PR
コメント新着
カレンダー
いつも作った服を披露するばかりなので
たまには何か役にたつ事をと思って
質問の多かった巻きロックのコツをお伝えしようかなと思います
と言ってもそんな大層なものでもないんですけどね
私が巻きロックかける時のやり方なのでもっとキレイに出来る方法があれば
是非教えて下さいませ
まずは設定から
いつもこんな感じ
差動比は一番伸ばす、送り目は一番小さく、そしてかがり幅ですが
生地の厚みで若干変えてます
かがり幅が狭いと上手く巻けないので5.5ぐらいです
今回巻いてるのはシーチング
(切れっぱしの生地で失礼)
もっと薄い生地の時はかがり幅を広くした方がキレイです
逆に厚い生地は狭くしてます
そして少し引っ張りながら巻いていきます
左は引っ張りすぎてボコボコしてます
右は引っ張るのが足らなくて薄くなっています
かなり極端にしてみましたが…
そしてやっぱり重要なのが糸調子
右針7 上ルーパー1 下ルーパー7
私はいつもこれくらいです
以前は右針を4にしてたんですが強くした方がキレイ巻けたので
裏返すと上手く出来た時と出来なかった時がよく分かります
裏側の画像
左は糸調子が弱いとき
右は上手く出来たとき
糸がこれくらいキューっと寄っていると前から見たときキレイです
で、上手く巻き上がったのがコチラ
やっぱりコツは一定の速度で同じ強さで引っ張る事でしょうか
それからニットより布帛の方が練習するには向いてると思います
ニットは生地によってテンションが違うので
上手くできた!と思っても違う生地ではアレレ?なんて事も
伸びない布帛で慣れておけば応用がききますよ
こんな感じですがお役に立てたでしょうか?
あくまでも私がやりやすい方法ですが…
ミシンによっても少し違うかもしれません
そういえば以前ミシン故障したときの代替機として糸取物語を使った事があります
糸調子が自動なので巻きロックも楽でした
今は慣れちゃったからどっちでもいいですが
自動って便利よね
私の使ってるアーチザン630 色々自動の糸取物語
ランキング参加しています
もしもお役に立てたならコチラをポチッとしてくれると嬉しいです
にほんブログ村
最近タグが気になるの… 2010.04.12 コメント(16)
おすすめ!ソーイング用品 2010.02.08 コメント(16)