人生が豊かになるビジョントレーニング

人生が豊かになるビジョントレーニング

2020年03月02日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

苦しい時こそ眼を動かして見ましょう。

特に眼を上に向けるだけで

気持ちが変わります。脳の状態が変わります。

ビジョントレーニングを親子で始めていただいた

43歳の女性です。

「 ビジョントレーニングを本格的に始めて、6ヶ月が経ちました。

トレーニングを行うことで様々な変化を感じていますが、

一番大きいのは仕事面に関することです。特に人間関係において、

とても気持ちが楽になりました。以前は、仕事を辞めてしまおうかと思うくらい

人間関係に悩んでいましたが、ビジョントレーニングを始めることで、

全く気にならなくなりました。悩んでいることがとてもちっぽけなことのように思えて、

もっと自分にできること、やらなければならないことがあると考えるようになったのです。

また、トレーニングで視野を拡げることで、

たくさんの情報を以前より短時間で処理することができるようになり、

ミスをすることも減ってきています。

  2人の子供たちにもビジョントレーニングを行っており、1年2ヶ月が経ちました。

小学5年生になった息子は、3年生の時に学級崩壊を経験し、

情緒面における不安や心配事が絶えませんでした。

そんな時にこのトレーニングに出会い、迷うことなく始めることになりました。

 息子の情緒面における変化は著しく、始めて3ヶ月ほどでだいぶん落ち着きました。

今までは学校であったこともうまく言葉にできないのか、

ほとんど話してくれることはありませんでしたが、

徐々に自分から話してくれるようになり、

学校生活での息子の思いや行動がわかるようになりました。

元々たくさんの感情や思いがあったはずですが、

それをどのように表現していいのかわからず、

誰にも理解してもらえないイライラもあったのだと感じています。

ビジョントレーニングを始めて1年ほど経った4年生の3学期には、

児童会役員に立候補し、見事当選しました。3年生の時のことを思うと、

考えられないほどの成長です。児童会役員のスピーチで、

「自分が苦しかった時期も先生やたくさんの仲間たちが正しい方向に導いてくれたので、

今度は僕がみんなに恩返しをしたい」と言っていました。

トレーニングを始めるまでは、面倒なことから逃げることしか考えていなかった息子が、

過去を振り返り、感謝の気持ちを持てるようになったこと、

そして今度はたくさんの「ありがとう」を、みんなに返していきたいと言えるようになったことは

驚きの変化でした。これからは、その思いが実践できるようになっていってくれればと願っています。

 また、習い事のサッカーにおいても、決められなかったゴールが決められるようになったこと、

5年生からはさらにステップアップしたチームでサッカーを行う決意をし、

日々練習に励んでいます。サッカーをする時間が増えたので、

勉強が疎かになるのではないかと危惧していたのですが、

宿題や復習はサッカーに行く前に終わらせるようになり、

以前より時間の使い方が上手になりました。また勉強のはかどり方も向上し、

勉強とスポーツの両立もできています。」

新刊の中でもご紹介させていただきました。

5年生の息子さんは

学習、運動面、心の状態が全く変わりました!

元々、彼の持っていた力が引き出されたということです。

これからも素晴らしい人生を歩んでいってほしいと思います。





眼を動かすだけ1分間超集中法






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年03月02日 09時57分51秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

はっとりくん2005

はっとりくん2005

コメント新着

はっとりくん2005 @ Re:今年もよろしくお願いします。(01/13) strawbelly20さん >おかげさまで息子は…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: