2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全15件 (15件中 1-15件目)
1
わくわく♪ 電車来るかな~?おやおや、今日も電車見学ですね。今日はどんな列車がやってくるのでしょう。まって~。赤い機関車がやってきたね。プラレールのブルートレインセットで持っているので大好きです。ブルートレインブームかあ、まだ幼少だったので熱中しなかったけど兄の友達の家でNゲージ見せてもらった記憶があるなあ。あおころの青少年の趣味は鉄道模型かカメラだった気がしますね~。スーパーカーブームがやってきてそれをカメラで写した少年達が鉄道を取るようになってブルートレインブームが始ったと聞きます。モニョモニョさんは最近パパのカメラを使えるようになっているしいったいどんな趣味を持つようになるのでしょうか。 楽しみだね。ふう、ちょっとマンゴージュースで休憩ね。最近紙パックでもマンゴージュースよくあるね。果実のマンゴーはそんなに好きじゃないけれど・・・。モニョモニョさん、カメラ使ってみる?ほほう、なかなか上手に撮れたね~。カメラ渡してみると何に視線が行っているのか良く分かります。あんまり電車には興味が無いのかも・・・。みんなもカメラ楽しんでね~♪
2008年03月30日
コメント(5)
太平洋側では桜おおいに咲きまくっているようですが日本海側ではまだチラチラです。でも日が当たりやすいところの木は結構咲きほころんでいますよ。そんなわけで今日も撮影してきました。( オリンパス キャメディア SP550UZ )どうどう? 春を感じてもらえましたか?スーパーマクロモードにしてみたり、最大望遠(500mm)付近で望遠でマクロモードしてなんとかぼけを出すようにしてもデジ一にはかなわないなあと最近思います。そこは構図でハッとさせる絵作りを目指すしかありませんね。おまけ。今日の電車見学会、途中から激しいあられが降ってきました。おお寒いので早めに帰りましょう。明日はフッ素塗布の日だよ。覚悟しておいてね。
2008年03月28日
コメント(1)
今日は写真展だよ。( オリンパス キャメディア SP550UZ )椿だね~。紅梅ね~。アップで紅梅~。白梅もあるよ~。紅白梅ですよ~。ブログし始めてから少しは上達したでしょうか?次はデジタル一眼レフ欲しい所です。ママを説得するのに時間がかかりそうですが・・・。おっとモニョモニョさんも忘れずに~。カラオケ上手だね~。寝んねです。いかがですか?次はママのグラビア企画しましょう♪(嘘)
2008年03月26日
コメント(3)
この間、ショッピングセンターのゲームコーナーで若いアベックがクレーンゲームしていたのでモニョモニョさんとパパはその様子を見学。どうかな? 取れるかな?ああっ! ふたつもぬいぐるみ取れました。すんごいね~。と眺めていたらお兄さんが両手を差し伸べているモニョモニョさんにひとつ譲ってくれました。申し訳ないのでパパは100円出してみたけど受け取ってくれなかったね。アベックさんどうもありがとうです。
2008年03月25日
コメント(2)
ふふ~ん♪2歳と言えばもう大人♪なので携帯電話を選びましょう~。まずは色選びからね。中はどうなっているのかな?ふんふん、これ引っ張るとブザー鳴るんだね。あらまあ、ご熱心なことですね~。まあ、パパの電話機の動画再生だけなら(真ん中ボタン押し)出来るもんね。クルクルっと液晶部もひっくり返せるし。いじるの上手だけどママの電話機で色々電話かけるのは止めてくださいね。気がついたら病院とかかけていたそうです・・・。
2008年03月24日
コメント(4)
ガタンゴトン、寝ても覚めても電車の事でいっぱいのモニョモニョさん。 最近は週末限定で夕方の富山駅見学もしています。 長い長い貨物列車も大好きだよ。
2008年03月22日
コメント(2)
おやおや、お椅子にはちゃんと座らないと危ないよ。それにしても僕はどこにいるのかな?ほほう、どうやら喫茶店にいるようですね。ファミリーパークの向かえ側にあるケーキ屋さんです。月初めにファミリーパークに行こうと思ったら冬季休止期間に入っていたのでせっかくなのでママにケーキサービスしに入りました。で、なにを注文したのかしら?おいしそうなイチゴケーキだね~♪ちゃんとスポンジも食べるのよ~。モグモグ、ムシャムシャ美味しいね。ケーキなんて子供の頃は年1回あるかないかだったのに最近はいつでもケーキだね。普通にコンビニやスーパーにも売っているし。おまけ。お手手洗い上手です。ちゃんと腕まくりしてジャバジャバです。
2008年03月21日
コメント(3)
ご~まじろう、ごまじろう♪去年能登島水族館からやってきた手人形です。おうちのしまじろうとも仲良しなのでそんな名前で呼ばれています。さあ、ママの似顔絵コーナーの始り~!かなり上手なので撮っておきました。みんなもお絵かき楽しんでくださいね。
2008年03月18日
コメント(3)
ややっ! 東京行きの切符だよ。パパさんどうしたのかしら?モニョモニョさんの為に新幹線を撮りに行ったのでした。ついでに講習会も受けてきたけどね。ああ、パパは別に新幹線は乗り物のひとつくらいしか思っていなかったけど、モニョモニョさんと鉄道DVDを毎日毎日見ているのでかなりの通になってしまいドキドキ物です。行きの列車でどんどん緊張してきたのでトイレ5回は行ったね。まるで結婚式当日の緊張振りです。ママも「いいなあ」と言ってたよ。さあ、ホームに到着!どんな新幹線がいるのでしょうか?じゃ~ん! パパが乗ってきたE4系MAX!とってもカッコイイね! 全席2階建てだよ、乗ったのは行きも帰りも1階で景色はほとんど壁しか見れませんでしたけど・・・。えっと、はやてとこまちの合体仕様かしら?ホームには同じ2歳くらいの子がこの合体プラレールを手に持ちって本物を眺めています。もうこの子は感無量の世界なのでしょうね。お約束の700系だよ。かものはしのお顔かっこいい!N700系もやってきました。時速300キロで乗り心地もいいけど恰好は今一歩かな。これのおかげで宇宙船みたいな500系は東海道から姿をけすそうです。今度見るときは大阪まで行かないとね。あっ、もう時間無いや。はやくランチ済まして移動しなければ・・・。ふう、お勤め終わりました~。時間余裕持たせたので丸ビルとやらを見学だ!35階の夜景を見て・・・、何食べようかしら?さすが都会だオサレな食べ物やガズラリだね。ちなみに博多ラーメンにしときました。「東京なのに博多?」とか言わないでね。おっと、今日はホワイトデーなのでママにJUCHHEIMのバウムクーヘンを買って帰りましょう。もちろん東京ばな奈も忘れずにね♪・・・ああ、疲れた。 人多すぎですよ、革靴で山ほど通路を歩いたし明日が会社休みでよかったな~。
2008年03月15日
コメント(8)
今日からお箸デビューしたモニョモニョさん、箸についている3つの丸に指を通すタイプで頑張っています。 そんな頑張り屋さんの為にコロッケ買って来たけど忘れたみたい。 またきっと台車に袋を引っかけていたのを忘れたんだよ。 ああ、可哀想コロッケ。
2008年03月13日
コメント(3)
保育園バック下げてニッコリのモニョモニョさん。 バックには歯磨きコップとタオルが入れられます。 みんなのバックには可愛いキャラクターが下がっているので僕のにも付けようと思います。 そんなモニョモニョさんはママの帰りが遅く7時に帰って来たのでじゃがりこ食べきってしまいました。 更に子供かっぱえびせんまで食べています。
2008年03月10日
コメント(4)
今週末もよく遊びました。いい天気だったので今日なんか3回も公園で遊びました。滑り台何度も何度もチャレンジしてうきゃうきゃ喜んでいます。さて、先週から保育園には通園バックを持って通っています。ちょっと高かったけどシュシュノンのくまさんにしました。ほら、とっても可愛いでしょう♪モニョモニョさんもとっても喜んでいます。
2008年03月09日
コメント(5)
決して太鼓のし過ぎではありませんよ(笑)。 昼に保育園からママに電話があり「肘が脱臼したので病院へ連れて行く」の事。 ママが駆けつけるとやはり脱臼だったようです。 園で転んだのかな? ママいない中知らない医者に連れて行かれしばらく寂しくてママっ子になっていたようです。 もう治って元気なので心配しないでね。 しばらく肘大事にさないとね。
2008年03月07日
コメント(3)
今月号のしまじろう付録とっても旬です。「あったんおっとん~」とあちらの世界に行ってしまいました。そうそう、2歳の誕生日を迎えてから言葉がパワーアップ!「あんまんまん(アンパンマン)」、「にゃにゃ~の~(僕のもの~)」、「ぴゅちゅぱちゅぱちゅぴちゅ(意味不明)」等とっても口達者になりました。良かったね。
2008年03月04日
コメント(4)
おやっ? なにじっと見ているのかな?どんどんど~ん!奥飛騨温泉郷から温泉のPRに来ているね。ドンドン大きなリズムに夢中のようです。そういえば最近「ど~ん」も言えるもんね~。そんな訳でゲームセンターで太鼓したよ。ママの真似してたたいてみよう。すっごい上手だね~。打つ姿がとっても可愛いね~。上手にドンドンとバチを叩いています。 ちゃんとモニター見ているよ。はじめてなのにこんなに上手なのは保育園でもしているのかしら?よ~し! 給料日になったら太鼓のゲームかってみるかな。太鼓のゲーム昔バカ売れした理由が分かりました。
2008年03月01日
コメント(4)
全15件 (15件中 1-15件目)
1