旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

PR

サイド自由欄

最近の旅日記
それぞれの旅日記の1回目にリンクしています

更新中 2年連続!!キュンパスで2泊3日南房総へ!

1日目
2日目 ・3日目
(2024年3月)


2023年春 JR東日本パスで2泊3日の房総一周鉄道旅
1日目
2日目 3日目
(2023年3月)


弘前さくらまつり2022観覧記

(2022年4月)

2020東京鉄分補給ツアー

1日目
2日目
(2020年2月)


三陸!宮古~釜石日帰りドライブ

(2019年5月)


秋田港クルーズ列車
(マリンフェスティバル号)で行く
秋田駅~秋田港駅 片道15分を往復の旅
(2018年7月)

羽越線経由で!さいたま市&東京トリップ 2泊3日
1日目
2日目 3日目
(2018年7月)


雫石スキー場&プリンスホテル!

(2018年2月)


仙台1泊2日!牛たん喰らいと鉄道撮影ポイント開拓の旅

(2017年6月)


「FISフリースタイルスキーワールドカップ」観戦

(2017年2月 たざわ湖)


名物宿!!「鉛温泉 藤三旅館」に泊まりました!

(2016年10月宿泊)


花巻マルカンデパート惜別ツアー

(2016年5月)

※マルカンビル自体は後継の運営者が決まり、
名物の大食堂も営業を再開しています

232825851_624.v1458393206.jpg
三連休乗車券で行く最後の青函トンネル在来線と
初めてのグランクラス&東京見物  前編 後編
(2015年11月)

弘前さくらまつり(2015)アイコン用.jpg
弘前さくらまつり
弘前城内濠公開 見物の旅

(2015年4月)


わさおに会いに行く旅
五能線「リゾートしらかみ」日帰り旅行

(2014年7月)

弘前夜桜観賞号で行く弘前さくらまつり

(2014年4月)
北関東(日光・茨城)と福島県浜通り
スパリゾートハワイアンズ

(2013年6~7月)
東京スカイツリーと鎌倉・江ノ島
(2013年3月)
花巻南温泉と遠野、釜石
(2012年12月)
2日連続日帰り!秋田内陸線の旅
(2012年11月)
特急ねぶたまつり号で行く青森ねぶたまつり
(2012年8月)



キーワードサーチ

▼キーワード検索

2017年07月25日
XML
今日もまず情報
秋田新幹線は昨日(7/24)と同じく秋田~大曲間が運転不能で、大曲~東京間では本数を大幅に減らしての運転 となっているそうです。秋田に来られる方はもちろん、 「こまち」の指定席を東北新幹線内だけ取っている方も十分ご確認ください 。ホームに行ったら乗る車両が連結されていない…という事態に遭うかもしれません。
秋田~大曲間は、在来線の方が先に復旧し、今朝から走っています。
普通列車のほかに、新幹線接続用の臨時快速も走っているとのことです(バス代行は終了)。


本題に戻ります



秋田県美郷町にある 「千畑ラベンダー園」 に、6月下旬に行ってきました
この記事を書いているのは7月下旬。もう鮮度落ちでお花も終わっていると思いますが、
来年の参考に どうぞお付き合いください


美郷町ラベンダー園 2017-06-28_10
美郷町ラベンダー園 2017-06-28_10 posted by (C)Traveler Kazu




美郷町ラベンダー園 2017-06-28_07
美郷町ラベンダー園 2017-06-28_07 posted by (C)Traveler Kazu

北海道の富良野みたいな広いお花畑ではないのですが、一面に紫色のラベンダーが咲きます。


美郷町ラベンダー園 2017-06-28_06
美郷町ラベンダー園 2017-06-28_06 posted by (C)Traveler Kazu

接写もいいです。


美郷町ラベンダー園 2017-06-28_12
美郷町ラベンダー園 2017-06-28_12 posted by (C)Traveler Kazu

ご家族連れでの散策も大勢いらっしゃいました。
背後に奥羽山脈が迫っている光景が特徴です。


美郷町ラベンダー園 2017-06-28_05
美郷町ラベンダー園 2017-06-28_05 posted by (C)Traveler Kazu

クールダウンには、 ラベンダーアイス
ものは試しと買ってみましたが、意外においしい


美郷町ラベンダー園 2017-06-28_04
美郷町ラベンダー園 2017-06-28_04 posted by (C)Traveler Kazu

お飲み物といたしましては、同じ美郷町の「六郷地区」(次回以降紹介します)で生産されるご当地サイダー「 ニテコサイダー 」がおすすめ。
濃密な炭酸です。


美郷町ラベンダー園 2017-06-28_03
美郷町ラベンダー園 2017-06-28_03 posted by (C)Traveler Kazu

高いところから眺められる 展望台 もあります。


ところで・・・


美郷町ラベンダー園 2017-06-28_09
美郷町ラベンダー園 2017-06-28_09 posted by (C)Traveler Kazu

一般的にラベンダーというと、こんな 紫色のラベンダー ですが、ここ千畑ラベンダー園には、紫色ではないラベンダーもあるのです。


美郷町ラベンダー園 2017-06-28_08
美郷町ラベンダー園 2017-06-28_08 posted by (C)Traveler Kazu

美郷雪華
突然変異で、 白いラベンダー が登場しました。


美郷町ラベンダー園 2017-06-28_02
美郷町ラベンダー園 2017-06-28_02 posted by (C)Traveler Kazu


作付面積は紫3:白1くらいかな?
このラベンダー園以外でも、美郷町内でプランターにこの美郷雪華を植えているところもあります。


美郷町ラベンダー園 2017-06-28_13
美郷町ラベンダー園 2017-06-28_13 posted by (C)Traveler Kazu

ラベンダー園以外に、広い広場や遊具があり、こどもを遊ばせるのに適しています。


美郷町ラベンダー園 2017-06-28_11
美郷町ラベンダー園 2017-06-28_11 posted by (C)Traveler Kazu

ラベンダーの近くに違う色のお花があると、コントラストになっていいですね


美郷町ラベンダー園 2017-06-28_01
美郷町ラベンダー園 2017-06-28_01 posted by (C)Traveler Kazu

仙北郡美郷町の「 大台野広場 」という公園の一部がラベンダー園になっております!


写真は6月中旬に撮影したので、今年はもう終わりです。
2018年の参考に!

※アクセス情報はあとで記します。また見にきてね





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年07月25日 15時24分36秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: