マジン・ゴー!な日々

マジン・ゴー!な日々

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

USS-YAMATO @ Re[1]:鳥山明先生2024年3月1日永眠(03/09) せんOF9さんへ お久しぶりです。 まだ…
せんOF9@ Re:鳥山明先生2024年3月1日永眠(03/09) お久しぶりです。 また漫画の巨匠が逝って…
USS-YAMATO @ Re[1]:マクベ専用??(11/03) G生物さんへ あー SEEDですか。 私の最も…
G生物@ Re:マクベ専用??(11/03) こんばんは。 ふふふ、そのギャンですが…
USS-YAMATO @ Re[1]:時代劇悪役のスレ88 小池朝雄(03/05) パリゲマさんへ どうも ありがとうござい…

フリーページ

2020.02.14
XML
カテゴリ: ガイバー
ガイバーを構成する重要な部分が コントロールメタル

クロノスは人工メタル作ったのだった。






そもそもクロノスはどうやって人工メタルを作ったのだろうか?



ガイバーについてはほとんど知らなかったはず。

コントロールメタルについては、遺跡宇宙船=化石となった宇宙船の中の彼から情報を得たのではないだろうか?

「強殖装甲とはこういう理屈か?」ということを実験してコントロールメタルを作ってみたのでしょう。


強殖細胞はある条件を与えると一定の反応を示すのだと思います。

一定の信号を出すと様々な機能に変化すると言う事をクロノスは理解したと。

それによってガイバーを作る事には成功したものの・・・


問題は人工メタルだった。


コントロールメタルの完成度がオリジナルにはるか遠く及ばない。

及ばないどころか、人工メタルは途中で止まってしまう欠陥がある論外だったワケで。

これでは実践には使えませんし、人に殖装させるなんて危険すぎますよねぇ。

強殖細胞に食われちゃうでしょうから。


で、とてもじゃないがこれじゃダメだし!って事でお蔵入りだったのではないか?と。


それを勝手に持ち出したヴァルキュリア女子がガイバー2の強殖細胞で殖装しちゃって。

人体にどれだけ影響あるのか?って事はクロノスも興味津々でしょう。

それ以上に、人工メタルが止まって強殖細胞が暴走したらどうしましょ?って事が一番心配だったのではないか?


などと勘ぐったり。


まぁ、ここまで独りごちて見たけれど・・・一番問題は、連載が止まったままだって事ですよねぇ。

もぅここまで来たら再会はないかなぁ?


25年も引っ張って、それはないよなぁ。

ってのが、ファンの気持ちじゃないか?と思うんですけどね。



どうなってンですかー?


おーい!




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

見たら…押して~♪


強殖装甲ガイバー 26

非常用持出袋 BMF-440[防災用品/地震対策グッズ/地震グッズ/災害対策]【アイリスオーヤマ】[cpir]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.02.14 19:41:26
コメント(2) | コメントを書く
[ガイバー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: