NYAZILAND☆

NYAZILAND☆

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2024.01.01
XML
カテゴリ: いぬ +ねこ
明けましておめでとうございます。

本年もくだらない記事を書いてまいりますので宜しくお願い申し上げます。

さて新年早々なので、久しぶりに犬猫について書こう。

よく漫画やアニメで見かける「猫に魚」あれダメだからね。
食べても問題ないと言う子は小さい時に命懸けで耐性を付けたのだ。
本来、猫は肉食なので魚を食べるとお腹を壊す。
小さい時だと脱水症状で命を賭ける羽目になる。
食べなければ飢えるし、他に食べられるものが無いという状況なら


大人猫なら大丈夫かというと耐性が無いとお腹を壊す。
できれば犬猫には味付けを出汁程度しかしていない肉類が宜しいのでは。

中には犬猫用のおせちを奮発される方もいらっしゃるだろう。
そういうものに反対はしないし、それで寿命が変わるとも思わない。
思わないけど、犬猫に通じていると思いこまないことだ。

犬猫に取って年末年始のイベントは意味が分からない。
クリスマスにペット用ケーキを出され、正月にペット用おせちを出され
何か褒められるようなことをしたかなと思うことさえないだろう。
意味も解らず、普段と違う食事が出てくるわけだ。

中には普段と違うものを食べない個体もいる。
いるというだけで、食べさせれば食べる子の方が多い。

皮膚に異常が出てしまったり、体重が増えてしまっても
それらは飼い主の責任で犬猫に責はない。

普段と違うものを与えたい気持ちは分かる。
分かるけど、犬猫は人間じゃない。

当たり前すぎて書くことを忘れていたけど「人間の食べ物を与えてはいけない」よ?

何か勘違いして思い込んでいらっしゃる方がいるが、あれは違うよ。

間違っても犬猫は犬猫であり、人間には成長しないのだ。
人間の赤子に接するように接していたら、やがて人間に成長すると言うことなく
大抵は飼い主を置き去りにして虹の橋のたもとにいく。

それまでの短い時間を、ご自分の好きな方法で愛でるのは間違いじゃない。
間違いじゃないけど、赤子のように接していても犬猫は応えられない。

お正月早々、説教を書いたけど
長く20匹ほどの犬猫と暮らしてきて思うのだ。

彼らは一時的に寄り添ってくれるけど、決して骨を拾ってはくれない。
そこを履違えてしまったら、どちらにとっても不幸になる。

高級なペットフードを与えろと言うわけじゃない。
むろん激安は良いと思わないけど……激安でも長寿の子はいるし
高級食を食べ続けていても病弱で短命な子もいる。

間違いなく言えるのは、野良より飼い猫の方が長寿になりやすい。

犬猫にお正月料理を与えたいなら、専用に用意しないと人間用では駄目だ。
まぁ……ようく塩抜きするために味がしなくなっても良いくらいに
人間のおせちから抜き出して出し汁で煮〆たものでもいいかもしれない。
そんな手間をかけるくらいなら犬なら飾り切りしただけの
生の野菜でも食べる子は食べると思う。
猫は個体差が激しいけど、基本野菜は食べない。
だけど焼き魚とか煮しめた肉とか腎臓に悪い。
お猫様には、お猫様用に新鮮で脂身の少ないお肉を用意しておかないと
食べさせて良いものは少ないと思う。

少量なら……まぁ、そういうのは仕方がないか。
飼い主さんの責任のもと、好きなものをあげたくて仕方がないなら
それも飼い主のエゴでしかなくて、犬猫が喜んでいるように見えるのも勘違いでは無くて
飼い主が何か嬉しそうに「普段とは違う食べ物」を差し出す。
そりゃあ犬猫も勘違いする。

空気を読まず、普段と同じものしか食べない子は問題ない。
ウチには、そんな健康志向の高い子はいなかったけど。
いなかったけど、犬猫と人間は違うとは思っていたし
今でもそこは変わらない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.01.01 08:00:11
[いぬ +ねこ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: