全421件 (421件中 1-50件目)
お母さんが心配しているのはお子さんが本を読まないということです。ゲームやそのほかの楽しい遊びが沢山あってとても本を読む暇がないということです。しかし、何かを学ぶには人に会うか本を読む以外に方法がないということです。その本を読んで学ぶ練習を子供のときにしておかないと大人になって急に本を読もうとしてその習慣がないのでできません。最初は本当に少しずつでも良いから、好きな興味のある本を与えて読ませてください。
Sep 7, 2007
合格実績は、結果です。どの塾でも合格実績を競い合っています。それをみてお母さんも良い塾悪い塾を判断するからです。しかし、本当はどれだけ成績を上げたかです。それを示してこそ本当に良い塾といえるのではないでしょうか。
Jul 18, 2007
夏休みは最大の受験勉強の機会ですね。いろいろな講習があって沢山勉強できると思います。しかし、普段から基礎を固めておかないのにいきなり問題を解かせてもできる生徒とできない生徒がおります。集団で講習を受けられる生徒は十分その点を気をつけて選択してください。
Jul 18, 2007
個別か集団か個別指導は、ひとり一人に対応していく。集団は、先生が同じ内容を黒板で説明して理解し進んでいく。これも生徒に合っているか合っていないかである。良いか悪いかではない。
Jul 13, 2007
国語だけの塾さんが、多くなってきた。国語は、全部の教科に影響する。国語は、集団では無理なところが多い。ほとんどの場合、演習して答え合わせして終わりにしている。本当は、そこからが大事なのに。
Jul 13, 2007
大手と中小塾どちらがいいか。これは、良い悪いはありません。生徒に合っているかいないかです。大手には、大手の良いところはたくさんあります。中小塾には中小のよいところはたくさんあります。最近では、体験がほとんどの塾でありますので、受けてみてください。受けてみないとわかりません。いくら案内書を読んでもやっていることが違う場合もあるからです。先生も本当は入った時の先生と同じ先生で受けられるのが一番いいですね。
Jul 13, 2007
といっても中古です。かなり安かったです。XPですのでまあまあの値段です。早速家でいろいろなソフトを入れて使っています。自分用に購入しました。ネットとチラシの原稿が書ければ十分ですので、中古で十分です。今年は、チラシとホームページを充実させます。
Feb 19, 2007
たぶんホテルへ泊まるときも部屋に感心はしないと思います。その他の設備に目がいきますよね。プールあるとか、ゲームセンターがあるとかです。塾も同じです。教えることは当たり前なのです。一生懸命教えることは当たり前で口コミにはなりにくいのです。その他のところで良くしていったほうが口コミになります。これは、もう実践して痛感しました。
Feb 14, 2007
周りをみると沢山の塾がある。広告が入ってくるのをすべてあわせれば、26塾もある。その中から当塾を選んでくれているのだ。大変うれしい。それにして厳しい戦いです。あまり他を見ないようにしています。自分の良さを訴えていく。それのみです。
Feb 6, 2007
チラシを6000枚刷りました。大体1日で刷れる量はこのくらいです。様子を見ながら刷っています。出し方は、2000枚ずつ入れたり6000枚一度に入れたりと去年の他塾さんの入れ方を参考にしています。今の時期は、1000枚で1名の問い合わせがあります。この1ヶ月は、非常に大事です。頑張ります。
Feb 5, 2007
1月で11名の体験者がいらしてくれた。うれしい限りである。来週が一番の時期になる。とにかく準備を怠りなくしなくては。チラシに入塾案内に電話の応対にチラシの印刷に面談にあー忙しい。
Feb 1, 2007
3月頭が生徒の獲得のピークになることが多いのだが、今年は1月から動いている。ゆとり教育の見直しやこのままではいけないと感じているのだと思う。チラシもホームページも大事である。準備は整っていますか。
Jan 31, 2007
もう2月が始まります。これから戦いが始まります。いかに自塾の良さをアピールできるかチラシでホームページで知ってもらえるか伝えていない塾さんが多いですよね。言葉で伝えないと伝わらない共感してもらえないと伝わらない物語にしないと伝わらない生徒の声でないと伝わらないそんなところですかね。その辺をよく考えて生徒に来てもらえるように考えてください。
Jan 28, 2007
これから4月ごろまで戦いがある。塾同士の戦いである。いかに生徒を獲得するかの戦い。そのときに戦略をもってチラシを出している人と出していない人では1年後大きな差が出る。いかにして戦うかを決めてからまたは勉強してから戦わないといけない。いろいろな情報を集め勉強しましょう。特にチラシの勉強を。
Jan 13, 2007
なんでもいいから何かに特化だ。これでは絶対に負けないものを持っていれば生き抜くことができる。今持っていなくても自分で特化し出せばその専門になれる。これだけは負けないものを1つ作ろう。
Jan 12, 2007
自分に言い聞かせないと。この時期で1年の半分は決まってしまう。受験と募集で頭が一杯である。1年のうちで一番大事な時期なのだ。用意できていますか。
Jan 11, 2007
来年から始まる小中学校の補習授業。塾にとっては迷惑な話だと思ったが、多分生徒は今年以上に増えると思う。学校で受ける生徒もいれば塾で受けたい生徒もいるわけだ。それから常にお母さんの話題に勉強についてまたは補習について上るわけだから増えないわけがない。来年は、良い年になりますよ。
Dec 28, 2006
2対8の法則社会とは、たとえば100万円を分け合う場合2割の人間が80万円を得て8割の人間が20万円を得る社会である。100人いたとすれば一人あたりで計算すると4万円と2500円になり16倍のの格差が生まれてしまう。こんな社会ができ始めているのである。この2割に入るためには、頭を鍛えておかなければならない。その頭を鍛える道具が勉強なのだ。勉強をすることで学ぶ力をつけることができる。それは、将来どんな状況においても学びなおすことができて乗り越えることができるのである。やがては2割の人間になれるのだ。今勉強する意味をもう1度考えよう。
Dec 27, 2006
塾は、よく教えていれば生徒が集まる時代ではなくなって久しい。塾長に求められているものは経営力と教務力だけれど、最初に経営力がなければ潰れてしまう。チラシの出し方、ホームページの作り方、お母さんとのコミニュケーションがなければ生徒が来てくれない。生徒が集める。生徒を集める努力を特に意識してやりたい。社会貢献をするために。
Dec 25, 2006
今塾が成り立たないような環境に進んでいる。少子化の影響。これは何年も前から言われていることだ。ゆとり教育の影響。これも少しずつではあるが影響している。2002年の改正で決定的になったという事実もあるが。今後塾はどうあるべきか。と考えると環境に適応した塾が生き残れるのだと思う。環境に対して変化できる塾が生き残れるのだと思った。変化を恐れず変化して環境に適合していこう。これから冬期講習です。皆さんも講習をやりながら考えてみてください。
Dec 23, 2006
クリスマス会を行った。小学生中心で行ったのだが、大変盛り上がった。ぼくの塾では、毎年イベントを沢山行っている。イベントの重要性は、言うまでもない。これから実施するものは、もち食べ大会、豆まき大会バレンタインデーのチョコ、ホワイトデーのお菓子、バーベキュー大会、カキ氷大会、朝までマラソン勉強会、ゴールデンウィーク大会ととにかくなんでも大会にしてみんなで楽しむ。塾とは関係ないところが大事かなと思う。勉強を口コミはなかなかしてくれない。勉強以外のところで口コミしてくれるのだ。
Dec 21, 2006
この書店のビジネスコーナーは、いつも新刊であふれかえっている。毎日変わっているのだろうと思う。少し離れていれば情報を逃してしまう。そんな不安さえ感じる。立ち読みでも相当の情報を得ることができる。ぼくにとっては、大切な情報源であることは間違いない。
Dec 1, 2006
チラシを作るとき当塾に来てもらいたい子を想像して書いていかないと来てほしい子は来ない。当たり前のことを言うなと言われてしまうのだが、それをやらないでチラシを出していると悩みが多い塾になってしまう。一番いけないのは、だれでも来ていいですよというチラシ。たぶんだれも反応してくれないと思う。当塾に来てほしい子に向けてチラシ作りにかんばってほしい。
Nov 29, 2006
塾では男子生徒か女子生徒かを意識して集めているだろうか。たぶん、両方の生徒が来てほしいと思ってチラシなりを作っていると思う。しかし、これは絶対に女子生徒が来てくれるようにつくったほうが良いと思った。最近そのような感じがしてきた。冬のチラシもそのような視点にたって作ってみたいと思う。
Nov 28, 2006
東京の塾長さんの集まりである勉強会に参加しました。今回は、横浜まで遠征してきました。年に5回程度塾長さんの教室で行われるのですが、本当に役に立ちます。塾特に中小塾は、他の教室を見る機会が少ないと思います。その塾のやり方集客方法、その地区の情報が入ってきますので本当に助かります。また、意見交換で貴重な情報をもらえます。セミナー、勉強会には積極的に参加したほうがいいですよ。
Nov 28, 2006
回線調整で直してもらったのだが3回ほど繋がらないことがあった。即電話して何とかしてもらうように頼んだ。とりあえずモデムの交換をすることになった。たった今交換終了。なんとかこれから先動いてくれ。うちの生命線なのだから。
Nov 25, 2006
東京の大手町では毎日漢字検定をやっています。学校で受けるのがいやなみたいで今回は個人受験ということになりました。まあ受かるでしょう。
Nov 25, 2006
みかみ先生のブログに書いてある定住と非定住のお話は、とてもおもいしろい。中小塾さんの場合自分も含めて定住がほとんどだ。定住が良いと考えていた。続けられるならば。しかし、「飽き」という問題に焦点をあてると考えさせられる。どうしても新しいものへの誘惑が人間にはある。それから、勢いも感じやすい。もっともな考えだ。定住型の塾は、いつもそのことを考えて経営していかなければならない。新しい発想を提供していただいたみかみ先生にありがとう。
Nov 19, 2006
これは、塾のセミナーで言われて実践中です。これは、考えさせることができる。塾のことを話題にしてくれる。子供たちに感動を与えることで塾を好きになってもらえればと思ってやっています。いまのところ大成功。
Nov 17, 2006
直ってよかった・・・。インターネットが突然つながらなくなった。プロバイダーに電話して不具合を説明して原因がわかり、立ち上がった。ADSLは、スピードが速くても駄目なのだそうだ。不安定になってしまうということらしい。メール報告とかやったりしているのでそういうことがあると本当にこまってしまう。日頃から危機管理をしておかないといけないと思った。
Nov 15, 2006
塾に居て居心地が良い塾が最近流行っている。塾の授業前に沢山の生徒が集まっている。終わっても残って自習していくような塾である。今自分の居場所がなくなっているのではないか。そんな感じがする。
Nov 13, 2006
便利な時代になりました。MP3ができたお陰で音楽や英会話、セミナーテープに暗記用教材が簡単に持ち運べるようになりました。とにかく便利です。現在は、CDから簡単にウインドウズ メデアプレーヤー10でMP3をつくることができるんですよ。やったもん勝ち。MP3プレーヤーも安くなりましたね。アキバで2千円から3千円で結構良いものが買えますよ。ぼくだけ知らなかったのかも。
Nov 11, 2006
来年は、生徒がどの塾も増えると思う。公立で補習授業をやるからだ。普通の人は、塾へ行く生徒が減ると思う。しかし、増えてしまうのだ。公立で補習を無料でやると意識や話題が頭のどこかにいつもあるからそれだけで行動するようになるのである。来年は期待していいですよ。
Nov 10, 2006
もうそんな時期なんですね。来年の戦略を今考えています。どうしょうかな。いろいろと考えたアイデアや構想はすぐに紙に書いてください。書かないと忘れます。紙にすべて書かないといけません。紙に書きましょう。
Nov 9, 2006
広告でもそうだが、言葉によって動かされている。その言葉がうまければ、沢山の人がうごいてくれるのだ。沢山の人が動いてくれるコピーライティングを考えてチラシにホームページ作りに取り組んでください。
Nov 8, 2006
セミナーの先生の中で聞いた話です。ペットボトルの水をコップに注ぐ。この行為を間違いなくだれでも行うようにするように細かく文章にして表現した場合、どのくらい書いたら良いと思いますか。答え27個が正解です。それほどまでに細かく説明していかないと同じ行為をしてくれないそうです。塾長が講師に物事伝えるときもスモールステップで伝えましょうね。
Nov 8, 2006
ふー、疲れた。朝の10時から夜7時30分まで。さすがに疲れました。だけど、いつもセミナーで得られるものが1つはある。だからお金を払って時間を使ってでるんだね。今日も楽しかった。
Nov 6, 2006
明日は、セミナーがあります。1つでも得るものがあれば良しとします。2つなんて得ることはまずありません。1つだけ得てきます。
Nov 5, 2006
スカイプという無料電話を入れました。導入もその後も無料で電話もテレビ電話も無料ではなすことができる。パソコンは必要ですけどね。自宅と教室、教室と教室を結びました。これで24時間繋がっている。すぐに指示を出すことができる。4人で会議もできる。移動時間がなくて話すことの便利さは応えられません。
Nov 3, 2006
なにをいまさら言っている。ブログにしても、ホームページにしても自分の言いたいことを伝えて分かってもらう。そして、当塾はここは駄目ですがここはすごいですよ、ということをお会いしたお母さんに伝えて入塾してもらう。伝えないで入塾してもらおうとしてもわからないところに人間はいかない。コミニュケーション戦略は益々重要になっていく。
Oct 25, 2006
このところセミナーで土日が埋まる。それは、ぼくにとっては楽しい日である。情報は、飛び込んでくるものではなく捕まえにいくものだ。情報がいかに大切かを知らないとマッハのこの時代に化石になりかねない。必ずこの先の時代は、情報を集め早く動いたものが生き残るようになると思う。あなたもお金を出してセミナーに参加して見てください。セミナーの録音も忘れずに。
Oct 22, 2006
満席であった。こんなにためになるセミナーを無料でやるなんて。有意義な1日であった。ただ無料でやるのはどうかと思う。本当に価値のあるものならちゃんとお金を取るべきだと思う。ぼくが価格をつけるのなら15000円くらいとってもよいのではないか。そうすることで聞く人も真剣になる。元を取ろうとするからね。日本人は、特に無料には無料の価値しか見出さないからね。
Oct 16, 2006
といっても1日に少しのことしかできない。ホームページの検索サイトに新たに有料で申し込みとか教室の美化、チラシ原稿の直しなどである。しかし、365日後には365個の改善が見られるのだ。これって10年続けると3650個だよ。すごい差がつくと思うよ。ただし、極力お金をかけないこと。頭を使うこと。
Oct 12, 2006
毎日いろいろなアイデアが生まれる。多分生徒を集めたい、今いる生徒にやる気を出してもらいたいと思っている塾長さんにはたくさんのアイデアが出てきていると思う。そのアイデアを実行に移すときだが、形にして見えるようにしないとうまくいかない。形にしないとまたお母さんにみえるようにしないとただの自己満足に終わってしまう。逆に形にみえないものをお母さんに認めてもらうのは、かなり難しい。たとえば、子供に読書をしてもらうために本を揃えたとしよう。お母さんが来塾されたときにそれが見えない本棚にあったら何にもならない。形をみて、本棚の本をみて、ああこの塾は子供たちのために本を沢山用意しているところだなと判断するのである。アイデアが出たとき形の重要性にいつもぼくは気をつけている。
Sep 26, 2006
秋葉原に行ってSDカードを買った。デジカメに使うので購入したのだが、SDカードの1Gが、2400円で買えた。とってもうれしい。これで、がんがん塾生の写真をたくさん取ることができる。1000枚は軽くいけます。
Sep 24, 2006
塾での教えるのは、作業である。塾の将来を考えることは仕事である。塾の将来の戦略を考えたり戦術を考えたりする仕事は、塾長イコール経営者しかできない。是非塾長は、休みをとって頭を使う仕事を入れよう。誤解のないようにしたいのは、うまくいっている塾は、関係ありません。
Sep 18, 2006
今日買ったウイルスソフトをインストール。なんだかおかしい。インターネットは、繋がらなくなるし、すべて重たい。パソコンを買ったときにおまけでついてくるウイルスソフトと喧嘩していたみたいだ。早速今入れたソフトをアンインストールして正常に動くようになった。おまけも考えようだね。2つのセキュリティーソフトは、使えないということだ。気をつけようね。
Sep 16, 2006
お母さんは、ほとんど携帯を持っている。これを利用しないと大変損をする。授業が終わって今日の授業を振り返りメールで報告書を送る。お母さんとしては今日塾で何を教えてもらったのか。大変気になる。それらを報告してもらっていれば安心だ。よく書類で報告書をまとめる塾がある。これもよい方法であるが、生徒数が多くなってくるとなかなか丁寧にできなくなる。今日の授業の報告は、今日のうちにやる。お母さんからの返事ももらえてうれしいし、講師もやりがいを感じる。メールは、自分自身の反省にもなる。講師の反省にもなる。気になる子からはじめてはどうか。
Sep 15, 2006
中小塾で倉庫みたいな状態で授業をしているところがある。いろいろなテキストやプリントが散乱していてお母さんには見せられないような状態である。内容で勝負だとしても新規の生徒を集めるとなるとどうなのかな。夏休みに札幌へ行った。そのときに味噌ラーメンが食べたくなった。うまい店のあるラーメン横丁にいったのだが。店が汚い。ごきぶりがでそうなところばかりだった。結局少し離れたきれいなラーメン屋さんに入ってしまった。塾でも最低条件として教室がきれいなことだ。清掃されていることは、サービス業として当たり前のことだ。トイレも毎日掃除しないとね。あと汚いと古いは違う。もう1度教室を見て確認してください。
Sep 14, 2006
ぼくも最初はそんなに効果はないのではないかと思っていました。これだけいろいろなやり方があってインターネットでも検索できる。しかし、いままでの考え方とはまったく違う方向から生徒をみていくこの方法は、今後学校現場でも使われるようになるだろう。勉強を教えるスキルも大事だが、生徒のモチベーションをあげるためのスキルも大事だと思った。
Sep 13, 2006
全421件 (421件中 1-50件目)