旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

PR

サイド自由欄

最近の旅日記
それぞれの旅日記の1回目にリンクしています

更新中 2年連続!!キュンパスで2泊3日南房総へ!

1日目
2日目 ・3日目
(2024年3月)


2023年春 JR東日本パスで2泊3日の房総一周鉄道旅
1日目
2日目 3日目
(2023年3月)


弘前さくらまつり2022観覧記

(2022年4月)

2020東京鉄分補給ツアー

1日目
2日目
(2020年2月)


三陸!宮古~釜石日帰りドライブ

(2019年5月)


秋田港クルーズ列車
(マリンフェスティバル号)で行く
秋田駅~秋田港駅 片道15分を往復の旅
(2018年7月)

羽越線経由で!さいたま市&東京トリップ 2泊3日
1日目
2日目 3日目
(2018年7月)


雫石スキー場&プリンスホテル!

(2018年2月)


仙台1泊2日!牛たん喰らいと鉄道撮影ポイント開拓の旅

(2017年6月)


「FISフリースタイルスキーワールドカップ」観戦

(2017年2月 たざわ湖)


名物宿!!「鉛温泉 藤三旅館」に泊まりました!

(2016年10月宿泊)


花巻マルカンデパート惜別ツアー

(2016年5月)

※マルカンビル自体は後継の運営者が決まり、
名物の大食堂も営業を再開しています

232825851_624.v1458393206.jpg
三連休乗車券で行く最後の青函トンネル在来線と
初めてのグランクラス&東京見物  前編 後編
(2015年11月)

弘前さくらまつり(2015)アイコン用.jpg
弘前さくらまつり
弘前城内濠公開 見物の旅

(2015年4月)


わさおに会いに行く旅
五能線「リゾートしらかみ」日帰り旅行

(2014年7月)

弘前夜桜観賞号で行く弘前さくらまつり

(2014年4月)
北関東(日光・茨城)と福島県浜通り
スパリゾートハワイアンズ

(2013年6~7月)
東京スカイツリーと鎌倉・江ノ島
(2013年3月)
花巻南温泉と遠野、釜石
(2012年12月)
2日連続日帰り!秋田内陸線の旅
(2012年11月)
特急ねぶたまつり号で行く青森ねぶたまつり
(2012年8月)



キーワードサーチ

▼キーワード検索

2013年06月20日
XML
カテゴリ: ホテル宿泊
仙台市宮城野区の「六丁の目」というところにあるビジネスホテルに泊まりました。



ホテル シーラックパル仙台

実は本当は、いつものように仙台市内のホテルに泊まりたかったのですが、何と1か月以上前からどこも満室
空室があっても法外な(?)値段だったりして(足許を見るなよ…)、やっと空きを見つけたのがこちらでした。
(なお、多賀城の プレミアイン仙台多賀城 も空きがあり比較検討しました)

満室の理由も不明…。仙台市のHPを見ても特に大イベントの情報はないし、東北六魂祭と思ったけれど今年は福島市での開催だし、そもそもとっくに終わっているし??
当日フロントで尋ねたところ、ホテルを埋めた張本人は「楽天×阪神」でした。
このホテルにも、阪神のユニフォームやTシャツを着たファンがたくさん泊まっていました。


シーラックパル仙台
シーラックパル仙台 posted by (C)Traveler Kazu

広めのシングルルーム。
特に目立った特徴はないですが…。


シーラックパル仙台 _02
シーラックパル仙台 _02 posted by (C)Traveler Kazu

デスクのチェアが、こんなにご立派な社長さんの椅子のようなチェアだったのです
肘掛が降ります。
これに腰かけて、しかもなんと 無料 で見られる VOD を堪能しました
(何を見たかは、聞くな大笑い


シーラックパル仙台 _01
シーラックパル仙台 _01 posted by (C)Traveler Kazu

ユニットバスはちょっと広めの標準タイプ。
便器は洗浄便座。


シーラックパル仙台 _03
シーラックパル仙台 _03 posted by (C)Traveler Kazu

チェックイン時に、おつまみを頂戴しました。
製造者を見ると「(株)シーラック」。
あとから調べると、このホテルの親会社は、焼津の水産加工、鰹節の「シーラック」でした。


このホテル「 ホテル シーラックパル仙台 」さんのいいところ…
1、 朝食無料  バイキングで、メニューの種類は多くはないですが、そうそうたくさん食べられるものではありませんよね
2、 VOD無料  映画をはじめ、お父さんたち大好きジャンル(笑)まで600タイトル以上の作品が無料で見放題!
3、 駐車場無料  仙台市街地のホテルの多くは、 駐車場は有料 なんです。しかも1泊1000円以上かかる場合も。しかし、このホテルは市街地から離れたところにあるので駐車場は無料さらに、フロントに申告すれば、チェックアウト後でも常識の範囲内の時間であれば駐車しておけるそうです。

車の場合、仙台東部道路の仙台東インターチェンジのすぐ近くなので、車で動き回る予定の方には非常に便利なホテルでした。また、人気ショッピングスポット「三井アウトレットパーク仙台港」へも、すぐ近くの大きな道路(県道23号)へ出てしまえばあとは道なり。

仙台市街からは、五橋一丁目(JR仙台病院の前)から新寺通に入ってしまえば、あとは一直線。
R4仙台BPからも、同じく県道23号を仙台東IC方向へ入れば一直線。到着直前に、仙台東IC入口のひとつ手前の交差点を右折するだけ

あいにく、電車バスはちょいと不便で、市営バスは仙台駅~六丁の目北町(ホテル徒歩3分の停留所)まで、片道310円。

お車で動き回るご予定の時には非常に便利でコスパ良いホテルでした!


ホテル シーラックパル仙台
宿泊プランを要チェック!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年06月21日 02時42分41秒
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: