子どものビジョントレーニングドリル
こちらから購入できます!
スクールカウンセラーの方のご感想です。
「知り合いの先生から勧められた経緯は、
この本の内容を目ん玉テストとして実施したところ、
それまでタングラムパズルが全くできなかったのに、
すんなり複雑なパズルを解くことができるようになったとのこと。・
(つまり、図形の問題も理解しやすくなる効果が期待できる)
感覚統合の岩永竜一郎先生のおっしゃっていますが、
身体機能の発達途上の状態の子に(不器用な子ども)にLDの子が多く、
その状態で、必死になってひらがなを覚えたら、カタカナ、漢字を教え込もうとしても
なかなか覚えられない。
感覚統合のアプローチができるようになると
すんなり覚えられるというように。
過敏になっている五感も芋づる式に落ち着いていくそうです。
実際、岩永先生のアプローチを私もやってみて確かに成果があると実感しています。
それによって 発達障害は、発達する余地が十分あると思うようになりました。
これまで 子どもたちが、家族、周囲の人たちとのかかわり、木登り、川遊び、鬼ごっこ、かくれんぼ、竹馬、けん玉、コマ回しなど、遊びの中で獲得できていた知能が
生活習慣の変化、遊びの変化で 獲得できず
不器用なまま育ってきて 発達障害と診断され
多量に薬を処方されるのに改善しない、ひどい副作用に苦しんでいるケースをいっぱい見てきました。
それがとっても残念で
いろいろ挑戦しています。
とってもいいドリルです。
構成がとっても見やすくすっきりしていて、
厚さもちょうどよく(厚すぎない、内容が多すぎない、値段も高すぎない)
一般の本屋で取り扱っていないのがとってももったいないと思いました。
もし、一般に扱うことがあったら教えてください。
知り合いの先生方にお勧めします。」
PR
キーワードサーチ
コメント新着
フリーページ