全420件 (420件中 1-50件目)
2024年11月9日 土曜。今季夜釣り最終戦の後半戦。根掛かりがすでに2回発生し、釣れたのは岩。グレ釣りの時は、0ウキをメインで使ってるんですが、夜釣りでは1~2号ばかり使ってます。それゆえに、気にかけているのは、棚設定なんですが、基本的に底付近の棚設定にしてまして、根掛かりで30㎝ほど棚を上げたりしてますが、根掛かりを気にしすぎるよりも、魚の反応がどうか?で、上げ下げしてみてます。特にこの日は波とサラシが強いので、キビナゴは吹っ飛ばされるでしょうし、実際の棚・深さよりも浮いてしまっていることもあるので、刺し餌への反応が一番正しいのではないか?と思っています。18時前。波でウキがシモってるのか、当たりなのか分からん状態が続いてますが、波とは違うタイミング、速度で入っていくのが当たり。おっさぁーん。30㎝サイズなので、持ち帰っても良いのですが、やはり狙いの魚と違うのでリリース。なにはともあれ、この隣の鉄板ポイントでは、オジサン連発したあとにデカイ魚食ってくることが多いので、オジサン釣れたら期待します。キビナゴの頭だけ残ってきた…。好機!?そのままキビナゴという手もありますが、前回のヒブダイ釣行と同じように、つよつよ系のイカちゃんに変えてみました。エサ取りの活性が上がるということは、狙いの魚の活性も上がる可能性があるので、イカちゃんもありかと。で、さっそく当たり。18時14分。一気にウキが消し込まれて道糸が出たあと、またウキが浮いてきて、また走る。刺し餌は15㎝ほどあるヒイカの縫い刺し。どこを咥えてるか分からんので、早合わせは厳禁です。シュルシュルシュルしばらく待ってまた走って、ウキが沈んで見えなくなったけど、合わせてエエのか?ここまで走るなら、もう合わせよう。グっ竿で感じるのは40㎝オーバーの魚。フッ早すぎた…。素針で帰ってきたので、やはりヒイカの針掛かりしない場所を咥えて走っていた状態んでしょう…。いったんベール開けて走らせてじっくり食わせて針を口に入れてから合わせてたら、獲れた魚かも知れません。この日一番の当たりはコレでして、やってもうた感がすごい。19時過ぎ。イカ当たり餌か?と思ったけど、2匹目取られて、3匹目残ったので、キビナゴに変えてしばらくしてからの当たり。アカハタちゃんです。20cmサイズ。キビナゴと、イカのゲソ吐き出してました…。ということは、このサイズのアカハタはイカ食い逃げ太郎の仲間ってことです。アカハタも美味しいけど…、狙うのはこのサイズやないんです。アジングすることにしました。このあと、しばらくして、ウキが入る反応がありましたが、サラシで入っていったのか、当たりなのか確信ないままに、待ってから合わせ。そして根掛かり。トントンという反応もあったので、おそらく当たりでしょうけども、ウツボだった可能性もありますが、待っても引っ張りだせずに、道糸PEから切ることになりました。やはり波が強すぎると、当たりだかサラシだかの判断が難しいし、夜なので、対応がしっかりできない。それゆえにオモロイとも言えますが。写真・動画ですと、真っ暗で何も見えないんですが、実際は半月の明かりがあるので、波の形もまわりの磯の形状も見えています。それでも安全のために、歩くときはスポットライト使っています。20時過ぎ。波の音が騒がしいなと沖を見たら、むっちゃデカイ大波がやって来てバッシャーアン!!こえぇー。僕の立ち位置まではしぶきも来てないですが、目の前の海全体が一面サラシになりました。足場が高いとはいえ、もうそろそろ撤収せな危ないかもな…と思ったら、なんかついてる。いや、大波がくる前に当たりっぽいウキの入りがあったんやけど、確証がなかったんやけど。なんとか抜き上げたら、1m近いデカウツボでした。あのタイミングでよく食ったもんですよ。オジサンと同じように、ウツボも釣れたらチャンスの可能性があるので、集中して、棚を変えつつ、投入点を根がからない流れにしつつやってみますが、良い当たりも出せず。もともと予報で21時と考えてましたが、21時半で撒き餌使い切って撤収です。なんとかシブダイかクエかタマミか、1匹獲って有終の美としたかったですが、波がさらに強くなってきて、思うようにいかんし、魚の反応も良い感じがしない。来年への持ち越しか…と思いつつ、なんだかやりきった感じがしなくて、夜釣りは終わりとしても、昼スルルーなら水温23℃あったら、やっても良いかも!?なんて、言い訳がましいことを考えるぐらい、このキビナゴ(スルルー)を使った釣りが好きです。沖磯のスルルー情報をみても、アカハタ釣れてるぐらいで、タマミ・シブダイ・クエもないし、もう終わってる?とも思うんですが、今週末どうするかはギリギリで決めます。スルルーか、グレ釣りか、ヤエンか、カマスか。-----------------------------------------------「釣食(つりしょく)」魚を釣って美味しく食べる方法をご紹介↓https://penginzu.wixsite.com/turishoku「ペンギンズ公式ホームページ」↓https://penginzu.wixsite.com/penginzu「釣食企画人スーさんTwitter」↓https://twitter.com/penurakata「Instagram」↓https://www.instagram.com/turishokusuusan/?hl=ja釣り人に読んで欲しい 以前に書いたブログ:「海中に落ちた人を見つけたら 迷わず救助開始すべき」http://penginzu.cocolog-nifty.com/blog/2017/11/post-2e67.html※釣りをする際は堤防でも磯でも 必ずライフジャケットの着用をして欲しいです
2024.11.11
コメント(0)
2024年11月9日 土曜。10月中旬まで暑いぐらいの天候で梅雨のような雨続き予報。それが1週間ほど前から一気に気温も下がり、水温も25℃ぐらいだったのが、2日ほど前から23℃まで下がってきました。夏の夜釣り基準としては、水温23℃を下回ったら可能性は低くなると言われてまして、一気に気温も下がってきてますので、今季の夜釣り最終戦として出陣してきました。やはり南紀の鉄板地磯にしようと思ったんですが、波が21時過ぎから強くなる予報で、鉄板な立ち位置はすでに波上げて来そうで危ないと判断して、その向かいの足場高いポイントで夜釣りすることにしました。水面から6-7mはありますが、一発大波が来たり、夜の見えにくい状況で体制崩すこともありますので、なんにせよ波強くなりそうな21時頃には撤収するつもりです。水中カメラ・お魚カメラくん1号も投入。現場で動画チェックが出来なかったんですが、家に帰ってみると、魚の活性は低い状態で、カメラもかなり左右に振られているので、刺し餌も安定せんかったんかなぁーと思いました。サンノジとイズスミが底付近で餌を拾ってる状態でしたYO。日没の17時過ぎに釣り開始します。北東の風が6-7mほどで正面から。波強いし、足場高いので怖いです。特に単独での夜釣りですので、落ちたら死ぬ可能性が高いので、十二分に注意を払う必要があります。スマホは防水ケースに入れてますが、海面で濡れてたら、操作が上手くいかないことがありますので、118海上保安庁に助けを求められない可能性もあります。ライジャケで浮いても大波で岩に叩きつけられたらジャリジャリに刻まれそうです。前日に大波に2回も飲まれかけてヘラヘラしてる動画見ましたが、磯釣り歴が短かったり、友人が大波に飲まれて行方不明になったりもしてないでしょうし。想像が出来てないので、しゃーないとも思いつつですが、普通に簡単に死ぬ話しなんで、怖いと思ったら、それをちゃんと認識して対処せなホンマに死にます。みなさまお気をつけ下さいまし。波に押されて左手の内湾側に入ってくる流れ。棚5m設定。1投目で早速ウキが消し込む当たりでしたが、すぐに合わせたらスッポ抜け。エサのキビナゴは丸残り。合わせ早すぎたんかなぁ~。足元に沈み根があるなぁとは知ってましたが、2投目で根掛かりました。PE6号にハリス20号なんで、引っ張るにもかなり手が痛いです。ハリス中央あたりで切れて、ハリス長1.5mほどになったので、2投目にして、さっそくハリスの結び直しました。凹凸がはげしい磯であることと、PEが根ズレに弱いという事もあるので、面倒やからハリス短いままで続行したとしても、大物が食ってきてバラシたら意味ないんですよね。で、棚を少し浅くして続行しましたが…またしても根掛かりしました。思いっきり引っ張たら取れまして…本日の初釣果。岩。後編へ続きます。-----------------------------------------------「釣食(つりしょく)」魚を釣って美味しく食べる方法をご紹介↓https://penginzu.wixsite.com/turishoku「ペンギンズ公式ホームページ」↓https://penginzu.wixsite.com/penginzu「釣食企画人スーさんTwitter」↓https://twitter.com/penurakata「Instagram」↓https://www.instagram.com/turishokusuusan/?hl=ja釣り人に読んで欲しい 以前に書いたブログ:「海中に落ちた人を見つけたら 迷わず救助開始すべき」http://penginzu.cocolog-nifty.com/blog/2017/11/post-2e67.html※釣りをする際は堤防でも磯でも 必ずライフジャケットの着用をして欲しいです
2024.11.10
コメント(0)
ボンゴの改造でまだアップ出来てない撮りためたものがありますので、「ちょいデコ」として5つの作業をまとめてみました。YOUTUBE:木製シフトや本革カバーなどちょいデコ5 ボンゴヘッポコ改造日誌#16https://youtu.be/AWoJGz10pQc?si=Je3pwCfHttpEs8ug作業内容①ホイールカバー交換ホイールカバー14インチ(AMAZON)https://amzn.asia/d/cpFKseZ②木製シフトレバー交換シフトノブ マホガニー木目(AMAZON)https://amzn.asia/d/grBTA6Jメッキ シフトパターンプレート(AMAZON)https://amzn.asia/d/7hUhmQh③本革サイドブレーキカバー本革はぎれセット・レザー用手縫い糸(近所の手芸店)④フロアマットをアーミーにオフロード フリーカットマット(AMAZON)https://amzn.asia/d/4g04dgm⑤バックミラー一体化塗装ラッカースプレー(100均ダイソー)ちょっとした改造・自作ですが、普段運転していて操作するシフトノブ・サイドブレーキなどは、特にやって良かったなぁーと思いました。ご参考になれば幸いです。-----------------------------------------------「釣食(つりしょく)」魚を釣って美味しく食べる方法をご紹介↓https://penginzu.wixsite.com/turishoku「ペンギンズ公式ホームページ」↓https://penginzu.wixsite.com/penginzu「釣食企画人スーさんTwitter」↓https://twitter.com/penurakata「Instagram」↓https://www.instagram.com/turishokusuusan/?hl=ja釣り人に読んで欲しい 以前に書いたブログ:「海中に落ちた人を見つけたら 迷わず救助開始すべき」http://penginzu.cocolog-nifty.com/blog/2017/11/post-2e67.html※釣りをする際は堤防でも磯でも 必ずライフジャケットの着用をして欲しいです
2024.11.09
コメント(0)
だいぶ飛び飛びになりながら2024大人の夏休み・四国旅行記が終わりましたが、連休あったら出かけてますので、次なるは9月の福井旅でおます。またかよぉーと、思われるかも知れないですが、釣りにもあまり行けてないし、旅行記でもあまり内容ない所は飛ばしてるので、お付き合いくださいまし。2024年9月20日金曜。仕事終わりに出発し、ある程度、北へ進んで距離を稼ぐために滋賀まで入りました。晩飯抜きで、運転しながらポテチすまんだぐらいで、やっぱりちゃんと食べたいんですよね。大津へ到着する22時頃でも営業してるラーメン屋を師匠に探してもらって、美味しそうなので行ってみました。p>「支那そば 天下ご麺」です。駐車場なかったので、近くの時間制のとこに停めてお店へ。なんでも、かつてのTV番組ガチンコでおなじみの佐野実さんのもとで修業された店主・藤井さんのお店だとか。佐野さんのお店でラーメンを食べたこともないですが、どんな味なんだろう?と興味深々です。メニュー醤油から塩から豚骨からなんでもござれで、僕のいままでの経験上では、メニュー多いほどに、どっちつかずの完成度になっている事が多いので、ちょっと半信半疑になりましたが、僕の一番好きな醤油。鰹武士醤油麺 900円を注文してみました。到着しました。さっそくスープをひとくち。醤油のコクと動物系・鶏ガラ?の旨味が来たあと、あとから鰹の魚介系の香りがやってきます。旨い。心配は吹っ飛びまして、スープだけで説得力が高いです。麺をすすります。茹で硬めでお願いしましたので、歯ごたえもプチっとしつつ、香り良く、中細麺がするすると入っていきます。晩飯食べずの22時で、胃の状態が腹減ってるんだか、なんだか分からん状態やったんですが、旨いものはスルスルと食べてしまうんです。チャーシューはジワ旨系で、ほどよく強すぎずにパンチを与えてくれます。ワンタンは特別美味しい訳でもないですが、地味に食感がボディブローですわ。青ネギの清涼感も食べる過程でしっかり感じます。総評。佐野実さんのラーメンは食べたことないので、まったく何とも言えないですが、「天下ご麺」の醤油。美味しかったです。麺・スープ・具材すべてにおいて、丁寧に作られていて、一杯のラーメンとしてのMANZOKUする完成をみました。特に感じたのはスープの旨味・香りの抽出方法で、雑味・クサミを感じない丁寧な作り方です。醤油やから醤油濃けりゃ良いんやろーとか、魚介やから節多めにしたら良いんやろーではない。スープとしての良いバランスを構築しているのは、技術と経験の結晶やろうなぁ。と。思わずにはいられませんでした。また大津に立ち寄ったら食べたいラーメンでした。ごちそうさまでした。食べログ:天下ご麺 大津店https://tabelog.com/shiga/A2501/A250101/25000296/dtlrvwlst/B435842179/-----------------------------------------------「釣食(つりしょく)」魚を釣って美味しく食べる方法をご紹介↓https://penginzu.wixsite.com/turishoku「ペンギンズ公式ホームページ」↓https://penginzu.wixsite.com/penginzu「釣食企画人スーさんTwitter」↓https://twitter.com/penurakata「Instagram」↓https://www.instagram.com/turishokusuusan/?hl=ja釣り人に読んで欲しい 以前に書いたブログ:「海中に落ちた人を見つけたら 迷わず救助開始すべき」http://penginzu.cocolog-nifty.com/blog/2017/11/post-2e67.html※釣りをする際は堤防でも磯でも 必ずライフジャケットの着用をして欲しいです
2024.11.07
コメント(0)
2024大人の夏休み最終日。8月18日。ひろめ市場の駐車場で車中泊し、起きてから朝市を見にいきました。田舎寿司はモチロン買います。他にも野菜が激安やったけども、帰るまでに暑すぎて溶けるかも知れんので買わず。準備して出発し、寄りたかったお店に行ってみました。「くいしんぼ如月」和泉店。高知市内に何店舗もあるお弁当屋さんであり、高知市内に住む人には当たり前すぎる存在のようですが、以前に宿毛に住んでた僕はまったく知らんかったです。お手頃価格でメニューも豊富。お目当てはチキン南蛮弁当です。仲間おるや~ん。とパシャリ。ノーマルでもなんか愛らしくて可愛いよなぁ~。チキン南蛮BIG 730円。つまりはチキン南蛮×2倍なやぁーつです。あっさりサクっと揚げてあり、肉質も柔らかくジューシー。オーロラソースも絡んでうめぇ。マジうめぇ。高知市の有名店でも食べましたが、そっちのほうが揚げ方も肉質も上とも思いつつも、値段・美味しさを考えると、総合的にくいしんぼ如月のほうが僕は好きでした。週1で食べたいし、食べれるぐらい値段も抑えられているんです。これはスゴイことです。作りたてで少し食べて、2時間移動して徳島フェリーの待ち時間で残りを食べましたが、冷めても美味い。次に高知行ったら、安兵衛の餃子もそうですが、マストで食べたいチキン南蛮でした。ずるいわぁ~高知県民。1週間の車中泊旅行を今回も支えてくれた愛車・ボンゴ920。旅行って、宿代と予約で、けっこうな負担がかかるので、僕みたいなお金ない人は頑張ってやるもんだと思うんですが、車中泊できる車があると、予約無しの着のみ着のままで、ノープランでも出来てしまうんですよね。お金もガソリン・高速・食事代だけで済む。ギッチギチに予定を組まないと、寝る場所も確保出来ないホテル泊の旅行からすると、自由奔放に思いつきで旅できるので、ホンマにオススメです。…まぁ、リアルの僕のまわりでやってる人おらんのですけどね。普段の仕事では、時間をキッチリ守って、普段の生活でも仕事に穴を開けないようにするタイプなんですが、休日ぐらいは時間に縛られず、自由奔放に思うがままにいたいんですよ。行きたい場所に行って、やりたいことやって、食べたいものを遠慮せずに食べて。それこそが生き甲斐だと、今の僕は思います。そんな旅も終わり、和歌山へ帰るフェリーに乗り込みます。この旅もここで終わる。釣りについては、和歌山・南紀で申し分なく楽しめるのと、正社員の梅干しメーカーの仕事で、やりがいもあるし、充実しています。今年で46歳の初老でして、身体も弱ってきたのを感じます。残りの人生は、あと何年かな?とりあえず65歳ぐらいまでは、いまの会社で働いて、それまでに旅行として日本のいろんな場所を下見して、老後はまた別の地域で暮らそうと考えています。生まれは東京歌舞伎町。住んだ地域は宮崎・岩手・愛媛・高知・京都・大阪。行ったことなくて釣りがオモロそうなのは、沖縄です。飯が一番美味かったのは岩手で、住みやすかったのは愛媛松山市。そして田辺です。だいたいほとんどの人が、死ぬときに住むのは故郷を思うんでしょうが、僕にとっては東京ですので、人の少ない自然が好きな性格としては、つまらん過ぎて、まったく住みたくない場所なんですよね、東京は。あまり分かって貰えないでしょうけども、テリトリーみたいなもんが僕にはまったく無い。やりたいようにやって、生きたいように生きて、あぁ~楽しかったなぁ~って死にたい。それを毎日やる。毎日やる。そこに必ずあるべきは僕自身の幸せであって、その出来る範囲でのまわりの人たちの幸せがあるようにしたい。無理をしないから、誰かに求めたり、裏切られたとかそんなものは無い。一人称で幸せがなかったら、本当の意味では誰かに幸せを与えることは出来ないんですよ。すぐに他人に文句を言うのがソレです。何かがズレてる。認められたい。エエ人やと思われたい。カッコええと思われたい。そんなことが行動の理由になるうちは、そのレスポンスが無ければ苦しみ続けるし、本当に求める自身にたどりつくには遠いです。誰が何と言おうと、自分は自分だからたった一人しかいない自分が認めてあげなかったら、一生責任感の無い他人のいい加減な判断にゆだねることになります。唯我独尊。それでいて、変わるべき時、自らが間違っていた時は素直に変わる。素直に生きるってのが一番難しいって、所ジョージさんが言ってました。ホンマにその通りです。-----------------------------------------------「釣食(つりしょく)」魚を釣って美味しく食べる方法をご紹介↓https://penginzu.wixsite.com/turishoku「ペンギンズ公式ホームページ」↓https://penginzu.wixsite.com/penginzu「釣食企画人スーさんTwitter」↓https://twitter.com/penurakata「Instagram」↓https://www.instagram.com/turishokusuusan/?hl=ja釣り人に読んで欲しい 以前に書いたブログ:「海中に落ちた人を見つけたら 迷わず救助開始すべき」http://penginzu.cocolog-nifty.com/blog/2017/11/post-2e67.html※釣りをする際は堤防でも磯でも 必ずライフジャケットの着用をして欲しいです
2024.11.06
コメント(0)
2024年11月3日 日曜。前日の大雨は収まりましたが、海は荒れ気味。。釣りは諦めて、奈良へキャンプに行くことにしました。場所は奈良県十津川村の「リッジラインキャンプフィールド」です。ちょうど去年の今頃に、奈良へ紅葉を見に行ったさいに、はじめて利用させて貰ったキャンプ場です。景観はそこまで良い訳ではないんですが、管理人のお兄さんが、手作りで設備を作ったり、車中泊改造した軽箱バンで毎日寝泊りされてたりと、自力で色々やって挑戦してる感じがして、スゴイ共感できるところが多くて、好きな管理人さん、キャンプ場です。リッジラインキャンプフィールド-なっぷhttps://www.nap-camp.com/nara/14938ネットでワイルドサイトを予約してましたが、他の人も集中してるので…と教えてもらい、上段サイトに変更を提案してくださいました。静かな方が良いので、それでお願いしました。料金としては、1区画2000~4000円ほどで、別に大人1人 800円ほど。このあたりのキャンプ場としては、低価格かと思います。サイトマップはこんな感じです。マキがペール缶山盛り詰め放題で600円というのが、むっちゃお得であります。地面はむっちゃ硬いので、アルミペグで去年ひん曲がった覚えがあります。いまは、その勉強があったので、鋳造ペグを用意してるので、余裕でした。とりあえず、松源で買ってきた牛肉を炭火で焼いていただきます。宮崎牛うめぇ。山へキノコ狩りに行った会社の人から頂いた松茸!あと、デカイなんかのキノコも。焼くで焼くで~!!ウェットティッシュで土と汚れ落として焼いてみましたがジャリジャリ…。土と砂…美味しいけど。キノコって洗わないのが基本かと思ってましたが、調べてみると、それはスーパーで売ってる栽培されたキノコの話しでした。山で採ってきた場合は、水で軽く汚れを洗いながしたのち、塩水で15分ほど浸して汚れと虫を出すのが基本らしい…。知らんかった…。勉強になりました。塩水まではやらんかったですが、水洗いで土を指でこそぎ落としただけでも、美味しくなりましたとさ…。久々の松茸の味わいが、むちゃくちゃ濃厚過ぎてヤバい。サンマ&松茸の共演の図。秋ですねー。和歌山の地酒「黒牛」を熱燗にしてやりました。やっぱ美味しいわぁ~。奈良の山奥でかなり肌寒くて、チューハイよりも熱燗という季節になってきました。お子様サイズの焼きマツタケをイン。お子様サイズなのに、真っ黒です。ね。そして今晩の白飯は、特別栽培米の「さがびより」です。むっちゃ旨い。はじめアッサリしてるんですが、噛むほどに甘味と旨味がジワジワきて、粒立ちも良くて口のなかでほどけていく感じ。白飯の世界は深いでござーますよ。最後はウイスキー角鷹(くまたか)をちびちびやります。芳醇で香り良き。これはオススメです。酔っ払って21時前には就寝して、厚手毛布でぐっすり寝ました。朝の外気温10℃。車内12℃。さすがに外は薄着では寒いので、焚火して温まりながらコーヒーを入れます。焚火が心地よい季節になってきましたね。平面サイトはかなり広くて、大きめのテントでも余裕で張れそうです。右手の場所が僕らが泊まった上段サイト。1区画あたりは狭くなりますが、景色はこちらのほうが良いです。ワイルドサイトは区画がそれぞれ違う形をしています。簡易水栓トイレと炊事場です。トイレは数が多いのでそこまで渋滞することは無さそう。水道は山水なので、そのままでは飲めません。洗い物には問題ないかと。朝食にピザを焼きます。前日夜にこねて、車内で生地を発酵させておきましたが、気温低かったので、発酵はやや足りない状態。1枚目はアンチョビとアスパラのピザ。アスパラが98円と安かったので使ってみましたが、これは美味しい。2枚目は牛肉のピザ。BBQコンロの下で生地を追い発酵させたので、ピザ回し・伸ばしもやりやすくなってました。まだまだ研究のし甲斐はありますので、発酵をもっとコントロールできるようになりたいです。10時頃までゆっくりして、管理人さんとお話ししたのち、温泉へ向けて出発しました。リッジラインは冬は閉めるのが通常なんですが、今期は冬も営業するみたいです。1-2月の十津川村の寒さを味わいに行くのもなかなかに乙かもせんですね。-----------------------------------------------「釣食(つりしょく)」魚を釣って美味しく食べる方法をご紹介↓https://penginzu.wixsite.com/turishoku「ペンギンズ公式ホームページ」↓https://penginzu.wixsite.com/penginzu「釣食企画人スーさんTwitter」↓https://twitter.com/penurakata「Instagram」↓https://www.instagram.com/turishokusuusan/?hl=ja釣り人に読んで欲しい 以前に書いたブログ:「海中に落ちた人を見つけたら 迷わず救助開始すべき」http://penginzu.cocolog-nifty.com/blog/2017/11/post-2e67.html※釣りをする際は堤防でも磯でも 必ずライフジャケットの着用をして欲しいです
2024.11.05
コメント(0)
2024年11月4日月曜祝日。3連休最後の夕間詰めに、カマス調査に行ってきました。場所は田辺市堤防。白灯側の外向きです。ルアーマンさん。ヤエン師さんなど、それなりに釣り人はいますが、連日の大雨の影響で濁りが強めで、潮も動いてなくてベッタベタ。今日も釣れないかなぁーと思いつつ、30m沖から手前までを探っていましたら、足元でスぅーと明確におウキが入る当たり。合わせたら餌取られてのらず。足元にカマスおるんかな?と、もう一度足元を探ってみますが、その後は当たりなし。ダメなのでもっかい遠くから探り直し、今度は足元ではなくて、15mほど先でウキが一気に入る当たり。合わせが早かったのかな?と、ちょっと待って、竿先までコンコンっと当たりが来てからあわせましたが、また素針。何かがちゃう。この2つの当たりの共通点としては、10m以上巻いてから刺し餌をフォールさせて、それが加速して当たってる感じ。カマス特融の前当たりがなく、一気にウキが入るので、高速で移動しているカマス?だかの魚が、アピール強めにフォールするキビナゴ餌を見つけて食いついた?のかも。にしても、魚の反応は基本的になくて餌残り。潮もほぼ流れてないけども、ときおりモゾモゾしたようなウキがホバリングする場所が出たりするので、そこを探りつつ、満潮に合わせて棚をどんどん深くしてみたらまたウキが消し込みました。竿先にグっと重さが来るのを待ってから合わせ。本命カマス30㎝サイズ!実際はここで、それまでの釣れなかった当たりがカマスだったんかも!?と、より思った所もあります。マグレでも釣れて良かった。群れの回遊を期待しますが、またまた餌残り状態でして、それでも、タチウオも釣れそうな時間なので、誘いとフォール多めで、満潮に合わせて棚を深くしたり、テンション張り気味で広い層を探ったりして当たりを探します。17時過ぎて日没。日が落ちるの早くなったもんですね。もう11月入ったのに水温24度あって、今年の秋は遅いのですけども、昨晩に奈良でキャンプしたら、しっかり寒かった。紅葉はまだ進んでなかったですけども。18時前まで、タチウオおるかと続けてみましたが、何も反応ないままに撤収です。去年と同じで、タチウオが南紀で釣れない感じしてますが、どうなるんでしょうね。南風が多くて、昼間は半そでですし。まぁ、その分、シブダイ狙いはまだ出来そうで嬉しいのですが、来週の土日はまた雨予報。クソがぁああああ!予報は、あくまで予報なんで、変わるのを祈るっきゃないです。沖磯の昼スルルーを、結果ボーズでも今季やってみたいんですが、期待し過ぎずにボチボチ待ちます。-----------------------------------------------「釣食(つりしょく)」魚を釣って美味しく食べる方法をご紹介↓https://penginzu.wixsite.com/turishoku「ペンギンズ公式ホームページ」↓https://penginzu.wixsite.com/penginzu「釣食企画人スーさんTwitter」↓https://twitter.com/penurakata「Instagram」↓https://www.instagram.com/turishokusuusan/?hl=ja釣り人に読んで欲しい 以前に書いたブログ:「海中に落ちた人を見つけたら 迷わず救助開始すべき」http://penginzu.cocolog-nifty.com/blog/2017/11/post-2e67.html※釣りをする際は堤防でも磯でも 必ずライフジャケットの着用をして欲しいです
2024.11.04
コメント(0)
3連休。昨日の雨風も台風並みでしたが、今日になってやっと晴れてきてます。波はウネリがあるのと、濁りと水潮で、釣りに行く気にならないので、動画の編集してました。YOUTUBE:サブウーハーとサテライトでしょぼい音環境が変わる ボンゴヘッポコ改造日誌#15https://youtu.be/XUDil9euUuw?si=HNjI9pynTNJDTRPqもともとのボンゴのしょぼーい昭和のラジカセ音質から比べると、激変してるんですが、そのしょぼさを録音してなかったため、ちょっと悔やまれます。比較には最高やったけどなぁ~。どこまで動画で伝わるか分からんですが、フロントスピーカーとカーオーディオはカロッツェリアにした状態からの、サブウーハー鳴らし、サテライトスピーカー鳴らしーの比較テストはしています。お時間ありましたら、見て頂けると幸いです。-----------------------------------------------「釣食(つりしょく)」魚を釣って美味しく食べる方法をご紹介↓https://penginzu.wixsite.com/turishoku「ペンギンズ公式ホームページ」↓https://penginzu.wixsite.com/penginzu「釣食企画人スーさんTwitter」↓https://twitter.com/penurakata「Instagram」↓https://www.instagram.com/turishokusuusan/?hl=ja釣り人に読んで欲しい 以前に書いたブログ:「海中に落ちた人を見つけたら 迷わず救助開始すべき」http://penginzu.cocolog-nifty.com/blog/2017/11/post-2e67.html※釣りをする際は堤防でも磯でも 必ずライフジャケットの着用をして欲しいです
2024.11.03
コメント(0)
2024年8月17日。かなり時間を遡っての大人の夏休みの高知です。高知と言えば「ひろめ市場」というほど有名な場所へ行ってきました。入口で記念撮影する人も多数おるほどの、観光スポットであり、おもしろスポットです。中にはかなりの数の飲食店・惣菜店がひしめきあっており、相席上等の空いてる席を探して飲み食いするか、飲食店のテーブルで飲み食いするという方式。18時過ぎという時間なのもあるのか、ぜんぜん空いてる席が無くて、かなりグルグルまわって、何が売ってるか見ながら更に何週かまわったのち、ちょうど席を立つ人たちがいたので、入れ替わりでやっと入れました。そこからお目当ての料理を買いに行って、席に持ってくるか、順番待ちの札をもらって来て、呼ばれたら取りに行くという感じです。クジラのユッケと、田舎寿司。このユッケ美味しかったです。田舎寿司はまぁまぁでして、やっぱりサニーマートがだんとつ美味しいかも知れません。マグロ料理のお店前のテーブルだったので、マグロユッケも注文しました。美味しいです。高知と言えば、カツオのタタキですが、ちょっと調べたところによると、僕の毎年食べている「明神丸」よりも、「やいろ亭」のほうが、地元民に支持されているというのをみましたので、こりゃ食べなアカンと、注文しました。塩タタキ2人前。分厚くて食べ応えがありつつ、ねっとりと、ちょっと熟成したような旨味があり、美味しかったです。毎度ながら正直に書きますが、道の駅なぶらで食べる明神丸のタタキは、もっとサクサクとして熟成させてないのか香りが新鮮で、香ばしさも強い感じです。このひろめ市場の明神丸では注文してないので、比較は難しいところもありますが、現時点での僕の好みでは、明神丸のほうが好きです。人それぞれに違う好みのタイプというか、違う方向のもので、どっちが旨いか?と言っても、正確ではない感じとでも言いましょうか。熟成が好きなら、やいろ亭の方が美味しいかと思います。ところてんと、枝豆でつなぎつつ、オーダーがいったん止まってしまった安兵衛を待ちます。で、やっとひろめで安兵衛です。安兵衛好き過ぎなだけに、酷評に思われるかも知れないですが、前日に食べた「いまどき安兵衛」と比べると、具材の旨味が薄めで、焼きの香ばしさも少なめでした。ただ単に餃子としての味わいは、全国のそこらの餃子にはまったく負けてない美味しさでもありますが、「いまどき安兵衛」「屋台安兵衛」で、いままで僕が5-6回食べてきた中からすると、いま一歩MANZOKUには届かなかったのが、正直なところです。僕にとっての、死ぬ前に食べたい最後の飯は「いまどき安兵衛」の餃子と生ビールなのは変わらず。高知市内移住も、いまの和歌山田辺市での定年後は、有望な選択肢なんですよ。他の候補としては、屋久島・沖縄もあるんですけどね。けっこうベロベロに酔っ払ってから、気分転換に高知市の繁華街をブラブラ歩きました。宿毛の住んでるときは、月1で高知市内でライブをしていた事もありましたが、音楽にかけていたし、もっと貧乏だったので、高知市内でブラブラ飲むなんてのは一回もなかったんですよね。それだけに新鮮な感じもします。ゆずのサクレを食べて、ひろめ市場の駐車場で車中泊。トイレもあるし、まわりの駐車場よりも安いのでオススメです。徳島のように強盗がやってくる事もなく、換気扇で暑すぎもせず、ぐっすり眠りました。もう夏休みも終わる最終日です。-----------------------------------------------「釣食(つりしょく)」魚を釣って美味しく食べる方法をご紹介↓https://penginzu.wixsite.com/turishoku「ペンギンズ公式ホームページ」↓https://penginzu.wixsite.com/penginzu「釣食企画人スーさんTwitter」↓https://twitter.com/penurakata「Instagram」↓https://www.instagram.com/turishokusuusan/?hl=ja釣り人に読んで欲しい 以前に書いたブログ:「海中に落ちた人を見つけたら 迷わず救助開始すべき」http://penginzu.cocolog-nifty.com/blog/2017/11/post-2e67.html※釣りをする際は堤防でも磯でも 必ずライフジャケットの着用をして欲しいです
2024.11.01
コメント(0)
2024年10月14日。ニシさんとカンラン探し2日目を開始。以前にも行ったことのある場所へまた行ってみました。山へ分け入って歩くこと5分以内。早々にニシさんがカンランを発見して、推しのポーズを取ってます。この写真みて、すぐに分かる人って、どのぐらいおるんやろうと思うぐらい、僕にはまったく分からん。アップしますと…中央にある細い葉っぱのが、カンランです。地域や山ごとに固有種が存在するようで、数十年前には高価な植物だったようですが、今はそこまでの値段が付くことも少ないようで、山へ探しに行く人も、極少数のおじいちゃんぐらいなもののようです。実際に、カンランの展示にも以前いきましたが、若い人は全然おらんくて、僕ら40代半ばがかなり若く感じるぐらい。もう20年もしたら廃れるであろう文化とでも言いましょうか。そういう意味では、釣りはまだ若い世代もやってる人多いので、まだまだ続くのだと思うんですが、一方で、僕のYOUTUBEの視聴者の年代を見ると、40~60歳がほとんどで、10~20代ぐらいの若者は少なくて、釣りにあまり興味がないのか、はたまたインスタとか、Tiktokとか短い動画ばかり見てるのか。僕の持論ですが、釣りのオモロさってのは、そんな短い時間や、短い文章で言い表せるものでは無いです。必要最低限にカット・編集したとしても、30秒に収められるのは、刺激だけで、中身が薄いものにしかならない。そんな風に思うのは、僕が年をとって若い頭を持ってないからかも知れないですが、じっくり噛みしめるには浅はかだと思うので、ブログ・YOUTUBEをメインとして、SNSはオマケになってるんやと思います。閑話休題。この中央にある植物も、カンランかシュンランかと思ったんですが、ニシさんによると違うようです。ピカピカ光って見えるのが、カンランらしい…。どういうこっちゃ。広葉樹の山で、下草は生えすぎておらずに、ある程度の湿度が安定している。そういう場所で探すのでございますよ。僕としたら、カンラン探すのよりも、自然の風景、人が入ってない山を歩くことが、それなりに楽しかったりするもんで、昭和の遺産とも言える、人工物が朽ちて、山になっていく姿。ラピュタ的な。急に岩がドーンとあったりするんですよね。自然の中で生きていくとして、どこから水を得て、食料を得れば良いのか。人の気配のない山へ入ると、そういう事を考えたりします。一番大切な水はどこから得れば良いのか。幸運なことに、日本の川はどこもだいたい綺麗です。屋久島をあらためて見てみたい。-----------------------------------------------「釣食(つりしょく)」魚を釣って美味しく食べる方法をご紹介↓https://penginzu.wixsite.com/turishoku「ペンギンズ公式ホームページ」↓https://penginzu.wixsite.com/penginzu「釣食企画人スーさんTwitter」↓https://twitter.com/penurakata「Instagram」↓https://www.instagram.com/turishokusuusan/?hl=ja釣り人に読んで欲しい 以前に書いたブログ:「海中に落ちた人を見つけたら 迷わず救助開始すべき」http://penginzu.cocolog-nifty.com/blog/2017/11/post-2e67.html※釣りをする際は堤防でも磯でも 必ずライフジャケットの着用をして欲しいです
2024.10.31
コメント(0)
旅行記含めて、だいぶ時系列がゴチャゴチャですが、2024年10月13日。ニシさんと山歩きして、温泉行ったのち、定番のポイントでキャンプしました。3連休だからか、人多かったですが、やっぱり川沿いが良いので、トイレからかなり離れた場所になりました。炭火で焼くだけで、なんでもいつも以上に旨いんです。キャンプ動画見てて、せっかく炭火があるのにフライパンで肉焼いてのみると、もったいないなぁーと思います。アミで焼くからこそ、脂がほどよく落ちたり、煙で燻製効果が入ったりするんですけども、なんてもったいないんやろう…と。飯盒で火加減調整しつつ炊いた白飯。うめぇ。米炊くときは、炭火ではなくて、マキを入れて火力強めでやってます。キャンプでも炊飯器持ち込む人も多くなってるようですが、火加減調整がはじめは難しいけども(僕も何度か失敗しました)、感覚掴めて来たら超・旨いので失敗を重ねても練習したほうが良いと思っています。なんでもそうですが、失敗を恐れてやらない人は、一生上手くならないもんです。この日はけっこう肌寒くて、薄手の毛布ではちょい寒かった夜明け。ニシさんはテント泊です。焚火で温まりつつお湯を沸かして、ニシさんが買ってきたスタバのノンカフェインのコーヒーを飲みます。推しの影響で、スタバが良いようです。僕はスタバよりもドトール派ですが、このコーヒーは美味しかったです。朝食にピザを焼くスー野郎。ピザソースではなくて、トマトペーストの方がシンプルで美味しいので好きです。出来ました。エバーで値引きになってたトマトが、ちょっと堅そうでエエ感じかなぁーと買いまして、火が通ったら酸味と甘みのバランスよく、ピザに合う美味しさでした。最近のトマトは甘いばかりで、酸味が弱いのであまりピザに合わないんですよね。せっかくなので、ニシさんにもピザ体験をしてもらおうとしたら…、投げて回す伸ばしかたに挑戦してました。はじめてやのに、上手いもんです。僕は落としたら嫌なのでやらんですけども、今度あらためてやってみようかと思いました。ちなみに生地は、強力粉6:薄力粉4の割合で、前日夜から発酵させてます。ニシさんがトッピングしたピザ。ニシさんらしい、具材を大量にぶっこむスタイルです。チーズがはみ出しすぎて、生地が覆われてるので熱くてなかなか持てない問題がありますが、具材が多いモリモリの美味しさもありました。推しのキャンプ動画を見て、マシュマロをやってみたかったらしく…、はじめてマシュマロ焼いて美味しかったらしく、ご満悦です。だいたいみんなやったことある。と僕は思ってましたが、意外とそうでもないのかもせんですね。ババァ化したスー野郎。母方のおばあちゃんに似てる…わ。焼きマシュマロと苦めのコーヒーが合うねぇ~。こういうのが楽しい。-----------------------------------------------「釣食(つりしょく)」魚を釣って美味しく食べる方法をご紹介↓https://penginzu.wixsite.com/turishoku「ペンギンズ公式ホームページ」↓https://penginzu.wixsite.com/penginzu「釣食企画人スーさんTwitter」↓https://twitter.com/penurakata「Instagram」↓https://www.instagram.com/turishokusuusan/?hl=ja釣り人に読んで欲しい 以前に書いたブログ:「海中に落ちた人を見つけたら 迷わず救助開始すべき」http://penginzu.cocolog-nifty.com/blog/2017/11/post-2e67.html※釣りをする際は堤防でも磯でも 必ずライフジャケットの着用をして欲しいです
2024.10.30
コメント(0)
2024年10月27日 日曜の後半戦。動画を完成としてアップしたのち、昼寝して、録音したレッチリ風の曲(今回の動画の最後に使ってる)をミキシングし直し。バスドラムとベースがボンボン言い過ぎてるのと、スネアがやけに耳障りなのをイコライザーと音量で調整。ディレイで残響音が伸びすぎてるのも原因かと思い、最低限にしつつ、ふくよかさも残しつつ。その編集結果を聴きながら、釣り場へ向かいます。やっぱアカンので、再編集することになりますが。みなべ堤防へ16時過ぎ着。この場所では数回しか釣りをしたことないけども、この秋のカマス調査として、キビナゴでのウキ釣りです。もう10月も終わりだってのに、蒸し暑さがあって、空には入道雲!?今年は夏の残りが長いですわ。エエ釣果はあまり出せてないので、ムズムズしたままですが…。適当に棚4m設定で開始。足元にはエサ取りが見えたりするので、活性はそんなに低くはなさそう。でも、餌残り。基本に沿って、ゴム管オモリ付けて棚を測ってみると、だいたい8-9mぐらい。足元から5mまでは浅めで7m無いぐらい?かも。棚を深くして8m設定で、深くなっている水道を狙って1投目。モゾォーーウキがある程度入るけども、また浮いて来つつ、すぐにまた30㎝ほど沈んでキープ。しばらく待っても走らないので回収してみると…ちっさいコチでした。そりゃ走らないわなぁ~。続きまして、当たりないので、ちょい巻いて刺し餌をふわふわさせてたら、反応あり。ミニミニオコゼ。もうちょっと大きかったら、唐揚げで頂きたいところですが、15㎝無いので、さすがにリリースしました。毒針が危ないので、ヒヤヒヤしながらバス持ちしてみましたが、刺されずにすみました。その後も、棚を変えつつ、地形が分からんので、巻き戻しつつの誘いを入れてみますが、良い当たりは出ないまま、日が暮れてきました。場所としては、タマミもあり得る?とも思いましたが、なんせ竿が2号で、獲れる気がしません。17時半。真っ暗になる手前で、撤収としました。カマス釣れんかったなぁ…。例年ならもぅ水温も23℃下回って、夜釣りシーズンも終わりで、カマス&ヤエンとするんですが、まだ25℃あります。それだけ水温も違うし、季節の巡りも例年とは違う。今週末は3連休があるので、エエ魚釣りたいところですが、いまのところ天気予報は雨になりそう。ってか、連日雨が多くて、洗濯物の乾きが悪いし、なんか梅雨っぽい気候です。南紀では雨降って、ちょっと晴れて、また雨降るという感じでして、釣りとしては、どうすれば良いのかと考えるのですが、分からん。釣れる感じがしないまま、沖磯へ挑戦して、またヒブダイ釣るってオチかも。まぁ、それはそれでやってみないと分からんので、雨でも海が荒れてなければ、行ってみたいとも思うんですが。-----------------------------------------------「釣食(つりしょく)」魚を釣って美味しく食べる方法をご紹介↓https://penginzu.wixsite.com/turishoku「ペンギンズ公式ホームページ」↓https://penginzu.wixsite.com/penginzu「釣食企画人スーさんTwitter」↓https://twitter.com/penurakata「Instagram」↓https://www.instagram.com/turishokusuusan/?hl=ja釣り人に読んで欲しい 以前に書いたブログ:「海中に落ちた人を見つけたら 迷わず救助開始すべき」http://penginzu.cocolog-nifty.com/blog/2017/11/post-2e67.html※釣りをする際は堤防でも磯でも 必ずライフジャケットの着用をして欲しいです
2024.10.29
コメント(0)
2024年10月27日 日曜。今週は日曜しか休みがなかったので、夜釣りはシンドイし、沖磯でこんどこそ昼スルルー!と狙ってましたが、波3mウネリありで、雨も降るか降らないかの予報。運良く出船したとしてショボい所に乗るならシンドイだけやし、雨の日が多くて潮色悪いし、もぅエエわ~と、昼スルルーはやめて、カマス調査をすることにしました。もぅ10月も終わるというのに、いまだに水温25℃ありますので、夜釣りモンハンでも、昼スルルーでもイケそうなんですが、なんせ週末含めて天気の悪い日が多すぎる。夜明け前の5時過ぎにいつもの田辺市堤防へ着。電気ウキがけっこう並んでいて、釣り人もそれなりにおるし、もしかしてタチウオやカマス釣れてる!?と、期待しましたが、暗くても分かるベッタベタの止まった潮でして、誰かが魚を釣るところも見えず。明るくなったらこんな感じ。これはもぅ釣れなさそうやなぁー。帰ろうかなぁーと思いつつも、せっかく早起きして来たので、もうちょっと続けてみます。ときおり少しだけ左へ流れが出ることがあって、それまで丸残りだった餌・キビナゴがカジラレルような…。6時過ぎ。25m沖から足元まで棚を変えつつ探っていて、足元でときおりパシャっとなる。なんかおるんか?と、足元のウキをぼぉ~と見ていると、潮が左へ動いたあとに、ウキがゆっくり入りました。やっと出たまともな当たりにあわてて合わせ。ちっさいけどカマス!やっと、今季の1匹目です。カマスおるんやなぁ~。と、お隣の常連さんらしきおっちゃんとお話し。聞けば、今年のこの場所ではカマスはかなり不調らしいです。タチウオもやっとこ指1-2本サイズが少し釣れたぐらいで、アカン状態らしいです。で、僕が釣ったのとほぼ同時ぐらいに、左側にいた釣り師さんもカマスを1匹釣ってました。時合い来たか?んなこたぁ~ないもんで。その後はまた餌残りか、ときおり、何かカジルけど当たりがちっさい状態。対岸の堤防の人も、明るくなると同時ぐらいに帰りました。1時間ほどして7時前。15mほど沖でウキがゆっくり入って釣れたガッシー。棚下げまくって8mまでしてるので、ほぼ底設定だったと思います。ねむい。釣れな過ぎてむちゃくちゃ眠いです。潮は止まったままで、もう帰ろうと決めたとき、足元のキワ近くでウキが入ったので合わせ。アゴに針が掛かって釣れたアジ。晩飯に塩焼きでカマスとアジと1匹ずつ確保。潮悪い中で釣れただけマシか…。と、勝手に思っておきます。家に帰ってから、動画編集の最後の見直しと調整してアップしました。編集ばかりしてると、訳分からんくなってくるんで、時間置いて見直したほうが気付いて直すところ多いっす。-----------------------------------------------「釣食(つりしょく)」魚を釣って美味しく食べる方法をご紹介↓https://penginzu.wixsite.com/turishoku「ペンギンズ公式ホームページ」↓https://penginzu.wixsite.com/penginzu「釣食企画人スーさんTwitter」↓https://twitter.com/penurakata「Instagram」↓https://www.instagram.com/turishokusuusan/?hl=ja釣り人に読んで欲しい 以前に書いたブログ:「海中に落ちた人を見つけたら 迷わず救助開始すべき」http://penginzu.cocolog-nifty.com/blog/2017/11/post-2e67.html※釣りをする際は堤防でも磯でも 必ずライフジャケットの着用をして欲しいです
2024.10.28
コメント(0)
YOUTUBEに先週の釣行動画をアップしました。YOUTUBE:和歌山南紀地磯で昼スルルー ヒブコロhttps://youtu.be/WbMBb_gMnLw?si=pRHb-RDSYRIUvnfz狙いのシブダイ・クエ・タマミは釣れなかったんですが、前回に引き続きのヒブダイと、コロダイ(昼間は初?)を釣ることができました。水中動画では、今回も下手なモノマネでふざけ過ぎて、うるせーです。すんまそん。お時間ありましたら、ご覧頂けると幸いですm(_ _)m-----------------------------------------------「釣食(つりしょく)」魚を釣って美味しく食べる方法をご紹介↓https://penginzu.wixsite.com/turishoku「ペンギンズ公式ホームページ」↓https://penginzu.wixsite.com/penginzu「釣食企画人スーさんTwitter」↓https://twitter.com/penurakata「Instagram」↓https://www.instagram.com/turishokusuusan/?hl=ja釣り人に読んで欲しい 以前に書いたブログ:「海中に落ちた人を見つけたら 迷わず救助開始すべき」http://penginzu.cocolog-nifty.com/blog/2017/11/post-2e67.html※釣りをする際は堤防でも磯でも 必ずライフジャケットの着用をして欲しいです
2024.10.27
コメント(0)
2024年10月25日 金曜。田辺市役所に期日前投票に行ってきました。10月27日 日曜が選挙日となってますが、釣りに行ったら、そのあと行くの面倒なので、先に行っておくというやつ。この30年間、日本人の給料は上がらないのに、税金だけバカ高くして、お金がないから増税と言いながら海外へ何兆円もばら撒くのオッケーでーーす!食料品からガソリンから値段が上がっていって、世界経済・他国の人が収入上がってる人に合わせてるから、日本人は慎ましいので、給料上がってなくても大丈夫で^^すbとは、僕は思わないんですよね。僕の推してる政党の候補者は、住んでる選挙区では出ていないので、比例で推し政党へ投票して、小選挙区の候補者としては、与党に勝てそうな人に投票しました。ほんでオモロイ話しなんですが、投票イッテQしてない人たちが与党以外に投票したら、いとも簡単に政権交代が起こるんですよね。不思議ですね。理由はある程度は分かりますが、一番は教育なんですよね。その結果がコレなんで。この5年ほどで、日本のルールはいっそう気持ち悪くなってますが、責任取った感でとんずらこいた人もおるけど、その裏はまだずっと同じまま。みんなすぐに忘れるよ。ハハハ。って、国会で笑ってた人らとか、ハハハ。その通りになりそうで腹の底煮えくり返る思いですわ。これも戦後教育のナセル技であり、気付かないように考えられて作られてるのがスゴイです。選挙投票に行っても、行かなくてもその結果が、ひとりひとりが選択したものであるのは変わらないので、みんなちゃんと噛みしめて生きるしかないです。誰かのせいにすんなよ。あんたが自分で選んだ未来だから。-----------------------------------------------「釣食(つりしょく)」魚を釣って美味しく食べる方法をご紹介↓https://penginzu.wixsite.com/turishoku「ペンギンズ公式ホームページ」↓https://penginzu.wixsite.com/penginzu「釣食企画人スーさんTwitter」↓https://twitter.com/penurakata「Instagram」↓https://www.instagram.com/turishokusuusan/?hl=ja釣り人に読んで欲しい 以前に書いたブログ:「海中に落ちた人を見つけたら 迷わず救助開始すべき」http://penginzu.cocolog-nifty.com/blog/2017/11/post-2e67.html※釣りをする際は堤防でも磯でも 必ずライフジャケットの着用をして欲しいです
2024.10.25
コメント(0)
本日は晩飯を食いながら、推しの子のアニメを見て、表現者としての憧れと、全力で挑む姿勢を見て泣きました。たぶん、多くの人には伝わらない部分やし、僕なりに全力でバンド・音楽を人前でやったり、アニメ作ったり、今は動画作ったりしてまして、なんてこんなマニアックな表現者の苦悩と葛藤が描けるんやろうと、人気アニメながらスゲーなぁーと思います。表現者でなくても面白いと思えるぐらい、絵が上手かったり、ストーリーがオモロかったりというのもあるのでしょう。ね。たぶん。最近は梅干しの仕事中に、こんな時間あるなら、動画編集と音楽制作に使いたいなぁ…と、ちょっとイライラしたりしてました。時間がもったいない。と。でも、僕のやってる表現・創作ってのは、お金にならないもんで、やはり仕事をしないことには、生活していけないので、しゃーなしであり、少し楽しめる所もありながら仕事をしています。17時に仕事終わって、買い物して、家帰って晩飯を用意して、19時~20時まででブログを書いたのち、20時から23時ぐらいの寝落ちの限界を迎えるまで、動画編集と音楽制作。昨日は深夜2時に目が覚めてしまったので、2時~4時半まで動画編集をして、仕事できるように2度寝して6時起床です。7時半には家を出てまた仕事。晩飯食べながらYOUTUBEや、アニメ見るのが、吸収する、単純に楽しむ時間だったりします。だからどうした!?そうです。全然スゴクもないし、偉くもない。お金になってるのは、梅干しの仕事だけでやんす。誰かが喜んでくれたら、スゴク嬉しいけども、そこに中心軸はやっぱり無くて、もっとスゴイ人は沢山おるし、僕自身のやれることを楽しいからやってるだけです。昨日晩飯食いながら見たYOUTUBEでは、ナスDが無人島生活で同じようなことを言っていて、むちゃくちゃ分かるなぁ~と思いました。やれることをひたすらにやるっきゃないんですよ。何事も、-----------------------------------------------「釣食(つりしょく)」魚を釣って美味しく食べる方法をご紹介↓https://penginzu.wixsite.com/turishoku「ペンギンズ公式ホームページ」↓https://penginzu.wixsite.com/penginzu「釣食企画人スーさんTwitter」↓https://twitter.com/penurakata「Instagram」↓https://www.instagram.com/turishokusuusan/?hl=ja釣り人に読んで欲しい 以前に書いたブログ:「海中に落ちた人を見つけたら 迷わず救助開始すべき」http://penginzu.cocolog-nifty.com/blog/2017/11/post-2e67.html※釣りをする際は堤防でも磯でも 必ずライフジャケットの着用をして欲しいです
2024.10.24
コメント(0)
数日前からレッチリ風の新しい曲を録ってます。仕事中も頭の中で無限リピートされるので、もぅ気持ち悪いです。どこをどうやったらもっと良くなるか?って、ずっと考えてるから、考えたくなくてもずっとリピートされて気持ち悪い。で、また家帰ってから録音とミキシングのし直しをしてます。ドラムが叩けないので、ドラムパートをキーボードで叩いてどうやったら生ドラムに近い臨場感が出せるのか?と、思考錯誤の繰り返しなんですが、やはり基本のビートを外し過ぎないことと、裏拍の残響音を入れるのが重要かなぁーと思って録ってます。ドラムを叩く姿が、想像できるのが理想なんですが、叩けないからプロドラマーの動画を見たりして、どう応用するか?を考えたり。同時進行で、ヒブコロの動画の編集もしてまして、もう少しで1本の流れが出来るので、そこからテロップと、BGM入れと、モノマネです。水中動画含めて、ひとつのパターンが出来つつあるんですが、それをまんまでトレースしてたら、やっぱりオモロないし、基本としての僕の思う釣りのオモロさは、必ず確保しつつ、もっとオモロイ動画を作りたい。鉄板は外さずに、なんじゃこりゃっ!?ってやりたいんですよ。今回ので出来るかは分からんけど。-----------------------------------------------「釣食(つりしょく)」魚を釣って美味しく食べる方法をご紹介↓https://penginzu.wixsite.com/turishoku「ペンギンズ公式ホームページ」↓https://penginzu.wixsite.com/penginzu「釣食企画人スーさんTwitter」↓https://twitter.com/penurakata「Instagram」↓https://www.instagram.com/turishokusuusan/?hl=ja釣り人に読んで欲しい 以前に書いたブログ:「海中に落ちた人を見つけたら 迷わず救助開始すべき」http://penginzu.cocolog-nifty.com/blog/2017/11/post-2e67.html※釣りをする際は堤防でも磯でも 必ずライフジャケットの着用をして欲しいです
2024.10.23
コメント(0)
2024年10月19日 土曜の後半戦。エサ取り含め活性が低く、餌残りの連続。お魚カメラくん1号を投入してみたら、海底の起伏・凹凸が激しく、測ったよりも2m近く浅い、9mぐらいの設定へ。***********************************************昼スルルー仕掛け竿:シマノ ベイシスBG5号リール:シマノ 20ストラディックPG8000PG道糸:シマノ PEグラップラー6号浮き:NF BASIC 1号オモリ:サルカン1/0+ガン玉G2ハリス:サンヨーナイロン Detail大物ハリス ナイロン12号・3mサルカンでつなぐ針:ささめ タマン太軸 16号刺し餌:キビナゴ・芝エビ撒き餌:イワシブロック・生オキアミL・米ぬか・パン粉***********************************************10時過ぎキビナゴの胴体だけ食われて、頭が残る。噛まれて潰されて帰ってくるのが、一番怪しいと思うのやけど、この状態になるのは、けっこう怪しい。エサ取りの場合は、綺麗さっぱり全部取られているか、内臓だけ食われているとき、骨骨で帰ってくるとき。ここから頭だけ残るのが3回と、全部取られるのが間に1回。針を見切られてるのか、食べにくいのか。試しに芝エビを刺し餌に投入してみました。10:46ちょっとエエ感じの予感がしてきた。なんとも言えないのだけども、展開と、ウキもモゾモゾの微妙な違い。詳細は分からないけども、感覚的な、経験的な釣れる前の感覚がする、棚9m設定。モゾっていたウキが深く入ったので合わせギュイイイイイ!強い。けど、太い仕掛けなので、グレ釣りとは違って、強引に浮かせにかかります。願わくばシブ。浮いてきたのは、ヒブちゃん。ヒブダイ50㎝。昼スルルーといえば、ヒブダイだよねぇ~と言いたくなるほど、前回の釣行に引き続きヒブダイでした。にしても、エエ感じの予感が当たったようで、何がそう思わせたんやろうと、不思議な感じもあります。まだまだアヤピー・のりぴー。ヤッピーです。11:19微妙なモゾモゾがアヤピーので、巻き合わせしてみたらギュィィィイィ!今度こそ、昼スルルーでの初シブダイ(フエダイ)かっ!?と、期待しましたが、浮いてきたのはコロ。コロダイ46cm。何気にコロダイを昼間に釣ったのは初めて?かも。ヒブダイを食材キープしてるので、コロちゃんはリリースしました。50㎝越えたら脂がのってくるって話しもありますが、このサイズは経験上そこまで旨味も強くないですので。先行者のルアーマンさんは撤収して、底物の地元のおっちゃんが、もう帰るし、潮の流れも良くなったから、こっち来たらエエと、教えてくれたので、ありがたかったです。もともと狙ってた場所でもありますが、わざわざ教えてくれるって、嬉しいことであり、やっぱりありがたい。ありがとうございます。しばし底物の釣りを見学しましたが、仕掛け投入からすぐに当たりがでるけども、これは小さいイシガキやろう…ということでした。仕掛けも手作りで、餌は現地調達。地形の話しもお聞きすることができて、スゴク勉強になりました。ありがとうございます。お魚カメラくん1号を投入してみると…お話しに聞いた通り、20㎝サイズのイシガキがおりました。地形としては、内湾向きよりも凹凸は少ないですが、大きな岩が沈んでいて、やはり攻めやすいし、魚影も濃いように感じました。アドバイスをいただきつつ、開始。もう撒き餌が少ないし、12時過ぎてから大雨降りそうやけども、出来る限りやってみます。モゾモゾ当たりは出だしたけども、おそらくこれはエサ取り。しばらくして雨雲が近づいてきまして…、13時前には大雨でした。しばらくして、また弱くなりましたけども。撒き餌が尽きて撤収。昼スルルーでのシブダイ(フエダイ)・タマミ・クエの釣果は出せないままですが、ヒブ・コロの強い引きがオモロかったです。もぅ10月も終わりなので、ボチボチとキビナゴ・スルルーを使ったフカセ釣りも終わりとなりますが、水温が23℃を下回るまでは、まだ続けるつもりです。今週末も出来れば勝負したいですが、いまのところ雨予報。-----------------------------------------------「釣食(つりしょく)」魚を釣って美味しく食べる方法をご紹介↓https://penginzu.wixsite.com/turishoku「ペンギンズ公式ホームページ」↓https://penginzu.wixsite.com/penginzu「釣食企画人スーさんTwitter」↓https://twitter.com/penurakata「Instagram」↓https://www.instagram.com/turishokusuusan/?hl=ja釣り人に読んで欲しい 以前に書いたブログ:「海中に落ちた人を見つけたら 迷わず救助開始すべき」http://penginzu.cocolog-nifty.com/blog/2017/11/post-2e67.html※釣りをする際は堤防でも磯でも 必ずライフジャケットの着用をして欲しいです
2024.10.22
コメント(0)
2024年10月19日 土曜。夜釣りで鉄板ポイントへ行こうと思っていましたが、この日は昼過ぎからの雷雨予報。それもかなり激しく降りそうな感じ。波は1.5mのち3m予報なので、そりゃ雷雨とともに大荒れな可能性がある。せっかくの土日休みやけども、さすがに夜の雷雨と高波の可能性があったら危険すぎるので、お昼までの勝負で、またまた昼スルルーをやることにしました。渡船で沖磯もモチロン考えていましたが、運よく出船しても、昼で帰ることになるならお金がもったいないし、電話確認もせず。南紀の潮通し良さげな地磯へ。狙いのポイントには、先行者のルアーマンさんがいたので、小さな湾となるポイントで、試しにやってみることにしました。***********************************************昼スルルー仕掛け竿:シマノ ベイシスBG5号リール:シマノ 20ストラディックPG8000PG道糸:シマノ PEグラップラー6号浮き:NF BASIC 1号オモリ:サルカン1/0+ガン玉G2ハリス:サンヨーナイロン Detail大物ハリス ナイロン12号・3mサルカンでつなぐ針:ささめ タマン太軸 16号刺し餌:キビナゴ・芝エビ撒き餌:イワシブロック・生オキアミL・米ぬか・パン粉***********************************************棚を測ると10~11mで、足元でも9m以上ありそうな深い状態。まずは棚10m設定で開始。第1投目では、刺し餌のキビナゴが取られたのか、根に当たって外れたのか。その後は、キビナゴでも芝エビでも、ほぼ餌残り状態が続きます。潮が外に出て行ってくれたら、あの遠くの潮目とかで何かエエこと起きそうにも思うんですが、なんせ入ってくるか、左前方にある対岸の磯へひたすらに寄って行って、根掛かりしそうになるばかり。まぁ、それはそれとして、その対岸の所に撒き餌がたまって、魚が寄って来てくれたらエエのですけども、餌が残ってばかりやし、そもそも魚動いてないのか?という感じ。2週間前の他の地磯での昼スルルーでは、ひたすらに餌取られまくってたんですが、チョウチョウウオもシラコダイもおらんのか?朝一の時合いも無さそうなので、お魚カメラくん1号を投げ込んでみることにしました。最近、なんか、これが楽しいスー野郎です。実際のところ、海底の地形と、魚の動きが分かったりするので、あまり海中が見えてない僕としては、スゴク勉強になる。というか、発見が多いので楽しいんやと思います。棚設定は仕掛けと同じ10mで投入してみると…チョウチョウウオおるやん!でも、前回の水中動画の時のように、動き回って餌を追っているわけではなく、底やハエ根近くで餌を拾い食いしている状態。それもカメラが根に当たる当たる。1回カメラ回収して、動画チェックして冷や汗でした。かなり起伏凹凸がはげしく、何か所か溝が走っていたり、壁があったり。つまりは、棚を測ったときは、その細い溝の間までオモリが落ちていって、10~11mだと思っただけで実際は底から2m以上の落差が余裕でありそうです。ヒブダイ・アオブダイ・オジサンなどが見えましたが、溝の底というよりは、中腹か、ハエ根の上ぐらいをウロウロしている感じ。ここまで細かな動画チェックはその場ではスマホとの連携が悪くてGOPROの小さい画面過ぎて出来きなかったですが、とにかく溝が深いと分かったので、ここから棚設定は9mか、それより浅くすることにしました。それにしても、餌残りは変わらずで、大きめの波が湾に入ってきた際に、サラシでウキがシモってるだけのような?いや、なんかコレは当たりっぽい。ウキがスゥーーと加速したので合わせ。ちっさいアカハタちゃん。美味しい魚やけど、さすがにちっさ過ぎるのでリリースしました。後編へ続きます。-----------------------------------------------「釣食(つりしょく)」魚を釣って美味しく食べる方法をご紹介↓https://penginzu.wixsite.com/turishoku「ペンギンズ公式ホームページ」↓https://penginzu.wixsite.com/penginzu「釣食企画人スーさんTwitter」↓https://twitter.com/penurakata「Instagram」↓https://www.instagram.com/turishokusuusan/?hl=ja釣り人に読んで欲しい 以前に書いたブログ:「海中に落ちた人を見つけたら 迷わず救助開始すべき」http://penginzu.cocolog-nifty.com/blog/2017/11/post-2e67.html※釣りをする際は堤防でも磯でも 必ずライフジャケットの着用をして欲しいです
2024.10.21
コメント(0)
2024年10月19日 土曜。夜釣り勝負に行こうと思ってましたが、昼過ぎからの雷雨・波3m予報で断念。朝から南紀地磯にスルルーに行くことにしました。外向きには先行者さんがいたので、内湾ポイントです。餌残るなぁ~と思ったら、やはり水中カメラでも魚影は少なめ。スマホとの連携が上手くいかなくて、あとで家でチェックしたんですが、底のほうにいるのは、ヒブダイ・アオブダイ・サンノジ・オジサンでした。何も起きないわぁ~と続行していたら、やっとエサ取りも動きだしまして、ヒブダイ50㎝。コロダイ46㎝。昼間にコロ釣れたのは、はじめて?かも。地元の釣り師のおっちゃんが、こっちのほうがエエよ。と、声かけてくださったので、最後は外向きで。撒き餌も少なくなっていたので、追加無しで終わりましたが、撒き餌が広がってくれる感じがしたので、こちらでゆっくり釣りしたら、もっと良かったかも知れません。-----------------------------------------------「釣食(つりしょく)」魚を釣って美味しく食べる方法をご紹介↓https://penginzu.wixsite.com/turishoku「ペンギンズ公式ホームページ」↓https://penginzu.wixsite.com/penginzu「釣食企画人スーさんTwitter」↓https://twitter.com/penurakata「Instagram」↓https://www.instagram.com/turishokusuusan/?hl=ja釣り人に読んで欲しい 以前に書いたブログ:「海中に落ちた人を見つけたら 迷わず救助開始すべき」http://penginzu.cocolog-nifty.com/blog/2017/11/post-2e67.html※釣りをする際は堤防でも磯でも 必ずライフジャケットの着用をして欲しいです
2024.10.19
コメント(0)
2018ボンゴのカーオーディオとフロントスピーカー交換についてYOUTUBEへアップしました。2018ボンゴのフロントスピーカーとカーオーディオ交換解説詳細 ボンゴ ヘッポコ改造日誌https://youtu.be/xxJMBtjjQ_c?si=_4iyujHYRRDykgcgトラブル続きでこの1年ほど思考錯誤を続けてきましたが、やっと安定したので、動画にアップすることになりました。トラブルの原因が多岐にわたるので、なんとも特定が難しいですが、カロッツェリアのカーオーディオと、圧着スリーブ接続がこれから改造する人にはオススメです。フロントスピーカーはサイズが合えば他のでも良いと思いますが、カロッツェリアならポン付けできますので、やはり良いかと思います。今回の動画の内容を基本として、さらにサブウーハーとサテライトスピーカーで、音の響きが格段に向上したのですが、それはまた次の改造動画でアップする予定です。-----------------------------------------------「釣食(つりしょく)」魚を釣って美味しく食べる方法をご紹介↓https://penginzu.wixsite.com/turishoku「ペンギンズ公式ホームページ」↓https://penginzu.wixsite.com/penginzu「釣食企画人スーさんTwitter」↓https://twitter.com/penurakata「Instagram」↓https://www.instagram.com/turishokusuusan/?hl=ja釣り人に読んで欲しい 以前に書いたブログ:「海中に落ちた人を見つけたら 迷わず救助開始すべき」http://penginzu.cocolog-nifty.com/blog/2017/11/post-2e67.html※釣りをする際は堤防でも磯でも 必ずライフジャケットの着用をして欲しいです
2024.10.19
コメント(0)
和歌山県田辺市の熊野本宮にはたびたび参拝してますが、「湯の峰温泉」には行ったことがなく、ニシさんも進めてくれたので行ってきました。古いですが、風情のある小さな温泉街です。約1800年前に発見された、日本最古の温泉らしいです。って…、西暦200年代って、何時代やねん。と、調べてみると、弥生時代から古墳時代らしい。なんか風景が想像がつかないです。日帰り温泉としての公衆浴場は「一般湯」「薬湯」「家族湯」「つぼ湯」があります。温泉卵やら、サツマイモを蒸かせる筒湯もありました。近くの売店で打ってるのを入れ込むスタイルです。こじんまりとしてますが、3連休だからか、けっこう観光客が来てました。つぼ湯前で、推し活の記念撮影をするニシさん。一見、山に入る作業着ですが、中には推しTシャツ着て、タオルを巻いてます。本気度がちゃう…。いつもの感じのスー野郎。首と肩が痛すぎるので、はやく温泉入りてぇ~。ちなみに大人気の「つぼ湯」は、かなり小さいため、30分交代制で待ち時間があったりします。温泉チケットで「一般湯」を買いました。大人400円で、最近の日帰り温泉としては、良心的な価格やと思います。建物がかなり新しくむっちゃ綺麗で、ぬるめ・熱めの二つの内風呂がありました。カルキ臭いことはなく、硫黄の香り。泉質良く、けっこう身体が温まりました。本宮に参拝した際は、また寄りたい温泉です。熊野本宮観光協会・湯の峰温泉↓https://www.hongu.jp/onsen/yunomine/tuboyu/-----------------------------------------------「釣食(つりしょく)」魚を釣って美味しく食べる方法をご紹介↓https://penginzu.wixsite.com/turishoku「ペンギンズ公式ホームページ」↓https://penginzu.wixsite.com/penginzu「釣食企画人スーさんTwitter」↓https://twitter.com/penurakata「Instagram」↓https://www.instagram.com/turishokusuusan/?hl=ja釣り人に読んで欲しい 以前に書いたブログ:「海中に落ちた人を見つけたら 迷わず救助開始すべき」http://penginzu.cocolog-nifty.com/blog/2017/11/post-2e67.html※釣りをする際は堤防でも磯でも 必ずライフジャケットの着用をして欲しいです
2024.10.17
コメント(0)
2024年10月13日 日曜。ランが好きなニシさんと、山へ分け入ってカンラン探し1日目に行ってきました。去年?だかに行って、朽ちたつり橋を渡ることができずに諦めたポイントです。ラピュタかよ…。大佐ぁ~。ワイヤーにぶら下がって渡るにも、落ちたら死ぬ高さなので、川を渡る作戦でいきます。結構、水量も多くて、石を飛んで渡るにも、滑ったら大ケガするし、じっくり探しました。水は結構冷たいけども、まだ気温高いし、どうすべぇか。流れが緩やかなところに、石を投げ込んで浅くして、長靴のまま渡れないもんかと、ボンボン投げ込みました。で、僕の梅仕事で傷入ってたらしき長靴が浸水。もぉエエわっ。長靴ぬいで、膝までの水深のとこで渡ることにしました。推しのみぃーきポーズで楽しそうなニシさん。水が冷たくて気持ちエエ。渡ってすぐに、ペットボトルのゴミ。人がゴミのようだ…。と、ムスカ大佐も言ってたよなぁ…。一部、ゴミみたいな人間がおるってことです。カンランを探しながら、目的の有望らしきポイント、橋を渡った先を目指します。朽ちた橋の対岸へ到着。おっしゃーぁああと、思いましたが、杉ばっかやんけ…。カンランは基本的に広葉樹の場所に自生しているわけで…、姉さん…。戻りつつ、広葉樹が多くて、日当たりがちょうど良い感じのところを探します。道は無くて、ひたすらに山の斜面を歩くので、足場が悪いのはいつものことです。いまだに僕は、カンランにそこまで興味がないんですが、人があまり入らない山の風景ってやつが、なんとも綺麗な訳で、その写真を撮ることで遊んでいます。毛並みの良い苔。苔って、なんかミニチュアの森林というか、見てて面白いです。それにしても、また川を渡って対岸に戻らないといけないんですが、流れが速くて、もとの浅瀬まで戻らないと無理かなぁ~と思っていたら…神展開きたぁあああ!!橋を発見しまして、楽に戻ることができました。僕らは普段、「神展開」なんて言わないんですが、女子力を高めるために、そういう事いってはしゃいでるアホです。綺麗やなぁ~。アイドルでも、なんでも、そうなんですが、綺麗なものを見ると、心のスカスカになりかけたタンクが満たされるというか、そういうのが精神には必要だってことが、もっと広く当たり前になればエエなぁーとか思ったり。結局、この日はカンランは見つからなかったですが、それはそれとして、綺麗な景色が見れたので、僕はMANZOKUでした。-----------------------------------------------「釣食(つりしょく)」魚を釣って美味しく食べる方法をご紹介↓https://penginzu.wixsite.com/turishoku「ペンギンズ公式ホームページ」↓https://penginzu.wixsite.com/penginzu「釣食企画人スーさんTwitter」↓https://twitter.com/penurakata「Instagram」↓https://www.instagram.com/turishokusuusan/?hl=ja釣り人に読んで欲しい 以前に書いたブログ:「海中に落ちた人を見つけたら 迷わず救助開始すべき」http://penginzu.cocolog-nifty.com/blog/2017/11/post-2e67.html※釣りをする際は堤防でも磯でも 必ずライフジャケットの着用をして欲しいです
2024.10.16
コメント(0)
2024年10月12日 土曜。岡山のニシさんがひさびさに和歌山の田辺へ遊びに来てくれたので、晩飯を食べにいきました。店内でタバコ吸える店がエエよなぁ~と探しましたが、少しあったけども、すでにお客さんで満席だったので数軒入れず。中華の美味しかった「福福」がリニューアル?したのか、その対面に「魚と鉄板串焼き 福福」としてあって、席数多いからか空いていたのでそちらで晩飯を頂くことにしました。残念ながら、タバコは店内では吸えないルールでしたが、まぁ、そんな店多い時代になったし、仕方なしです。ニシさんは、食前にサラダいっちゃうタイプなので、ふたつ頼みましたが、盛り付けがとても綺麗です。量もたっぷりあったので、僕も少し分けて貰いました。野菜うめぇ。鮮度命の、モチガツオもありまして、他県ではあまりないものなんで、ニシさんにも食べてもらうために注文しました。田辺に住んでる人でも知らんかったりするので、一応書いておきますが、「モチガツオ」という魚種ではなくて、魚種は「カツオ」です。釣って丁寧に締めてから4~5時間以内の死後硬直する前の「カツオ」で、モチモチした食感と、鮮度の良い味わいが特徴です。どの料理も作りが丁寧で美味しかったです。これは、牛すじポン酢だったかな?酔っ払って、ちゃんと覚えていなくてスミマセン。女子力を高めるために、サーモンも注文しました。大量のアイドル音楽CDをプレゼントされて、…まぁ、音源だから聴いてみようかと、ちょっと困惑しながらも、メガジョッキでギャルピースするスー野郎。推し「みぃーき」の卒業公演に前日に臨んだのち、みぃーきポーズをダブルでしながら、寿司争奪ドラフトに臨むニシさん。スー野郎の第一指名は「イカ」。ニシさんの第一指名は「カンパチ」でした。不思議とドラフト指名は被らないまま食べきりましたが、普段からお互いの意見をブツケ合うんですが、不思議と大喧嘩にはならないんですよね。相手には相手の考え方がある。ってのは、当たり前。大学の寮で一緒で、最高の友達であることは、あれから20年以上経っても変わらないって、クセが強くて、あまり人と関わりたがらない僕にとっては、貴重な人です。お互い、モジャモジャ。それってどぉーなん?とシツコカッタリ、めんどくせぇぇえええ!!ん、ですが、それがあっても許し合えるぐらい。探り合いに疲れ人間不信になるあんた。半ばヤケクソで俺はあんたと部屋にいる。ニシさんが大学時代に作った歌の歌詞です。今の僕なら、当たり前にその意味が分かるけども、当時は、そこまで理解出来ていなかったかも知れません。まぁ、さておき、福福はやっぱりどれも美味しかったです。ごちそうさまでした。飯が旨くて、酒も旨けりゃ、話しもすすむってもんです。食べログ「魚と鉄板串焼き 福福」https://tabelog.com/wakayama/A3004/A300402/30011556/-----------------------------------------------「釣食(つりしょく)」魚を釣って美味しく食べる方法をご紹介↓https://penginzu.wixsite.com/turishoku「ペンギンズ公式ホームページ」↓https://penginzu.wixsite.com/penginzu「釣食企画人スーさんTwitter」↓https://twitter.com/penurakata「Instagram」↓https://www.instagram.com/turishokusuusan/?hl=ja釣り人に読んで欲しい 以前に書いたブログ:「海中に落ちた人を見つけたら 迷わず救助開始すべき」http://penginzu.cocolog-nifty.com/blog/2017/11/post-2e67.html※釣りをする際は堤防でも磯でも 必ずライフジャケットの着用をして欲しいです
2024.10.15
コメント(0)
2024年10月14日 月曜祝日。定番のキャンプやって朝。ニシさんは久々のテント泊。僕はいつもの車中泊というコンビです。ちょっと肌寒い夜でした。ピザを器用にまわすニシさん。初めてだから体験してもらおうとしたら、自分からまわすのチャレンジしてました。ニシさんの初ピザ。トッピングもりもり。チーズ多すぎて熱くて持てなかったりしますが、これはこれで具沢山で美味しかったりします。カンラン見つけて喜ぶニシさん。どれがカンランか分かりますでしょうか?細い葉っぱのやつです。僕はいまだにぜんぜん分かりません。-----------------------------------------------「釣食(つりしょく)」魚を釣って美味しく食べる方法をご紹介↓https://penginzu.wixsite.com/turishoku「ペンギンズ公式ホームページ」↓https://penginzu.wixsite.com/penginzu「釣食企画人スーさんTwitter」↓https://twitter.com/penurakata「Instagram」↓https://www.instagram.com/turishokusuusan/?hl=ja釣り人に読んで欲しい 以前に書いたブログ:「海中に落ちた人を見つけたら 迷わず救助開始すべき」http://penginzu.cocolog-nifty.com/blog/2017/11/post-2e67.html※釣りをする際は堤防でも磯でも 必ずライフジャケットの着用をして欲しいです
2024.10.14
コメント(0)
NISHIさんが和歌山へ遊びにきまして、定番ともなった山歩きをしてきました。道なき斜面を歩き回って川も渡りました。結構歩いたので、ちょっとだけ足が筋肉痛になりそう。温泉。癒し。のんびりと過ごしています。腕もまだ痛いし、来週には夜釣りいきたいところです。
2024.10.13
コメント(0)
2024年8月17日。朝に桂浜に行って、夜はひろめ市場へ行く予定。その間は、高知市周辺でブラブラしようと思い、気になっていたパワースポットに行ってみることにしました。市内から下道で須崎市へ向かいます。やっぱり海の色が綺麗で、地磯らしきも見えて、行けるのか?と考えてみたり。到着したのは、「鳴無神社」(おとなしじんじゃ)です。海から続く参道。こじんまりとした拝殿でした。ご挨拶と、ここへ来れたことへの感謝。振り返ると…海へ続く参道があります。入り江の内湾で、波は静かで穏やかです。この地形であれば、船を使った移動のほうが厳しい山道を歩くよりも楽だったのでしょうし、船でやってきて参拝するというのが基本となって、このような海からの参道が出来たのかと思います。パワースポットとしては、僕はそもそも良く分からないですが、静かで穏やかな場所でした。遅めの昼飯で高知市内へ戻ります。チキン南蛮といえば、僕は宮崎県だと思っていたんですが、高知県も有名らしいです。その中でも代表とされるような「鳥心」へ行ってみました。さすがに混んでいて、順番待ちのノートに記入して、しばらく待ちました。チキン南蛮がでっけぇ…。チキン南蛮というと、タルタルソースを思う人も多いと思いますが、宮崎の「おぐら」もそうですが、オーロラソース系ですね。衣がカリっと揚げられており、肉質はジューシーで美味しかったです。僕の好みで言うと、肉がもっと小ぶりで衣に甘酢がシュンだほうが、一体感出て好きですが、こちらは肉がデカイだけに肉感がガッツリ食べれる良さもあります。去年の夏に行った宮崎の「おぐら」の肉質がボソッとなってしまっていて残念だったのですが、こちらの「鳥心」はちゃんと柔らかくジューシーでした。夏日で暑すぎるので、高知市から北上して、30分ほど山のほうへ入ってみました。地元の家族連れが、BBQや川遊びをするスポットへ行きました。あえて場所は書かないでおきます。川の水が冷たくて気持ち良い。仁淀川では温いぐらいでしたが、こちらはかなり冷た過ぎるぐらいでした。それでも子供はキャッキャ言いながら、川で遊んでいます。思えば僕も東京の小学生だった頃に、親に奥多摩の川に何度か連れて行ってもらいました。マスのつかみ取りやら、いくらを使った釣りとかもあるんですよね。東京でも。で、それを炭火で塩焼きで食べてむちゃくちゃ美味しかった記憶があります。4人兄弟で、その後も釣りをやってるのは僕ぐらいなもんですけども、あの小学生の頃の経験が、いまの僕を作っているのは間違いないです。-----------------------------------------------「釣食(つりしょく)」魚を釣って美味しく食べる方法をご紹介↓https://penginzu.wixsite.com/turishoku「ペンギンズ公式ホームページ」↓https://penginzu.wixsite.com/penginzu「釣食企画人スーさんTwitter」↓https://twitter.com/penurakata「Instagram」↓https://www.instagram.com/turishokusuusan/?hl=ja釣り人に読んで欲しい 以前に書いたブログ:「海中に落ちた人を見つけたら 迷わず救助開始すべき」http://penginzu.cocolog-nifty.com/blog/2017/11/post-2e67.html※釣りをする際は堤防でも磯でも 必ずライフジャケットの着用をして欲しいです
2024.10.11
コメント(0)
まだ書き終わってないですが、2024年8月17日の大人の夏休みです。安兵衛で最高の餃子にお酒を飲んで酔っ払ったのち、街中の駐車場で車中泊しました。換気扇を使いつつ寝て、涼しいぐらいの朝。30.2℃以前に高知市内で寝たときは軽箱バンの換気扇無しだったので、窓開けての換気&冷風機では暑すぎてたまらずエンジンかけて冷房かけた覚えがあります。どうしても車内って熱気がこもりやすいもんで、吸気をして外気を入れ込むだけでも、ぜんぜん違います。缶コーヒー飲みながらゆっくりして、GOPROの動画をPCへ移したり、チェックしたりしてました。そこから数年ぶりの桂浜へ。いかにも高知やなぁ~って感じがします。竜馬ってホンマに強かったんかな?とも思ってたんですが、若くして江戸へ行って北辰一刀流を学んだそうです。明確な文書はあまりないらしいのですが、少し調べてみた程度ですが、やはり強かったのではないか?と思いました。江戸時代に、この高知から江戸へ出るだけでも、大変な道のりだと思うんですけども、どうやって行ったんだろう?と、想像したりします。景観が素晴らしく綺麗です。見方によってはただの浜なんですけども、この空気感の中で、のんびりするには良い場所です。前に来た時にも見たような光景ですが、浜にポツン、ポツンと座って海を見てる人がいるんですよね。何を感じて、何を考えているんだろうなぁと、想像したりします。物思いにふけるのに、良い場所なのかも知れないですね。桂浜の先にある神社へも行ってきました。この場所へ来れた事への感謝。海なんか見慣れたんですけども、旅行して目に入る景色ってのは、普段の生活がどんなものなのかって、明確に比較されて、自分のいる今の場所とか、心境とかが見えやすくなったりします。田辺もエエけど、高知もエエところやなぁーと、思いました。前は古めかしかったように思いますが、お土産物屋はかなり新しくなっていました。桂浜の景観に興味ない人は、ここをぶらぶらするだけでも、楽しいかも知れません。日本酒の桂月を買ってみました。日本酒はよく分からない僕ですけども、柔らかで香り良く、美味しかったです。愛車・ボンゴ920。いつもありがとう。-----------------------------------------------「釣食(つりしょく)」魚を釣って美味しく食べる方法をご紹介↓https://penginzu.wixsite.com/turishoku「ペンギンズ公式ホームページ」↓https://penginzu.wixsite.com/penginzu「釣食企画人スーさんTwitter」↓https://twitter.com/penurakata「Instagram」↓https://www.instagram.com/turishokusuusan/?hl=ja釣り人に読んで欲しい 以前に書いたブログ:「海中に落ちた人を見つけたら 迷わず救助開始すべき」http://penginzu.cocolog-nifty.com/blog/2017/11/post-2e67.html※釣りをする際は堤防でも磯でも 必ずライフジャケットの着用をして欲しいです
2024.10.10
コメント(0)
2024年10月5日のヒブダイが釣れた昼スルルーの動画をYOUTUBEさんへアップしました。YOUTUBE:和歌山南紀10月のスルルーフカセ釣りhttps://www.youtube.com/watch?v=_uf0SnsHEewモゾモゾ当たりで、キビナゴ・芝エビ・ヒイカがいとも簡単に取られる状態が続いたんですが、その正体はフグではなくて、チョウチョウウオ・シラコダイだったと思います。まぁ…イシガキフグもおったので、そいつも取ってたかもせんですけども。水中動画では今回もモノマネをぶっこみました。ル~ルルルル言うの忘れたんで、また、別の回でやると思います。ジューーーン!!思えば、中学生の時のバレー部で、僕のあだ名は「カンポ」でした。顔が田中邦衛さんに似てるって、思われてたんでしょうね。モノマネはあんまし似てないですけども、甘々で観て頂ければ幸いです。あと、前回の動画も夜釣りにも関わらず、いつも200回ぐらいの再生なのが、なぜか2000回超えました。観て頂いてありがとうございました。もっとオモロイ動画作りてぇ…と、活力になりました。ありがとうございます。-----------------------------------------------「釣食(つりしょく)」魚を釣って美味しく食べる方法をご紹介↓https://penginzu.wixsite.com/turishoku「ペンギンズ公式ホームページ」↓https://penginzu.wixsite.com/penginzu「釣食企画人スーさんTwitter」↓https://twitter.com/penurakata「Instagram」↓https://www.instagram.com/turishokusuusan/?hl=ja釣り人に読んで欲しい 以前に書いたブログ:「海中に落ちた人を見つけたら 迷わず救助開始すべき」http://penginzu.cocolog-nifty.com/blog/2017/11/post-2e67.html※釣りをする際は堤防でも磯でも 必ずライフジャケットの着用をして欲しいです
2024.10.09
コメント(0)
晩飯食べてから、北の国からのテーマを録音してました。アコギでアルペジオ弾いたのと、歌録ったので2トラックだけで終わりました。よく聞いたことのある「あーあー」言う曲ですが、演奏したのは初めてでした。シンプルだけど面白い曲です。仕事の休憩時間にAIのしゃべり部分をスマホで作っておいたので、あとは実際の僕の下手な荒めのモノマネとでコントとも呼べないような、なんとも言えないやりとりを作ります。そのまま寝落ちして、いま早朝の4時前に起きたので、ブログ書いてます。なにやってんだか。-----------------------------------------------「釣食(つりしょく)」魚を釣って美味しく食べる方法をご紹介↓https://penginzu.wixsite.com/turishoku「ペンギンズ公式ホームページ」↓https://penginzu.wixsite.com/penginzu「釣食企画人スーさんTwitter」↓https://twitter.com/penurakata「Instagram」↓https://www.instagram.com/turishokusuusan/?hl=ja釣り人に読んで欲しい 以前に書いたブログ:「海中に落ちた人を見つけたら 迷わず救助開始すべき」http://penginzu.cocolog-nifty.com/blog/2017/11/post-2e67.html※釣りをする際は堤防でも磯でも 必ずライフジャケットの着用をして欲しいです
2024.10.09
コメント(0)
2024年10月5日 土曜。2の腕に力が入らんくなってたけども、この3日前ぐらいから、やっと踏ん張れるようになってきました。それでも、夜釣りやととっさの事態で磯から這い上がれないと危ないので、昼間のスルルーフカセ釣りをやってみることにしました。夜明け前に出発し、比較的行きやすくて釣果も出るかも知れない南紀の地磯へ。良くなってきてるけども、まだ腕も背中も痛いので、ちょっと辛そうな顔してまする…よ。***********************************************「スルルーフカセ仕掛け」竿:シマノ ベイシスBG5号リール:シマノ 20ストラディックPG8000PG道糸:シマノ PEグラップラー6号浮き:NF BASIC 1号オモリ:サルカン1/0+ガン玉G2ハリス:Detail大物ハリス ナイロン12号・3mサルカンでつなぐ針:タマン太軸 16号刺し餌:キビナゴ・芝エビ・ヒイカ撒き餌:イワシブロック・生オキアミM・米ぬか・パン粉***********************************************田辺のナニワに餌買いに行った際に、高橋哲也さんの名前の書いた大物ハリスを見つけて、迷わず購入しておきました。昼間のちょい細めのハリスが欲しかったんですよ。サンヨーナイロンのdetail大物ハリス12号。フロロかと思って12号にしたけど、ナイロンのハリスでした。それゆえにしなやかで結びやすくもあります。動画では、フロロなのにしなやかっとしゃべってるので、そこは間違ってたのでカットしてます。7時過ぎ開始。棚を測ると8-9mほどですが、あとで水中動画を見て確信したんですが、大きな岩がゴロゴロした場所なので、場所によって深さが1m以上は違っています。いきなり根掛かりしたのはご愛敬…ってことで。刺し餌のキビナゴも芝エビもほとんどウキ当たりなく取られてしまう状態で、棚設定やら撒き餌のポイント変えてもどうにもならず。もう我慢ならん。と、お魚カメラくん1号を投入しました。朝一の時合いを逃さないように、カメラは後回しにしてたんです。ウキを使ったGOPROを海へ投げ込む仕掛けですので、棚を測ってないと、簡単に根がかったり、良い映像が撮れないという難点もあります。いざ、GYOします。撒き餌をしたとたんに、シラコダイとチョウチョウウオが乱舞していました。表層にはイズスミの群れ、中層の広い範囲にシラコダイ・チョウチョウウオ・サンノジ。底付近にはオジサン・ヒブダイ・アオブダイと層で分かれているようです。スルルー釣りの狙いのシブダイ・タマミ・クエなどは、動画の詳細見ても映っていませんでした。イワシを群がって食べてるでしょうがっ!!というわけで、モゾモゾでウキ当たりが出ない理由は、チョウチョウウオ・シラコダイがイワシの沈下速度に合わせてつつきまわして食べていた…という訳です。なかなかこういう状況を見ることがないので、水中カメラ撮影って、やっぱオモロイなぁ~と思った次第です。釣れなすぎて、オニギリ食べて休むモジャ男。何をしてもまったく釣れないし、潮も動かないか、当ててくるぐらいなので、もうアカンなぁーと思いつつ、棚設定と、仕掛け投入点は変えて続行。10時過ぎ。突如、ウキが消し込みジジジジジジジ!!のされ気味になりながら必死です。スゲェ強い。タマミか!?浮いてきたのは黄色い魚体。タマミ?やない。ヒブちゃんやん。まぁ、それでも強くて楽しいやりとりができて、嬉しいです。測ってみると54㎝。まるまるとしてそりゃ強いわなぁーという重さ。ベラ系では美味しい魚ですが、冬以外食べたことないので、試しに持ち帰ることにしました。その後は、雨が降ってきて、餌取られるだけのシンドイ時間に逆戻り。雨が冷たい…。夏から秋に変わってきたってことですわね。潮が左のシモリ方面、かけてもやられそう地帯へ流れ始めて、やっとウキ当たりが明確に出たけども、釣れたのはガシラ。いや、ガシラでも食うようになったなら、チャンスかも?とも、思いましたが、その後も餌取られる状況が続いただけでした。12時撤収。この地磯でも潮が沖へ流れてたら、昼間でも良いことあったかもなぁ~とも思いつつ、デカいヒブダイ釣れたから楽しくもあった釣行でした。やりとり中は、腕が痛いのも不思議と忘れます。どうせ昼間のスルルーやるなら、沖磯行ってみようかなぁーとも思ってたんですが、波残ってるということで、出船しなかった日でした。水温次第ですが、スルルー・キビナゴを使った大物狙いのモンハンは、10月いっぱいぐらいまでやろうと思います。今年は、タマミはそれなりに釣ってるんですが、食べるのが楽しみなフエダイ(シブダイ)・クエがまったく釣れてないんですよね。今週末は予定があって、釣り行けなさそうやけども、来週末あたりに、天候良ければ、腕も治って勝負できそうにも思うんですが。-----------------------------------------------「釣食(つりしょく)」魚を釣って美味しく食べる方法をご紹介↓https://penginzu.wixsite.com/turishoku「ペンギンズ公式ホームページ」↓https://penginzu.wixsite.com/penginzu「釣食企画人スーさんTwitter」↓https://twitter.com/penurakata「Instagram」↓https://www.instagram.com/turishokusuusan/?hl=ja釣り人に読んで欲しい 以前に書いたブログ:「海中に落ちた人を見つけたら 迷わず救助開始すべき」http://penginzu.cocolog-nifty.com/blog/2017/11/post-2e67.html※釣りをする際は堤防でも磯でも 必ずライフジャケットの着用をして欲しいです
2024.10.07
コメント(0)
2024年10月5日 土曜。こないだ動画をアップしたヘダイ・タマミ釣果の釣行で、腕と首を痛めたっぽい。3週間ほど前からの話しやけども、鈍く刺されるような痛みで、寝てて夜中に起きたりすることもありました。それがやっと3日前ぐらいから良くなってきて、左の2の腕にまったく力が入らんかったのが、やっと少しは踏ん張れるように回復。それでも夜釣りのとっさの状況で、腕の力で這い上がれなかったら危ないので、今週は夜釣りはやめておいて、昼のキビナゴフカセ・スルルーへ行ってきました。キビナゴ・芝エビ・ヒイカなど、容赦なく取られまくる状態で、何がおんねん?と、お魚カメラくん1号を投入。シラコダイとチョウチョウウオが大乱舞してました…。潮動いてなかったので、余計にこいつら動き易いんでしょうね。何も釣れずに終わるんかよ…と思ってましたが、ヒブダイ54㎝が釣れました。かなり強くてタマミかと思いましたが、まるまるしたヒブちゃんでした。昨日のブログで、寒グレ期にヒブダイ釣れたら持ち帰ろうと書いてましたが、さっそく今日釣れてしまったので、ためしに持ち帰ってみました。定番のマース煮ですが、クサミなく、ふわふわの身で、脂も少しのっていて美味しかったです。まだ夏の水温ですが、それでも美味しい魚って訳ですね。-----------------------------------------------「釣食(つりしょく)」魚を釣って美味しく食べる方法をご紹介↓https://penginzu.wixsite.com/turishoku「ペンギンズ公式ホームページ」↓https://penginzu.wixsite.com/penginzu「釣食企画人スーさんTwitter」↓https://twitter.com/penurakata「Instagram」↓https://www.instagram.com/turishokusuusan/?hl=ja釣り人に読んで欲しい 以前に書いたブログ:「海中に落ちた人を見つけたら 迷わず救助開始すべき」http://penginzu.cocolog-nifty.com/blog/2017/11/post-2e67.html※釣りをする際は堤防でも磯でも 必ずライフジャケットの着用をして欲しいです
2024.10.05
コメント(0)
2024年8月16日。大人の夏休み。高知南西部の漁港で短時間夜釣り。タマミ2匹という良き釣果。21時に釣りを終了して、高知市内へ向かいます。このために高知旅行へ行っていると言っても、過言ではないぐらい。「安兵衛」に餃子を食べに行きました。高知市内に何店舗かありますが、特に僕のお気に入りは「いまどき安兵衛」です。営業時間は16~24時で、22時着のラストオーダー30分前の滑りこみセーフ。行列の出来る人気店ですが、この遅い時間やと、ほぼ並ばずに入れることが多いです。色々ありますが、屋台餃子を一人4-5人前食べて、他のを1品挟むぐらいがいつもの流れとなりつつあります。いまどき安兵衛の良さは、生ビールが飲めるってのと、レモン酎ハイが、キンキンで旨いってのが大きいです。これが最高の組み合わせです。こぶりで皮パリッパリの餃子。中身のアンは、トロっとした触感でもあり、肉の旨味とショウガ・ニラのバランスが絶妙。前にも書きましたが、死ぬ前に最後に食べるなら安兵衛の餃子に生ビール。ホンマにそうか!?と、毎回自分自身でも思いながら、過去の拡大解釈の可能性を踏まえながらですが、やっぱり毎回最高やと、実感してしまいます。いままで沢山餃子は食べ歩きましたが、ここまで感動した美味しい餃子は初めてです。それも毎回安定して、旨いのは、料理人さんの努力の結晶だからですよ。レモン酎ハイ。キンキンに冷えたドロッとした甘めの酎ハイの氷を炭酸で割ってグビっといく。高知の代表的なお酒、栗焼酎のダバダ火振も飲んでみました。栗が強いわけではなく、クセの少ないさっぱりとした焼酎です。ラストオーダーまでの30分で、屋台餃子8人前と、キュウリを頼んだ?かな。深夜の時間帯で、そんなにお腹空いてるか分からんぐらいの状態でしたが、旨すぎるし、口当たりも軽いので、余裕で食べてしまいました。まだ食べれたけども、深夜やし、腹8分でも気持ちは満タン。生きてて良かった。ごちそうさまー。お店の人に感謝。人によって食味は違うので、誰にでもそうではないかも知れないですが、僕にとってはそういうお店です。-----------------------------------------------「釣食(つりしょく)」魚を釣って美味しく食べる方法をご紹介↓https://penginzu.wixsite.com/turishoku「ペンギンズ公式ホームページ」↓https://penginzu.wixsite.com/penginzu「釣食企画人スーさんTwitter」↓https://twitter.com/penurakata「Instagram」↓https://www.instagram.com/turishokusuusan/?hl=ja釣り人に読んで欲しい 以前に書いたブログ:「海中に落ちた人を見つけたら 迷わず救助開始すべき」http://penginzu.cocolog-nifty.com/blog/2017/11/post-2e67.html※釣りをする際は堤防でも磯でも 必ずライフジャケットの着用をして欲しいです
2024.10.04
コメント(0)
2024年8月16日。大人の夏休み。この前日に柏島で泳いで魚が沢山みれたので、今回は他の高知南西部の海岸でも泳いでみようと行ってみました。大月町 樫西海水浴場。ゴロゴロした岩と磯場の海水浴場で、魚いそうやなぁーと行ってみました。それでまず印象的な岩に穴が開いた場所へ向かいます。満潮だと別の島になりますが、干潮だとつながるような場所です。白浜の円月島のような感じで、その穴の周辺は深くなっています。イガミが岩の隙間におりました。この樫西海水浴場は全体的に遠浅で、ちょうど干潮前後の時間帯だったので、全体的に腰ぐらいか、もうちょっと深いぐらいの水深が多くて、波が強めの濁りあったからか、あまり魚は見れませんでした。駐車場無料。シャワーやトイレもありますが、それは故障していて使えなかったです。魚見るなら、やっぱ柏島がエエんやろなぁーと思いながら、もうひとつ別の場所へも行ってみました。土佐清水市竜串の桜浜です。砂浜と磯がある海水浴場で、トイレ・シャワー(水無料・温水有料)もあります。駐車場無料です。こちらも波強めで濁りキツイ状態でしたが、水深はそれなりにあるので、魚も少しは見れました。50㎝以上あるヒブダイが、磯に沿って数匹ウロウロしていました。濁りで警戒心が薄くなってるのか、かなり近くまで寄ることができました。ベラの系統では、美味しい魚です。寒グレ期に釣れたら、また持ち帰ろうと思っています。砂浜なので、子供も遊びやすい場所です。木陰もあったので、僕はけっこう昼寝しました。道の駅 めじかの里がリニューアルされていて、とても綺麗になっていました。高知のお土産物屋って、色使いがビビットで鮮やかなんですよね。カツオ節や、ポン酢の種類が特に多いです。で、ソフトクリーム好きとしては、買ってしまったやつ。宗田節ソフト。ミルクソフトに、宗田節がトッピングされているだけとも思いますが、合うか合わないかで言うと、人それぞれかと思いますが、僕は合うと思いました。チョコでコーティングされた柿の種が美味しいのと同じです。ミルクソフトとしても、ちょい濃いめで美味しいので、宗田節に負けてないのもあると思います。これでさらに柚子か醤油でソフト自体を高知らしくすれば、トッピングしただけよりも特徴出て話題になりそうとも思いましたが。このあと夜釣りにて漁港でタマミ2匹釣って、高知市内へ向かいます。-----------------------------------------------「釣食(つりしょく)」魚を釣って美味しく食べる方法をご紹介↓https://penginzu.wixsite.com/turishoku「ペンギンズ公式ホームページ」↓https://penginzu.wixsite.com/penginzu「釣食企画人スーさんTwitter」↓https://twitter.com/penurakata「Instagram」↓https://www.instagram.com/turishokusuusan/?hl=ja釣り人に読んで欲しい 以前に書いたブログ:「海中に落ちた人を見つけたら 迷わず救助開始すべき」http://penginzu.cocolog-nifty.com/blog/2017/11/post-2e67.html※釣りをする際は堤防でも磯でも 必ずライフジャケットの着用をして欲しいです
2024.10.03
コメント(0)
昨日、2024年10月1日から、新型コロナワクチンの定期接種がはじまっています。僕の住む和歌山県田辺市での対象は(1)65歳以上(昭和34年12月31日以前生まれ)の方(2)60歳以上65歳未満の方で、心臓、腎臓もしくは呼吸器の機能の障害又はヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能の障害を有する方(身体障害者手帳1級程度)(3) 生後6ヶ月以上60歳未満で、上記(2)の障害を有する方となります。希望者は打てるという話しも見たことありますが、田辺市での詳細は不明です。各都道府県・市町村によって違うかも知れませんが、田辺市では、自己負担額3000円です。つまりは無料ではないものです。この10月からのワクチン接種で、僕がずっと心配していたのが、これまでのmRNAワクチンに加えて、次世代型mRNAワクチン「レプリコンワクチン」が明治製菓ファルマ製「コスタイペ筋注用」という名前で他のワクチンに混ざって打たれるとことです。「レプリコンワクチン」の情報を調べるに、特に問題だと僕が感じたのは、他の人へレプリコンワクチンを打った人と同じ体内状況が、移ってしまう可能性です。シェディングと言われています。絶対ではないけども、その可能性があるため、院内へ入ることを断る病院や、お店も出ている状態です。やっとこさ日本国が認めだしたことなんですが、2024年9月18日時点で、新型コロナワクチン接種による因果関係が否定できないと認められた日本人の死亡者は835人です。この1年ぐらいで、やっと認められるようになりましたが、それ以前は、接種から2日後に、突然死しても、まったく認められていなかったんですよね。なんでだろ~♪なんでだろ~♪日本人の超過死亡(予測されていたよりも多かった死者数)は、10万人を超えてるらしいですが、このうち、何%がコロナウイルス感染での死亡であり、何%がワクチン接種での死亡か?って話しです。新型コロナウイルス感染による死亡の直接的とされる原因が多岐にわたるように、ワクチンでの死亡が否定できない事象も多岐にわたる訳です。mRNAワクチンの構造が、新型コロナへの抵抗を促すために、他の病気への抵抗が弱くなることでの免疫の低下が起こり、持病・疾患などで亡くなったり、ただの風邪で重症化したり。あくまで、僕が見た情報なので、正しいかはわからないですけども、死亡原因が沢山あることからすると納得がいきます。コロナ死ってのが、その前後でのクソ精度の低いコロナ検査陽性が理由と考えると、コロナ死ってそもそもサイコロふって、陽性だったからってだけやと思うんですけどもね。体調が明らかにおかしくて、何度もコロナ検査して、やっと陽性になった。そんな話しを思うに、そりゃそもそもの検査キットが、精度低かったらそうなる。そもそものコロナ陽性の検査自体が、何の意味もなくて、無症状感染なんて言葉もありましたし、僕もそれを初期は恐れていましたけども、検査キットがサイコロふってるだけやと分かれば、そりゃそうやわな。と納得しています。話し戻りまして、レプリコンワクチン・コスタイペ筋注用の他人への伝播についてですが、発売元の明治製菓ファルマは否定してますが、そもそも治験・テストに関するデータを公開していないんですよね。通常のワクチンでは10年ほどの治験テスト期間が必要になる。医学会の常識だと思うんですが、10年前は新型コロナは騒がれてなかったんです。おなじみファイザー・モデルナもそうですが、明治製菓ファルマのコスタイペはもっと新しいです。十分な治験テストを行いまして、安全と確認されています。はっ?ベトナムでもレプリコンワクチンの別種ワクチンの治験は行われたらしいですが、それもカウントしてるっぽい数値。どこから出したか分からん10000人超えというベトナムっぽい数値。武漢型へのレプリコンワクチンで、違うタイプですよね?いままでのファイザー・モデルナのmRNAワクチンでさえ、絶対打ちたくないのに、それが伝播する可能性があるって怖すぎる。もう家族にも会えないかもしれないし、親しい友人にも会えないかも知れないし、日常生活も避けることは難しい生活になるなぁーと思っていました。それで、昨日見たんですよ。京都大学の感染症モデルセンターを2024年5月に閉鎖して、退職された宮沢先生の動画です。レプリコンワクチンは、他の人に移ることはまず考えにくい。僕が思うには、他の感染症研究者もそう考えると思います。移る・シェディングを言う人は、専門外の人でしょうね。僕は宮沢先生の嘘のない正確なしゃべり方含め、新型コロナウイルスが、あきらかに人為的に作られた変異をしているという、支配層に狙われる危険を犯してまでの研究発表含めて、信頼しています。十分に治験テストが行われていないし、現代の医学では分からない・未知がありますので、分からないところもありますが、99%伝播・シェディングが無いであろうと、僕は思うようになりました。重い荷物と不安が、降ろされたような感覚です。ここしばらく、ホンマに気持ち悪かったですよ。それでも、そもそもとして、mRNAワクチンの危険性は変わらずで、メディアに洗脳された人と、自分で考えて調べない人は打つんでしょうけどもね。なんでだろ~♪なんでだろ~♪同時に疑問となったのが、感染症の専門医が、レプリコンワクチンは伝播・シェディングがまず起きないであろうと言っているのに、その可能性をレプリコンワクチンで言われだした発端がどこにあるんだろう?と疑問に思います。まったく期間は書いてないですが、10年は絶対に治験テストが行われていない次世代型ワクチン。安全か、危険か、どのような期間影響するか、それが分からないから打たないほうが良いのは当然ですが、伝播・シェディングはどこから言われ始めたのだろう?と。別種のレプリコンの治験テストが行われたベトナムではレプリコンワクチンは使わない事となりました。そもそものレプリコンワクチン開発国であるアメリカでも使われずに、世界初・日本だけで認可されたレプリコンワクチン。憶測の話しですが、伝播・シェディングの危険性を1件でも指摘しておけば、日本人が国外へ出れなくなる。どの国も危険・効果がないとして、認可していないワクチンですから。そんなワクチンを作るために、税金を大量投入して、工場を福島(明治製菓ファルマ)と福岡(VLPTジャパン)に作ってしまった日本。ここからは、通常のインフルエンザワクチンにもレプリコンワクチンが発売される可能性もあります。やっぱり気持ち悪いのは変わらんです。なんで、こんなことをするの?と、考えると、色々ともっと気持ち悪いので、考えるだけ辛いのでやめたほうが良いかも知れません。さておき、新型コロナワクチンはなんにせよ打たないほうが良いです。ファイザー・モデルナのmRNAワクチンも、もちろんそうです。5類感染症になって風邪みたいなもんなのに、大した効果が得られないものに命かける必要はないですよ。-----------------------------------------------「釣食(つりしょく)」魚を釣って美味しく食べる方法をご紹介↓https://penginzu.wixsite.com/turishoku「ペンギンズ公式ホームページ」↓https://penginzu.wixsite.com/penginzu「釣食企画人スーさんTwitter」↓https://twitter.com/penurakata「Instagram」↓https://www.instagram.com/turishokusuusan/?hl=ja釣り人に読んで欲しい 以前に書いたブログ:「海中に落ちた人を見つけたら 迷わず救助開始すべき」http://penginzu.cocolog-nifty.com/blog/2017/11/post-2e67.html※釣りをする際は堤防でも磯でも 必ずライフジャケットの着用をして欲しいです
2024.10.02
コメント(0)
2024年9月29日 日曜。こないだのヘダイ・タマミで腕と首を負傷したらしく、左の2の腕にほとんど力が入らないし、ズキズキ痛くなったり止まったり。YOUTUBEのボンゴ動画の編集をしてましたが、飽きてきたので、夕間詰めだけカマス狙いに行ってみることにしました。だいたい10月入ってからこの周辺では釣れることが多いように思いますが、今年は早いようで9月から釣果出たり、止まったりしているようです。カマス釣りは好きなのか、師匠もついてきました。おなじみの田辺市堤防の一番左。なんか釣り人やけに多いなぁーと思ったら、アジ釣れてるみたいでした。とりあえず、棚を測ってから、それに合わせてウキタイプの水中カメラ、お魚カメラくん1号を投入してみます。正面20m先では、そんなに魚が見えないですが、足元のスリットには、チヌ・サンノジ・ネンブツダイ・オヤビッチャなどがいてました。左斜め沖20mほど先のテトラ付近に、あらためてカメラくんを投げてみますと…、一瞬だけむちゃくちゃ沢山の魚が映ってました。沈み根・テトラを狙うのが良いってのも、納得がいきます。ただ、むやみに仕掛けを投げても、なかなか釣れなかったりするのは、まさにこういうことなんかなぁ~と思います。ポイントが分かるとやっぱり強いですね。小アジも映ってました。狙っているカゴ釣りの人たちは、右手の離れたところにいますが、僕のいる立ち位置からでも上手く狙えば釣れないことはないって事でしょうね。16時半に釣り開始。もぉーべったべたの凪で、潮目も見えず。僕も師匠もときおり餌・キビナゴがかじられるんですが、なかなか針掛かりせず。足元のスリットを攻めると、餌が取られやすい感じがするんですが、毎回でもない。家に帰ってからじっくり凝視した水中カメラ映像にも、カマスの姿は見えませんでした。棚を変えつつ、誘いも入れつつ、粘っていると、やっとこさ、明確にウキがジワジワと沈んだので合わせ。かるっミニミニガッシーちゃんでした。日没の17時半まで粘るも、より餌が丸残りする状態となっただけで、何も釣れず。カマスも、タチウオもおらんのか・・・。でも、ひとつ嬉しかったのが、こないだゴミだらけだった堤防が、かなり綺麗に掃除されていたことです。ゴミを捨てていくクソがいると思えば、綺麗に掃除をしてくれる神様みたいな人もいる。ただただ感謝です。ありがとうございます。帰りに僕も少しでもやったろーと、空き缶2個だけ持ち帰りました。これもすべてGカップグラドルのためです。-----------------------------------------------「釣食(つりしょく)」魚を釣って美味しく食べる方法をご紹介↓https://penginzu.wixsite.com/turishoku「ペンギンズ公式ホームページ」↓https://penginzu.wixsite.com/penginzu「釣食企画人スーさんTwitter」↓https://twitter.com/penurakata「Instagram」↓https://www.instagram.com/turishokusuusan/?hl=ja釣り人に読んで欲しい 以前に書いたブログ:「海中に落ちた人を見つけたら 迷わず救助開始すべき」http://penginzu.cocolog-nifty.com/blog/2017/11/post-2e67.html※釣りをする際は堤防でも磯でも 必ずライフジャケットの着用をして欲しいです
2024.09.30
コメント(0)
2024年9月29日 日曜。本日の釣果はガッシーです。カマス狙いでしたけども、潮もまったく動いてないし、まったくダメでした。水中映像では、足元のスリット付近には魚が映ってました。
2024.09.29
コメント(0)
荒れの内湾での成功事例動画をアップしましたので、あらためて、それを自分で見てみながら、何が良かったか、何が悪かったかの確認をしています。まず、良かったところ。水中撮影のお魚カメラくん1号の、モノマネです。釣り場の水中撮影動画は、それなりにあるんですが、環境映像。ザ・ネイチャーみたいなのが基本になっていて、どんな地形で、どんな魚がおるかってのが、分かりやすい。シンプルな分かりやすい構成なんで、それは良いと思うんですが、僕が撮った映像的にそこまで見どころもなかったので、モノマネを挟んでコント仕立てにしてみました。映像だけで、見ていられる説得力があればシンプルで良いんですけども、ただ、ボラが映ってたり、砂地なので、別の要素を入れ込みたいというか。長嶋監督のモノマネはいままでやったことが無いんですけども、関根さんのモノマネがオモロイという記憶がありますので、YOUTUBEで見直して、それなりにこんな感じかなぁ~?と練習して、AI女子のしゃべりに合わせてアドリブで録音してみました。一般受けするとも思えないんですが、やりたいから、やってみる。釣り場の水中動画に、長嶋監督が解説を入れたら、こんな感じかなぁ~と、想像して、遊んでみました。くそクダラナイ世の中になってきてますんで、せめてYOUTUBEの中だけでも、アホなことやって誰か喜んでくれたらそれでエエなぁ~と、思っています。普段から毒づいてますんで、僕のブログを読んで嫌な気分になる人もおるかも知れません。それでも、知ってほしくて、そういう毒のブログも書いてるんですが、僕の本当に求めるのは、楽しい・オモロイ世の中なんです。情報統制の進んでいるYOUTUBEの中では、オモロイを優先して、発信していこうと思います。このブログにおいても、保身のために、そうしていくと思います。のほほん。のほほん。としてたら、きずきにくいと思いますが、きしだになってから、かなりむちゃくちゃなので、もうそういう時代です。それでもまだ、オモロイを提供していきたいので、ブログもYOUTUBEも続けますが、そのうち辞めなアカンなぁ~と、正直思っています。10月から始まるとされている烈風離婚珍々は、かなりヤバいですね。
2024.09.28
コメント(0)
やっとこ編集できまして、約2週間前の夜釣りモンハンフカセの動画をアップしました。YOUTUBE「荒れの内湾成功事例1・タマミ51㎝和歌山」https://www.youtube.com/watch?v=iuGnnkCk1kkhttps://www.youtube.com/watch?v=iuGnnkCk1kkGOPROでの水中撮影の映像も含まれております。ウキを使ったちょっと遠投した水中撮影がやりたかったんですよ。そのために調べつつ、独自改造したのが、「お魚カメラくん1号」です。今後、活躍してくれると思います。海中の地形や、魚種が見れると、テンション上がります。思ってたよりもずっと砂地でしたので、あぁーそりゃ棚よりかなり深くしても、根掛かりぜんぜんせんよなぁ~と納得しました。似てないモノマネをブッコんでますので、そこが一番の見どころ!?かも…。あれから2週間経ちますが、首筋と腕が痛いです。ヘダイかタマミにやられたんやと、今頃になって気付きました。寝てて起きるぐらい痛いんですけど、早く治ってくれんかなぁ~。-----------------------------------------------「釣食(つりしょく)」魚を釣って美味しく食べる方法をご紹介↓https://penginzu.wixsite.com/turishoku「ペンギンズ公式ホームページ」↓https://penginzu.wixsite.com/penginzu「釣食企画人スーさんTwitter」↓https://twitter.com/penurakata「Instagram」↓https://www.instagram.com/turishokusuusan/?hl=ja釣り人に読んで欲しい 以前に書いたブログ:「海中に落ちた人を見つけたら 迷わず救助開始すべき」http://penginzu.cocolog-nifty.com/blog/2017/11/post-2e67.html※釣りをする際は堤防でも磯でも 必ずライフジャケットの着用をして欲しいです
2024.09.27
コメント(0)
2024年8月15日。大人の夏休み。柏島でさんざん泳いだのち、「スーパーストアーみやむら」で酒と食材を仕入れました。高知県・大月・土佐清水周辺ですと、なかなか大きなスーパーが無いので、BBQ用のお肉など仕入れるのが、どうしようか?となるんですが、みやむらオススメします。お惣菜もあるので、ちょっと買って車中泊飯にするにも良きかと思います。その後、「三原キャンプ場」へ。三原村にある無料キャンプ場でして、2年ほど前の冬はガラガラでしたが、夏は混んでるかなぁー?と思いきや、僕ら以外に一組しかおりませんでした。むっちゃエエ場所やのに、不思議です。受付も何もなく、空いている場所に車を停めてキャンプします。トイレと屋外水シャワーと、炊事場があるシンプルな設備です。広葉樹の間。車で入れそうな場所まで入るといった感じ。砂利道ですし、場所によっては傾斜もありますので、4駆でないとスタックしそうな場所もあります。出入口は2つありますので、入るときに左へ行くことをお勧めします。自然そのままの川もあります。小魚もドクターフィッシュも沢山おりまして、バカでかい手長エビもおりました。スルメあったら、釣って食べたいところですが。苔が滑るので、子供は気を付けたほうが良さそうな川です。深くはないですけども。前日の夜釣りのオニカマスを塩焼きでワイルド食い。50㎝ほどあったので、なんか縮尺がおかしくて荒々しい。カマスとワカメの炊き込み飯。うめぇ。まわりは山ばかりで民家は少ないからか、夜になると獣の気配がしました。食べ物を外に出しておいたら、やられるかもせんです。夕方は暑かったですが、夜になったら涼しくて安眠できました。師匠はずっと寝てるので、一人でコーヒーを入れて、朝食の準備をします。夜釣り釣果のホウセキキントキ。ウロコが小さくて硬くて難儀しましたが、この塩焼きがやけに美味しかったです。ピンボケすまぬ…。炭火の遠火でじっくり焼いたら、より旨味が引き出された?のかも。コーヒーと塩焼きはまったく合わなかったですけどもね…。せめて緑茶にすりゃ良かったなぁー。直射日光に当たったら暑いけども、林間なのでまだまだ涼しい。蝉時雨と、鳥の合唱。自分で釣った美味しい魚の朝食。贅沢な時間を過ごしました。これに、白米とみそ汁もあったら、完璧な和定食になりますね。次は検討しましょうか。キャンプ場の注意事項です。場内では利用者一人々が管理者になるとすべてうまくおさまります。大人から大人に向けた良い言葉です。自分の家で、ゴミを床に投げ捨てて、床で焚火をしてそのままにしてる人はそんなにいないでしょう。ゴミ屋敷住人ぐらいなもんです。自分の場所やないから知らなーい。めんどくさーい。って、頭が小学生以下の年だけ重ねたクズは、この三原に来ないで頂きたい。楽しいことするためには、良い場所は守っていきたいです。皆様、楽しく生きようぜぃ。-----------------------------------------------「釣食(つりしょく)」魚を釣って美味しく食べる方法をご紹介↓https://penginzu.wixsite.com/turishoku「ペンギンズ公式ホームページ」↓https://penginzu.wixsite.com/penginzu「釣食企画人スーさんTwitter」↓https://twitter.com/penurakata「Instagram」↓https://www.instagram.com/turishokusuusan/?hl=ja釣り人に読んで欲しい 以前に書いたブログ:「海中に落ちた人を見つけたら 迷わず救助開始すべき」http://penginzu.cocolog-nifty.com/blog/2017/11/post-2e67.html※釣りをする際は堤防でも磯でも 必ずライフジャケットの着用をして欲しいです
2024.09.25
コメント(0)
2024年8月15日 大人の夏休み。書くことあり過ぎて、なかなか進んでないですが、続きです。夜釣りを終えて、トイレの近い駐車場で寝ました。涼しいとまではいかないですが、換気扇使って安眠できました。街中ではないので、夜の外気はそれなりに低くなってくるので、それを車内でまわせば、だいたい僕らは耐えれるってことなんかもせんですが。そこから南西へ進み、2年ぶりとなる柏島の海水浴場へ。駐車料金は1日で500円でした。車の中で水着に着替えますが、カーテンあるので余裕です。「イルカに注意」看板ができてました。この柏島は、天然のイルカが近くまで泳いでくることでも有名な場所なんですが、イルカが狂暴化してきてるのかも?知れないです。おそらく、バカな人が、イルカに危害を加えて、こうなったんでしょう。イルカは賢いですからね。それにしてもこの透明度。橋の上から、海底も見えるし、魚も観察できるぐらいです。シュノーケリングで遊びます。何m先まで見えてるのか分からんですけども、プール並みに見えます。橋の下である柏島ビーチ側は、とくに魚の数・種類が多く、10魚種以上見れたかと思います。それにしても8月は雨が少なかったからか、水温が例年よりもかなり暖かかったです。だいたい深い場所に行くと体が冷っとするんですが、それがないままに温水な感じでした。海に潜ると気持ちエエです。普段は釣りばかりですけども、魚を観察していると、また違った感覚があったり。まぁ、主にグレの動きが気になって見てました。寒グレに向けて、やっぱり気になるんですわね。これも久々のバドワイザー。バドガールに会いたいわぁ~。20年前は飲酒して泳ぐな何て言われたことないですが、くそガキな時代になったもんです。飲酒して泳いで溺れたら、そいつがバカなだけで死んで当然なんです。社会が正義顔してわぁーわぁー騒ぐとか、なんて子供染みた時代になったもんでしょうね。焼きそばうめぇ。夏・海・焼きそば。最高。いつものダイビングショップのシャワーが昼間にやってなくて、橋渡った先のシャワー300円でした。ここのお姉さんが、高知でライブしてた時の女の子二人組みのバンドの人に似てたような…。なんかもう記憶も曖昧になってきてるので、確信が持てなかったので話しかけなかったですが。宿毛に住んでた頃は、貧乏バンドマンだったので、柏島に泳ぎに行くという考えもなかったです。柏島へ続く道路の工事現場で、交通誘導の仕事がシンドかった覚えしかない。下の写真を撮った場所あたりでの工事で、いまは道が広くなりましたね。もう15年も前の話しで、バンド解散して、京都・大阪で住んで、もう和歌山の田辺で7年ぐらいになるでしょうか。梅干しメーカーの正社員になったので、よっぽどな事がない限り定年まで働くでしょうけども、こういう人生です。あらためて高知南西部の柏島。むっちゃ綺麗でした。-----------------------------------------------「釣食(つりしょく)」魚を釣って美味しく食べる方法をご紹介↓https://penginzu.wixsite.com/turishoku「ペンギンズ公式ホームページ」↓https://penginzu.wixsite.com/penginzu「釣食企画人スーさんTwitter」↓https://twitter.com/penurakata「Instagram」↓https://www.instagram.com/turishokusuusan/?hl=ja釣り人に読んで欲しい 以前に書いたブログ:「海中に落ちた人を見つけたら 迷わず救助開始すべき」http://penginzu.cocolog-nifty.com/blog/2017/11/post-2e67.html※釣りをする際は堤防でも磯でも 必ずライフジャケットの着用をして欲しいです
2024.09.24
コメント(0)
強風に怯えながらのキャンプでしたが、夜中から風が弱くなって、なんとかタープ飛ばされずに済みました。九頭竜湖のキャンプ場。気温16℃まで下がって、かなり涼しかったです。残暑を超えて秋を感じました。そしてまたまた越前そば。美味しかったです。いままで知らなかったけども、福井は和歌山から一番近いそば高品質県かも知れないです。そば屋の数が多いのもそうですが、味わいとして、長野に負けてないのはヒシヒシと実感しました。今回の旅では、福井の越前そば3店まわることができました。福井の山奥の九頭竜から、和歌山へ帰る途中の大津SA。琵琶湖デカすぎて、海にしか見えない。空を歩く。うちの会社では珍しい3連休でしたが、思う存分に遊んで旅して、楽しい時間を過ごしました。こういうことやるために生きてるんだよなぁ~と、思わずにはいられないです。普段の仕事は出来るだけ頑張っているし、身体も痛いし、ブログはほぼ毎日書くし、YOUTUBEの編集もしています。その合間にある好奇心の塊が、旅だったりするんですが、この楽しみがあるからこそ、普段の生活も楽しんでやれるってのもあったり。-----------------------------------------------「釣食(つりしょく)」魚を釣って美味しく食べる方法をご紹介↓https://penginzu.wixsite.com/turishoku「ペンギンズ公式ホームページ」↓https://penginzu.wixsite.com/penginzu「釣食企画人スーさんTwitter」↓https://twitter.com/penurakata「Instagram」↓https://www.instagram.com/turishokusuusan/?hl=ja釣り人に読んで欲しい 以前に書いたブログ:「海中に落ちた人を見つけたら 迷わず救助開始すべき」http://penginzu.cocolog-nifty.com/blog/2017/11/post-2e67.html※釣りをする際は堤防でも磯でも 必ずライフジャケットの着用をして欲しいです
2024.09.23
コメント(0)
風で車揺さぶられながら寝て、起きたら大雨も降ってきていて、ただの台風やん。という状態。テントの人が片付けてたけど、かなりしんどそうな荒れ模様。越前そば2軒ハシゴしました。はじめて食べましたが、美味しかったです。久々に美味しい蕎麦食べました。そして今夜のキャンプ地。景色は良いけど、また風強めで、予報とぜんぜんちゃう。タープ飛ばされないようにより強固に工夫してみましたが、まだ不安はあります。とりあえず肉でも焼いて考えようか…。
2024.09.22
コメント(0)
カニと写真撮りました。海が荒れてましたので、堤防でちょっとだけフカセしました。日本海完全ボーズです。爆風でタープちぎれた深夜です。つづく。
2024.09.22
コメント(0)
とりま大津でラーメン。うちの会社では、めったにない3連休0日目。南紀は荒れる予報ですし、旅がしたいのでございます。仕事終わりに準備して出発して、夜中でも空いてたラーメン屋。久しぶりに旨い魚介醤油食べれて幸せです。支那そば大津 天下ご麺。ありがたき。
2024.09.20
コメント(0)
2024年9月15日 日曜。1投目にてヘダイが釣れまして、とりあえずのお土産は確保。刺し餌は芝エビで継続してみるも、餌残り状態。たまたま近くにヘダイが寄って来ていて、食っただけなのか。刺し餌をメインであるキビナゴへ変更。無反応状態のまま、だんだんと日が暮れて、暗くなってくる。18時半前。潮は右へ左へ行っているが、また左の外海側への流れ。反応ないよなぁーと、追加の撒き餌を打っていたら、シュッ!!突如、一気にウキが消し込んだ。慌てて杓を置いて合わせ。ギュイイイイイイイい!竿がのされそう。これは強いっ。体制を崩されないように、竿を持ち直して、耐える。左のテトラのほうへ走る魚。グっ根掛かる感触。テトラに入られたか!?と、しゃがみ体制で竿を右前方へあおって、出てくるように誘導。グググ。出てきた。ドラグももう締めこんであるので、一気に浮かせます。なにや。そこまで大きくもないけども、念のためタモ入れ。タマミ!この夏は、やけにタマミが釣れるけども、その中でも特に強い引きでした。よっし!タマミ51㎝でした。稲妻のような魚体が綺麗です。ここからほぼ毎投エサが取られるようになりました。微妙にウキがモゾモゾして、回収したら、素針状態です。棚を変えつつ続行していると、たまに餌が残るタイミングがありまして、チャンスかな?と、撒き餌多めをやってみるも、またエサ取りタイムへ逆戻り。明確にウキが入って、かなり待ったのち、やっと釣れた魚。ゴンズイですけどね…。餌取られまくり、残ってチャンス?が数回あるも、何も釣れず、22時半撤収です。荒れの内湾には、デカイ魚が入ってくるって、そんな話しを聞いて、何度か釣行してますが、まともな釣果を出せたのは今回はじめてかも知れません。AREの内湾も、運と攻め方次第ってことなんかも。AREだわARE。釣り場のゴミ持ち帰りをお願いします。-----------------------------------------------「釣食(つりしょく)」魚を釣って美味しく食べる方法をご紹介↓https://penginzu.wixsite.com/turishoku「ペンギンズ公式ホームページ」↓https://penginzu.wixsite.com/penginzu「釣食企画人スーさんTwitter」↓https://twitter.com/penurakata「Instagram」↓https://www.instagram.com/turishokusuusan/?hl=ja釣り人に読んで欲しい 以前に書いたブログ:「海中に落ちた人を見つけたら 迷わず救助開始すべき」http://penginzu.cocolog-nifty.com/blog/2017/11/post-2e67.html※釣りをする際は堤防でも磯でも 必ずライフジャケットの着用をして欲しいです
2024.09.20
コメント(0)
2024年9月15日 日曜。前日の土曜仕事終わりに餌は買っておいて、クーラーボックスの中でゆっくり解凍。YAHOO天気を見ると波は3mウネリありやけども、朝の田辺湾ではそれほどでもなく、台風も九州の裏側にまわったから、大丈夫かなぁーと、昼過ぎに出発。紀勢道を南下して、すさみ南のローソンへ。むちゃくちゃに波強いやんけ!田辺湾は大したことなかったけども、南下したら予報通りの波3mウネリありでした…。こりゃ、もう鉄板地磯は行けないわなぁーと思いつつ、途中の内湾堤防やら、紀伊半島東側の堤防・地磯やらを検討して、ぐるぐる徘徊しました。大島北側は、まだ波マシやったので、地磯行けるか!?とも思ったけども、一発デカイの来た経験もあるので、無理は禁物…かな。で、南部の堤防の内湾狙いにしました。外向きは爆波で、しぶきが上げてくる場所もありました。テトラってスゴイね。こないだのウキを使った水中撮影が揺れすぎて使えなかったので、工夫して、作ってみました。「お魚カメラ君1号」と、しましょうか。名前でだいぶ悩んでます。平日の仕事終わりに、天神崎でテストした甲斐もありまして、そんなにカメラグラグラせずに、撮影出来てました。はじめて、ここの海底の地形を見ましたけども、ほぼ砂地です。一部、石があったりして、足元には敷石。同時に撒き餌もしてみましたが、映った魚は、ボラ・セイゴ・チョウチョウウオといったところです。GOPROの動画をスマホアプリで確認しようとしましたら、接続が上手くいかずにもたついたので、もうエエわと、地形確認無しで釣りを開始します。***********************************************夜釣りモンハン仕掛け竿:シマノ ベイシスBG5号リール:シマノ 20ストラディックPG8000PG道糸:シマノ PEグラップラー6号浮き:NF BASIC 1号オモリ:サルカン1/0+ガン玉5Bハリス:ダイワ 船ハリス 20号・2mサルカンでつなぐ針:がまかつ タマン太軸 18号刺し餌:キビナゴ・ヒイカ・芝エビ撒き餌:イワシブロック・アミエビ・米ぬか・爆増こませチヌ***********************************************釣具屋でパン粉買うと高いので、爆増こませチヌを今回使ってます。パン粉買うならぎょーすー最高ですよね。棚を測ると、足元から20mほど先から1段深くなって、水深5mほど。その手前は4mか、もうちょっと浅くなってきてる感じでした。なので、20-30mほど先の水道らしき5m棚設定で、開始しています。18時過ぎ。1投目。潮はゆっくりと左の外海側へ流れているので、良さげな感じ。しばらくしたらウキが微妙にモゾモゾ。潮の流れで引っ張られてるのか?魚の当たりなのか?と、眺めていたら、ウキがしっかり入ったので、合わせ。餌は芝エビ。ギュィイイいい!さっそくの強めの引き。堤防で足場が良いので、まだ対処しやすいですね。すぐに浮いて来たのは、銀色の魚体。ヘダイ?チヌ?そこまで大きくはないので、そのままブッコ抜き。約45㎝のヘダイちゃんでした。ヘダイって、美味しくないって言われることもありますが、僕は好きな魚です。特に刺身や、マリネの生食で、身の甘味を発揮する魚だと思います。トマトと合わせたカルパッチョ。と、ソテー。にしましたけども。火を通すと、そこまででもないかと思ってましたが、今回のソテーは美味しかったです。塩・胡椒で旨味が引き立った感じでした。カルパッチョは、トマトと合わせたら旨いやろなぁーと試してみましたが、バランスがトマトが勝ちすぎてたので、これはまたタマミでやってみようと思います。トマトの酸味があるので、レモン汁いらんかった。のです。ということで、第1投にして、前編ブログを終わるのですが、このあとタマミが釣れますが、暗くなってからは、ぜんぜんアカンかったっつーことでもあります。明日、書くことにして、またYOUTUBE編集を今から開始しますYO。酒3杯目で、だいぶ眠くなってるので、またまた寝落ちしそうですが。-----------------------------------------------「釣食(つりしょく)」魚を釣って美味しく食べる方法をご紹介↓https://penginzu.wixsite.com/turishoku「ペンギンズ公式ホームページ」↓https://penginzu.wixsite.com/penginzu「釣食企画人スーさんTwitter」↓https://twitter.com/penurakata「Instagram」↓https://www.instagram.com/turishokusuusan/?hl=ja釣り人に読んで欲しい 以前に書いたブログ:「海中に落ちた人を見つけたら 迷わず救助開始すべき」http://penginzu.cocolog-nifty.com/blog/2017/11/post-2e67.html※釣りをする際は堤防でも磯でも 必ずライフジャケットの着用をして欲しいです
2024.09.18
コメント(0)
2024年9月15日 日曜。早くもカマス釣れだしてるという情報を見まして、夜明け前からいつもの田辺市堤防へカマス調査に行ってみました。言うても、回遊次第でもあるんで、とりあえず1匹でも釣れたら、塩焼きにしたいなぁ~というぐらいの感じで、朝早起きして出発します。夜明け前の4時半着の堤防。向かいの白灯側には、沢山の電気ウキが見えますが、僕のいる赤灯側は他にはまだ誰もいません。**********************************************ウキ釣り仕掛け竿:シマノ ADVANCE ISO 2号530リール:シマノ デスピナ 2500DHG道糸:シマノ ファイアブラッド ZEROサスペンド ナイロン 2.5号ハリス:BIGフロロカーボン 3号・2mサルカンでつなぐオモリ:ゴム管オモリ3号浮き:電気ウキ 3号針:カマス針 16号刺し餌:キビナゴ(塩漬け)***********************************************棚設定4mで開始して、まずは反応を見てみるも、餌残りなので、JOJOに棚を下げて行って、7mまで。25m先の水道に仕掛けを投入して、アピールを加えつつ巻いては落として、手前まで探る。活性悪い時は、足元で食うことも多いよなぁーと。まったくの餌残り。向かいの白灯側の人たちも、何か釣っている気配もない。カゴ釣りだか、投げサビキだかやってる人らしきが見える。僕のいる赤灯側にも3人釣り人がやってきたけども、誰も釣ってない。感じ。カマスもそうやけども、魚全体が活性低すぎ?なのか。まぁ、それでも、やれることやろうと、誘いからのフォールを入れたり、棚をあえて浅くしてみたりと、やれることはやってみるけども、ひたすらに、餌残りが続く。ポイント・棚・誘い。思いつくことはとにかくやってみるも、何も反応がない。同じ会社の釣り好きのNさんがやってきた。ここで会うのは初めてかも。白灯側でルアー投げてたらしいけども、まわりも含め、何も反応がないとのこと。やっぱ今日はアカン日なのは間違いねぇですね。しばらく話したのち、僕も7時に撤収することにしました。ひさしぶりにココに来たけども、ゴミがむちゃくちゃ落ちてました。同じ人間がやることとは思えないレベルです。小学生レベルの頭のやつが、ビール飲んだらアカンですわね。これを全部拾うほど、良い人間ではないので、僕の半径5mだけ拾っておきました。ゴミを捨てる一部のバカのために、釣り場が閉鎖されると考えると、本当に腹立たしいです。釣り人のほとんどが、ゴミを持ち帰っていても、一部のバカによって、釣り環境が無くなる世界。そんな世界は、僕の望むものではないです。今回は釣れなかったけども、やっぱり釣りはオモロイし、なんとも言えず楽しい。釣った魚を持って帰って、料理して、酒の肴にしたらむっちゃエエですよ。こんなんやって釣ったよなぁーとか思いながら、ありがたく命を頂くんです。こんなオモロイ遊びを禁止にするなよ。バカ野郎。-----------------------------------------------「釣食(つりしょく)」魚を釣って美味しく食べる方法をご紹介↓https://penginzu.wixsite.com/turishoku「ペンギンズ公式ホームページ」↓https://penginzu.wixsite.com/penginzu「釣食企画人スーさんTwitter」↓https://twitter.com/penurakata「Instagram」↓https://www.instagram.com/turishokusuusan/?hl=ja釣り人に読んで欲しい 以前に書いたブログ:「海中に落ちた人を見つけたら 迷わず救助開始すべき」http://penginzu.cocolog-nifty.com/blog/2017/11/post-2e67.html※釣りをする際は堤防でも磯でも 必ずライフジャケットの着用をして欲しいです
2024.09.17
コメント(0)
2024年9月16日 月曜祝日。昨夜の夜釣り動画の編集。いちおう、タマミ釣れるとこも暗くともそれなりに撮れてたので一安心。釣り動画の編集って、数時間に渡るデータから作っていくんですが、全部動画チェックしてから始めたら、時間ばかりかかってシンドイので、最近はもう釣り始めから、動画を1つ貼り付けては、いらん所(9割以上)をカットしてつなぐ感じで、順々にやってます。今回の釣行では、まず水中カメラの映像が大事で、そのあとは日没前後に2匹釣って、暗くなってからは全然アカンという流れなので、暗くなって釣れないなりに仕掛けの工夫はしてますが、そこはほぼカットで…。まぁ、それなりにしゃべって撮ってますけども、それで釣れたという答えになってないので、やっぱり何か間違ってるのか、そもそも魚がいないのかって事なんで、カット。夕方から、田辺市堤防へ短時間のカマス狙いに行ってみました。ここ、カマス釣れるの?って、僕自身も思ってた場所ですが、数日前に水中カメラ投げ込んでみたら、カマスの群れがおったんですよね。カマス釣れねぇ…。釣果は、イトフエフキ・アカハタ・イトヒキアジ。波強めで、それなりに良いかと思いきや、魚の活性は低かったです。さぁ、これでブログも書きましたので、ここから動画の編集でふ。-----------------------------------------------「釣食(つりしょく)」魚を釣って美味しく食べる方法をご紹介↓https://penginzu.wixsite.com/turishoku「ペンギンズ公式ホームページ」↓https://penginzu.wixsite.com/penginzu「釣食企画人スーさんTwitter」↓https://twitter.com/penurakata「Instagram」↓https://www.instagram.com/turishokusuusan/?hl=ja釣り人に読んで欲しい 以前に書いたブログ:「海中に落ちた人を見つけたら 迷わず救助開始すべき」http://penginzu.cocolog-nifty.com/blog/2017/11/post-2e67.html※釣りをする際は堤防でも磯でも 必ずライフジャケットの着用をして欲しいです
2024.09.16
コメント(0)
2024年9月15日 日曜。早くもカマス釣れてるらしいので、定番の堤防へ夜明け前から調査に行ってきました。1匹も釣れねぇ…。まわりで釣れてる人も見なかったです。回遊無かったっぽいでしゅ。夕方からの夜釣りで鉄板ポイント行こうと出発しましたが、波強すぎて無理。ぐるぐる新規ふくめてまわった末、過去2回釣れてない場所へ。堤防でタマミ51cm釣れたので、よしとしときます。あとは、ヘダイです。
2024.09.16
コメント(0)
全420件 (420件中 1-50件目)