「つきちゃん  ひーちゃん」「なぁに」

「つきちゃん  ひーちゃん」「なぁに」

PR

プロフィール

栗色 うさこ

栗色 うさこ

サイド自由欄

つきみのプロフィール
2014.10.04生まれ(花岡ラビトリー)
名古屋のラビットコットンよりお迎えしてうちの子に。
体重1250gの小型なホーランドロップの女の子。
2019.11から神経症状による足の麻痺が。
体重は960gまで減ってしまいました。
2020.1.31 5歳3ヶ月で永眠。 

ひすいのプロフィール
2019.03生まれ
2019.07 箱うさぎさんに保護されその後保護宅さんへ。
2020.04.19 里親の申し出によりトライアル開始。
2020.04.29  正式譲渡によりうちの子に。
体重2600g強の大柄な雑種のライオンロップの女の子。

「つきちゃん ひーちゃん」「なぁに」 - にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

つきみも載せていただきました
さかい動物病院

夜間緊急の診療は
夜間動物緊急診療所

インスタグラム
アカウント

コメント新着

栗色 うさこ @ Re[1]:ケージレスなバリアフリー(12/12) 通りすがりさんへ   愛兎の為にあれこれ…
通りすがり@ Re:ケージレスなバリアフリー(12/12) 栗色 うさこ様 サークルとすのこについて…
栗色 うさこ @ Re[1]:ケージレスなバリアフリー(12/12) 通りすがりさんへ 初めまして。コメント…
通りすがり@ Re:ケージレスなバリアフリー(12/12) 栗色 うさこ様 初めまして、足が悪く立ち…
栗色うさこ@ Re[1]:最愛のつきみ(01/31) まるママさんへ コメントありがとうござ…

カレンダー

バックナンバー

2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.11.30
XML
カテゴリ: つきみ
昨日帰宅してからつきみの背中をじっくり観察してみた。


 結局どこからの出血だったのか、そもそも出血だったのかもはっきりせず。
これは教訓として覚えておいてもっともっと気をつける事で終わりかな・・・

 さて、ちょっと対策と傾向が見えてきてショックからも立ち直りつつあるので
今日はニューケージに発覚した問題点について書いていこうと思う。

 ケージが届いたその日に組み立ててつきみにも入居してもらって。
先ず1番最初に発覚した問題点は・・・滑る事。

 特にすのことすのこの間にあるフラットな部分。



手も足もずるーっと。そしてもちろんすのこの部分も。やそきちさん、大正解です!

 あれ?つきみが来た頃使っていたイージーホームも
プラスチックすのこだったけどこんなに滑っていた記憶ないんだけど。

 ただでさえ足に力が入らないのにこれでは更に踏ん張りが効かなくなる。
他のうさぎちゃん、滑らないのかな。

 この点は何かを敷けばいいかと気持ちを切り替える事はわりとすぐに出来た。
何を敷く?真っ先に思いついたのはわら座布団。

 でもつきみはわら座布団で足のハゲが広がった。

 そこで以前につきみがソアホック気味で出血した時に見つけた床材を
再度精査してみてそれを利用する事にした。

 でもこれにもそれなりに問題点はあるのだけれど・・・


これが180度開かないうえに取り外しができない。

 それの何が困るの?と思う方もいらっしゃるかもしれないけど・・・
サークルでのお散歩中、中途半場な空中壁があるのって危なく思うのは私だけ?

 扉の下をくぐり抜けた時にたまたま何かにビックリしてジャンプしたら
背骨をぶつけるかも、なんて心配のし過ぎ?


まぁ、今のつきみの様子からそこまで回復して走れるようになるのはまだまだ先だろうけど。

 これは扉の下にお立ち台を置いて床から扉までの間を埋めるくらいしか
対策は思いつかなかった。

 空中壁に関してはつきみに慣れてもらうしかない。

 そして最後の3点目。
これはある程度予想していた想定内の事だったけど思ったよりも酷くなってしまった事。

 つきみは盲腸糞をよく落とす。
だからそれがすのこについたりお尻についたり。

 ここまでは想定内だったけどお尻の汚れ方が思った以上に酷かった。
下半身の踏ん張りが効かずお尻のお手入れが上手く出来なくなっているのも関係している。

 この3点目が一番解決が難しい問題。
コンフォートは床が網だったので落とした盲腸糞はほぼ全部下に落ちてくれていた。

 すのこのままでもダメ、1の対策の床材を敷くとさらに盲腸糞の問題は解決できないのでは。

 でもより重要度の高い点から解決していくとお尻の汚れは最後になる。
つきみの足が治るまでは私が頑張って綺麗にしてあげればいい。

 通院時には先生にもお願いしてみるつもり。
今の足の状態ではショップでのお手入れは無理だろうし。

 と言う事で床材を注文したのだけれどこれがちょっとまた何と言うか。
以前は楽天とかでも売っていたけど今はその企業から直接購入するしかないみたい。

 私が欲しいのはケージに敷きつめるだけの量。
少量販売してもらえるのか、これから少しその企業とのやりとりが必要かも。

 この点に関しての詳細はまた後日に。

「つきちゃんころんしないでね」「ささえてて」

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村

ランキング参加中。クリックお願いします。
押してくださった方へ ありがとうございます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.12.01 22:17:37
コメント(2) | コメントを書く
[つきみ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: