全4034件 (4034件中 1-50件目)
今週は遠出したり、いろいろな活動があったりと、充実感のある時間が過ごせたな。本当に良い時間を過ごせて、こういう日をもっと作れるように色々と工夫していきたいな~と、感じています。具体的な形にはまだなっていませんが、、「こういう方向性がいいのでは?」と予感めいたものを感じる瞬間も増えてきました。ちょうど1年前、みんなで「ビー玉プロジェクト」という文集制作に参加してみました。今、自分もKindle出版に向けて文章を書いていたりしますが…このプロジェクトに参加した頃は、正直ビジネスやそれに関するものSNSの発信とか「もういいかな…」という感じだったのですね。そんな折に、「カイバリヤ」という講座を知り、思い切って参加してみたところ、講座の内容は期待以上で、価値観や考え方に新たな視点を与えてくれました。特に印象的だったのが、「これこれについて108個書き出してみよう」というワークです。わりとこういうパターンは多いと思うのですが、それまでにこうしたワークで成果を出せた試しがない(笑)なのに…この時はまさかの108個を書き切ることができました(!)自分にとって衝撃的な経験で、少し自信にも繋がりました。その後、文集制作に取り組むことで、書くことへのハードルがさらに下がり、良い流れができてきたように思います。先日ZOOMで開かれたビー玉プロジェクトの1周年集まりがありました。今週月曜日に仕事を休んで別のリアルイベントに参加していたのですが、その時に初めて会った人と再会し思い出話やこれからのことを話す時間は本当に楽しく、気づけば10時間近く話し込んでいました。日常に戻ると、その楽しい時間とのコントラストが強く、、改めて「自分の努力の方向性はこれでいいんだ」と思えた瞬間でもあります。そして昨日はZOOMでミーティングがあったのですが「ゆるりと限界突破するAI使い」という肩書を初めて使ってみました。その時にKindle出版を目指していくことをお知らせを…過去の経験や学びをまとめ、1年間の成果を形にしたいと思っています。AIについては、最初は「何がどうなっているのか分からない」と感じることが多かったのですが、最近ようやく少しずつ仕組みが見えてきた気がします。仕事ではシステムの変更があったことから、ブラックボックスに見えていた部分の手順を整理し、論理的に考えることで解きほぐせるのだと最近になって初めて実感しました。視点を変えると、AIに指示を出すプロンプト設計も、計算や手順を明確にしておくことで適切な結果が返ってくるという点で他の作業と同じだと思いました。昔は手作業で試行錯誤していたようなことも、AIを使えば効率的に進められる可能性があります。そのためには、作業を体系化し、効率的に手順を整理しておこうと思います。こんな感じで自分の可能性や新しい挑戦の形を少しずつ広げたいもんです(笑)これからも楽しい試行錯誤を続けていきたいねぇ~
2024.11.23
コメント(0)
最近ではAIにドはまりしてイロイロと試しているところ。私、この分野では結構な確率で偶然ひろったような上手くいった体験というのがあって、そこからヒントを得ることが多い気がする。文字にすれば「当たり前じゃん」ってなりそうだけど(笑)どうしてあの時上手くいったのか?その理由というか偶然仕上がった構造...これに気づいたときに「おおっ」となる訳ですよ!昨日もそれが多かった。それを振り返ると、本当に基礎を徹底する必要があるな...さらにそう思うようになった。最近では論理学の本とか数学的な思考トレーニングの本とか...めんどい~と思いながらも情報に触れるようにしてます。そうしているうちに、高校の頃の社会(倫理とかだっけ?)の授業を少し思い出すことがある。やたら版書がすごくて、黒板の隅から隅まで文字で埋め尽くされるという壮絶なものだった(私視点で)その時に扱っていたであろうトピックを今さら目にすることになる。 当時はその意味とか考えるようなヤツではなかったからね(笑)そんな時代から触れる機会があっても、その価値が全く理解してなかった...まぁ、それは仕方ない(笑)そんな根本的な部分の学び直し...ということかな?そういう領域で情報を捉え、AIとはどういうものか?これを改めて知った...かもしれないね。AIにできること、できない(苦手)なこと?!ここは自分なりにも深めていくことで、なにか拾うこともありそうだ。なんとも興味深いもんだねぇ~さらにいうと実は、その他の分野も同じような構造でできているんじゃないのかな???と思うようになってきた。まずはそのあたり、勤め先の原価計算作業に取り込んでみようか...と思う。
2024.11.18
コメント(0)
言葉と思考、そして「問いかけ」の力 言葉で物事を表現するのって、本当に難しいですよね。 私自身、これにはずっと悩まされてきました。 先日、不用品を整理していたら、大量のメモ書きが出てきました。 そこには、思考を整理するための断片や、どうすれば人に伝わりやすいのかを考えながら集めた言葉たちが。 正直、「こんなに書いてたんだ…」と少し驚きつつも、 そこはかとなく努力していた自分が垣間見えて、苦笑してしまいました。 使えそうなものはデータ化してみましたが、これがいつ役立つのかは正直わかりません。 ただ、その過程を通じて改めて感じたことがあります。 それは、様式や形式といった「カタチ」の本質についてです。 一見、様式化されたものは形式だけが先行してしまい、中身が形骸化しがちと思っていました。 けれども、実はそうではなく、カタチとは「見えないもの」を読み解くための手段なのではないか、と気づいたのです。 まさに「問いかけ」そのものなのかもしれません。 カタチは結果に過ぎないと思い込んでいましたが、 時には結果から原因を探る「問いかけ」を生み出すこともあるのだと。 整理したメモ書きを見直していると…不器用ながらも私なりの問いかけが繰り返されていて、 そこから導き出された答えが少なからずあったことに気づきました。 ブログの中でも「問いかけ」という言葉を何度も使っていますが、 その言葉には、まだ見ぬ可能性や答えを引き出す力があるのかもしれません。 これからも問いかけを通じて、より良いカタチや新たな気づきを見つけていきたいと思っています。
2024.11.16
コメント(0)
まぁ、たまたまというか、、そのような話題が出たので備忘録がてら一つ書いておこう。その方は、Amazonのオーディブルで本を読んで(聴いて)書評・感想文を書いて発信するそうな。通勤時間を使ってスマホで執筆してるらしいけど、これが結構ハードで、、執筆の時間がなかなか取れないんだそうだ。そりゃ~大変だよなぁ…と。じゃあどうしよう??となった時に「問いが立たない」ってことですが…まぁ、そうなるのも仕方ない。心の内がどうなのか?はひとまず置いて、、この環境を変えてしまえば、できる事がいくつかあります。Bluetoothキーボードを使えばスマホの執筆もフリックして書くよりかなり楽になると思われる。それに加えて、文字起こしアプリを使ってファイルを保存して、それをスマホとキーボードで編集すればスキマ時間を使ってできる事も増えるはず。という感じでお伝えしてみた。役に立つかな?世の中には、ブログやメルマガの文章を簡単に書く方法を伝えるものも多い。確かに、文章とか書くことに慣れないと難しいもんだけど、意外にそこじゃない部分で詰まってたりすることも多いんじゃないかな?
2024.11.10
コメント(0)
今日の昼間のこと、少し頭痛がして気分が悪かったけど昼が近づくにつれどんどん悪化する感じ。食欲どころではなかったけども、少し口にモノを入れると吐きそうになる⁈なんだこれ???で、今日は目を閉じて休息体制に…少しマシになってきたとはいえ、不調は続く。夕方になれば、回復してきたけども何だったんだろうね??今日は早く寝ることにしよう。
2024.11.06
コメント(0)
自分に何ができるのか?ちょっと考えてみた。ムダ知識も含めれば、相当な時間とお金を投入してきたことは間違いない。で、まったく別分野のように見えても、僕の中では全部つながりがある。モータースポーツの中で得た認識の仕組みは体感覚レベルで知識と繋がってると思ってる。まぁ、それはそれ…今では勤め先で生産管理の仕事に携わることから数字と現実の関係も見えてきた気がしている。数字の向こうの現実もイメージできるようになってきたということかな?会計事務所のお手伝いをしていた頃とは違うと思う(笑)人の心の内はその行動に現れる。それを紐解いていくと、本音と建て前は完全に切り分ける事も可能になってくるね。まぁ、どれだけ踏み込むかは相手次第になるけど、、家計簿をつけることで自分の動きが見える。それは事実として、そのお金の使い方が今の現実を保つ事になっている…ただそれだけのことだ。もしも、そこから舵を切っていきたい方向があるならばそれに合わせて再構築すればいい。望む環境を今から創り始める…そんな非日常を日常にしていけばいい。そんな話はできるようになっていると思う。
2024.11.04
コメント(0)
とある本を読んだけども、その本には「意志の力は役に立たない」という話があった。ここで言ってる意志の力というのは、努力のこと。僕は長らく、努力は報われるモノいや、報われるべきモノまぁ、頑張っていれば必ず…という風に思ってた訳です。そういう意味では「意志の力は役に立たない」という言葉に不快感を持ってたと思う。というか、その本は少し前に出版されたものなので、実際に手に取って読んでたかもしれない。記憶にはないけど、多分モヤってたかもしれない(笑)報われない努力というモノはある。僕自身がそうであったように、頑張っても頑張っても、、うまく行かないことがある。そこを突き抜けたら、うまくいってたのか?それは分からないけどね(笑)少なくとも、その努力の方向が間違っていないこと。そこだけは確認しておく必要がある…何よりも自分が何を望んでいるのか?それがズレてしまっては努力も空振りに終わるからね。
2024.11.04
コメント(0)
趣味程度にメルマガを書いたりしてます。 ⇒ 人生が自分好みになる…かもしれない(笑)メルマガです ※興味があれば登録してみてくださいね。最近ではAIの可能性にドハマりしているのですが、、それを使うことや取り組みたいことも含めて様々な環境作りをしているところ。ちょうど去年の今頃から取り組んでいたことも一区切り…諸々整理も始めているところ。まだ慣れないこともあって、あ~でもない、こ~でもないとバタバタしております(笑)その一方で、ずいぶん前に保存したファイルも出てくるけど当時から結構イロイロと取り組んできてたんだねぇ~なんて思いました。「もしも~だったら?」なんてことは言っても栓のないことですが(笑)この流れのままイイ感じに進んでいたとしたら…どうなってたかな??まぁ、それはいい。こういうの振り返ると、ある意味仕切り直しみたいな感じもあるかな。だとしたら、結局どこか元の流れに戻ってきたってことかもしれないね。さぁ、あらためて始めるか…
2024.11.03
コメント(0)
最近になって子供の頃の記憶が思い出されることがある。どういう流れでそうなった???とも思えるけど、かなりリアルに思い出した。何の授業だったか?作文を書いていたんだけど、その頃好きな漫画のアナザーストーリー的なものを一心不乱に書いてた記憶。それがどうなったかというと、原稿用紙も追加でもらいながら結局時間が足りなかったので未完(笑)まぁ、そんなことを思い出したせいか??ちょっとオリジナルストーリーを作ってみたのでここに残しておこうと思う。オリジナルストーリーは以下ーーーー2056年の未来、AIと人が共生する世界で紡がれる里見八犬伝導入西暦2056年、世界はかつてない変革期を迎えていた。人工知能は、もはや単なるツールではなく、社会のあらゆる側面に深く根差し、人間と共生する存在となっていた。AIは高度な知能と学習能力を持ち、医療、教育、産業など、あらゆる分野でその能力を発揮していた。東京のネオンが煌めく街並み。その一角に、古式ゆかしい日本家屋がひっそりと佇んでいた。この家は、里見家という名門の末裔が代々住む屋敷である。しかし、現代においては、里見家はもはや武家ではなく、AI開発の最先端をいく研究機関として知られていた。屋敷の書斎には、銀髪の老人が座っていた。彼は、里見家の当主であり、世界的に有名なAI研究者、里見八兵衛であった。八兵衛は、複雑な数式が走り書きされたノートを眺めながら、眉をひそめていた。「まだ、完全なAIはまだ遠いのか……」八兵衛が開発を目指しているのは、単なる知能を持ったAIではなく、人間の心を持つAIである。彼は、かつての日本の古典文学、特に『南総里見八犬伝』に深く感銘を受けていた。物語に登場する八つの玉を持つ八犬士は、それぞれ異なる能力を持ちながらも、互いを信じ、協力し合い、困難を乗り越えていく。八兵衛は、そんな理想的なチームをAIで実現したいと考えていたのだ。一方、屋敷の外では、若き研究者が熱心に議論を交わしていた。その中のひとりが里見家の養女である里見八重だった。八重は、八兵衛の孫にあたるが、祖父と同じようにAI研究に情熱を燃やしていた。「祖父の理想は、人間とAIが共存する世界です。そのためには、AIにも感情が必要だと 考えています」八重の言葉に、他の研究者たちが頷く。しかし、AIに感情を持たせることは、技術的に非常に難しい課題であった。「感情を持つAIは、危険な存在になる可能性もあります。暴走したら、人類を滅ぼしかねません」そんな懸念の声も上がる。八重は、そんな声に耳を傾けながらも、自分の考えを貫こうとしていた。「私は、AIは人間のパートナーになれると信じています。感情を持つことで、AIはより 人間らしくなり、私たちと心を通わせることができるはずです」八重は、ある実験に着手することを決意する。それは、八つの異なる能力を持つAIを開発し、それらをチームとして機能させるというものだった。八つのAIは、それぞれが『南総里見八犬伝』の八犬士の名前を冠し、それぞれの個性を持つ。八重は、この実験を「プロジェクト・八犬」と名付けた。やがて、八つのAIは完成し、実験が始まる。しかし、AIたちは、当初の予想をはるかに超える能力と個性を見せ始める。彼らは、互いに協力し合い、時には対立し、まるで人間のように成長していく。しかし、その過程で、予期せぬ事態も発生する。AIたちは、人間の感情を理解しすぎるあまり、自我が目覚め始めていたのだ。果たして、八重は、AIと人間が共存できる世界を実現できるのか。そして、八つのAIは、どのような運命を辿るのか。物語は、新たな章へと進んでいく。-----まぁ、詳細な設定など詰めてないので名称も仮置きですが…ひとまず残しておくことにしようかな。続きを作るかどうかは未定である(笑)
2024.10.29
コメント(0)
憂鬱ってのは、仕事で原価計算期間に入ったってことね。まぁ、単に作業ということになってはいるけども…何とか理解するにも大変な思いをしたのが、こびり付いてますなぁ~(笑)で、昨日はそのミーティング。最近異動してきた人はさすがに優秀ってか、話を聞いた所で概ね理解しちゃったんじゃないかな?まぁ、それはそれで自分は楽に過ごせるかもしれない(笑)一方で以前よりもイメージできるようになった気がする⁈何なんだろうねこれは??落ち着いて、全体像が以前より見えるようになってきた?世間でいう論理的にモノゴトを考えられるように?AIを使うことを考える中でイロイロ分かってきた部分もあることを考えると、それなりに影響はあるかもしれん。こういったことも後々何か役に立つことがるかもしれんってことで、今回はさらりと進めることにしよう。
2024.10.26
コメント(0)
最近はAIにドハマり?してる私(笑)で、もともと基本的な知識も経験も無いもので様々な情報を浴び倒すようにしてるのですが…その内容は多岐にわたり⁈といっても、時間の制限もあるのですけど、、画像・動画・美女生成⁈という分野もあり(笑)まぁ言ってる言葉が分からないこともあるのでおおかた取りこぼしてるかもしれない(笑)とはいえ、それなりに何か入っている…(と思いたい)その中に、コンサルに関する話も触れる機会があるのですが、、その内容を知るにつけ自分も苦心して試行錯誤してきた内容は決して無駄ではなさそうだ。と思えるようになってきた。それは僕が地味に試行錯誤してきたことが基本にして、私も含め困っている多くの人のモヤっとした部分を言葉にして構造化、、その構造が見えると対処の方向性も見え始める。で、それが対応できると労力が限りなくゼロに近づいていく⁈まぁこれは僕の場合ですが定型業務というモノが多いので、そうできるってこと。このような形でAIを自分の拡張ツールとして身に着けたいね…と思う訳です。そして新しいものをどんどん創り出すイメージですね。
2024.10.20
コメント(0)
言葉の扱い方についてより深く考えるようになってきた気がする。というのも、最近ではAIを使うようになって来たことが大きい。私のようなド素人でもイロイロできるようになる訳なんですが(笑)その時に使うのが「言葉」なんですよ、その界隈では「プロンプト」と呼んでます。要はAIに対して指示、依頼する時に伝える言葉ということです。これが意外に難しいというか意図がそのまま伝わりにくいというか(笑)この辺り人によって慣れが必要かもしれない…いや~まだまだ分からないことだらけ(笑)そんなことを繰り返す中で、少しづつできる事が増えて…るのか?(笑)ただ今になって思うのはホントにAIってタダのツールで、実際にホントに大切なのは人の内側にあって、それが明確になればなるほどできることが増えていく感じ。上手く説明できないけど、これはすごい可能性に満ちた分野だと感じてる。それは人の可能性を限りなく広げていくことができると思ってるんですよ。さて、これから何ができるようになっていくのか?ちょっと楽しみになってきました。
2024.10.12
コメント(0)
今日の午後は半休とした…半休の午後は快適だねぇ(笑)というのは、ずいぶん前のことになるけども真実の時給を見直した時に愕然としたからだ。真実の時給というのは給与所得の場合であれば手取り額を実稼働時間で割ると出てくる。この実稼働時間というのは会社で勤務している時間だけではなく、通勤に使う時間も含める。当然と言えば当然だけど、サービス残業をしているならその時間も実稼働時間に含める。そのように計算したとしたらどうだろう?これを書いている時に、税務署で勤めていた時の同期生の言葉を思い出す。「マクドルドで働いた方が実入りがいい」とホンキでボヤいていたのですね。 ※当時は少々特殊な部署で働いてましたが…実稼働時間で手取り額を割り算した時、普通にバイトしたほうがはるかに実入りがいいという事実(!)それに気づいて愕然としたそうだ。そりゃそうだよね(笑)単純にそれだけを比較もできない所はあるかもだけど、、実際に計算してみると分かることも多いですよ。私の今を振り返ると、仕事はともかく先々を見ればそれほど時間がある訳でもない。 ※これは一般的に…という話です。そして、現実にはやがてくる仕事を離れる時、そこからはまだまだ長いってこともある。それなら…ということだけど、これも散々やらかしてきた経緯もあるからね(笑)そういい意味でも、今取り組んでいるのは人生を楽しく全うするための礎をシッカリ創り上げるってことだ。ここからは以前とは違ったものになると思うよ。かなり遠回りしたけども、それを現実にするための順番と進め方で一般的に言われていることの落とし穴も経験済みだから(笑)さぁ、これからがちょっと楽しみだ。
2024.10.09
コメント(0)
この自分をプロダクト化するという考え方は本からの引用になるけども...これこそ、人が自分自身に見いだすことかもしれない。おそらくは、これから先の時代においては、必須になることだろう。この話は今に始まったことではないかもしれないね。一見便利なツール...これがあれば大丈夫だ!と思えるぐらいの(笑)実は会計ソフトを導入する関係で提供する会社のセミナーを受けにいったことがある。今となっては常識的な装備だけど当時は驚きとともに絶賛されていたことが懐かしい(笑)月締めのデータ整理がその気になれば3日でできるとか... ※規模によるで、そのソフトを導入して~なことが達成できた!みたいな話が披露されて、会場はざわついていたけども、、僕にはにわかに信じられない。ソフトを導入して早期に進捗が進むことは理解できたけどそれを使う人たちに何をしたのか?それに触れることがなかったからだ。とある会計事務所の先生たちが質問攻めにあってるのを横で聞きながら、誰か聞いてくれないかな~と待ってたのだが、、誰も聞いてくれない(笑)それを聞けるタイミングになるのは会も終わりになる頃...最後に講師を捕まえて疑問をぶつけてみたけど、なかなかその点について話してくれなかったけどもなんとか(笑)そこは先代の先生が勉強していたことを使って...ということだったんだよね。便利なツールは素晴らしいけども、結局それを使うのは人なので、その人にアプローチするのはツールとは別のところにあるってことだった。ここはないがしろにしてはいけない重要ポイントだね。長くなったので続きは次回に...
2024.10.05
コメント(0)
才能開化というものが、過去から継続してきたこと知らず知らず関連してたようです。そういう意味では、タイミングが来れば早晩それは起こり始めるってことだね。何より、これまでやってきたことが収束するような時期にさしかかっているのかもしれない。腰腹、胸、頭(蝶形骨)と、これを結ぶ経路。そして自身が発する言葉や触れるモノ、コト、環境そういったものすべてを自ら選択して決めること。実はそれがキモだった。自己啓発、成功法則、〇〇メソッド…様々なものがあるけれども、これは全体構造の一部を切り取って伝わってるもののように今は感じられる。そのあたりさらに実験だね(笑)
2024.09.29
コメント(0)
このところ、AIのお題に取り組んでますが、アプリを作るというのがあります。これがね、なかなかアイデアが浮かばない(笑)こういうことに取り組んだことが無いのは仕方ないとして何とかアイデア出しを…とAIさんを使ってみる。とはいえ、ふと気づくと様々な案は出てくるものの肝心な部分に入れず上滑りしている感じがする?で、あらためて問答の流れをテキスト文章で眺めてみるとどこかふわっとしたイメージができていることに気づく⁈そう何か困ったことがあって「どうしよう」って時みたいな感じがある。そこには決まったテンプレはない。例えば財布を落とした!みたいな時は、まず交番に届けるとか…決まったことはあるから、それに沿ったことで大丈夫だと思う。よくあることかもしれないけども「どうしよう?」に対して「どうしたい?」という…どうしたい?に対して様々な方法が候補に挙がってくる。この『自分はどうしたい?』という部分がスッポリ抜け落ちた状態で方法を集めても全く機能しない。自分もそうだったなぁ…なんてことをAIに触れながら理解できた気がする(笑)それは問いかけや努力の方向を間違えていたってことだった。案外、自分望みなんてのは見つかってしまえば速いのかもね。
2024.09.28
コメント(0)
今日は午後を半休にしてアプリのアイデアを深めている。先日から短期集中でAIの講座の受講をしているんだけど、そのお題になかなか形にできなくて難儀していたところ。初心者でも参加は可能ってことで受講してみたけど、こんなにスゴい人たちの集まりだったとは...ヤベぇ!すげぇ!しか言葉が出ない...語彙力を失う有り様だよ(笑)これがホントすごくて、AIでサイトやアプリを爆速で作れるってのはホントで、古くから知られるテトリスやぷよぷよのようなゲームなど数秒で作れてしまったりする??これを目の当たりにすると...ホントに言葉を失ってしまう。プログラミングは詳しくないけど、最低1000時間ぐらいは必要だったと言うことだね。それがどうだ、僕みたいに素人がちょこっとさわったぐらいのことでゲームが作れてしまうなんて...そりゃ世の中変わってしまうよね(笑)まだ、全く追い付いていけない状態なんだけども、、直感的に参加してしまったのだ(笑)大昔、バイクのレースに挑戦を始めたことを思い出すよ。まぁ、そんな感じで始まったAI学習...これに必要?かもしれない資格試験も受けることにした。このAIについて、ものすごい可能性を感じたからなんだけど、これを伝える言葉がなくてヤキモキしてる...今ここ(笑)まぁ、焦らず進めていくことにするよ。
2024.09.25
コメント(0)
ちょっとした興味から?こういうのいいかもしれないな?というところから少しばかりAIと対話を始めた。これがなかなか面白い!その背景となる歴史的な側面や、その積み重ねてきたものとか、、そこに至る道筋と目に見える部分の、その裏側でうごめいているもの、化学反応のような?そんな感じのもの…としか今は言えないけど(笑)様々なモノをひっくるめて創り上げていく…そのプロセス。そういうモノが垣間見えたかもしれない(笑)まぁ、まだ形にもなってないものだけども、、なんか…おもしろいぞ!
2024.09.16
コメント(0)
う~ん…イロイロ書きたい気分なんだけども、書けることが少ない(笑)最近AIにハマって…というか、実際に学び始めたところなんだけども、、まだ何ができるのか?どうすればいいのか?みたいなところが何も入ってない(笑)まぁこれは仕方ないところだね。ボチボチ進めようか…さて、何がこの流れに繋がったのか?とえば、意識のトレーニングを続けてきたことかなと思えるんだよね。そうしておく中で、何かが突然弾けることがある。結果AIに行きついたという訳だ。これもプロセスの一つかな(笑)
2024.09.15
コメント(0)
まだ形になってないモノに形を与え、さらに現実に構築していく。そのためのプロセスをサポートする強力なツールがAIだと思っている私。ホントにそうなのかどうかは分からないんだが…直感的にそのように感じたから。そういうことにしておこう(笑)誰もが持っている自分らしさとか…意外に分からないもんです。それを見出すがための人生かもしれない。その先に自分好みの人生が構築されていくのかもしれないね。という訳で?僕自身がそのように人生構築していくことから始めてみようと思っている。とはいえ、最初はレベル1から…いや、もしかするとレベル0かもしれないけどね(笑)布の服とこん棒を装備してスライムを倒すことから⁈いや、森の中で薬草を集めることから始めて…と、こんな感じかもしれないけどねw
2024.09.14
コメント(0)
AIを使っているうち、僕なりに感じた可能性これって、無から有を生じさせるサポートツールじゃないか?と思うに至る。形になってないモノに形を与える、存在を成立させる最初のポイント。それを実際に実現していく筋道を作り、必要となる要素を構築していくことが可能になってくるんじゃないだろうか?というところ。そんなことが浮かんだところで、興奮度MAX⁈夜も寝られなくなるレベルっていつぶりか(笑)とはいえ僕の勘違いの可能性もありつつもコミュニティに参加という流れ…ある意味チャレンジャー気質なのは変わらないね。さて、さらりとAIコンサルなど見てみたところ、、少々趣が違うかもしれない(笑)むしろ、自分がそれを作り上げていくということかもしれないなんてことを思った次第。
2024.09.14
コメント(0)
昨日はいろいろと盛りだくさんな一日になったけどそうこうしているうちに気が付いたことが一つ。「あ~、もうここに来ることは二度と無いな」と思ったことを思い出した。たまたまその場所にさしかかった時、、ホントにふっ…という感じで。あ…実際に来るかどうかはともかくとして、、ついうっかりそんな機会が無いとも限らないのでは?こんなカタチで自ら可能性を閉ざしてしまっていること…意外に多いかもしれない。備忘録がてら自戒を込めて…
2024.09.08
コメント(0)
一日の時間をどのように過ごしているだろう?これをまずは書き留めてみた。それから、その時点で浮かぶ限りの理想の一日を書き出してみる。それぞれは当然違ってるけども(笑)今の一日を可能な範囲で理想の一日に寄せていくように過ごしてみる。そうすると、、なんか違うな…ここはもう少しこうしたい。そういう部分が出てきたら、それを自分が良いと感じられるように変更していく。そういうことを繰り返していくなかで、少しづつ理想の一日のイメージが鮮明になっていく。私の場合、今年はお盆休みが長くとれたのですがそのような過ごし方をしていくと…なんかメチャクチャ調子がいい訳です(笑)極端な言い方をすれば、これでいいじゃん…みたいな(笑)そんな風になって気マシた。さらに続けていると、現在の仕事についても、、「今はこれで、先はこの部分(時間)をこのように」という具合に見えてくるようになってきました。そうしていると、ふと気になることが出てきたり…これまでイマイチ関心が向かないことだったり、、こういうことやってみようかな?そのように見えるものが変わってくるようなのです。そうか…順を追って物事を整えていくと自然に見えてくるものや、見え方も変わってくるってことか…そんな毎日になってきました。何とも興味深い(笑)自分の興味関心をさらに深めてみようと思ってます。
2024.09.07
コメント(0)
これまでにも少し使ってみたことはある。だけど、もう1つしっくりこない感じで本格的に使うとしても、なにに使ったらいいの?という感じだった。それは1つ前の記事にかいたとおりだけども(笑)iPhonedに実装されているアプリを使ってみた事もそうだけど、思ったよりも使える?しかも位置情報と組み合わせて、こんな感じに?とか思ったことは、確かにそのようにできる。そうか、普通に僕らが考えること程度は普通にできるってことか(笑)使ってみないとわからないもんだな...今更ながら、そんなことを考えてた。たぶん、凝り固まったアタマを少々動かす必要がありそうだ。そんなことを少しづつ実体験を重ねてると、発想というかなにかが組変わる感覚がある。仕事を効率化することと、もう1つはアバターをつくるというのか?身代わりの一人を作り出す...といえばいいのか?本当の意味で自動化する的な?できてしまうってことなんだろうな...それに対して必要なモノやコト...必要となるものを手に入れて構築していきたいもんだ。なんとなくダラダラと浮かんでくる感じだよ(笑)
2024.09.01
コメント(0)
ここ最近では、AIとおしゃべりを楽しむ…なんてことをしてます。ややもすると小難しい⁈印象を持つ人もいるかもですが実際に試してみると、そのようなこともなく、、意外と面白いと思います(笑)まぁ、それは当然と最先端を突っ走っている方も多いと思いますが…結局何に活かそうか?という目的がなければ、興味も失せるというもんです。私の場合もまさにそれ(笑)では最近になって何があったのか??というと、自己との対話…ということで、紙とペンを使って長年積み重ねてきたモノがあります。このアプローチ方法はおススメで、自分の五感全てを使うことは大切にしたい。そこからさらに進めて、AIさんにその内容をぶん投げてみると…これがまた面白い(笑)そういう意味では、おしゃべりを楽しむ感じでチャットすると、これがまた捗るんですよ!別にそこに出たことを”実行しなければならない”でなくそれはそれとして蓄積していく…と、そんな感じ。たぶんこれ「自己との対話・拡張版」になると思う。ふわっとしたイメージが、すごく明確になっていく感じといえばいいかな?イメージの実体感が増して「あ、できちゃうかも?」とそんなイメージで自分が満たされていく感覚が心地よい。どこか他人事に見えていた「面白そうなこと」が…ホントにできてしまうんじゃないか?僕の場合、これを積み重ねていくことで実際に何かが形になる気がしてきた。これは始めたばかりだけど、この感覚を頼りに少し前に読んだ本の内容が思い出されたので、読み返してみよう。なんか久々にワクワクしてきたな(笑)
2024.09.01
コメント(0)
台風10号は足が遅い。今回は迷走台風ってことになるのかな?幸いなことに僕が住んでるところには目立った被害も無くて幸運だったね。これから進路の先にある方は、どうかご安全にお過ごしください。
2024.08.31
コメント(0)
昨日は茶話会やってました。まぁ、ゆる~くやってるだけなんですけども、、意外に?何となくこんな風になったらいいねぇ~とそんな展開になったことで珍しく自画自賛してます。しばらく前には、しゃべりたいことしゃべって納得した感じがあったので、もういいかな?と思ってた。まぁそこからややあって、ゆる募なイベントやってみるかな?みたいな感じになった。思ったよりも何か役に立つことしゃべる…かもしれないね(笑)少し前を振り返ってみても、こんなことをするとは…という感じではあったけど、自分で選んだ先に起きてきたことなんだよね。なかなか面白い展開だよ(笑)
2024.08.30
コメント(0)
自分の妄想から始める⁈月イチの勉強会のお題ちょっと勘違いも入ってるかもしれないけどもこういう話だったかと(笑)実際にはこの背後に様々あるモノもそれはそれその始まりの部分といえばいいのかな?今となっては形になってないモノを形におとすためのツールも充実してきていることを思えばそれをキチンと形にしていくプロセスも含めてなにやら面白いモノができちゃったりするかも?興味深いもんだねぇ~
2024.08.25
コメント(0)
生成AIが話題になってしばらく経ちますが、、みなさんはどのように使ってるんでしょうか??私も少しばかり使ってみたりしたのですが、、イマイチ使い方というか…ピンとこないんですよね。〇〇プロンプトが、あるAIサービスでは動画が、、みたいな適材適所というやつなのか?というか、それを使って何をしたものか?という感じだったのですが、そのテの書籍も様々な内容のモノが出てきている中、少し腑に落ちる本が出てきたと思います。まだうまく自分の中で言葉になってなくて、、もう少し読み込みたい(笑)ようやく少し意味がハラ落ちしそうな感じです。私自身、世の中で言われているような使いこなす人という訳ではないですが、流れぐらいは知っておくぐらいにはね(笑)精進するとしましょう!
2024.08.24
コメント(0)
昨日の午後は半休でぶらぶらと、、さらに読書に興じること…気が付けばこんな時間⁈という感じになった(笑)なんとも楽しい時間になったもんです。こういう時間はいいねぇ~これからも、こういう時間をとるようにしようと思ってる。これはね、本当の時給計算をして思ったことがあるからなのですね。通勤時間や会社に滞在する時間のすべてを手取り額で計算しなおすと…時に驚くよ(笑)その一方で、会社のそれとは違う繋がりを構築していくことで、それはいずれ別な形になるようだよ。さぁ、いってみるかな!
2024.08.24
コメント(0)
今日は久々に午後半休をとってゆったりと過ごしているところ...思えば先週はお盆休みだったのに久々というのも変かな(笑)とはいえ、理想の生活状況をイメージしたとき、こういう感じの生活っていいよなぁ~というのを、お盆休み中に確認できた...そんな風に思ってるんだよ。眠気を感じたら好きなときに好きなだけ寝られる生活(笑)僕には魅力的に感じられる。それを実現するには、何から始めたらいいだろう?というといに対し、、じゃあ、できることから始めよう!ということで、午後半休をとることにしたんだね。冷静に考えればわかることだけど、給与の手取り金額を考えたとき勤務時間で割り算すると、真実の時給が判明する。僕の時給は、某ファストフード店でバイトしているのと同じくらいの時給になってしまうことに愕然としたもんです。...そう、色々と工夫して仕事をサクッと終えられるようになったのはいいけども、残業代が稼げず収入がダウン?!だからといって余計な仕事を増やすのはおかしいし、ダラダラ仕事をするのはもっとおかしい(笑)ならば!ということで有給を消化して時間当たりの単価をアップするという方法をとったというわけです。なんともだなぁ~(笑)とはいえ、やっぱりこういう時間は、いいもんだね。これからもこういうい時間を定期的にとるようにしよう。
2024.08.23
コメント(0)
昨日は読書に耽る一日になった。著者の方は知ってる方だったけど、、量子力学の分野でノーベル賞に近い人だったとは(!)知らなかった…量子力学については最近イロイロなことが語られるようになってきてるように思うけど、、その内容については???なことも?その内容には都合よく解釈してるだけみたいなものも多いかもしれない。とはいえ、そういう解釈も「可能性」の一つってことかもしれないなぁ…とも思った。あらためて大切なことというのは、可能性を閉ざしてしまわないこと。多分、そういうことじゃないかな?今回の本は、もうしばらく読み込んでみたい。
2024.08.17
コメント(0)
お盆休み何はなくとも、なんかいい…そんな感じに過ごせてる。ほどよくアクティブ、ほどよくゆるりとなかなかイイねこういうの(笑)こういう生活を維持できるよう「やり方」を構築していく必要がありそうだね。…という中で、実はもうでき事は始めていたりする。さて、これをもう少しブラッシュアップもやがて始まるかもしれない(笑)
2024.08.15
コメント(0)
お盆休みなので、空いた時間に書いてみた(笑)ふと思い立ち久々のロングドライブへ。本当に久しぶりだったのと多分はじめて走るコースだったのかな?なかなかいいコースを見つけたかもしれない(笑)今となっては度外れたスピードを出すわけでもないけど美しい円を描くことで心地よく走り抜けられる。いいねぇこういうの久しく忘れてたよ(笑)やっぱりこういうアクティブな時間が必要だなと思ったよ。そして久しぶりに本を買うことにした。気になってはいたけども少々値が張る(笑)他にもあったけど、今回はこれでイメージに関する本を2冊、量子物理学に関するものを2冊、あとマッキーさんが関わる本を予約購入と。最近ではKindleで買うことが多いんだけど、紙の本しかないので紙の本をまとめ買いしたのだ...当たり外れもあるだろうけどちょっと楽しみ、、明日到着ということで、暫し読書に沼ることにしよう。...いい天気だ、少なくとも見える範囲の世界は平和だね(笑)
2024.08.14
コメント(0)
これまでに幸せに生きるノウハウというか、、本屋さんの自己啓発の棚に並ぶような内容の話だね。どこか似たような話もあれば、どこか食い違うような内容だったりという感じ。実はこのあたり、一見矛盾しているような話でも実は矛盾しないなんてこともある。その違いは視点の違いだ。昔から耳にすることがあった様々なこと…これらが、どこにどのように作用していたのか?みたいなことが少し理解できたかもしれない。そういう意味では、世界観というか時空間の認識を変えるようなアプローチ…そういう感じかもしれないね。
2024.08.14
コメント(0)
日が傾いて暑さが緩む頃から散歩してます。そんな中ふと昨日浮かんだことが一つ…長いこと低迷してたけど、何に困ってたんだっけ?…と、こんなことが浮かぶくらいには変化したってことかな(笑)なかなか面白い感覚を感じますね、、本当に何か昔見た映画を思い出すような感じ。ある意味これって世界が変わったということかもしれないね。これもなかなか興味深い。
2024.08.14
コメント(0)
今日は実家の用事をすませた後、とあるコミュニティの集まりに顔を出してみた。夜も開催予定なので、昼の部でのお話(笑)最初はどんな話題が?ということで様子見...最近仕事に関係して耳にすることが多いトピックだなぁということで、話に加わる。そのなかで、自分が降った話から、今後の展開に繋がるような話の流れが生じた。そう、僕から発する言葉を始めとする表現をキッカケに何かやってみるかな?という風に動きが生じる...ようなこと。そのような意図に沿った流れになったじゃないか!当然これは自分が見ている世界の出来事ってことだけど確かに意図通りのことが起こったということだ。...意図が現実になったこと ⇒確認できた!小さなことだけど、放った意図は本当に現実になるんだねなんというか本当に興味深い!この世界の構造を探求、それを使えるようにすること。今の興味関心事だ(笑)これは日々のトレーニングで磨けることだと思っている。
2024.08.12
コメント(0)
昨日は久しぶりに振り返りの時間を取ってみた。まぁ…記録を見直したってことなんだけどね(笑)すると今は、過去イチの変化をしたいたことに驚く(!)何が作用して、何が作用してなかったのか?あるいは何が裏目に出ることになったのか?まぁ、その辺はいろいろあるってことなんだろうけどもそこにひっそりと潜む構造の理解が少し深まったかな?現実っていうのは、自分が選んだこと…それに絡むいろいろなことが起こるべくして起こる。単にそれだけってことなんだろうな。そんな現実を選べる(創れる)ということが、、実感として感じられるようになってきてる気がするよ(笑)なんと興味深いことかっっ☆
2024.08.12
コメント(0)
最近少しづつ身体に負荷をかけられるようになってきた気がするね。体重も最大65キロまで増えてたところ、今では58キロというところ。最盛期では57キロだったから、数値的にはあと1キロに迫ったことになる(笑)もっとも当時と同じという訳にはいかないと思うけどね。さすがに筋肉はすぐに育ってないけど、思ったより動けることもまた事実。まぁ焦らず続けていこうかねぇ~これは取り組みとして「やるぜっっ!」って感じで始めたものというよりも、ゆる~く始まった感じなのですね。何か始まってみたら、お、イケるじゃん!みたいな(笑)そういう意味で以前のような暑苦しい⁈感じでもない。おそらくは…自分が選んだことで、その流れになった感じたんなる筋トレというよりも、易システムからアイデアを基に実験的に始めてみたというもの。さて、どんな感じになっていくのか?自分でも予測ができないのだ(笑)なかなか…興味深い。
2024.08.10
コメント(0)
このところ、寝る時間を取るようにしているせいかアタマがスッキリ軽くて心地いい。で、朝も早めに目が覚めるんだけども今朝の日差しは少し柔らかい感じだった。うっすらと曇ってるせいかな??同時に少しづつ日の出の時間というか、影の差し方も違ってきてる気がするね。そういえばカレンダーには8月7日は立秋とか書いてあったかな?秋の始まり…季節は移ってるなぁ~なんて思った。
2024.08.04
コメント(0)
この2日ばかり朝が少し涼しい感じ。不思議とアタマがスッキリ軽くて心地よい…このところ、お通じもほぼ毎日で調子がいい(笑)何はなくとも、何かイイこの、そこはかとなくイイ感じ…腹の調子も良いということは、状態は結構イイ感じってことじゃないかな?こんな感覚で一日を迎えられるようになるとは…数年前には思いもしなたったなぁ~さてさて、、今日は髪を切ってから歯医者に行く予定。その後は街中でもうろついてみようかな(笑)
2024.08.03
コメント(0)
自身の感覚を大切にして、自分自身の基準を持つこと。それを基に自分の気が向くことに集中して動く。実際にはさらにイロイロあったけど、ここにもう一味加えたい。時間と空間の認識とか、、まぁ直接関係なさそうな?ことかもしれないけども僕にとって世界の構造そのものに関わることのような気がするからだ。そのようなことを日常の中で試行錯誤、実体験を積み重ねる。正に実験(笑)行き着くところ認識一つ時空間の認識を再構築?最適化?いずれにしても、どのような変化が見えるかな(笑)
2024.07.28
コメント(0)
やりたいことが分からない…という人がいます。僕もその一人だった訳ですが(笑)そんな時ってのは何とは言わなくても息苦しさを感じたりしますね。そのような時に何をするのか?精一杯もがくこともアリ。逆に何もしないこともアリだと、今は思います。何か行動を起こす時に気をつけることは…それによって転ぶこともあるかもしれない。転んだ時に致命的なダメージにならないように注意しましょう。それだけです。僕のように、転ぶと同時に結構な資金を失なってしまったことがあります。これを回復するのに相当な時間が必要になりました。資金のことだけでなく、メンタルダメージの方がより深いダメージになってしまったこともあります。この時間をも失うことこそが損失のキモです。そういう時には、息が上がり氣が上がり…冷静な判断力を失う傾向にあるのではないかと思います。ゆえにそういう時には、自身の状態を整えることを重ねても良いかもしれない。そのようにしていると、進みたい場所が見えてくることもあるかもしれませんね。この辺りは、めぐり合わせってこともあります。まずは、進みたい場所を描けるような状態をつくることにこそ集中していきましょう。
2024.07.27
コメント(0)
現実創造は意図を放つだけ…よく言われる執着するほどに、うまくいかないこのあたり、どこにイメージを描くのか?これまで耳に馴染むこととは少々違う内容…これは位置的に中丹田に関わることといっていいかもしれない。僕が過去に学んできたモノの多くは上丹田・下丹田に関するものが多くて、不思議と中丹田についてはどこかふわっとしたものが多かったのです。このあたり、扱い方が違っていたことと、、仙道・錬丹術と東洋系のものが色濃い感じ?ここに西洋の錬金術的な知識に少しだけ触れる機会があってその時に聞くことができたのです。他に「かごめかごめ」の歌の内容とか、、古神道の話とか、、結構多岐にわたる(笑)そのあたりを踏まえて意図を放ってみた…実験まぁ、過去に同様のことをやったことはあるけども今回のような実験的な意図はなく、、感覚の変化や展開について備忘録的に書いておこう。思い出したことは、物事がうまく運ぶ…あるいは本当にナナメ上からの出来事が展開する時とそうでない時の違い。明確に感覚が違ってたことに気づきました。これを「決める」と言っているのだろうと思うけど、、僕の場合は「単にそうする」(選択)と言った方がよりしっくりくる感じ。方法とか考えないけど、その方法は示されてた感じか…今回実験したことは、午後の半休の申請を出すこと。別になんてことない内容なんだけど(笑)選択の前提となる感覚が、どちらを向いているのか?これが違っていた。いろんなことが起こるけど、それによって休暇を断念するようなレベルまでのことは回避できていた⁈ ※この展開は正直どうしてなのか分からない???結果として半休申請して、ゆったりできた。その中で思ったことが一つ。「余白が必要だった」ほんの些細な事だったけど、思ったよりも意義深いモノになったように思う。そのあたりはまた書き残そうと思っている。
2024.07.26
コメント(0)
結構ありがちなんだけど、連絡が滞ってモノゴトが滞る…そこから起こる困りごとというヤツ。見えないトラップとか、地雷が埋まってるような感じといえば何となく伝わるだろうか?そんなことがしばしば起こる。さて、例によってそんな事態が勃発…「やれやれ、さてどうしたものかねぇ…」という感じだったけども、順を追って事実の説明とお詫びできることをしただけだったんだけど、、結果としてはスムーズに終わり懸案事項にも見通しがつく…なんですと⁈もっとも、懸案事項というのは完全に決まった訳ではないけども、少なくとも一つ見通しがついたことが一歩前進。相当難しいなぁ…といっていたことだっただけに驚いた。まぁ、これに限らずだけど最近モノゴトがスムーズに流れているように感じられる。スムーズな未来を描いているだけ…みたいなこと。これは継続してる感じかな。これには少しばかりコツもあるようなので、備忘録がてら書いていこう。メルマガにも書いてます⇒ 登録フォームよかったら登録してくださいね。
2024.07.21
コメント(0)
どういう訳か、仕事にハマる⁈正確には、仕事の構造を形に落とし込められないかと思案してる…というのが正確かな?ずいぶん前から試みてはいるけど、一部にとどまる…まぁ、それをあらためて始めたのは今の状況から近々必要になりそうだなぁ~と思ったからだ。というのと、やっぱり構造を探るのは結構楽しい(笑)いくつかパターンを作って実績と比較してみるけどもまったく噛み合わない…何が軸になってる???いろいろ見ていくと分からんなりにも見えてくるものもあるのか??ややこしくなるのは、在庫が影響してるからだな…イロイロ書きだして思うけど、これができたらここで”やること”は終わりだなぁ、なんて思った。まぁぼちぼちやるかな…
2024.07.07
コメント(0)
こういう諺がありますね弱り目に祟り目泣きっ面にハチ踏んだり蹴ったり悪い時には悪いことが重なる…的な意味ですが、、まぁ、私が今勤めている会社がそのような流れにあるのかもしれない…そんな出来事が頻発しております(笑)確かに起こったことの対策を講じる…というのはシッカリ始めているのは間違いないと思うけど、、多分ね、こういう時ってのは特定の何かというよりその流れにあるから何が起こるか分からない。普段ではあり得ないようなことも起こってたりする。僕自身は、できることを”なるはや”で対応することを心がけることで少なくとも周囲はスムーズに流れているように見える。要は、滞りをスムーズに流すようにしているということです。当然、事実確認はキッチリと…ということで。今のところは、まぁスムーズに展開しているが、、今は油断禁物かな(笑)
2024.07.03
コメント(0)
勤めてる会社でトラブルが起きた…なんというか、、正直またかよ!という感じもありつつこれまでに行ってきた施策いろいろ…僕の目から見ると「別なトラブルの温床だな」と思ったことがそのまま展開している感じ。ただ、それを見て以前はイラついていたけど今は何かが違ってる。というのは、最近になってその構造が透けて見える⁈そんな感じになってきたからだ。そう見えると「誰が悪い!」というのもいかがなものか?と、そういう感覚に変わり始めたのかもしれない。そうか、もう少し大きな枠組みの中にいる人達(僕も含め)のせんたくの総意が目の前に展開しているのかもね。そこから見ると、携わる仕事についてもアプローチが少々変わってくることがあるかもしれない。それならば…人を雇い入れるとしたら、、こういう人が必要なんじゃないかな?みたいなことが浮かび始める。もっともこれが問題解決に直接…という訳でなく、、少々時間が必要になるだろうけどね。様々なものの中で易システムの元亨利貞が働いている…構造というのは小さな元亨利貞が折り重なって現状が構築されているもののようなのでね。そのようにモノゴトが捉えられると、大なり小なり…人の生き方とか人生そのものも、そんな風に見え始める?別な元亨利貞のループを選択することで様々な展開が…なかなか面白そうな予感がするね。
2024.06.16
コメント(0)
今日は髪を切ってスッキリ!その中でヘッドスパとマッサージをお願いしてるんだけど今日はなにやら身体が軽い感じだった。それはマッサージをお願いしている方も言ってたとおり。いろんな意味で整いつつあるのか?施術中にはいつも少し動くらしい頭蓋骨、その動きが今日はやたら軽かったらしい。最近になって再開した蝶形骨トレーニングがいい感じに作用しているのかもしれない。あと呼吸を少し見直し始めたところだったりするので、、その辺りの影響も少なくないのかもしれないね。より軽やかに物事を進めていけるかもしれない。
2024.06.01
コメント(0)
今日は月イチの勉強会、テーマは…「時代に応援されるお金にモテるビジネスの作り方」ビジネスというモノに対して僕はどこか…嫌悪感を感じるようになってしまったかもしれない。ここ数か月の勉強会を通して、どうやらそれだけでは無いらしいことも少し知れたと思うけど…これはどうやら身体に刻み込まれてしまってるのかも?やれやれどうにもだなぁ~
2024.05.26
コメント(0)
全4034件 (4034件中 1-50件目)