全5件 (5件中 1-5件目)
1
昨日29日と今日、古町5番町、6番町では、「クラフトビールの陣」が開催されておりました。 いろいろな地ビールを飲み比べられるという、ビール好きにはたまらないイベント!で、昨日、繰り出してまいりました。 前売りを買いますと、写真のようなグラスが付いてきます。¥3000でチケット12枚綴りこれにビールを入れてもらうわけですが、蔵元さんによって若干の差があるのが面白いところで・・・(笑) 同じチケットでフードにも交換出来ます。 何杯ビールを飲んだかは途中からわからなくなりました(笑)ゆかたの方も多かったですね。 今日から蒲原祭り・・ また、混んでるんだろうな~~
2013.06.30
コメント(0)
リフレッシュ休暇・・ということで、鎌倉へ行って来ました(*^^*) この時期の鎌倉は激コミ(笑)江ノ電は通勤電車のような混みようですし、あじさいで有名な長谷寺は、散策ロードに入るのに90分待ちとか・・ それに、ドラマの影響とかもあるのでしょうか・・中井貴一さんと小泉今日子さんの「最後から2番目の恋」のロケ地もなかなかの混みようで・・(私も行ったんですが 笑)江ノ電の極楽寺駅などもすごい人でしたね・・ まあ、そんな感じで2日間歩き回りまして、見事に筋肉痛に襲われています(笑) さて、6月も終わり・・7月の予定ですが、いよいよ本格的なゆかたシーズン到来です!! 7月6日(土)15:00~古町7番町のイベント「古町誕生際」で、NSGの生徒さん達とゆかたショーをやります。ローソン前のステージです。 私もちょっと出ます(^^)飲食ブースもあるようです。ビールなど飲みながら、ゆかたショー見てください。 翌7日(日)は ゆかたで恋カツイベントinメイワサンピアです。今回もたくさんのご応募を頂きました。定員を超えると抽選なのですが、今回も越えました・・・ありがとうございます。 月末、27日にはゆかたや夏着物で飲み会、やります。これはまだ会場も決めていません^^;ゆる~~い感じでのんびりやります・・一緒にコラボしましょ! と言う方々、大歓迎です! 次回のWEEKにまたゆかた特集が載ります。ワズスタイルの陽一さんがモデルで、ゆかた男子の特集(?)記事。私もちょっと出てます。 以上な感じの7月です。よろしく(^^)です。
2013.06.26
コメント(0)
今日はりゅーとぴあ劇場にて、第25回「ふるまち新潟をどり」 鑑賞& 6月の着物でランチ会でした。 私は新潟をどりを見るのは初めて。会場には着物姿の方も多く、とても華やかな雰囲気でした。 ステージも色取り取りの衣装でとても綺麗!それについ見てしまう帯結び(笑) 後見結び (古町芸妓さん達はやの字と言います)や本角だし、相川音頭では虚無僧結び・・・ 途中、若干の睡魔で危ない時もありましたが(笑)2時間、楽しみました(^^)欲を言うと。お帰りのお客様のお見送りがあったら良かったな・・・ その後、ランチへ。時間も2時を過ぎていたので、久しぶりに昼間のクローズのない「メイフェア」さんへ。 集合写真は逆光で残念ながらNGでした。でも、メイフェアさんがサービスで撮ってくれた写真を後で送ります・・と言っていただいたので。 メイフェアさんでは、着物でご来店のお客様には写真のサービスがあります、 7月ですが、ランチ会はありません。代わりに夜に飲み会を予定しています。日程は7月27日(土)です。会場は後日、決定します。 そろそろゆかたを着ても良いですね!今日も単衣では暑いくらいでした。 新潟の梅雨入りは来週でしょうか?
2013.06.16
コメント(0)
毎年、この時期になると写真のようなうそつき襦袢の講習をしています。 うそつき襦袢とは、ゆかたの下に着て半衿を出しいかにも襦袢を着ているかのように見えるもの。 製品としても様々なうそつき襦袢は売られていますが、私は晒を使って作ります。 晒なので直接肌に触れても大丈夫ですし、洗濯も出来ます。 毎年、作り方の講習だけをしていましたが、針仕事は苦手という方も多いため、今年から出来上がり品の販売も致します。 講習は2時間程度でだいたい完成します。講習料¥2000(材料費込み)です。 出来上がり品は ¥2500で販売中!こちらは半衿付けのサービス付きです。 半衿も自分で付け替えが出来たらいろいろ楽しめます。やはり針仕事が苦手という方のために、マジックテープやファスナーなどで簡単に付け替えられるものもありますが、結局は縫うことを覚えたほうが楽だと思います。 今は学校の家庭科でも、ほとんど裁縫はしないみたいですよね。そういえば我が家の娘も縫い物などしたところを見たことないですから(笑)
2013.06.09
コメント(0)
教室には時々、家に眠っていた古い着物類が持ち込まれることがあります。おばあちゃんとか、ひいおばあちゃんの着物などがほとんどで、もう着ないけど捨てるのはもったいないし・・・リメイク材料などにしてください、と言っていただいて、かなりの量の着物類が教室内にありました。 その数、ダンボール箱で5箱。 さすがにリメイクと言いましても、使い切れない量でした^^; その着物達が今度、劇団の衣装として復活します その量、ダンボール2箱。 新潟市内の市民劇団で、演目が江戸時代のお話で、庶民の衣装の着物が無いということで、これはピッタリと思いました(笑) 特に、染みがあったり、古かったり、小さかったり、地味だったりというのは、江戸時代の庶民の衣服として最適です。 ということで、着物を寄付していただいた皆様、このように再利用させることになりました。ありがとうございました。この場でお礼申し上げます(^^) あ、それから、じゃあ、家にあるのも・・・・と思われた方がいらっしゃいましたら、 すみません・・今後、引き取り手の予定がないのと、保管場所の関係で、しばし、お持込はお断りさせていただこうと思います。 もしまた、衣装が必要・・などのご要望があった時に、このブログなどでお声がけさせて頂きます。 その際にはよろしくお願い致します^^
2013.06.02
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1