マジン・ゴー!な日々

マジン・ゴー!な日々

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

USS-YAMATO @ Re[1]:鳥山明先生2024年3月1日永眠(03/09) せんOF9さんへ お久しぶりです。 まだ…
せんOF9@ Re:鳥山明先生2024年3月1日永眠(03/09) お久しぶりです。 また漫画の巨匠が逝って…
USS-YAMATO @ Re[1]:マクベ専用??(11/03) G生物さんへ あー SEEDですか。 私の最も…
G生物@ Re:マクベ専用??(11/03) こんばんは。 ふふふ、そのギャンですが…
USS-YAMATO @ Re[1]:時代劇悪役のスレ88 小池朝雄(03/05) パリゲマさんへ どうも ありがとうござい…

フリーページ

2022.02.01
XML
カテゴリ: 宇宙
土星 の衛星で、大きなクレーターを持つ氷の衛星 ミマス


べつめい” 太陽系のデススター ”。


この矮小な 衛星 にも” 地下海 ”がある可能性が出ている。




土星の「大きめな衛星」の中で最も小さミマス。



土星の大きめな衛星の中で、最も土星の一番近くを回っている。



当然、地球の月と同じく潮汐ロック=自転と公転が同期しております。

いつも同じ面を土星に向けているのです。


これにより激しい荷重がミマスにかかり続けるのだそうだ。




太陽系第二の巨大惑星の引力を、至近距離で受けているのだからたまらないハズだ。



で、登場するのが 地球 も同じく受けている内部圧力


これにより、ミマスの内部に熱が蓄積。


凍りついた表面の下にある岩石の地面から温水が噴き出ている可能性があるとか?

つまり、氷の地下深くに地下海が形成されていると言うわけです。



最近は、 木星 の衛星や土星の衛星でも地下海を報告されていることも多いので…

驚かないでしょうか?


(笑)


また一つ、地下海の中に生命が生きている可能性が増えた!

と言う事でもあります。



もしかしたら、太陽系は生命でいっぱいなのかも?


しれませんね!


(^^)






ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



STAR WARS Mousepad Death Star in shape 形状はSTAR WARSマウスパッドデススター

​​
スターリングクラブTHE ISU PACKER 防災セット 3100 内祝 内祝い お祝 御祝 記念品 出産内祝い プレゼント 快気祝い 粗供養 引出物 粗品 御挨拶





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.03.02 21:18:41
コメント(0) | コメントを書く
[宇宙] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: