Umineのおススメここにあり!

Umineのおススメここにあり!

2021.09.23
XML
カテゴリ: ハンドメイド

先日でレインボーカーネーションの作り方は終わりましたが、本日は、第一節でお話ししていた「卸売・市場」(番外編)についてお話していきたいと思います。

番外編 卸売・市場に買いに行く

本日のポイントは σ・ω・)σ

・「卸売・市場」で安く買う

・駐車場所には気を付けよう

・単品売りはない?!

・おススメ購入時間帯

となります。それでは、早速いってみましょう!

「卸売・市場」で安く買う

お花を用意してもらう時、できれば安くしたいと思ったことはありませんか?

通常、お花を買う時はフラワーショップを利用しますよね。でも、値段も高いし、そもそも白いカーネーションが売っていないということもあります。かといって、インターネットでは送料もかかり、かなり割高になってしますよね。

そう言う時は「卸売・市場」で購入することをおススメします。「卸売・市場」でなんてどうやって買えばいいのかわからない!と思う方が多いでしょう。実際は、普通のお店で買うのと大差ありません。

業者の方が多いので迷惑をかけないように気を付けてもらえればOK!

やってもらうことは、住んでいる地域の近くの市場の場所を検索してもらい、行って購入するだけです。車で行くときは、予め駐車場の場所等の事を調べておくといいでしょう。

駐車場所には気を付けよう

車で「卸売・市場」に行った際に駐車する場所ですが、便利のいい場所は業者の方が多く停めています。そのような所に駐車してしまうと、業者の方からクレームをつけられる恐れがあります。(私は業者だったのにクレームをつけられめんどくさい事になりました (=_=;)

対応する自信がある方はいいですが、そういうことを避けたいのであれば不便でも少し離れた場所に駐車することをおススメします。

場内には、品物を運ぶための台車等があちこちに散乱しています。それらを上手に避けながら運転してください。もし、運転に自信がないのでしたら市場の近くに駐車場が大抵あります。そちらを利用してもらうのが良いかと思います。

単品売りはない?!

購入の際に気を付けてもらうことは、1本売りではないということです。少なくても10本単位、多いものだと50本等もあります。ですので、購入の際はよく確認することです。ちなみに、値段表示は1本分で表示されているので計算してくださいね。

「卸売・市場」に来たのなら、花用資材売り場に着色料も売っているので一緒に購入することをおススメします。着色料は1本売りですが、他の商品については単品売りとまとめ売りか混在しているので、購入の際はキチンと確認してからにしましょう。

おススメ購入時間帯

「卸売・市場」の営業時間についてですが、基本的に花・資材共にお昼くらいにはお店が閉まる傾向にあります。 お昼以降も開いている所もあります。

ですので、購入するのなら午前中に行くことになります。

1番おススメの時間帯は午前6時半~午前8時くらいです。この時間は業者の方はセリ室で買い付けをしているので(素人の方は買い付けできません)比較的卸売のお店を見て回りやすいです。これ以降の時間になると業者の方が増えだすので、落ち着いて購入したいのであれば上記の時間に行ってみましょう。

まとめ

・安く買うなら卸売

・駐車場所には気を付ける

・卸売は最低10本単位

・購入おススメ時間は午前6時半~午前8時

上記に気を付けてもらえれば問題なく購入していただけると思います。「卸売・市場」は、普段お店で目にしない品物等がありますので1度行ってみることをおススメします。では、楽しく購入、制作していきましょう。

元花屋(花屋歴20年)が教えるレインボー(七色)カーネーションの作り方

プロフィール(*’ω’*)お前誰やと思われた方へ(笑)

【初心者必見!】一人でも超簡単に副業する方法

【重要】中古品を扱うなら必須!!『古物商許可証』の取り方






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.10.02 15:33:48コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: