poru.tseの日常。~GOLF、子育て、投資とポイ活~

poru.tseの日常。~GOLF、子育て、投資とポイ活~

2024.02.05
XML
カテゴリ: 資産形成
こんにちは
poru.tseです。

今日は投資のお話です。

東北東を向き黙々と恵方巻を食べ、
千葉県にあやかって落花生をまいた後でネットサーフィンをしていると、

節分天井
という言葉を目にしました。

正確には、
節分天井彼岸底


ということで調べてみると、
株価の経験則で、
節分頃に高値をつけてから、彼岸ごろの3月中旬に底をつけやすいことを言うようです。
これは多くの日本企業で第3四半期決算が行われる2月上旬に株価が上昇し、
その後材料出尽くしで下落するからとのこと。

なるほど。

新NISA始まった年初から非常に良い相場で、
積み立て分はたんたんと積み立てているのですが、
自信の遊び分である個別株・ETFは全く買い増せていなかったのですが、
これから下がっていく可能性があるということか。。。

愚者は経験から学び、賢者は歴史から学ぶ



ん?経験則って経験?歴史??

楽天証券での投資は楽天カードが必須ですね。
50,000円/月まではカードで投資でき、ポイントもたまります!
お申し込みは、ぜひ下記バナーよりお願いします。


以下は、ブロ活の広告です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.02.05 08:00:09
コメント(0) | コメントを書く
[資産形成] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: