旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

PR

サイド自由欄

最近の旅日記
それぞれの旅日記の1回目にリンクしています

更新中 2年連続!!キュンパスで2泊3日南房総へ!

1日目
2日目 ・3日目
(2024年3月)


2023年春 JR東日本パスで2泊3日の房総一周鉄道旅
1日目
2日目 3日目
(2023年3月)


弘前さくらまつり2022観覧記

(2022年4月)

2020東京鉄分補給ツアー

1日目
2日目
(2020年2月)


三陸!宮古~釜石日帰りドライブ

(2019年5月)


秋田港クルーズ列車
(マリンフェスティバル号)で行く
秋田駅~秋田港駅 片道15分を往復の旅
(2018年7月)

羽越線経由で!さいたま市&東京トリップ 2泊3日
1日目
2日目 3日目
(2018年7月)


雫石スキー場&プリンスホテル!

(2018年2月)


仙台1泊2日!牛たん喰らいと鉄道撮影ポイント開拓の旅

(2017年6月)


「FISフリースタイルスキーワールドカップ」観戦

(2017年2月 たざわ湖)


名物宿!!「鉛温泉 藤三旅館」に泊まりました!

(2016年10月宿泊)


花巻マルカンデパート惜別ツアー

(2016年5月)

※マルカンビル自体は後継の運営者が決まり、
名物の大食堂も営業を再開しています

232825851_624.v1458393206.jpg
三連休乗車券で行く最後の青函トンネル在来線と
初めてのグランクラス&東京見物  前編 後編
(2015年11月)

弘前さくらまつり(2015)アイコン用.jpg
弘前さくらまつり
弘前城内濠公開 見物の旅

(2015年4月)


わさおに会いに行く旅
五能線「リゾートしらかみ」日帰り旅行

(2014年7月)

弘前夜桜観賞号で行く弘前さくらまつり

(2014年4月)
北関東(日光・茨城)と福島県浜通り
スパリゾートハワイアンズ

(2013年6~7月)
東京スカイツリーと鎌倉・江ノ島
(2013年3月)
花巻南温泉と遠野、釜石
(2012年12月)
2日連続日帰り!秋田内陸線の旅
(2012年11月)
特急ねぶたまつり号で行く青森ねぶたまつり
(2012年8月)



キーワードサーチ

▼キーワード検索

2018年01月08日
XML
カテゴリ: お食事とお酒
盛岡市街の南、「都南」というところに新しくできたお菓子屋さんに行ってみました。





フルールきくや 盛岡本店 さん。
11月末にオープンしたばかり

「フルールきくや」さんの本当の本店は前沢(奥州市)にあって、そちらは昔ながらの洋菓子店(ケーキ屋さん)といった風情のお店だそうですが、看板商品 「奥州ポテト」 のブレイクにより、一躍、岩手の著名菓子店になっております。
今回お邪魔した「フルールきくや盛岡本店」さんは、盛岡の中心部 ではなく 、盛岡市の南部、紫波郡矢巾町に隣接する 「都南」 というところにあります。
具体的には、 盛岡市都南分庁舎(都南総合支所)の並び







フルールきくや盛岡本店さん前から、東方向:市の分庁舎や国道4号線の方向を撮影。
この地区は1992年までは 紫波郡都南村 」だった地区 で、急速な都市化(盛岡のベッドタウン化)によって、盛岡市と一緒になったほうがよかろうということで合併したようです。
合併時点ですでに人口は約43000人いたそうです。
同じく盛岡のベッドタウン化が進行しつつも、盛岡とは一緒にならず単独で村から市へ一気に格上げした滝沢市(約55000人)とは対照的ですね。

ちなみに、案内されるがまま車を走らせたので現地では気づきませんでしたが、振り返って西の方を向くと、およそ500m先に東北本線の 岩手飯岡駅 があります。





名物「奥州ポテト」「三代杉」のほかに、こちら盛岡本店さんでは 各種のケーキも豊富に 揃っておりました
イートインスペースがありまして、店内で喫食の場合はドリンクのサービスがあります
マシーンで抽出するセルフ式ですが、ドリンクも種類は結構豊富でした


フルールきくや 盛岡本店

火曜日定休 とのことです


列車・バスでのアクセス
盛岡駅よりJR東北本線普通列車で2駅目「 岩手飯岡駅 」1番線側出口より、徒歩5分程度。

マイカーでのアクセス
東北自動車道「盛岡 IC」より、通常時で5分程度。


国道4号からは、「岩手飯岡駅入口交差点」(各角にホーマック、GS、焼肉冷麺ヤマトなど)を西に入り1km程度。途中に1つだけ信号があり、その先右側です。


東北ランキング


写真日記ランキング

実は、これより1週間前にも盛岡を訪問し、空き時間に玉山村方面へドライブしました。
そちらを先にご紹介するつもりでしたが、画像UPに使っている「フォト蔵」が不調でアップロードができないため、先にこちらを紹介しました。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年01月08日 01時10分41秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: