全219件 (219件中 1-50件目)
お久しぶりです。 また、ご無沙汰してました(--;) 特に理由もないのですが、 ブログさぼってました(*_*) 夕君はというと、相変わらず元気☆ 卵アレルギーも相変わらずあるけどね(+_+) 今、4歳7ヵ月。 身長…99.2 体重…15.6 保育園のクラスでは小さめかな(^-^) また、気が向いたら更新しますね(^_-)
2011年06月26日
市立病院で血液検査した 子供のアレルギー検査結果を もらいに行きました。 結果、ぜんぜん回復してない(/_;) 市立病院のアレルギー担当 の医師が今月で居なくなるので 大学のアレルギー専門に、 もう少し詳しく診てもらったほうが 良いと言われました(*_*) また2、3週間後に大学病院に行きます。 イカ、結果です(-_-;)
2010年09月29日
先週の土曜日に、夕君のカットをしに美容室に行きました☆ ここで切ってもらうのは3回目♪ 美容室についたとたん、お姉さんに持って行ってたカット見本を 見せながら『これにしてくださーい』とお願いする夕君。 カット中は途中落ち着きのない一面もありましたが、 無事終了o(^o^)o 今回も良い感じに仕上がりました☆ 写真はカット後に、髪を流してもらうための椅子に座って いる夕君です♪
2010年09月01日
旦那のダイエットの為に、ルームウォーキングマシーンを 購入しましたo(^o^)o 届いてまず私が使ってみてたら、夕君も使いたいと 言うことで、私の監視の元、ウォーキング♪ 様になってます☆ ただ、それから調子悪く、不良品だったのか画面表示 されなくなりました(T_T) 仕方ないので8月30日にメーカーに問い合わせます。 早くまた使えると良いなぁ。
2010年08月29日
ミルク味のアイスクリームが好きな夕君(o^_^o) 今日は、アイスクリームの歌と踊りを見せてくれました♪
2010年07月22日
★追記★movieはうまいこと読み取ってくれないみたいです。残念(T_T)今日は、働いてる博多のビルの前を山笠の追い山が通りましたo(^o^)o博多は大雨でしたが、雨にも負けず、勇ましい姿が見れました(^-^)v夕君よりも小さな子供(1歳位)も参加していて、微笑ましかったです。追い山ならしの「ならし」は、約4キロの道のりを本番と同じように走るものです☆本番では、今日のリハーサルよりも、もっと迫力があるのでしょうが、リハーサルでも十分に楽しめました(*^_^*)とても感動したので、また動画を撮りました♪あなたも山笠の素晴らしさを、味わってみてください☆
2010年07月12日
週末に買ってあげた、 くもんのひらがなの練習帳☆ 思った以上に気に入って、 一日で、「あ」から「つ」まで やり遂げてしまいました(*^_^*) 月曜の今日はその続きから 早速始めました♪ 最近動画にはまってるので、 また動画で投稿します(^-^)v
2010年07月12日
歌うのが大好きな夕君。 最近、旦那がゴレンジャーの歌を教えたら、 覚えてしまいました(*^_^*) かなり得意そうに歌っています♪ 携帯でとったムービーを見れるか分かりませんが、 添付してみました☆ ふふふ(*^_^*) と思った人だけ見てあげてください☆
2010年07月08日
こんにちは♪ かなり久々の更新です(*_*) 今日は、福岡市内の実家に夕君と帰ってきています☆ 今日はマリノアに行き、ちょっと洋服を買ったり、 夕君を遊ばせたりしました(*^_^*) これまで更新していない間に、夕君は水疱瘡にもかかり ました。 予防接種してたけど、かかりました(+_+)でも、かなり 軽くてすみましたよ♪ 個人的には、最近コロプラにハマっています☆ 聞いたことある人もいるかな? もし興味あったら、携帯で下のURLから登録できるよ☆ http://r.colopl.jp/j/e6esad ★無料で遊べる携帯位置登録gameです★ 〓メリット〓 〓遠出するのがかなり楽しくなる。 〓日本の名産物、土地に詳しくなる。 〓イベントが楽しい。 〓デメリット〓 〓携帯のgameなので、パケ・ホーダイじゃないと辛い。 〓最初は、アドバイスとかないとどうするのか戸惑いがち (でも、上のURLから登録すると私がいつでもフォロー できるよ) 〓遊び方〓 〓自分のコロニーを育てます。 〓育てるために、携帯で位置登録すると移動距離により game上の通貨を稼げる。(1キロ→1プラ) 〓稼いだ通貨でアイテムが買える。 〓たまに隕石がコロニーに降ってくる。回避対策はできる。 〓プラで、今位置登録している地域のお土産を買える。 などなど… まだまだ奥深いコロプラです(^^ゞ 興味ある方は、コロプラで検索すると、いろいろ分かって 来ますよ(*^_^*) やりたいなと思ったら、是非 http://r.colopl.jp/j/e6esad から☆ 私にも、登録した人にもメリットあるので☆ (例:アイテムもらえる、紹介者といつでも通信できる等。) 子供の話よりコロプラ話が長くなったなぁ(・・;) 最後に子供の写真を☆
2010年07月03日
久しぶりのブログ更新です(^^ゞ 夕君は、更新しなかった間にかなり成長しています。 最近はシンケンジャーごっこが好きですね(^^ゞ 勝手にオオカミシンケンジャースーパーゼットだ!とかいって、私にはシンケンジャーになって! といって対決を挑んできます(^-^)v 元気いっぱいの男の子です☆ 今日は実家に戻り、少し足を延ばして、佐賀県の唐津城に行ってきました(^-^) 夕君はまだ外からお城を見る方が楽しかったみたい(^^ゞ 中にはいると、すぐに外にでて遊びたがっていました。 また、本当の目的、福岡の二丈町にあるラドン温泉に行ってきました♪ なぜか温泉は夕君大好きです☆なので、結構のんびり入ることが出来ました☆ ↓写真は、ジィジとゆうくんと唐津城☆
2010年01月16日
今日は、ゆう君の3歳のお誕生日でした!11月26日が誕生日だけど、お誕生日会は、11月28日にしました♪旦那の両親と、旦那の弟と私ら夫婦、そして主役のゆう君でのお祝いです。ゆう君はお誕生日会が好きみたいで、お誕生日会があるとしって、手をたたき跳びはね走り回り、「わぁ~~~、うれしーーーーー」とかなり言ってました^^そんなに喜んでもらえてよかったです。卵アレルギーのあるゆう君、いつもケーキには苦労するのですが、今年はホットケーキミックスで手軽に作ってみました!軽くサイトを探しても、ホットケーキミックスで卵なしのスポンジ生地を作るレシピがなくて、たぶんこれを混ぜたらスポンジできるだろうという、勝手な想像で作りました(笑)確か、材料は、、、ホットケーキミックス 200gベーキングパウダー 小さじ山盛り1杯牛乳 200cc位(結構適当・・・)バニラエッセンス 適量これらを混ぜて、トローンとした生地になったら、炊飯ジャーに投入!そして早炊きでセット!そしたらうまいこと膨らみ、スポンジらしい出来になりました♪で、釜の側面に当たっているところは焦げ目がつくので、そこはパンナイフでそぎ落として、やわらかい生地だけにしました。あとは、いつものケーキを作るときと同じようにデコレーションして仕上げました^^アレルギーのあるお子さんのおもちの方もぜひ試してみて!!!って、結構適当な作り方して、分量も適当だけど・・・。参考にならない?(笑)以下、ゆう君のお誕生日会の様子です。旦那の両親の家にて☆
2009年11月26日
今週末はハウステンボスに旅行に行ってきました。私の両親と、自分ら家族の計5名での旅行でした10月17日(土)------------------------------------------------ハウステンボスに到着早速入国してすぐのビッグベアーと記念撮影この時期のハウステンボスは、ワインのテイスティングを100種類出来るフェアが行われているんです(100種類は1000円で!)大人陣はそれがほぼ第一の目的で今回来ましたしかし。私は前日に会社の飲み会でたんまりワインを飲んでおり、せっかくのテイスティングを楽しむこと出来ず・・・でも、旦那と両親がワインを楽しんでいる間、ゆう君をミッフィーのキッズルームで遊ばせていたので、感謝されましたま、良かったことにしよう。。来年は、2000円払うと、プラス20種類の高級ワインもテイスティングできる方を楽しみたいとすでに思っているママでしたそして、ワインのテイスティングをやっている近くの広場に、ミッフィーが来てくれましたミッフィーが大好きなゆう君は大喜び!一緒に写真が撮れるということで、パパとママとゆう君でゆう君、かなりニンマリですこの夜は、レーザーショーと花火が15分間くらいあり、ゆう君は、「きれ~~い!きれ~~~い!」と楽しんでました。終わった後もまだ見たかったようで、「もう一回見る!」とねだっていました。もう、今日は終わりだというと、「嫌だ!まだみるもん!」って・・・また今度見ようね~、としか言えませんでした10月18日(日)-----------------------------------------------今日は、ハウステンボスに午前中までいました。今の時期のハウステンボスは、ダリアが咲き乱れていて、とても綺麗でしたよきれいなダリアを鑑賞した後は、長崎バイオパークに行きました。カビパラ好きのゆう君は、本物のカピバラとご対面!あまり怖くはなかったみたいです何故鼻に手をやっているかは不明鼻にやっちゃいかんよーっていうと、余計わざと鼻に手を持っていくし仕方ないので、こんな変な写真しかとれず今週の旅行もとても楽しめましたジイジ・バァバにもとてもお世話になりっぱなしでしたどうもありがとうございました大人数で行く旅行も楽しいので、またみんなで旅行したいです
2009年10月18日
10月11日(日)は、ゆう君の運動会でした☆ゆう君の参加した競技は4つ!1.まいにちチャレンジャー(体操)2.よ~いどん!(かけっこ)3.こぶたのピクニックサンバ(リズム)4.宝島に渡れ(親子競技)昔は、親を途中で見つけたら、そっちに行きたいと泣いていましたが、今回はいるのに気づいても、気になってこちらをずっと見るだけで泣くことはなくなっていました体操も、リズム体操もちゃんと踊ってるゆう君でした。おどりは好きなのかな?特に家では踊らないんだけどなぁ・・・かけっこは、出る前に、ゆう君早い?と本人に聞くと、「早いよ!一番!」とか言ってたくせに、何と3人中3位でした(笑)サンバは、先ほども書いたとおり、ちゃんと踊れていましたパパと出てもらった親子競技もちゃんとこなしていました。こちらは、ビデオを回すのに徹していたので、画像なしゆう君は、運動会とても楽しんだようでした。来年からは、ちゃんと体操服を着てからの運動会になります。一つ上のクラスになるから、制服にもなるしなぁ~。どうなるんでしょう。運動会が終わってから、また熊本の道の駅(鹿北)に行きました。またおいしい鳥の炭火焼きを食べて、それから、近くの散策コースを回りました。この写真は、鳥の炭火焼きを食べつつ、サツマイモチップもたべるゆう君です。道の駅に寄った後は、本当の目的、平山温泉の家族風呂美人の湯で人気の温泉ですお湯は、硫黄泉、少しとろみのある感じです美人の湯ということでテンション高めで出発ネットで調べて、平山温泉の中でも『湯の川』という家族湯専用の日帰り温泉に行きましたタイミングが良かったみたいで、10分待ちで入れました。ゆう君は、通された家族風呂の広さにご満悦!!!かなりはしゃいで、「入りたい入りたい!」と服のまま湯船の近くまでお湯の質は、やっぱりいいみたい少しとろみがあって、しっとりする感じ。美人の湯だなーーーって実感できました。この家族風呂は、50分で1500円と言うお値段でした。かなりよかったので、無料のポイントカードを作りました。(5ポイントたまると1回無料!)お風呂の感じはこんな感じ↓(こちらは、露天のほう)↓こちらは、脱衣コーナーからとった写真。広いよね~。とても充実した、3連休中日でした
2009年10月11日
10月3日(土)から1泊2日で、大分の別府に旅行に行きました!今回は、旦那の両親と、私ら家族の計5名での旅行です。まずは、大分のサファリパークに行きました。檻になっているバスに乗って、動物に餌をやりながら身近で動物を見ることができました。ゆうくんも、楽しんでいたようです。写真は、ライオンにお肉をあげているところです★ホテルは、大分の杉乃井ホテルに宿泊しました。このホテルは、何回も泊ったことがあり、お気に入りのホテルになっています。何といっても、ここのホテルの棚湯(棚状になっている温泉)の露天風呂が最高!ゆう君は、今回旦那と一緒にお風呂に入ってくれたのですが、かなり興奮していたようで、なかなかお風呂を上がりたがらなかったそうです。段々になっているお風呂をどんどん移動して、「あっちにいく!」の連発でパパは大忙しだったようです。そんな感じで、40分間はお風呂を連れまわされたそうな・・・。ホテルには、ゆう君サイズの浴衣も用意されており、大人と同じ服を着れてとてもご満悦でした。10月4日(日)は、別府にある、うみたまごと言う水族館に行ってきました。ゆうくんはクラゲのコーナーが気に入ったみたいで、電飾?によって、いろいろ色が変わるクラゲに見入ってました☆後は、イルカのショーを見ました。どちらかというと、ゆう君より大人が楽しめました。イルカのハイジャンプとか、ボールのショウとか見れたのがよかったですね。私たちは、2階の立ち見席から見ていたのですが、1階でみている人は、イルカのジャンプによる水しぶきで結構濡れていました(>_<)タオルは配られていたけど、肝心のところでガードしないといけないだろうから、2階の席でGOODでしたね。写真は、うみたまごのKid'sコーナーの一部です。貝になってみたゆう君です。大分は、結構楽しめるので、また来るだろうなー。杉乃井ホテル好きだし、またこよっと♪
2009年10月03日
実家にこの週末戻っていました。26日は、両親とゆう君と私とで天神をブラブラしました。いつもショッピングしている所よりも、色々ものがあり、人もいっぱいいるので初めは、きょろきょろしていました。だいぶ、私の両親にも慣ついてるみたいで、私よりも、ジイジやバアバに抱っこをねだっていました26日は旦那が仕事だったので、仕事が終わってから実家で合流。夕飯は、手巻きずしで楽しみましたゆう君は、手巻きずしは、のりに酢飯を巻くだけで食べていました。どうやら、その後のデザートのメロンはうれしかったみたいで、4分の1個食べていましたメロンがだ~いすきなゆう君です27日は、油山のモーモーランドに行ってきました。結構お客さんも多かったです。ゆう君は、ローラー滑り台を何度も滑ってご満悦モーモーランドという名前の通り、牛がいるわけですが、牛は、見に行くと、「牛いや!!!臭い」と言って、拒否無理に抱っこして連れて行っても、手足をバタバタさせて、抱っこからおろしてもらい、トットと逃げていってました。。。そんなに嫌だったか・・・と・・・ちょっと牛さんはかわいそうでした10月3日(土)は1泊2日で旦那の両親と杉の井ホテルに宿泊です杉の井は、うちの両親と旅行行くときにかなり行っていますが、棚湯とか、バイキングとか、おおきなゲーセンとかあって、ホテル内にいるだけでもかなり楽しめますでは、またそれのとき報告しま~~~す
2009年09月27日
シルバーウィークは、どこに行っても多そうなので、 比較的のんびり過ごしました☆ ■■■20日 佐賀県の三瀬にあるドングリ村に行きました。 夕君は、ローラー滑り台でパパと滑ったり、ウサギをみたり して楽しんだよ(*^_^*) ローラー滑り台は、スタート地点まで山道を登らないといけないけど、 夕君もちゃんと上まで自力で登れるようになっていました♪ 人はやっぱり多かったけど適度に楽しめました。 ■■■23日 この日は、ドライブも兼ね、熊本県にある鹿北の道の駅に 行ってきました☆ 道の駅では赤鳥の炭火焼きとか焼いていて、それを買って 近くの食事場でランチをしました。 夕君、鳥はお気に召したようでパクパク口に運んでいました(^-^) その後、軽く散策できる所があったので、みんなでぶらぶらして 過ごしました☆ シルバーウィークは、この2つがメインイベントでした。 今週末から10月下旬までは、旅行だったり、夕君の運動会だったり イベントが目白押し!!! 都度ブログ更新するのでお楽しみに☆
2009年09月24日
今日は卵アレルギーのお薬をもらいに市立病院に行きました。 またどっさり3ヶ月分のお薬をget! 次は12月。 その時は採血してまたアレルギーの数値をみるらしい。 どうなってるかなぁ。 早く卵食べれると良いな☆ 病院に行った後に、保育園に連れて行きました。 すると、ちょうど運動場で遊んでいた同じクラスの お友達が迎えに来てくれました(*^_^*) しかも、女の子の方は、そばに来るやいなや、夕君に抱きついてました(゜o゜;) すごい!いつも抱きつかれてるのだろうか? やはり女の子は積極的だなぁなんて思いました(*^_^*) 夕君は日頃、はしゃいでますがスイッチが入るのに少し時間かかるらしく、 抱きつかれてる間もボーっとしてました(^^;) その後、迎えに来てくれたお友達と手をつないで運動場に消えていきました。 保育園が大好きな夕君。 いっぱい遊んで、 いっぱい食べていろいろ楽しんでいるんだろうな☆ ↓相変わらずお風呂遊び好きな夕君☆
2009年09月15日
今日は、夕君を連れて家族で博多に行ってきましたといっても、私ら夫婦は博多までのJR定期があるので、それを使って移動です。やっぱり、電車は大好きなのか、JRのホームに着くなり、「わ~電車かっこいい」とか「あれに乗る?」とかわくわくしながら聞いてくる我が子電車に乗ってからも、「わぁー」とか言ってハイテンションだったので落ち着かせるのが大変でした博多に着いたらまず、うどんを食べに行きましたそしてその後はゲームセンターで旦那と遊んでもらい、私は書籍を探しにちょっとお別れ。その後、ボーリング場に向かいました。夕君は初ボーリング旦那と夕君とで1ゲームずつで申し込みまずは、旦那の投球で夕君大興奮「パパすごーい」とはしゃいでる。次は夕君の番。ボールが転がり、ピンが倒れるのが楽しいらしい。次からは、旦那の番も夕君が投げ、結局2ゲーム分夕君が投げました今はお子さま専用に、ボールを固定して投げる道具があるんだなぁなんて驚きました。かなり遊んだ夕君は、帰りの電車の中では大爆睡いっぱい歩いたし、いっぱい遊んだし疲れたんだろうな。また連れて行ってあげなくちゃねゆう君は、カメラを向けると、やっぱりこのポーズらしい(笑)
2009年09月13日
実家に泊まって2日目。 今日は福岡市天神のロフトに行きました☆ ほぼ日手帳を買うつもりで行ったのが一つと、後は夕君を 喜ばせるため(*^_^*) ロフトにあるNHKであってるペネロペとかのコーナーがあり そこに連れて行くのがもう一つの目的でした☆ 案の定大喜びで「いっっぱい買う!」と言って色々なものを カゴに入れていってました(^^;) あまりにも多いので、夕君に色々言い聞かせながら、 カゴの中身を減らしていきました(^^;) ジィジバァバには、車のおもちゃと、一番大きなペネロペの ぬいぐるみを買ってもらった夕君でした(^o^) ありがとうございました(*^_^*) また実家に戻っていろいろ楽しみたいです☆
2009年09月06日
子供って、電車が大好き!ゆう君も同じく電車が大好き今日は、ママとゆう君とで私の実家にお泊まりに行ったので、近くのショッピングセンターに行きました。目的は、電車じゃないけど、大好きな電車に乗りたいとせがまれ、バァバと一緒に電車に乗ってもらいました乗ってるゆう君は終始上機嫌でしたたまには、本物の電車に乗せてあげているけど、最近は風邪とか心配だしな~。ショッピングが終わった後は、回転寿司に行きました。ゆう君は、細めのメロンを5皿平らげました・・・メロンは大好物なようです
2009年09月05日
夕君がピタゴラの装置って言ってお気に入りのおもちゃ☆ 色々な形に組み替えることができるよ! 公文が出しているおもちゃです☆ NHKでやってるピタゴラスイッチに似ているから、 夕君はいつも、「ピタゴラの装置」と言ってます(*^_^*) しかも、最近はやたらNHKの番組の中でピタゴラスイッチが ダントツ好きみたい(^-^) ↓今日は、そんな夕君とピタゴラの装置です☆
2009年09月02日
寝るとき、旦那と夕君が布団。私は大抵ベッドに寝ています。 今朝、旦那から聞いた話。 「夜中、夕君が奇声をあげて布団の上に座ったんよ。 一時座ってるから、見てみると、座ったまま寝てて カクンカクンしてた。」だって(゜Д゜) 今までもよく、夜中起きてはいきなり歩いて別の場所に バタンと転がり寝出すってのはあったけど、さすがに 座ったまま寝出すのには驚いた(^^;) と言うことで、少し変わってる夕君の報告でした。 また変わったこと合ったらバージョンアップしていきます☆ ↓写真は1ヶ月前くらいのです。私の実家に行ったときに した、花火です。 写真には、ジィジ、バァバ、夕君が写ってます☆
2009年09月01日
夕君は、今月23日に妹からプレゼントしてもらったアンパンマンシャワー がお気に入り♪ 私が隣で体を洗ってたら、夕君も自分で泡で体を洗い、 ちゃんと自分のアンパンマンシャワーで体の泡を流してる☆ なんでも自分でしたがる時期だったからシャワーはすごく 良いプレゼントでした(^o^) 妹よ、ありがとう(*^_^*) 最近夕君は保育園で色入れなことを学び、それを家で 披露してくれます☆ 歌だったり、言葉だったりいっぱいです。 やっぱり言葉の上達は早い! 保育園で良く耳にするのか、「これ、めっちゃ美味しい」とか 言ったりします。まだ小さいのにめっちゃって使う 我が子がおもしろいです(笑) どの家庭でも夕君と同じ年頃の子は、似たような感じかもですね☆ 面白いですよねー('-^*) ↓シャワー浴びる夕君☆
2009年08月31日
今日は私の両親、祖母、妹が福岡の片田舎まで遊びに来てくれました♪ 夕君は人見知りもせず、昼寝もせずにハイテンションで遊んでました☆ そんなゆうくんの写真撮ってれば良かったんだけど、忘れてた(>_<。) 最近の夕君は、私達と普通に会話が成り立つようになってます。 最近、私が「ママ、目が痛い」って言ってたら、夕君に「おめめ痛い?ばんそうこ貼る?」なぁんて 言われました(*^_^*) 優しいわが子が可愛くてうれしかったです☆ 今日のゆうくんの写真はないけど、最近の写真です☆ 回転寿司行ったときだなー。
2009年08月23日
今日は夕君を旦那に任せて、福岡に帰ってきている 妹とお茶しました('-^*) 天神のロフトに行き、ネイルグッズも購入♪ 早速よる塗り塗り☆ 今日はそんな一枚をアップ☆ こんな爪で会社に行けるうちの会社はすごい?(笑) IT業界だけど(^^ゞ
2009年08月22日
おはようございます。 久しぶりに更新しています。 これまでの間に海の中道に行ったり、動物園にいったりと 色々なイベントがありました。 夕君はいっぱいおしゃべりできるようになりました。 方言も使うのでそれがおもしろい。 なんしよーとー? とか お花が咲いとる とか言ってます(^-^) 今日は一昨日機種変した携帯で撮影した夕君をアップ♪
2009年06月19日
4月12日は、鯉のぼりのポールを立てるために、私の両親にも手伝いに来てもらいました。そのあと、私の家の近くのイチゴ狩りの出来る農園に行きイチゴ狩りを私の両親と、旦那とゆう君とで楽しみました♪なんとゆう君、イチゴを一人で18個も食べました!!!イチゴ狩りを楽しんだあとは、また家に戻り、今度は旦那の両親と私たちと私の両親でBBQを楽しみました。今日は天気がよかったので、外でBBQやると体力をかなり消耗しました。↓こちらは、4月5日に水たまりで遊んでたら、勢いあまって転んでびしょびしょになったゆうくんです(>_<)上着も来ていたのですが、ひどかったので脱がせました・・・。顔までびっしょりです・・・。
2009年04月12日
2009年03月06日
一昨日髪の毛をきってあげてからハイテンションの夕くん(*^_^*) 前は長くて鬱陶しかったのかな(・・;) 切ってからというものの、動きが激しいし、保育園に迎えに 行くと叫びながらお出迎え、抱きついてくるし(*^_^*) って、それがまたかわいいんだけどね♪ 最近保育園で学んできた、トントントントンひげじいさんの 替え歌のトントントントンアンパンマンを気に入って 歌いながら手遊びしてます(*^_^*) そんな感じで言葉もだいぶ出てきた夕くん、明日は保育園の 生活発表会です。いわゆるお遊戯会のようなもの☆ 昨年に比べて色々出来るようになってるから楽しみ☆
2009年02月13日
昨日は節分保育園で豆まきを楽しんできたようです先生曰く、はじめは何してるのか気付かなかったみたいで、鬼になった先生に逃げ惑う子供たちのなか、1人もくもくと豆を拾ってたそうですしかし、豆拾いに没頭してた夕くんの前に鬼のお面の先生が現われると、急に大泣きしてしまったそうですなんとも夕くんらしいと思ったよまた、最近言葉も文章で言えるようになってきましたそれでも片言気味だけど、これから会話を楽しめるようになるのが楽しみ
2009年02月04日
最近は、あまり書き込みがありませんでしたが、コメント欄を削除する事にしました。これからは気ままに、気が向いたときに適当に更新していきたいとおもいます。よかったら、これからも見に来てくださいね♪以上、お知らせまで。。
2009年01月27日
ビービーに埋もれ喜ぶ夕くん(*^_^*) やっぱりビービーさんが大好きなんだね♪ 昨夜は寝てるときに声に出して笑ったりしてたから、いい夢みてたのかな? そういうのを見ると、ホッとするし心温まる(*^_^*)
2009年01月26日
今日の保育園の連絡帳。 ついに夕くんのパチンコ好きがバレました(*_*)
2009年01月19日
久々の更新です。 これまで、特に体を壊すでもなく元気に過ごしてる夕くんです。 久々なので、やっぱり食べるの大好きな夕くんらしく、 白玉食べてる写真をUPしますね(^O^) 白玉を餡で食べてます☆ これからも寒くなるみたいだけど、元気に過ごしてもらいたいですね♪
2009年01月18日
こんにちは12月13日(土)にアレルギー検査結果をもらいに行ってきました今回は、新しく、『そば、かに、エビ、いか、花粉(イネ科)、キウイ』を入れてもらいました。今までの結果も一挙公開!卵白。下がってきました!今まで、レベル『5』だったのに、初の『4』といっても、まだまだ除去していかなければいけないレベル・・・ただ、徐々にアレルギーが落ち着いてきていそうなので、また1年後にも望み(レベル『3』位・・・)が出てきましたあとは、『ごま・大豆』もアレルギーがあるけど、あまり食べないんだよねー。味噌汁とか大丈夫だしね豆腐は嫌いみたいであまり食べないのでよくわからない・・・。あ、でも、納豆好きだったなぁ~~~レベル『3』位は、要注意位な感じなので、与えてみて問題なさそうだったら全然与えてもいいみたいです今回の新しく、追加してもらった項目。全然問題なさそう!良かった~~~でも、甲殻類とかは、体調の悪い時に反応が出たりということがあるそうなので、体調の悪い時は控えさせようと思いますあとは・・・アトピー鑑別試験???この数値がやはり高いから、アレルギー体質ってのには変わりないらしい。この数値はどんどん高くなってるな~。大人になると、この数値高いらしいしね。子どもにとっては高い数値なのかな。ともあれ、徐々にアレルギー軽減していってるようで今回はひとまずホッとしましたよかったよかったそう、最後にゆう君の最近のお気に入りをご報告なんと、『いりこ』が大好き硬いやろ???と思ったのに、ボリボリすぐに食べてしまいます。かなり好きみたいでどんどんおかわり!まぁ、カルシウム豊富だし、甘くもないし、いっか~
2008年12月14日
ゆう君の大好きな『ビービー』ゆう君が初めて名付けたもの『ビービー』一番はまってる歴長いもの『ビービー』そう、うちには、その『ビービー』とやらがいっぱい今までもブログに1回くらい出現したと思いますずっと見てる人はわかると思うけど、この『ビービー』の正体は、これ今初めて全部数えたけど、18匹もいるほとんどがUFOキャッチャー系でGETあとは、ガチャガチャ(少数)です。ゆう君が、手で押さえてる牛ビービーと、一列前に牛がらのがいるのですが、これが昨日GETしたものさあ、これからまた増えるのかな
2008年12月07日
●最近の夕くん● ・なんでも一人でしたがる ・ワガママ ・ヤンチャ ・パチスロ雑誌が大好き ・可愛い(親バカコメント) そう、なんでも一人でしたがります。 チャイルドシートへの上り下りも自分で。 手伝うと、ギャーギャー嫌だと機嫌を損ねます(>_<) 代表的なのがそんな感じ。 パチスロ雑誌は、パパが買ってきたのを真剣に読みます(;^_^A 車にも勝手に持ち込み、真剣に見入ってるほどです。 前はパソコンに、パチスロのアプリ入れてたので それを見て喜んでました(・・;) ゲームセンターでパチスロ機をみつけると、やらないと 怒る夕くん(´Д`) ヤバくない??? ●アレルギー採血● 今日は市立病院に年1回の採血に行きました☆ 今まで、30分はかかっていた採血。 右左手足共に針を刺されてた採血。 なので、今回も長いと思い本を持っていってました♪ 夕くんが看護師さんと共にカーテンの向こうに消えて すぐ、『フェー』っと弱い泣き声。 始まったなーと思って1、2分後… 夕くんが脱走してきた! 『ママー?』って私を探しながら出てきた。 その後を看護師さんが『ママはあっちよー』と。 ????? 『もう終わったのですか?』と私。 『はい、終わりましたよー』と看護師さん。 びっくりする私(◎-◎;) 何もなかったかのように遊びだす夕くん(・・?) しっかり左腕には採血のシールが貼ってある。 『立ち直りが早いですねー』と言われました。 結局持っていった本は読めなかったものの、 夕くんに負担が少なく嬉しかった♪ 検査結果は来週は取りにいけないので再来週に受け取ります。 結果が出たら、報告しますね☆ ↓パチスロ雑誌を読む夕くん
2008年12月04日
本当は11月26日がお誕生日のゆう君でも、平日なので、今日お誕生日会をしました今回は、軽い誕生日会だったため、私の両親は不参加です。ということで、旦那の両親宅で誕生日会をしました。夕飯は、みんなで焼き肉を食べて、それからお誕生日ケーキ近くのケーキ屋さん「リヨン」に、卵を使わないケーキを注文していたら、イチゴとチョコレートのムースケーキが仕上がってきましたおいしそう!でも、えらく達筆な文字・・・。もう少し可愛らしい文字だったらより良かったんだけどな~。ケーキを切ってるときもゆう君は真剣に見入っていました。写真を撮られても、全く気にせず、ケーキに集中!いつも写真を撮られたら映りをチェックするゆう君でも、食べ物には敵わないようでしたケーキのお味は、甘すぎず上品な感じ!!!イチゴの部分は甘酸っぱいムース。チョコの部分はビターな大人向けのムースでした。なので、ゆう君はイチゴ部分のほうが好きみたいでしたそして、パパママからのまだでかいんですけど・・・。95サイズのパーカーつきジャケットですまだ、着られてる感たっぷりですね手前にちょっと見えてるモグラたたき!これが旦那のジイジからのプレゼント!バアバからは何もない時からいろいろ買ってもらってるので、このときは特になしでした^^あえて言えば、、、バアバには赤のフェラーリの車を買ってもらってましたって、おもちゃですがね~。って言わなくてもわかるか~(笑)フェラーリはいつもバアバ宅で乗り回しています。フェラーリで階段も登ろうとするのが危険ですが・・・旦那の妹・弟からはパーカーの上着をプレゼントしてもらいました100サイズなので、着るのがもう少し先になりそうですが・・・。ゆう君は、90サイズがちょっと大きめで着れる感じで、今買ってる服は90が多いかなー。そして、私のほうのジイジバアバからは、11月頭にお願いしていた木製レールのトーマスのおもちゃが届きましたとっても楽しそうに遊んでいましたず~っと「しゅっしゅ、ぽっぽー、しゅっしゅ、ぽっぽー」と言いながら電車を手で動かしていました気に入ってくれたようでよかったです今日は、皆さんお祝いしてくれてありがとうございました~~~~~ゆう君も、とっても楽しんだ誕生日会となりました
2008年11月23日
やっぱりビービー好きの夕くん。 ミニミニビービーの入れ物があって、昨日は寝るときも お腹の上において一緒に寝てました(●^ー^●) いつか家のビービーグッズ全員集合で写真撮りたいと思います(*^_^*) 今回の写真はビービーを入れ物に入れて滑り台する 夕くん(●^ー^●) 保育園からの手帳は写真に納め忘れたのでなしです(^^ゞ
2008年11月18日
ゲームコーナーでGETした、ウータンのミニクッションを 気に入ってる夕くん☆ 私が夕飯の準備をしてるときに、ソファーに クッションを乗せてダラダラしてました(;^_^A ってこんな格好で(・・;) トイレ後、パンツのままでした(;^_^A 風邪引かないようにしなきゃな(^^ゞ 保育園からの手帳も嬉しいことが☆ かなりトイレトレーニング順調だそう(●^ー^●) うちでも失敗は○んちくんの事後報告位だもんなー(*^_^*) ○んちくんは、いつになったら事前に言ってくれるんだろー?
2008年11月17日
今日は、旦那が日曜出勤で、夕くんと夕方まで二人で 過ごしました☆ 11時からゆめタウン二出かけて、夕くんの服を数着 買い、その後は夕くんにせがまれゲームコーナーへ(;^_^A 大好きなカピパラが取れるコーナーでミニミニカピパラをGET! 夕くんは、カピパラに『ビービー』と名前を付けてます。 前に電動式のカピパラを持ってて、それが動く音が ビービーって聞こえたからかな? ゲームコーナーでカピパラ取った後は横のベンチで 腹ごしらえ(●^ー^●) バナナをペロッと平らげてしまいました☆ ベンチの夕くんの向かって左隣はGETしたミニミニビービー です(●^ー^●) 自分で並べてます(笑) こんな感じでうちにはカピパラがいっぱいいます。 寝るときも大きなビービーのぬいぐるみと一緒です(*^_^*) ついでに先週の金曜の連絡帳もUPしますね(;^_^A
2008年11月16日
今日は、予定通り熊本のグリーンランドに行きました一番の目的の箇所は、動物との『ふれあいコーナー』でも、11月30日で閉鎖と書かれてあって、何故なのか係りの人に聞いてみると、フリーパスを買ってる人でも、別料金がかかるので、運営が厳しいとのこと・・・ふれあいコーナーの犬も里親探し中でした何匹かは、里親決定してたけど、いろいろな種類の犬がいたよ。セレブが飼ってるイメージのあるボルゾイもいたし!と、ちょっと悲しい閉鎖でしたが、運営しているうちにふれあいコーナーで遊べてよかったですゆう君が一番喜んだのは、ヒヨコ!!!ひよこ、めっちゃかわいかったーーー生まれて2・3日で白い羽が出てき始めて、7日もすると、結構白くなり、ヒヨコっぽくなくなるらしい・・。そして、早い子は1ヶ月でニワトリになってしまうんだって・・・早いよねー。そんなわけで、貴重なかわいいヒヨコを抱っこしてきたゆう君かなりご満悦で、人も少ないこともあって20分位ず~~~っとヒヨコのとこに居ました。ヒヨコ、ふわふわしてて、軽くてかわいかったよ~。大人しいしねそして、ほかにもいっぱい動物見たけど、次に気に入ったのは、ハムスター。やっぱり、ふわふわしてちっちゃいっていうのがヒヨコと一緒だから好きなのかな~やっぱり、優しく抱っこしてました動物と触れ合ったあと、持ってきていたお弁当を芝生の上で食べました。でも、食べ終わる頃から少し雨がシトシト・・・。傘をささなくても大丈夫な位だったけど、ちょっと残念あとは、クリスタルハウス(鏡の迷路のようなもの)と、電車にのって、あとは迷路のようなものを楽しんで帰りましたまだ、ゆう君ちいさいからフリーパス買うまでもなくすんだよ~。入場料大人1,200円。それを2枚と、3000円分の回数券だけで済みました大きくなったら色んな乗り物に乗りたがって、フリーパスも必須になるんだろうな~そういうときが楽しみです
2008年11月15日
帽子の好きな夕くん☆ 帽子の代わりに使ってないヘアーバンドっていうのかな? それを着けてみました(●^ー^●) んー、なんだか女の子みたい(*^_^*) 夕くんも鏡をみてご満悦でした☆ どうやら保育園で写真を撮るときは恥ずかしがってるらしい。 家ではいい感じでポーズとってくれるのになー(・・?) 15日は、先週いけなかったグリーンランドに再挑戦します(*^□^*) 土曜は天気いいみたいだから決行できそう♪ またその様子を報告しますね(*^_^*)
2008年11月13日
お風呂上がりのパンツ選びに時間のかかる夕くん(;^_^A パンツを用意してても、自分で選びたいらしい。 棚をあさり、すべてのパンツを出してから悩んで1枚を 選び出してるよ(・・;) なので、選び終わった後はパンツが散乱(´Д`) せめて、ちゃんと片付けてほしいよ(´Д`) そして、12日の連絡帳(*^_^*) うーん( ̄~ ̄;) 確かに頻繁にズボンとパンツ脱ぐ? でも、それでもちょこちょこオシッコしてくれてるよ(●^ー^●) ○んちくんも上手になるといいんだけどなー(^-^)
2008年11月12日
11月11日の保育園の連絡帳です(*^_^*) 結構面白いこと書かれてる時多いので、 コメントの画像を夜にUPしたいと思います(●^ー^●) 先生のコメントに納得で、確かに今一なご飯作った時は ほとんど食べません(´Д`) ま、ただのスキキライカモ知れませんが…(;^_^A
2008年11月11日
ほっんと、一段と寒くなってきましたね(>_<)住んでるとこが田舎なので余計冷え込むし。。。冬になれば車のフロントガラス凍る我が家(・・;)寒くなってきて約一週間くらいかなー?夕くん、朝なかなか起きないよ(>_<)今までは部屋が明るくなったら、勝手に起きてたのに、今は明るくなっても呼び掛けてもなかなか起きない(´Д`)どこも一緒なのかなぁ?でも、今日発見しました!夕くんの目覚める方法♪カメラで撮られると、画像を確認しないと気が済まない夕くん。朝、携帯を向けてパシャリ☆案の定、音に反応!!!2、3枚撮ったら起きだした(●^ー^●)これは明日からまた使えそうなので、いっときはこれで起こす予定☆保育園じゃなければ寝せてるんだけどなー(;^_^A今日は、そんな朝撮影した写真をUPします(*^_^*)眠そうながらもポーズをとってくれましたo(^∇^o)(o^∇^)o変な顔~(笑)
2008年11月11日
今日は旦那が休日出勤(´Д`)夕くんと何して過ごそうかなー。と悩み、まずは、家庭菜園のチンゲン菜とラディッシュを収穫♪夕くんはその間隅の方で砂遊び(●^ー^●)収穫終わっても遊び続けてるし、寒いからおやつで釣って部屋へ(;^_^Aおやつもおわり、どうしようか考えてて、保育園から案内があってた保育フェスタに行ってみよう!と思い立ちました(●^ー^●)会場に着くと、夕くんくらいの子や、小さい子から大きな子までいっっぱいでした(*^_^*)お昼に、食物の試食コーナーで卵除去食を美味しく平らげた夕くん(●^ー^●)いきなり団子が一番好きだったみたいです♪お腹いっぱいになってからは遊びに夢中夢中(;^_^A1歳児コーナーでボールプールがあったんだけど、かなりはしゃぎ他の子の迷惑に(´Д`)楽しんでくれるのはいいんだけど、ボールを隙間に投げ込み先生たちにも迷惑かけるし(>_<)恥ずかしかったけど、当人はとても楽しんだようでした♪↓隙間にボール入れて先生を悩ます夕くんの後ろ姿(;^_^A↓最初に一人でまだいい子に遊んでたゆう君とても楽しかったので、いってよかったで~~~す♪この1歳児コーナーでは身長・体重の測定と、ママとの記念写真もありました。ゆう君は、身長84.0cm 体重12.8kgになってました~。大きくなったなぁ~~~(*^^*)
2008年11月09日
シール遊び!!!といっても、どちらかというとママのシール遊びでも、ゆう君が、貼ってっていうからエスカレートしてこんなんなっただけなんだけどな~~~鼻の下のお髭は、普通のシールがなくなったから、急遽、シールの残り部分で形を作ったもの・・・(笑)笑える?一枚としてアップしまーーーす
2008年11月08日
今日は、予定どおり佐賀のゆめタウンに行ったよ! もうクリスマスツリーも出てて綺麗だったー。 目的の夕くんの誕生日プレゼントを買い、 後私の誕生日プレゼント兼クリスマスプレゼントってことで 旦那にネックレスを買ってもらいました(●^ー^●) 12月の誕生日まではお預けだけどね(;^_^A 夕くんも26日の誕生日会するまではお預け^ロ^;
2008年11月08日
どんぐり村に行ったときにウサギを「みみー」って言ってた夕くん(*^_^*)昨日生協で食材と一緒に頼んでた絵本が届いたけど、それがまた、「こうさぎのみみー」と言うものでした。それを見て、もしかすると保育園の絵本で、ウサギのことを「みみー」って書いてるのがあって言ってるのかなぁと思いました☆ あ、この上の写真は、ピンクのニャッキです(*^_^*)NHKのプチプチアニメの一つです♪夕くんはニャッキニャッキと喜んでまーす☆しかし、相変わらず食べるの大好きな夕くん。好きなものならこんなになってまでも食べます(笑)ちょっと、写真ブレたけど(;^_^Aお皿を置いた後は、さすがに顔が汚いです(>_<)明日は雨降らなければ、三井グリーンランドに行く予定です(●^ー^●)-11/7 12:50追加文-どうやら、明日は雨になりそうなので、予定変更で、ちょっと遠出で佐賀のゆめタウンに行く事になりました!かなり広~いゆめタウンなんです★いっぱい夕君を動かして、そして、今月26日が誕生日なので、プレゼントを購入しておこうと思ってます^^♪
2008年11月07日
全219件 (219件中 1-50件目)