旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

PR

サイド自由欄

最近の旅日記
それぞれの旅日記の1回目にリンクしています

更新中 2年連続!!キュンパスで2泊3日南房総へ!

1日目
2日目 ・3日目
(2024年3月)


2023年春 JR東日本パスで2泊3日の房総一周鉄道旅
1日目
2日目 3日目
(2023年3月)


弘前さくらまつり2022観覧記

(2022年4月)

2020東京鉄分補給ツアー

1日目
2日目
(2020年2月)


三陸!宮古~釜石日帰りドライブ

(2019年5月)


秋田港クルーズ列車
(マリンフェスティバル号)で行く
秋田駅~秋田港駅 片道15分を往復の旅
(2018年7月)

羽越線経由で!さいたま市&東京トリップ 2泊3日
1日目
2日目 3日目
(2018年7月)


雫石スキー場&プリンスホテル!

(2018年2月)


仙台1泊2日!牛たん喰らいと鉄道撮影ポイント開拓の旅

(2017年6月)


「FISフリースタイルスキーワールドカップ」観戦

(2017年2月 たざわ湖)


名物宿!!「鉛温泉 藤三旅館」に泊まりました!

(2016年10月宿泊)


花巻マルカンデパート惜別ツアー

(2016年5月)

※マルカンビル自体は後継の運営者が決まり、
名物の大食堂も営業を再開しています

232825851_624.v1458393206.jpg
三連休乗車券で行く最後の青函トンネル在来線と
初めてのグランクラス&東京見物  前編 後編
(2015年11月)

弘前さくらまつり(2015)アイコン用.jpg
弘前さくらまつり
弘前城内濠公開 見物の旅

(2015年4月)


わさおに会いに行く旅
五能線「リゾートしらかみ」日帰り旅行

(2014年7月)

弘前夜桜観賞号で行く弘前さくらまつり

(2014年4月)
北関東(日光・茨城)と福島県浜通り
スパリゾートハワイアンズ

(2013年6~7月)
東京スカイツリーと鎌倉・江ノ島
(2013年3月)
花巻南温泉と遠野、釜石
(2012年12月)
2日連続日帰り!秋田内陸線の旅
(2012年11月)
特急ねぶたまつり号で行く青森ねぶたまつり
(2012年8月)



キーワードサーチ

▼キーワード検索

2018年08月19日
XML
カテゴリ: ホテル宿泊
トレインビュー に大興奮( 前回 )したあとは、身なりを整えて 朝食会場 へ伺いました。
~この記事の最後に、ホテルの情報があります!~




5階(フロント階)にある カフェ クロスヤード が朝食会場です。フロントロビーと一体になっている、天井がとにかく高いスペースです。





朝食は、 和洋食ビュッフェ (いわゆる「バイキング」のことですね)。近隣の食材を使ったお料理も何品か出ていて、好感





お食事は見た目も大事と、盛り付けをきれいにしてみました。いかが?
小鉢をはじめ品数が多く、全種類は取りませんでした。





埼玉県産 彩たまご 」を使った 自家製キッシュ がおすすめ
季節により具材を変えているようですね。公式サイトでも紹介されています。
おいしいので、お代りしました

ビジターの朝食料金は1944円だそうです。
今回はこの 朝食が込みで、1泊税込み9996円 でした
お値打ちどころか、ホテルのレベルに比して 大変格安
※9996円のプランは終了していて、現在最安は10000円です(9月末まで)
いつかまた、お値打ちプランが出たら泊まりたいなと思います

最安値ではなくても、数年に1度の上京、懐具合によってはOKかな?
※2018-11-24追記 本日現在でも、「お日にち限定10000円プラン」をコンスタントに出しているようです
こちらから「プラン一覧」をチェックしてみて♪
ホテルメトロポリタンさいたま新都心






おなか一杯になって、気分良くチェックアウトしました!
空は快晴!猛暑日予想…。

さて、さいたま&東京トリップ2日目は、まず歩きます。
クソ暑い中…ちょっと時期を間違ったかな(苦笑)
次回は、徒歩で巡る大宮近辺、こちらも数回続きます


ホテルメトロポリタンさいたま新都心
埼玉県さいたま市中央区新都心11-1 JRさいたま新都心ビル

列車・バスでのアクセス
JR京浜東北線・宇都宮線・高崎線・上野東京ライン「 さいたま新都心 」下車。徒歩1~2分。
湘南新宿ラインは通過です
改札を出て(改札はひとつです)、左に進むと、右手の最初にあるビルです。
フロントへはエレベーターで。

JR埼京線「 北与野 」(きたよの)下車。徒歩7~8分。
通勤快速・快速は通過です
改札を出て(改札はひとつです)、右に進むと階段があり、高架歩道「北与野デッキ」に上がれますので上がって北与野デッキ上を進み、「けやきひろば」を抜けた先にあります。
お台場、渋谷、新宿、池袋方面からで乗り換えがわからない方はこちらがいいです
また、さいたま新都心駅が入場制限していても、北与野駅は混みにくいそうです



コンビニ等情報
ホテルと同じビル内にローソン あり(深夜休業)
飲食店はホテルのカフェのほか、2~4階に複数あり
ホテル前の「けやきひろば」(さいたまスーパーアリーナの付属施設)にカフェ、居酒屋、バルなどの飲食店やドラッグストア「ウエルシア」があります

また、さいたま新都心駅を挟んで東側にショッピングモール「コクーンシティ」があり、多数の飲食店があるほか、 イトーヨーカドー があります




このホテルの紹介を最初から見たい方は こちら から


以下、 次 回!



※次の記事は、 夏の甲子園で金足農業高校が決勝に進出した話題 を書きました。
旅日記の続きは、「次回!」をクリックまたはタップ してください





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年11月24日 23時16分32秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: