旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

PR

サイド自由欄

最近の旅日記
それぞれの旅日記の1回目にリンクしています

更新中 2年連続!!キュンパスで2泊3日南房総へ!

1日目
2日目 ・3日目
(2024年3月)


2023年春 JR東日本パスで2泊3日の房総一周鉄道旅
1日目
2日目 3日目
(2023年3月)


弘前さくらまつり2022観覧記

(2022年4月)

2020東京鉄分補給ツアー

1日目
2日目
(2020年2月)


三陸!宮古~釜石日帰りドライブ

(2019年5月)


秋田港クルーズ列車
(マリンフェスティバル号)で行く
秋田駅~秋田港駅 片道15分を往復の旅
(2018年7月)

羽越線経由で!さいたま市&東京トリップ 2泊3日
1日目
2日目 3日目
(2018年7月)


雫石スキー場&プリンスホテル!

(2018年2月)


仙台1泊2日!牛たん喰らいと鉄道撮影ポイント開拓の旅

(2017年6月)


「FISフリースタイルスキーワールドカップ」観戦

(2017年2月 たざわ湖)


名物宿!!「鉛温泉 藤三旅館」に泊まりました!

(2016年10月宿泊)


花巻マルカンデパート惜別ツアー

(2016年5月)

※マルカンビル自体は後継の運営者が決まり、
名物の大食堂も営業を再開しています

232825851_624.v1458393206.jpg
三連休乗車券で行く最後の青函トンネル在来線と
初めてのグランクラス&東京見物  前編 後編
(2015年11月)

弘前さくらまつり(2015)アイコン用.jpg
弘前さくらまつり
弘前城内濠公開 見物の旅

(2015年4月)


わさおに会いに行く旅
五能線「リゾートしらかみ」日帰り旅行

(2014年7月)

弘前夜桜観賞号で行く弘前さくらまつり

(2014年4月)
北関東(日光・茨城)と福島県浜通り
スパリゾートハワイアンズ

(2013年6~7月)
東京スカイツリーと鎌倉・江ノ島
(2013年3月)
花巻南温泉と遠野、釜石
(2012年12月)
2日連続日帰り!秋田内陸線の旅
(2012年11月)
特急ねぶたまつり号で行く青森ねぶたまつり
(2012年8月)



キーワードサーチ

▼キーワード検索

2015年12月22日
XML
カテゴリ: ホテル宿泊
仙台では、私Kazuの準定宿となっている「 ホテル メルパルク仙台 」さんに宿泊しました

今回は父母同行だったので、いつものシングルではなく、初めて 和室 をチョイス


外観


以前は「仙台郵便貯金会館(通称:メルパルクSENDAI)」という郵政関連の「公共の宿」でしたが、郵政民営化により、現在は「ワタベウェディング」が設立した子会社「メルパルク(株)」に運営を委託しているということです。
特徴として、もともと郵政の施設だったので、今でも1階に「メルパルク仙台郵便局」があります。

平成9年に改築された建物ですが(Web上の 会計検査院資料 より)、内外装とも平成初期のバブル経済期を思わせるゴージャスな造りとなっております。
ロビーも廊下も、客室内もいちいち重厚なデザインとなっております


和室は6階にあり、4名定員の10畳、5名定員の12畳、6名定員の14畳の3種類。


メルパルク仙台 和室

この部屋は 和室14畳 のお部屋です。
広縁に次の間もあって、シティホテルのお部屋とは思えない、さすが広々としています。
旅館ではないので菓子の用意はありませんでしたが、お茶(ティーバック)は急須・湯呑とセットで大量に用意されていました。
テレビは洋室と同じく、在仙地上波4局(テレ東系局がないので)、BS各局と有料放送(カード式)。


洗面スペースは洋室と異なり、 バス・トイレ・洗面がそれぞれ別個 になっています。

DSC_0815.JPG

アメニティは洋室と同じように歯ブラシの他、櫛やシャワーキャップ等もあります。


DSC_0816.JPG

トイレの写真は省略して、これが和室14畳のお部屋に備わっている バスルーム です。
うちの風呂より広い
一般的なホテルのユニットバスはどうしても窮屈ですが、この形式ならゆっくり入浴できますね。

また、この「メルパルク仙台」には 展望浴場 があり、もっとゆっくり入浴することができます。
そちらは 朝風呂 もあるので、出発前に優雅にひとっ風呂できます


展望浴場も以前と変わりありませんでした→ 2005年9月 宿泊のときの記事

なお、ユニットバスよりはるかに快適なので人気です。
時間帯によっては混んでいるので、時間をずらすとか、夜はユニットバスで汚れを流して、朝風呂でゆっくりするとか、工夫したいですね。
(この日の夜11時頃は、男湯は特に混んでいませんでしたが、女湯の方は洗い場が全部埋まって、待ち時間があったそうです)


ホテル メルパルク仙台
〒983-0852 宮城県仙台市宮城野区榴岡5-6-51



列車でのアクセス
・仙台駅からお越しの方…JR仙台駅東口より、徒歩10分程度
・仙台城からお越しの方…地下鉄東西線の宮城野通駅より、徒歩8分程度
・松島からお越しの方…JR仙石線の榴ヶ岡駅より、徒歩3分程度

お車でのアクセス
東北自動車道「仙台宮城IC」より、仙台西道路・広瀬通を通行し、新幹線の高架をくぐって「二十人町」で右折。信号2つ目の先左側にあり、ICよりおよそ15分程度で到着できると思います。駐車場の入口はホテル建物の手前にあります。

定禅寺通・花京院の方から国道45号線(多賀城・松島方面)を通ってくる場合、ホテルがある通りへは右折禁止となっていますので、十分注意して下さい。
ナビが妙なルートを表示しますが、その通りです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年12月22日 14時32分57秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: