旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

PR

サイド自由欄

最近の旅日記
それぞれの旅日記の1回目にリンクしています

更新中 2年連続!!キュンパスで2泊3日南房総へ!

1日目
2日目 ・3日目
(2024年3月)


2023年春 JR東日本パスで2泊3日の房総一周鉄道旅
1日目
2日目 3日目
(2023年3月)


弘前さくらまつり2022観覧記

(2022年4月)

2020東京鉄分補給ツアー

1日目
2日目
(2020年2月)


三陸!宮古~釜石日帰りドライブ

(2019年5月)


秋田港クルーズ列車
(マリンフェスティバル号)で行く
秋田駅~秋田港駅 片道15分を往復の旅
(2018年7月)

羽越線経由で!さいたま市&東京トリップ 2泊3日
1日目
2日目 3日目
(2018年7月)


雫石スキー場&プリンスホテル!

(2018年2月)


仙台1泊2日!牛たん喰らいと鉄道撮影ポイント開拓の旅

(2017年6月)


「FISフリースタイルスキーワールドカップ」観戦

(2017年2月 たざわ湖)


名物宿!!「鉛温泉 藤三旅館」に泊まりました!

(2016年10月宿泊)


花巻マルカンデパート惜別ツアー

(2016年5月)

※マルカンビル自体は後継の運営者が決まり、
名物の大食堂も営業を再開しています

232825851_624.v1458393206.jpg
三連休乗車券で行く最後の青函トンネル在来線と
初めてのグランクラス&東京見物  前編 後編
(2015年11月)

弘前さくらまつり(2015)アイコン用.jpg
弘前さくらまつり
弘前城内濠公開 見物の旅

(2015年4月)


わさおに会いに行く旅
五能線「リゾートしらかみ」日帰り旅行

(2014年7月)

弘前夜桜観賞号で行く弘前さくらまつり

(2014年4月)
北関東(日光・茨城)と福島県浜通り
スパリゾートハワイアンズ

(2013年6~7月)
東京スカイツリーと鎌倉・江ノ島
(2013年3月)
花巻南温泉と遠野、釜石
(2012年12月)
2日連続日帰り!秋田内陸線の旅
(2012年11月)
特急ねぶたまつり号で行く青森ねぶたまつり
(2012年8月)



キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020年01月27日
XML
カテゴリ: お食事とお酒
(前回の続き)

ビアカフェあくら 」に3時間もお邪魔して…
それでももう1軒行きたいと、次の店を探しに出ました。

画像はすべてスマホ撮りです





現在、秋田駅前~広小路にかけて、「 あきた光のファンタジー 」というのが開催されていて、要所がライトアップされております。







さて、2軒目ですが、「エリアなかいち」商業棟1階の「 88バル(ヤヤバル) 」さんと致しました。





秋田市内に店舗を展開されております「YA-YAダイニング」グループのお店です。






お通しがおしゃれでビックリ
生ハムの下はポテトサラダ、お猪口に入っているのはポタージュスープだそうです。





「あくら」でたらふく飲み食いした直後なのですが、ピザとパスタをオーダー。
我々、甘いものでなくても、お店が別なら別腹のようです

何やらゴロゴロと具が大きいパスタですが、これは 秋田しょっつるおでんの パスタ
おいしかった

秋田の食材を積極的に使っているお店のようでして、メニューを見ますと、パスタでない「しょっつるおでん」もあり、さらに、「アヒージョ」が5~6種類あるのですが、どれも「しょっつるアヒージョ」でして、かなりショッツル推しです
「いぶりがっこ」や「男鹿の藻塩」使用のお料理も多数載っていました。


遅い時間に入店したので、あっという間にラストになってしまいました。
今度は早い時間からじっくり楽しみたいと思います






「エリアなかいち」では、「あきた光のファンタジー」に連動して、 なかいちウインターパーク 」が開催されています。
県立美術館(18時閉館)とにぎわい交流館AU(24時まで開館)との間の照明もムーディーな感じで。





にぎわい広場は、青色になったり…





緑色になったり…


例年なら雪が積もり、光がもっと明るく感じるはずですが、今年はご覧の通り無雪。本来なら雪像のひとつやふたつでも作ってあるのでしょうが、季節感が狂っちゃいます。


エリアなかいち
秋田市中通一丁目

列車・バスでのアクセス
JR秋田駅より徒歩10分。
自由通路を西口側の終端(西武・FONTEの前)まで行って階段を降り、そのまま直進。


マイカーでのアクセス
秋田自動車道「秋田中央IC」からずっと直進して秋田中央道路トンネルに入り、途中の出口(秋田駅・県立美術館/途中出口はここ1カ所だけです)を出てすぐ。
出口を出て次の信号を左折すると、すぐ「なかいち駐車場」の入口があります。
駐車場入口の手前にはマンションが建っております。


東北ランキング

本文中でご紹介した「しょっつるおでんパスタ」の
しょっつる 」とは、こちらです

~大して臭くはない!が、ナンプラーの仲間~
しょっつる

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

諸井醸造所 秋田しょっつる 130g
価格:756円(税込、送料別) (2020/1/27時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

仙葉商店 塩魚汁(しょっつる) 360ml
価格:698円(税込、送料別) (2020/1/27時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ひより会 鍋通亭 しょっつる(大)
価格:1404円(税込、送料別) (2020/1/27時点)



しょっつる(塩魚汁)は、秋田に伝わる魚醤です。主に鍋料理に。
材料の魚に「はたはた」だけが使われている製品と、様々なお魚が使われている製品があります。

お料理をされない方は、加工品やお菓子をどうぞ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

池田珍味 しょっつるの玉子
価格:523円(税込、送料別) (2020/1/27時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

秋田いなふく米菓 あられんこ しょっつる味
価格:162円(税込、送料別) (2020/1/27時点)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年01月27日 00時21分55秒
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: