旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

PR

サイド自由欄

最近の旅日記
それぞれの旅日記の1回目にリンクしています

更新中 2年連続!!キュンパスで2泊3日南房総へ!

1日目
2日目 ・3日目
(2024年3月)


2023年春 JR東日本パスで2泊3日の房総一周鉄道旅
1日目
2日目 3日目
(2023年3月)


弘前さくらまつり2022観覧記

(2022年4月)

2020東京鉄分補給ツアー

1日目
2日目
(2020年2月)


三陸!宮古~釜石日帰りドライブ

(2019年5月)


秋田港クルーズ列車
(マリンフェスティバル号)で行く
秋田駅~秋田港駅 片道15分を往復の旅
(2018年7月)

羽越線経由で!さいたま市&東京トリップ 2泊3日
1日目
2日目 3日目
(2018年7月)


雫石スキー場&プリンスホテル!

(2018年2月)


仙台1泊2日!牛たん喰らいと鉄道撮影ポイント開拓の旅

(2017年6月)


「FISフリースタイルスキーワールドカップ」観戦

(2017年2月 たざわ湖)


名物宿!!「鉛温泉 藤三旅館」に泊まりました!

(2016年10月宿泊)


花巻マルカンデパート惜別ツアー

(2016年5月)

※マルカンビル自体は後継の運営者が決まり、
名物の大食堂も営業を再開しています

232825851_624.v1458393206.jpg
三連休乗車券で行く最後の青函トンネル在来線と
初めてのグランクラス&東京見物  前編 後編
(2015年11月)

弘前さくらまつり(2015)アイコン用.jpg
弘前さくらまつり
弘前城内濠公開 見物の旅

(2015年4月)


わさおに会いに行く旅
五能線「リゾートしらかみ」日帰り旅行

(2014年7月)

弘前夜桜観賞号で行く弘前さくらまつり

(2014年4月)
北関東(日光・茨城)と福島県浜通り
スパリゾートハワイアンズ

(2013年6~7月)
東京スカイツリーと鎌倉・江ノ島
(2013年3月)
花巻南温泉と遠野、釜石
(2012年12月)
2日連続日帰り!秋田内陸線の旅
(2012年11月)
特急ねぶたまつり号で行く青森ねぶたまつり
(2012年8月)



キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019年06月05日
XML
宮古の市街地を出発し、新設なった 三陸自動車道 を通って、 山田町 まで来ました。





山田町の 国道45号線 (一般道)沿いにある 道の駅やまだ
(ふれあいパークやまだ) に立ち寄りました。
宮古市中心部から一般道沿いにおよそ30km、釜石市中心部から一般道沿いにおよそ25kmと、 宮古・釜石間のほぼ中間 に位置しております。
牡蠣の養殖が盛んな山田湾にすぐ (ただしよく見えない)

残念ながら食堂は営業時間が終わっていましたが、売店はまだ営業していて、先日ご紹介した、宮古で買った瓶詰ウニと一緒に海鮮丼にした「海鮮丼の具」は、こちらで購入しました
海産物の冷凍加工品 を種類豊富に販売されていて、海鮮丼の具材も冷凍で何種類も販売。どれも地元の加工業者さんの製品でした。





宮古市側から 岩手県北バス の路線バスがここまで来ています。
JR山田線の振替輸送として釜石側からもここまで岩手県交通の路線バスが延長運行されて、乗り継ぎができるようになっていましたが、鉄道の再開に伴い、釜石側からの路線バス乗り入れは3月で終了しています。
バス停ポールが2本ありますが、岩手県交通のポールは高速バスのものです。





道の駅の向かい側に位置する 船越半島 の付け根に移動して、山田湾を眺めてみました。
山田湾では牡蠣筏が見られるのですが、あまりよく写りませんでした







本土側と船越半島との間は、山田湾と船越湾とを隔てる陸繋砂州(?)で標高が非常に低くなっています(「船越地峡」と記している資料やレポートもあります)。
津波が南北両方から襲来したという情報をドキュメント番組等で見聞きされた方がいらっしゃると思いますが、それはここで発生した現象だということです。

三陸沖で捕獲された巨大なマッコウクジラの骨格標本がある 「鯨と海の科学館」 へは、あそこの堤防道路から降りてゆくようになっています。



岩手県山田町「道の駅やまだ」  岩手県下閉伊郡山田町船越6-141

列車・バスでのアクセス
①三陸鉄道リアス線「 岩手船越駅 」より北へ約1km、徒歩15分ほど(または路線バス【B43】宮古駅前ゆきで1分)。
②宮古駅前より岩手県北バス 【B43】田の浜ゆき 【急行】船越駅前ゆき に乗車し、およそ1時間(急行40分)、「 道の駅やまだ 」下車。
※「急行」は盛岡からの「106急行バス」です。
※「鯨と海の科学館」へは、道の駅やまだより歩いて10分くらいです。




マイカーでのアクセス
E45 三陸自動車道 (無料区間)の「 山田南IC 」より、国道45号線を北へ2kmほど。「 山田IC 」からだと南へ5km半ほどです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年06月05日 14時32分44秒
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: