マジン・ゴー!な日々

マジン・ゴー!な日々

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

USS-YAMATO @ Re[1]:鳥山明先生2024年3月1日永眠(03/09) せんOF9さんへ お久しぶりです。 まだ…
せんOF9@ Re:鳥山明先生2024年3月1日永眠(03/09) お久しぶりです。 また漫画の巨匠が逝って…
USS-YAMATO @ Re[1]:マクベ専用??(11/03) G生物さんへ あー SEEDですか。 私の最も…
G生物@ Re:マクベ専用??(11/03) こんばんは。 ふふふ、そのギャンですが…
USS-YAMATO @ Re[1]:時代劇悪役のスレ88 小池朝雄(03/05) パリゲマさんへ どうも ありがとうござい…

フリーページ

2019.02.16
XML
カテゴリ: 宇宙
我々が知らない惑星があります。

地球より質量が多く少しだけ大きい惑星なんです。

すなわち地球より大きなスーパーアース。


この惑星は太陽系には存在しないのでわからない。

太陽系では、地球より大きな惑星と言えば海王星クラスまで一気に飛び上がってしまうのです。


真ん中がスーパーアースの大きさ。地球と海王星の中間の大きさです。


大きさが地球の1.5~2倍くらいと言うようなスーパーアース。

そんな惑星であれば強い重力を持っていますが、濃密な大気のおかげで少し位寒い惑星の公転位置でも十分に水を保つことができる分けで。

したがってそこには生物がいる可能性があります。

もしかしたらそこに住んでいる知的生命体からすれば「地球のような小さな惑星でも生物がいる!」と驚かれるかもしれない(笑)


我々の知らない未知なる地球スーパーアース。


それは我々の銀河系にたくさん存在するだろうと言われています。

これからも新型の宇宙望遠鏡でどんどん発見されていくと思うのです。

そこにはきっと生物がいる。


どこかで知的生命体が我々に発見されるのを待っているのかもしれませんね。


期待していいのがスーパーアースなのです。



(*´▽`*)♪



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

見たら…押して~♪

​​
HSTハッブル宇宙望遠鏡のすべて 驚異の画像でわかる宇宙のしくみ 太陽系から最果ての銀河まで…宇宙がはっきりと見えてきた/沼澤茂美/脇屋奈々代【1000円以上送料無料】


【在庫限り】サバイバルフーズ 洋風とり雑炊 大缶【防災用品】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.02.16 14:17:14
コメントを書く
[宇宙] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: