旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

PR

サイド自由欄

最近の旅日記
それぞれの旅日記の1回目にリンクしています

更新中 2年連続!!キュンパスで2泊3日南房総へ!

1日目
2日目 ・3日目
(2024年3月)


2023年春 JR東日本パスで2泊3日の房総一周鉄道旅
1日目
2日目 3日目
(2023年3月)


弘前さくらまつり2022観覧記

(2022年4月)

2020東京鉄分補給ツアー

1日目
2日目
(2020年2月)


三陸!宮古~釜石日帰りドライブ

(2019年5月)


秋田港クルーズ列車
(マリンフェスティバル号)で行く
秋田駅~秋田港駅 片道15分を往復の旅
(2018年7月)

羽越線経由で!さいたま市&東京トリップ 2泊3日
1日目
2日目 3日目
(2018年7月)


雫石スキー場&プリンスホテル!

(2018年2月)


仙台1泊2日!牛たん喰らいと鉄道撮影ポイント開拓の旅

(2017年6月)


「FISフリースタイルスキーワールドカップ」観戦

(2017年2月 たざわ湖)


名物宿!!「鉛温泉 藤三旅館」に泊まりました!

(2016年10月宿泊)


花巻マルカンデパート惜別ツアー

(2016年5月)

※マルカンビル自体は後継の運営者が決まり、
名物の大食堂も営業を再開しています

232825851_624.v1458393206.jpg
三連休乗車券で行く最後の青函トンネル在来線と
初めてのグランクラス&東京見物  前編 後編
(2015年11月)

弘前さくらまつり(2015)アイコン用.jpg
弘前さくらまつり
弘前城内濠公開 見物の旅

(2015年4月)


わさおに会いに行く旅
五能線「リゾートしらかみ」日帰り旅行

(2014年7月)

弘前夜桜観賞号で行く弘前さくらまつり

(2014年4月)
北関東(日光・茨城)と福島県浜通り
スパリゾートハワイアンズ

(2013年6~7月)
東京スカイツリーと鎌倉・江ノ島
(2013年3月)
花巻南温泉と遠野、釜石
(2012年12月)
2日連続日帰り!秋田内陸線の旅
(2012年11月)
特急ねぶたまつり号で行く青森ねぶたまつり
(2012年8月)



キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023年04月10日
XML
特急わかしお11号は、京葉線内を33分で走破し蘇我駅に停車。


「JR東日本パスで2泊3日の鉄道旅」第1回は→ こちら

ここで、255系電車の車内を見ておきましょう。
(道中で適宜撮影しました。蘇我駅付近で撮ったものではありません)





1993年に登場した 特急型直流電車「255系」
「BOSO VIEW EXPRESS」 という愛称がついています。
まだ東京湾アクアラインが未開通で、高速バスの猛攻を受ける前に登場した車両です。
JR発足からまだ5年程度で、特急列車は意欲作に、普通列車は低コストにと傾向が分かれていた時代。房総半島への観光客を当て込んだ設計になっているのが特徴です。






普通車の車内は2列×2列のリクライニングシート。このシート、結構ふかふかして座り心地が良き。





背面テーブルがなく、ひじ掛けにミニテーブルが収納されているのが特徴です。
房総方面はさほど長距離にはならないからかな?
リゾート需要ならこれで間に合うと思いますが、ビジネス需要にこれは合わないですね。
もっとも、1993年当時に車内でパソコン仕事なんて、遠い未来のワーク像でしたから仕方ないか。
2004年から運転されているより新しい方の房総特急車両(E257系500番台)のシートには、背面テーブルがついています。
なお、255系、E257系500番台(房総用)どちらも、電源コンセントはついていません。





普通車にも読書灯が装備。
グリーン車以外に装備されているのは珍しいですね。当時も一部の特急車両にしかなかったと思う。同行者(非鉄)は用途が分からない様子でした。





普通車のデッキ部分。ドアの内側は青色に塗装されています。もちろん、イメージは房総の海ですね。
グレーの引き戸はトイレです。






1990年代の車両デッキに荷物置場があるのはとても珍しいです。これは、サーフボードを置けるようにと考えてあるそうです。
右の空間はくずもの入れの上が荷物置場。ぱっと見、公衆電話を撤去した跡かな?と思ったのですが、どうやら元から荷物置場だったようです。





洗面所と、奥の扉は男子小用トイレです。
小用トイレの扉のでざいん、何となく、キハ40系の初代「リゾートしらかみ」(青池)に雰囲気が似ています。

グリーン車の車内も拝見したかったところですが、グリーン券を所持していないのでやめておきます。





蘇我 を出ると、車窓の雰囲気は 「ベイエリア」 から 「ベッドタウン」 に一変します。この辺はまだまだ東京への通勤範囲とのことで、総武快速線直通や京葉線直通の普通・快速電車が多数走っている区間です。
※以下、車窓風景は動画キャプチャ





時々雑木林が混じりつつ、宅地が途切れず続きます。





この辺は水田より畑が多いようです。ほとんど畑かな?
地形的に水を得にくかったなどの事情があるのでしょう。
この 蘇我駅→大網駅間 (各停でいうと土気駅→大網駅間)でちょっとした峠越えをするのですが、電車は峠を微塵も感じさせない快走で半島の背骨を越え、東京湾側から太平洋側に区分される地域に入りました。





大原駅 発車時の車窓。
これは竹でしょうか笹でしょうか?いずれ、この背丈で密集しているのは、東北では見られない光景です。
マップをみると、太平洋は「すぐそこ」のように見えるのですが、相変わらず海は見えません。





列車は 御宿(おんじゅく) までやってきました。
御宿と言えばサーファーの皆さんが集まることで昔から有名。
都市部から離れてるのに、いくつかのマンションが建っています。
いわゆるリゾートマンションでしょうか。バブルの頃もてはやされましたが、いまはどうかな?

木々にも変化が。とても背の高いソテツの並木が見えます。リゾート地御宿らしい植栽かと思ったら、この先行く先々でソテツ並木を目撃しました。
~海で遊ぶなら! 千葉県外房~
御宿(おんじゅく)の宿





御宿を発車すると、やっと海がチラチラと見え始めますが、わかしお11号は次の駅が終点です。





勝浦駅 に到着しました

本日の移動はここまで。
陽が長い夏場なら鴨川まで行くことも考えますが、日没時間を考慮して勝浦に投宿します。


次 回!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年05月04日 23時49分18秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: