アンバランスなバランス

アンバランスなバランス

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ほの母。

ほの母。

カレンダー

お気に入りブログ

いろんなことあるさ♪ はないたち1129さん
ぽち丸が行く・… 忠犬ぽち丸さん
ねこの散歩道 あき415jpさん
折々に思う rinshouさん
仙台虎の子供と過ご… 仙台虎2006さん

コメント新着

タッターソール @ Re:また新しい年度(04/01) お久しぶりです! 私もFacebookばかりで、…
タッターソール @ Re:また新しい年度(04/01) お久しぶりです! 私もFacebookばかりで、…
仙台虎2006 @ Re:また新しい年度(04/01) うちの娘も同い年ですから、受験生です。…
花散里@ お久しぶりです しっかり放置プレイされてますが^^ いよ…
あき415jp @ Re:また新しい年度(04/01) こんにちは! 息子も受験生を通過して、高…
2011年07月26日
XML
カテゴリ: 姉妹のはなし
ほっちはほっちで、波乱の1学期をすごしたけど、
あっちも学校に行けない日が一日だけあった。

勉強もスポーツもそつなくこなし、すぐにお友達も
たくさん出来たあっちに嫉妬心を出したクラスメートが、
小学生らしい非常に解りやすい意地悪を色々してくれた。
その都度先生が注意をしてくれて、私もフォローしていた
のだけど、凹んだあっちがとうとう「今日は休みたい号泣」と。
1日ゆっくりして、訪ねてきてくれた先生と色々お話して、

感じるまで2ヶ月くらいかかったな。

ほっちの場合も、最初は何人かに言われていた陰口が、
周りに広まったらしい。
ほっちの場合は、しっかり、仕返ししたけど。
(その仕返しがちょっと問題で、親が呼び出しくらったん
だけど

思えば、転校生への洗礼のような物なのかな。
ふたりは洗礼を甘んじて受けた。
結果、注目を浴びたお陰でほっちを理解してくれる友達もでき、
あっちも、たくさんの新しいお友達の中から気の合う子を

雨降って地固まる。

1学期の通信簿。
ほっちは得意科目と不得意科目の差が歴然としてきた。
得意なものはすごくやるのに、不得意なものは避けよう
避けようとするから当然なんだけどね。

本腰を入れて、学習フォローを考えていかないとなぁ。
でも、「意欲」という欄には全科目○。
さすが、好奇心旺盛なほっち

あっちは、文句無しのオール◎。
先生も「言うことありません」って。
外ヅラの良いあっちらしい
家でほっちと毎日のように大喧嘩して、親もぞっとするような
辛らつな言葉を吐いている人とは思えないわぁ~
(ほっちは、小3のあっちに、口では絶対勝てません)

それぞれの1学期を終えた二人。
頑張った!

お母さんの通信簿があるとすれば、1学期の自己評価は
「もう少しがんばりましょう」、だな。

夏休み、のんびりして、また頑張ろ~。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年07月27日 22時12分03秒
コメント(4) | コメントを書く
[姉妹のはなし] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:それぞれの1学期  
タッターソール さん
洗礼‥‥確かにありますね~。
でも、親は細かい事知らないだろうなぁ。
今ほど、イジメに敏感な時代じゃなかったし(-.-;)
親が出来る事は限られてるし、ほの母さんはよく見てあげてたんじゃないですか?
こういう時に出来る新しいお友達は本当に支えになりますよね。
それにしても、外ではいい子‥‥うちも同じ~!
家での様子、信じて貰えない事多いです。
でも、今年のぐいぐい入ってくる先生には、少し見破られつつあります。(^_^;) (2011年07月27日 07時53分29秒)

Re:それぞれの1学期(07/26)  
仙台虎2006  さん
いろいろお疲れさまでした。
洗礼ですか・・・。私は転校と言う経験がないので分からないんですけど。家内は転校組だったけど、さすがに親の世代とは違うんでしょうね。
でも、経験がほっちちゃんとあっちちゃんにとって貴重な成長への経験になったのも確かだし、いいお友達もできてよかったです。

(2011年07月28日 20時56分59秒)

タッターソールさん  
ほの母。  さん
女のいじめとか仲間はずれとかは、性みたいなものかしら。大人になっても居るもんね、そういうのが好きな人達・・・。

オトちゃんも外ではいい子なのね~^^。あっちも、以前の先生にはブラックな部分がバレバレでした。やっぱり先生もプロね(笑)。
(2011年07月29日 21時29分02秒)

仙台虎2006さん  
ほの母。  さん
私も転校の経験がありますが、それほど大変だった思い出は無いんですよ。だから楽天的に考えてたのだけど、やっぱり時代が違うのかなぁ。

ホントは、何事も無く平和に過ごせればそれに越した事はないんだけど、色んな経験が出来てるって事は実は人生において儲けもんなのかも・・・と思ったりもします。
(2011年07月29日 21時36分20秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: