競輪が中心のつるセコ日記

競輪が中心のつるセコ日記

PR

Profile

つるセコ

つるセコ

Free Space

レジまぐ商品の購入はこちら!
レジまぐ予想
つるセコの真面目な競輪予想

レジまぐ商品の購入はこちら!
レジまぐブログ
競輪が中心の真面目なつるセコ日記

こちらも併せてお楽しみいただけたら嬉しいです!

レジまぐ商品の購入はこちら!
ほうきゅうの競輪2車単勝負
楽天ブログでもお世話になっております、
ほうきゅうさんの予想記事です。



にほんブログ村
こちらにも登録してみましたw

Calendar

Category

競輪

(3875)

麻雀

(57)

その他

(54)

Keyword Search

▼キーワード検索

2015/03/25
XML
カテゴリ: その他
どうせ当たりませんが、恒例行事なので今年もやりますw

パリーグ
1位:オリックス
2位:ソフトバンク
3位:西武
4位:日本ハム
5位:千葉ロッテ
6位:楽天


今年はハッキリと2強。
大補強に成功したオリックスは、本気で優勝を獲りに来ています。
駒が揃いすぎて、起用法が難しくなりそうなのが不安要素と言えば不安要素。
そのくらい層が厚く、怪我人が続出でもしない限りは優勝候補筆頭格。

安定感で言えば、連覇を狙うソフトバンク。
順当なら、オリックスとの優勝争いになるはずで、
勝ち方を知っている球団だけに、大崩れは無いと思います。

他4球団での3位争いになると思いますが、一歩抜けているのは西武か?

投手陣は、岸の出遅れは計算外だと思いますが、
抑えを高橋朋己で固定出来そうで、長年の問題をやっと解消出来そう。
期待の新人、高橋光成はじっくり育てて欲しいです。

日ハムは、大引と小谷野の流出は痛いですが、
田中賢介が復帰し、西川、中島といった若手も順調に育っています。
投手陣で楽しみなのは、何と言ってもドラフト1位の有原。
あと、個人的には大谷は投手一本でやった方がいいと思うけどなぁ。

ロッテは、エース成瀬の流出も痛いですが、
精神的支柱だった里崎の引退で、捕手の育成が急務。
若い選手が多く、正捕手を固定するのは難しそうで厳しい。
打線は、デスパイネが残ったのはいいですが安定感には欠けるし、


日本一から最下位に転落した楽天は今年も厳しい。
新加入の外国人頼みになりそうですが、
ここは外国人を獲るのはあまり上手くないので・・・w
抑えで起用する松井祐樹はちょっと面白そうですが、
そこまで繋げるのかが大きな問題になりそうです。


セリーグ
1位:読売
2位:広島
3位:阪神
4位:横浜
5位:ヤクルト
6位:中日



贔屓目無しで客観的に見ると、やはり総合力では読売の方が上でしょう。

黒田フィーバーで盛り上がる広島は、
先発陣の層の厚さは随一かもですが、中継ぎ以降がやや不安定。
特に、ミコライオが抜けた抑えを任せられそうなヒースが、
シーズン通して固定出来るようなら、十分優勝を狙えると思います。

鳥谷が残留しただけでも、阪神にとっては十分すぎる好材料。
先発陣の安定感はありますが、やはりここも中継ぎが弱い。
絶対的な抑えの呉昇桓がいるだけに、いかにして繋げるかです。

AクラスとBクラスの3連複は自信がありますが、
Bクラスを3連単で当てるのは難しそうですw
どこも一長一短ですが、やや抜けてるのは横浜か?
梶谷、筒香といった若手は順調に育っているし、
山口を先発に戻したのは正解で、少しずつ駒が揃って来ている印象。

珍しく積極的な補強を見せたヤクルトは、
打線は、山田、雄平の大ブレイクと、
ショートにFAで獲った大引を固定出来そうなのは大きい。
となると、やはり問題は投手陣。
成瀬を獲得したのは大きいですが、
ファンが心待ちにしているのは、館山の復活でしょう。

ますます高齢化が進む中日は苦しそう。
谷繁兼任監督の後釜となる捕手が育っていないし、
二遊間もいつまでも荒木に頼りっきりでは厳しい。
荒木を脅かす存在の若手が早く出て来ないことには、監督も頭が痛いでしょう。
そして、最も気掛かりなのは、兼任監督という負担の大きさ。
上でも書いた通り、自分の後を任せられる選手が育っていないので、
谷繁兼任監督としては、安心して身を引けないのかと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015/03/25 07:36:14 PM
コメント(10) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: