信州南佐久だより

アイガモ成長記録

親アイガモ
去年からいる親のアイガモ。奥がオス。手前がメス。
上のメスが産んだ卵3個を、近所の鶏を飼っている家にお願いし、卵を抱いている鶏に自分の卵と一緒に温めてもらった。

合鴨ヒナ生後1週間5月5日
孵化していただいた先から来たばかりのヒナ。温め親の鶏につつかれて、頭や首を負傷している。発泡スチロールの箱に入れたまま、屋内でしばらく様子を見る。


アイガモ生後10日合鴨ヒナ 5月11日
少し大きくなったので屋外に出したとたん1羽死んでしまい2羽に。


アイガモ生後20日5月16日
首が伸びてきてアヒルらしい姿になってきました。羽がまだちっちゃいです。

生後1ヶ月6月3日
羽の色が変わってきました。翼も少し大きくなってます。でも何だか手羽先みたい・・・。

アイガモ生後50日6月16日
雄と雌の違いか?1羽ごとの羽の色が別々になってきました。写真奥のほうが黒っぽく、手前は白っぽい。奥が雄かな?

あいがも親子8月11日
3ヶ月ちょっとで羽の色もすっかり大人になりました。右上が子供のオス。左下が子供のメスです。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: