全98件 (98件中 1-50件目)
こちらのビーチは、魚はいませんが、宮古島以上に砂がきめ細かく、感動します。しかしそれ以上に、売店(伊島観光サービス)で飼っているヤシガニは、一見の価値あり。写真ではわかりにくいですが、ものすご~く大きくて、迫力大!
2006.08.15
コメント(17)
ここは、島一番のシュノーケルポイントです。道路沿いにあるので、すぐ分かります。この日も、たくさんの人で賑わっていました。駐車場・シャワーなどの施設はありません。水持参か、少し離れていますが、渡口の浜のシャワー(100円)を使うとよいかも。
2006.08.14
コメント(0)
深夜の漁港は、ちょっぴり怖いです。でも、さすが夜行性のイカ!しっかり釣られてくれました。月のあかりで、海面が光ってきれいでした。宮古島は夜も楽しめます。(特に星空)
2006.08.12
コメント(0)
上野ドイツ文化村ちかくにあるプール施設。屋外プールは海水を使っています。海を見ながらおよげます。小さいながら、スライダーもあります(屋内)。大人500円・小人300円 売店も良心的な価格です。内地では考えられないほど、すいています。
2006.08.04
コメント(2)
ずばり、泳ぎながら釣りました。ハタ科の魚です。一回分の魚汁になりました。(新鮮なせいか、かなり美味!)魚汁は、沖縄ではおかずの扱いです。 魚汁・・ぶつ切りにした魚を入れたみそ汁
2006.08.02
コメント(0)
宮古島では、落花生は塩ゆでして食べます。炒って食べるものと思いこんでいたので、ちょっとカルチャーショック!酒のつまみにもってこいです。ただし夏限定です。
2006.08.01
コメント(2)
観光シーズンにむけて、来間島の長間浜に駐車場ができました。吉野海岸のように、有料かと思いきや、無料でした。シャーワーが、一回200円でした。
2006.07.31
コメント(0)
博愛漁港となりにあるビーチ。ここのビーチは、たくさんのテトラポットを使ったり、ものすごくお金がかかっていそうですが、夏休みの日曜日にもかかわらず、昼寝をしているカップルが1組しかいませんでした。 シャワーもあるし、テトラの外はリーフに囲まれ、見ていませんが、海中の状態もよさそうです。ビーチを独占したい家族連れには、特におすすめです。
2006.07.30
コメント(0)
釣って6時間たっています。釣れたては、透き通って、内臓まで見えます。1~2日おいて、刺身で食べます。
2006.07.29
コメント(0)
今日も朝から漁港めぐり。台風接近中にもかかわらず、海はおだやかで抜群の透明度。真謝港内では、クマノミまで見えました。(画像1は池間)夕方は、台風に備えて、船をロープでつなぐ光景が見られました。大掛かりで壮大です。(画像2は荷川取漁港)
2006.07.23
コメント(0)
ここ来間島の漁港でも、イカを釣った形跡が!(画像は釣り上げられたときのイカスミ)でも残念なことに、ここでは見向きもされません。(見えているのに~)時間帯が悪かったのか・・。でも、港とは思えないほどきれいな海。命の洗濯?ができました。
2006.07.20
コメント(0)
昼間から、漁港めぐりをしました。今の季節、たくさんのイカが泳いでいますが、釣れるイカ、釣れないイカ、釣るタイミングなどがわかってきました。今一番楽しいことのひとつです。
2006.07.18
コメント(2)
宮古島は、完全な夏モードです。この3連休は、どこの漁港も釣り人でいっぱいでした。ここは、海以外の楽しみはあまりありません。でも、釣りやバーベキュー、夕暮れ時にビーチでお弁当を食べる・・など、ナイチャーにとってはちょっとしたイベントになるようなことが、島のひとたちには、生活の一部として日常化しています。こんなところが離島の良さだと思います。(画像は本日釣れたアオリイカ)
2006.07.17
コメント(2)
風が強くなってきましたが、今回は暴風圏には入らないようです。でも、一週間に2つも台風が発生して、海はずっと荒れっぱなしです。(画像は昨日の真謝港までの風景。)リーフ内では、4名ほどがシュノーケリングをしていました。怖くないのかな?
2006.07.12
コメント(0)
夕方の漁港は、釣り人や親子連れなどで、結構にぎわっています。19時くらいからようやく少し涼しくなり、魚も人も活動的になるのです。本日の日入 19:32でした。こどもたちは、20時くらいまで遊んでいます。
2006.07.11
コメント(2)
こんなにたくさんのイカは、初めてみました。ざっと数えても40杯!でも、ほとんどが小さいイカです。イカは、いれば簡単に釣れます。2杯釣れました。酒のつまみになりました。
2006.07.03
コメント(0)
南国の代表的な植物’ソテツ’。この葉を使って、地元の人に虫かごの作りかたを教わり、作ってみました。この虫かごは、天然のものを使っているので、捕った虫も長生きします。その他にも、アダンの草履、月桃のほうきなど、昔から色々なものを作っていたそうです。冬休みの宿題にもなったとか。宮古島の魅力は、海だけではないのですね。あらためて思いました。
2006.07.01
コメント(0)
宮古の海では、美味しそうなシャコ貝がたくさん目につきます。(画像1)しかし、採るには特別な道具があったほうがいいです。シャコ貝を漂白すると、このようになります(画像2)。飾っている人も多いです。
2006.06.07
コメント(0)
先日捕まえたヤシガニを、夜中放しに行きました。数日飼っただけですが、すごく愛着がわき、放すときはちょっぴり感慨深いものがあったのですが、その後、新たに5匹くらい見つけてしまいました。今はシーズンなんですね。写真だけ撮って帰ってきました。ヤシガニを捕まえると、茹でで食べてしまう人が多いですが、わたしは出来ません。ヤシガニの最大の天敵は、わたしたち人間です。
2006.06.06
コメント(0)
宮古島で一番有名なてんぷら屋‘国仲食堂‘。画像はそこのてんぷら400円分です。5人分くらいあります。安いです。いつも揚げたてで美味しいです。沖縄のてんぷらは、唐辛子をまぜたソースにつけて、食べます。しょうゆは合いません。
2006.06.05
コメント(0)
東洋一美しいと言われている前浜ビーチで、3日~4日に、ビーチバレー宮古島大会が行われました。ポイント獲得のため、国内の一流の選手も多数出場しました。すばらしいプレーを間近でみて、感動の連続でした。選手のみなさん、おつかれさまでした。
2006.06.04
コメント(0)
近所のスーパーで、18年度産の新米を購入しました。産地は、おとなりの石垣島です。(宮古島では、米は作っていません。)値段は2280円(5キロ)でした。お味のほうが、楽しみです。毎日暑く、ほんとに季節感がありません。
2006.06.03
コメント(2)
ヤシガニを捕まえました。ヤシガニはオカヤドカリの仲間で、絶滅危惧II類に指定されている貴重な生き物です。地元のレストランでは、5000円前後ででています(たいていは時価)。ヤシガニはアダンの実を好んで食べますが、基本的には雑食です。近年、海岸線の工事などでアダンの木が減ったり、海と陸が遮断されたなどの理由で(ヤシガニは陸生、産卵は海)、その数は、激減しているそうです。寿命は50年とも言われているヤシガニ、しばらく観察して、またもとの場所に放します。
2006.05.30
コメント(0)
沖縄の街路樹としてよく見かける鳳凰木(ほうおうぼく)。熱帯植物園前で、すばらしい一本を見つけました。(写真より、数段きれいです。)木の下は、赤いじゅうたんがしかれているようです。しばらく、みとれてしまいました。
2006.05.29
コメント(0)
雨の中、近くの小学校で運動会が行われました。雨の降り方は、早朝から、はんぱでなく、恐怖を感じるくらい激しいものでした。しかし宮古では、雨で中止もしくは延期ということはないようです。どんな状況でも、やると決めたらやるんですね。
2006.05.28
コメント(0)
宮古島は、梅雨の真っ最中。でも、内地のようにだらだらと降ることはありません。寒くもないです。波がおだやかなら、もういつでも泳げます。真夏のように晴れていたかと思うと、スコールのようにざーっと降り、また晴れたりします。そんな天気のなか、近くの砂浜でイソハマグリを採りました。あっという間にたくさん採れました。しかも今までのより大きい!嬉しいことに、すくすくと、育っていたようです。
2006.05.27
コメント(0)
来間島にある、有名な穴場ビーチ。 けど、いつ来ても”わ”ナンバーの車が止まっています(笑)。家人お手製の、海中用釣道具?画像をもって、入水。 しかし、海中は視界悪、波荒く、さすがに怖くなって、早々と切り上げました。(先日の新城海岸では、快調に釣れたのになぁ。)今日はコンディション悪すぎ。張り切っていた分、かなり残念です。近くの養殖場から流れてきたモズクをたくさん拾って?帰ってきました。売っているものより、太くで硬めですが、美味しいです。味噌汁の具になりました。
2006.05.16
コメント(4)
一生に一度あるかないか、という貴重な体験をしました。マティダ劇場で行われた琉球舞踊の公演を、舞台裏から見ることが出来たのです。地謡(じかた=三線・歌・琴・笛・胡弓・太鼓などで構成され、音曲を担当する人たち。とても重要!)の先生方の生の演奏をまのあたりにし、その迫力にとても感動しました。琉球古典芸能の世界を垣間見て、本土出身の自分には、おかしてはいけないような、そんな世界でした。というか、毎日、お気楽に暮らしている身には、 まぶしすぎました。 先生、このような機会を与えていただき、ありがとうございました。
2006.05.14
コメント(0)
朝からものすごく暑いです。昨日も暑かったので、小学生の顔や手足は、もうやけどのように、真っ赤っ赤。かわいそうにと思います。子どもには厳しい夏も、大人には楽しい季節です。本日はバイクで10分の、有名ビーチへ。ひとりで泳ぎにくるのは、初めてです。 テラジャ貝などを潜って捕り、ビールを1本飲んで、帰って来ました。私は、世界一の幸せもんです。癖になりそう!宮古島万歳!!
2006.05.10
コメント(0)
賑やかだったGWがおわって、また普通の島生活が始まりました。今日は、人気の新城海岸へシュノーケリングをしに行ってきました。連休中は、コミコミだったここも、本日は数組の家族連れのみ。売店から流れる三線の音色をバックに、きれいな魚と珊瑚にかこまれ、のんびりまったりの極上の海あそび。
2006.05.08
コメント(4)
干潮時の水位ー19.7センチ。 で、お決まりの潮干狩りです。シャコ貝がたくさんあるという情報を得て、行ってきました。成果は上々!夜のビーチパーティで、おなかいっぱい食べられました。ただ宮古は海の幸が豊富で、採ることに規制もないので、ついついとり過ぎてしまいことが、多いのです。食べられる分だけ・・食べられる分だけ・・肝に銘じて、さて明日は採ろうかな?
2006.04.29
コメント(2)
宮古島最大のイベント”全日本トライアスロン宮古島大会”が行われました。スイム3キロ、バイク155キロ、ラン42.195キロの計200.195キロを、1500人のストロングマンが、ゴールの陸上競技場をめざします。今年の覇者は、韓国のパク選手(画像1)。インタビューの第一声は、日本語の”ありがとう”でした。感動しました!韓国は近くて遠い国。いろんな問題があるけど、お互いの事情を理解しあって、よきライバルとして、このように交流するってすばらしいですね。タレントのリサ・スティッグマイヤーさん(画像2)も完走しました。428位です。美しい走りでした。完走率82.1%を支えたのは、4800人のボランティアの方々。ゴールの競技場内では、通訳ボランティアとして、外国の方も参加していました。わたしも、自分ができることとして、沿道から選手ひとりひとりに、心から声援を送りました。パーランクーが役にたちました。余談ですが、大会参加費は3万円だそうです。
2006.04.23
コメント(3)
トライアスロン大会まで、いよいよあと6日! 日本全国そして世界各国から、この小さな島にアスリートたちが集まります。(出場者1500人)ちなみにガンバレのことを宮古言葉ではワイドー、ドイツ語ではGib alles !(ギプ アレス)と言うそうです。わたしも応援がんばります。
2006.04.17
コメント(4)
一晩、砂抜きしたイソハマグリ。昨日は雨の中、夢中になって探していたら、あっという間に1時間たっていました。今晩の味噌汁の具になりました。(が、欲張って、小さいものまで採ってしまいました。心が痛みます。今後は気をつけたいと思います。)
2006.04.16
コメント(2)
食べられます。おいしいです。海草のようです。名前はわかりません。知らないと、気が付きません。
2006.04.15
コメント(2)
ここ(大野山林=宮古島最大の林)はウォーキングには向きません。虫が顔にあたるし、足元はわるいし・・。なにより、こわいです。鳥の声と風の音と、自分の足音しか聞こえません。野鳥の観察や、森の散策などには、良いでしょう。夜は蛍が見られます。
2006.04.14
コメント(2)
家人が、荷川取漁港にて釣り上げた魚。画像1 結構大きかったです。イケガツオという魚らしいです。味は・・煮付けがいいかな?刺身でも食べたけど、たんぱくでややかため。ここは最近整備され、安全に釣りができるようになっています。画像2
2006.04.12
コメント(2)
荷川取漁港内にある小さなお店で、かつお1本購入。で、びっくりしたのは、その安さです。半身を刺身・残りの半身を切り身にしてもらって、450円也。ただ、日によって、魚の種類は違うそうです。また来ますね。今度はなにがあるか楽しみです。
2006.04.06
コメント(0)
なにかの稚魚をすくいました。生食でも美味。画像1 茹でてみたら、しらすの味がしました。画像2
2006.04.05
コメント(2)
こんなに興奮したのは、宮城の棟上式(餅やお金、鯛や果物を高いところから投げ、それを下でキャッチする祭りのようなもの)の時以来です。来年が待ち遠しいです。
2006.04.03
コメント(2)
前浜にて、海開き。雨だったけど、行って良かった。うなぎと車えびつかみ大会で、こんなにゲットできました。
2006.04.02
コメント(4)
昨日のつづき。与那覇湾に場所をうつすと、ここではみなさん、ウルという海草(画像)を、袋いっぱい採っていました。煮て固めて食べる?と言っていたような気がします。我が家は、大きなミミ貝を見つけました。あわびと同じ種類で、バター焼きにすると、高級な味がします。
2006.04.01
コメント(2)
旧暦3月3日の今日、どこの浜も人がいっぱいです。浜下り(はまうり)という行事のためで、宮古島ではサニツ(3にちの意味)と呼ばれるそうです。みんな、一年間健康でいられますように。(画像はリーフの際。生きた珊瑚が姿をあらわしています。)
2006.03.31
コメント(0)
宮古島では、場所によって、採れるものが違います。下記の浜で、みんなが狙っているのはハマグリ。くまでが必要です。一方、こちらのビーチでは、モズクが採れます。画像3(画像4は、優しいおじいにもらったモズク。)味噌汁にして、卵をおとして食べるのが、美味しいよ!と聞いて、早速やってみました。ほんと、美味しい!お勧めですありがとう、おじい
2006.03.30
コメント(2)
潮干狩りのシーズンなんですね。いつもは人影のないビーチも、今日はやや賑やか。シャコ貝1個と、ティラジャ貝(マガキ貝)数個、採りました。ティラジャ貝は、ビールのつまみにぴったりです。
2006.03.29
コメント(0)
リーフエッジまで歩きましたが、結局小さな島ダコ1匹だけ捕獲。画像1でも、サザエやタカセ貝を拾うことができました。画像2サザエはつぼ焼きにしました。画像3タカセ貝は、2時間程塩ゆでにしたら、とてもやわらかくなり、おいしくてびっくりしました。(画像4は、ゆでる前のタカセ貝。とても大きかった。)
2006.03.28
コメント(0)
今日からまた更新、がんばります。心配おかけしました。市内中心部にある、”ホテルニュー丸○”からの眺めは、すごいです。朝起きて、カーテンあけてびっくりした人、多いでしょうね。遊園地の残骸のようです。くるまやメリーゴーランドの馬が見えます。
2006.03.27
コメント(0)
短期または長期滞在用マンション(画像1)。2階の店では、ヤシガニも見られます。(でも今年はなんとしても、野生のヤシガニを探すぞーと、 ひそかにもくろんでいます。)GWには、目の前のパイナガマビーチ(画像2)脇は、路上駐車の車でいっぱいになり、夜通しにぎやかなんでしょうね~。
2006.03.23
コメント(2)
肉眼だと、ウエットスーツを着た人が、海に飛び込んで、働いているのが見えます。気持ちよさそうに見えるけど、実際は、まだまだ冷たいんだろうなぁ。
2006.03.19
コメント(0)
昼の干潮時の潮位15.6センチ。かなりひくようになり、海遊びが楽しくなってきました。 貝拾い・もずく採り・・。生もずくは、スーパーの味付もずくとは全然ちがって、ぷりぷりしていて、海の味がします。 今夜はもずくてんぷらにしてみました。
2006.03.18
コメント(4)
全98件 (98件中 1-50件目)