全845件 (845件中 1-50件目)
実は結構前からアメブロに引っ越ししてました楽天でお買い物をしてるのでこっちはそのままで時々同じ内容のブログをupしてましたが、仕事も忙しくなって来たのでブログのUPはアメブロだけにしようと思ってます。こっちはこのまま置いておきますが良ければアメブロの方へも遊びに来て下さいFunny dog相変わらず気まぐれupですが・・・
2014年02月14日
コメント(1)
新しい年が素敵な1年となりますように。。。2004年に楽天でブログを始め、知り合った犬友さんから今年も年賀状を沢山頂きありがとうございましたすっかりおじいちゃん犬になっちゃった子もいて月日を感じますそして、今年はLINEで嬉しい新年のご挨拶がありましたそれは・・・てっぺい♪ 1歳になったAceのJr てっぺい(漢字?)wうちではRuffyと呼んでました仔犬の頃の画像はコチラRuffy papaはコチラAce 2014 角度やカットによってはそっくりなんですとても可愛がってくれてて時々様子を知らせてくれるのが何より嬉しいですいいお正月を過ごしてるんだろうなぁぁぁ~~画像UPの了承ありがとうございましたそしてabbyもとても元気になって隙を見てすばしっこく逃げるように・・今年は頑張ってブログUPしていきたいと思ってるのでよろしくお願いします~♪
2014年01月01日
コメント(1)
今年もあと少し大掃除なんて全然してないけど気にしないだってabbyが元気なんだもん(すんごい言い訳)最初に病院に行ってから3週間が経ちました今のabbyの様子はというと注射を9日間で終了し飲み薬で様子を見ていましたが、現在はステロイドも2日に1回となり液体の薬の量も半分になりました注射を打ってた時程の劇的な変化はないものの悪化することもなく神経もほぼ回復しているようですただ、歩き方はぎこちなく時々よろめいたりしてますがしっぽも高速でフリフリ出来るようになったしう~~~んって伸びも出来るしブルブルも出来ます(ブルブルのあとはよろめきますがw)どこまで回復するのか楽しみです。今はジャンプや走ることは禁止でトイレに歩いてる位です。安心してお正月を迎えることが出来ます毛が伸びて犬服が窮屈そうだったので大きめの服を購入しましたaceの友情出演おソロの犬服 元気になったあび♪
2013年12月30日
コメント(0)
abbyのその後の続きを書きます今現在の様子は後ろ足が少し弱いけど歩けるし、トイレも後ろ足を折って低い姿勢でちゃんと出来るようになってます朝痛み止めを飲んでますが、痛がるそぶりもなく良く寝てます13日病院へ行った時には背中が固く後ろ足を反対側に折った状態で足をつけさせても自分では戻せない状態で感覚がほとんどない状態だったそうです。後ろ足が伸び切ったままだったようです。先生からは体温調節が出来なくなるのであったかくするよう言われました。○服を着せる○ペットヒーターを入れる等腰痛だと思っていたのでネットで見たら腰痛は温めてはいけないとあったので悪化の原因になったのかも・・・さらによく床の上で体を冷やしていたのは犬は痛いと冷たい所に行くとネットに書いてありました・・・この日から毎日注射の通院と朝液の薬と粉薬、痛み止めを飲ませて夜は粉薬のみを続けることになります。14日あまりにも心配で予定を早めて帰って来たら真っ直ぐ伸び切った後ろ足がクロスしてましたがケージの中で私を見つけて一瞬立ち上がりました。その様子を見た旦那と子供が「立った!」と喜んでいたので立つことも出来なかったのかとさらにショックこの日、第3段階まで進行してると診断されこれ以上進行するようなら香川県でMRIを撮って来て手術になると言われたそうです。こんな痛そうな子をどうやって香川まで連れて行くのかと不安でいっぱいでした。15日注射3回目。診察では特に変わりはないですねと言われた。5回目当たりから効果が出るらしい。トイレは朝毛布におしっこをして鳴いていたが、うん○はしない。先生に聞くと便は1週間位出なくても大丈夫だとか。16日ケージの中で立ち上がって移動をするようになったが後ろ足はまだ伸びた状態。先にマヒしだした左足は足裏をつねると反応あり。注射4回目。効果が出て来た感じがする。うん○頑張るけど出ず。17日左足が良くなって来た。トイレに連れて行くと何とかする。注射5回目。診察で13日に診てくれた先生だった。状態は一つあがって第1段階ですね!って第3になってたの知らんかったん・・けど2段階も良くなったってことやね!!18日結構歩けるようになって来たけどまだ右足の反応が遅い。左足はすぐに戻せるようになった。注射6回目。トイレでしゃがんで用を足せるようになった。19日ケージの中で後ろ足だけで立つ位になった( ゚Д゚)ヤメテーまだ右足をすぐに戻すことは出来ないけどかなり良くなった。注射8回目。20日今日も夕方病院へ行きますが、調子良さそうです。先週はお先真っ暗で随分心配してましたが今週は回復が見れて家族の心も晴れた感じですほんと良かった~~~
2013年12月20日
コメント(1)
すっごい久しぶりのUPです以前ダックスのアルフがヘルニア克服しましたがまさかお前もか――――――(abbyが元気になってきたので私もちょっと元気にw)トイプー 3歳 ♀ abby ヘルニアになりました一時は下半身がマヒしどうなることかと思い落ち込んでましたが、随分回復してきたので、記録と同じような症状のわんこの参考になればと観察記録を書いておこうと思います12.5 大人しく抱っこの要求が多くべったりだったので 寒いのかどっか具合悪いんじゃないかと思っただけでした。12.7 旦那が抱いた時に「ヒャン」と鳴いたと後から聞いた。 大人しい。12.8 次男が抱いた時にまた「ヒャン」と鳴く。毎回ではない。 仰向けに抱くと体に力が入る。(いつもはだら~んとしてる) あまり動かず抱いて欲しい時の鳴き方をするが抱こうとすると 後ずさりすることがある。 夜になってしっぽが下がったままでブルブル震える事がある。 後ろ足が冷たい。12.9 朝トイレは自分で行ったが外の風に当たって「キャン」と鳴き ブルブル震えて息が荒くなった。(歩ける) 病院で先生の見立ては 歩くときに少し後ろ足をびっこひいてる感じがある。 触診すると下腹部に力が入ってるのでどこか痛い。 腰痛だと思うが可能性としては打ったか骨のがん。 若いので骨のがんの可能性は低いと思うが 骨に異常があればこれだけ歩くことは出来ないのでレントゲンでは 見つからないかも知れないので痛み止めを朝1回3日飲んで様子を見る ということで家で薬を飲むと急に元気になり、 夜トイレをさせようとケージから出したとたん はしゃいで椅子の上にぴょん( ゚Д゚)12.10 朝は自力でトイレをしたけど、悪化したような気がする・・・ (しかも排泄したばかりの便が冷たい) 薬飲むと動くからあげずに様子をみるけどハァハァ ブルブル痛そうで 夜痛み止めを飲ませる。 トイレを我慢してるのか、もしかして尿路結石?と心配。12.11 夜寝てるうちにトイレを済ませていた。 ちょっと目が元気になった感じがあったので 大丈夫かな~と思いつつも後ろ左足がブルブル震えてて不安。12.12 後ろ足がふらついてて力が入らないけど痛みのせいかと・・・ 仕事の為午後留守にしていたら、夜伏せて顔を横にして寝てると ウトウトすると顔が段々浮いてくる。居眠りの逆パターン。 これは背中に異常があるのかも・・・12.13 私は朝から泊まりで県外に行くため、観察メモを旦那と子供に 託し違う病院へ連れて行ってもらうことにしました。 そしてヘルニアの診断でした。 はしゃいで椅子にぴょんが致命傷と言われ落ち込む この時点では第2段階と言われ、最近ヘルニアに効果があると言われてる 薬があると言うので、毎日の注射とのみ薬で様子を見ることにしました。 注射は10日程毎日通院となる予定。 悪化するようなら手術になるとのことでした。 長くなったので続きはまた改めて書きます。 今日のabbyたん
2013年12月19日
コメント(0)
今日のベストショット2枚この2匹は比較的大人しいから割と写真多いBibi Haruそして生後3週間になるダップーの画像ですがまだ毛が伸びてないからみんな同じ(笑)生後3週間ダップー 母達! 前回のブログでお話したように、1Fで自由に過ごす母犬達はのどかに日向ぼっこなうそこに仔犬と遊びたくって仕方ないPapa割り込み仔犬釣り 釣り糸のごとく、ロープにかかる仔犬を待ち伏せなう11月生まれのmix仔犬の毛色ですが、こんな感じです毛色 どんな風に成長するのか楽しみです
2013年01月08日
コメント(0)
11月生まれの仔犬達みんなそれぞれオーナー様が決定致しましたたくさんのお問い合わせありがとうございましたみんな元気で可愛がって貰うのよ~~~私は動物取扱業の登録はしてありますが、仔犬の販売をメインとしているブリーダーではありません今から数十年前(いくつやねん)大好きな犬をいっぱい飼いたくて家を建てました(笑)(犬小屋位の家ですが、20代の頃フルローンで)で、初めて自分のお金でペット用のダックスを飼いました子供もいなかったので、めちゃめちゃ可愛がり犬とのコミュニケーションの為、ショーに出る犬と同じしつけをしていたらショーに出て遊んでみないかと誘われて何にも分らないまま、普段着で自分でハンドリングし(普通はプロがスーツ来てハンドリングしてるんですけどね・・)四国インターという大きな大会で優勝し、グループ2席というありえない賞を頂き、繁殖を勧められたのがきっかけでしたとはいえ、お友達の犬舎のように常に仔犬がいるわけではなく我が家でペットとして一緒に生活してる中でそろそろ子育てしたいな~(仔犬)今なら生まれてもつきっきりでお世話出来るな~っと余裕がある時に、オーナー様が見つからなくても全部最後まで面倒みる覚悟で仔犬を迎えてますなので、2年に1回位のペースで、ショップでもお久しぶりですって言われますw今回の仔犬達は、Papa犬Aceの暴走により、隔離作戦に失敗し、脱走されて襲われた子も居て想定外の出産もあり正直おどろきましたがみんな元気で可愛く、それぞれご縁があってオーナー様も見つかりとてもうれしく思っています(まだあと4匹12月生まれのダップーがいるんですけどね・・・)沢山の仔犬の中から、我が家の仔犬達を気に入って頂きありがとうございます。末長くよろしくお願いします画像昨日とかぶりますが、11月生まれの仔犬達ですHalu Plue ElleRuffy Bibi
2013年01月06日
コメント(0)
新年あけましておめでとうございます今年もよろしくお願いしますゴロゴロしたいお正月ですが、仔犬達は容赦なく元気いっぱい遊び、規則正しい生活で、いつもと変わりない毎日を過ごしていますもうすぐ、お引き渡し可能になりますがオーナー募集中の仔犬達の画像ですHARU(♂)母ダップー 父プードル PLUE(♀)母ダップー 父プードル 上の2匹は柔らかい巻き毛で、毛色は今のところブリンドルのように茶色と黒が混ざった感じですruffy(♂)母プードルアプリ 父プードルレッド ママはおっとりしたアプリ3.5kgパパは小ぶりなレッド2.5kgのパパ似です
2013年01月03日
コメント(1)
仔犬の成長ってあっという間どんどん可愛くなってますが、どんどんイタズラも激しくなってますケージの中でも遊ぶことが増えてトイレシートはぐちゃぐちゃ~防寒用にかけてあるシートを引っ張る~などなど今朝は少し時間があったので1匹ずつ写真をって思ったら~元気すぎてじっとしてないのでかなりピンボケです画像は産まれた順番ELLEとRUFFYとBIBIは予約済みとなりましたharu37 plue37elle37 ruffy32 bibi32
2012年12月20日
コメント(0)
忙しい時って色々重なるのねん・・・(゚_゚i)タラー・・・一昨日の夜は1時間ほど留守をして8時過ぎに帰って来るとみゅうが破水しててびっくり!普通出産前ってみんな食欲なるなるのにほんの2時間前に晩御飯食べたよねぇこりゃ夜中になるなと、使える次男に観察をお願いして慌ててシャワー入って(寒かった~~)9時にはさぁいつでもどうぞ~待つこと2時間やっと出て来た1匹目の赤ちゃん最後の仔犬が産まれたのは翌朝6時でした徹夜きっつぅ~画像はまた落ち着いた頃UPしまふ今日はコロコロして、毛が巻き巻きになってきたプー兄妹の画像をruffyの正面ショットbibiとruffy 顔乗せ寝
2012年12月18日
コメント(0)
最近食べて寝る生活から寝て 遊んで 食べて 寝ると成長している仔犬達威嚇の声や吠えることも出来る子がいますやんちゃなのは女の子で男の子達は超おっとり大人しい草食男子1匹ずつピンボケ画像をHARU PLUE ELLEBIBI&RUFFY 大きさの差は画像のまんまあります
2012年12月10日
コメント(1)
生後3日の仔犬の肉球~肉級 ちっちゃくてカワイイ~~~まだ色が変わってないからピンクですが黒くなるハズ
2012年11月24日
コメント(1)
またまた久しぶりの更新です9月から10月にかけて我が家の女の子達4ぴきは連鎖反応のように順番にヒートを迎えそして隔離していたはずの脱走犯に次々と襲われ大奥と化したのでありましたあれから2か月Rum Abby 2+3 左2匹はAbbyの子11/18産まれ右3匹はRumの子11/13産まれ2+3+1 左上の頭はpapaだよん出産中や出産後のママ同志のバトルなどネタはつきませんが、今日は無事に元気な仔犬が産まれたご報告のみ
2012年11月20日
コメント(1)
☆Ace☆ 我が家のわんこの中で唯一の男の子10か月で体重2.8kg小顔で超イケメン君毎日カワイイ~可愛い~って言ってたらカワイイで飛んで来るようになったしなわばり意識が強すぎて、部屋中にマーキングしても・・・私の大事なカフェテーブルの脚にマーキングしようが・・・他のわんこ達がご飯食べた後のお皿全部にシッコかけようが・・・マーキングしながら歩いても・・・Abbyの背中にマーキングしたってやっぱりカワイイのよぉぉ~~~えただの悪口に聞こえますか
2012年09月29日
コメント(1)
今年も研修に行って来ました昨年は最後まで責任持って飼ってもらえない犬や猫が殺処分される動物達のDVDを見て会場内は涙・涙今回は狂犬病のDVDを視聴DVD始まってすぐに狂犬病の症状の説明があり、Aceは狂犬病か?って思ったし・・・冗談はさておき、症状として、長く吠える・落ち着きがない・凶暴になる・何でも噛む・穴を掘る・口がマヒして水が飲めなくなり頻尿・ヨダレ等で脱水症状その後、下肢がマヒし運動障害ののち死亡・・・みたいな・・・動物の症例や人間の症例もみました。室内犬なら狂犬病は受けなくてもいいと言う獣医さんもいましたが、万が一、狂犬病にかかっている動物に可愛いペットが噛まれた場合予防接種を受けているペットはワクチン接種で発症を防げるのに対し予防接種を受けていないペットは即日殺処分されるそうです。この事は今日初めて知りました。狂犬病は予防は出来ても、治癒しない死を待つ病気なのでみなさん、可愛い子には狂犬病の予防接種を~で、DVDの中で、やっぱり3年に1度って言ってた以前、予防接種について色々調べた時ワクチンは3年位効果があるのにレプトスピラ症のみ効果が1年位だとか・・・。かかりつけの病院にも聞いて見ましたが、日本には混合ワクチンしかない為、毎年の接種を勧めているようです。ただ、あくまでも予防であって接種してても病気にかからない訳ではないそうですインフルエンザも予防してもかかる人いる的な・・・。海外では、3年に1度で混合ではなく選べれるようです。毎年接種すると、慢性疾患を発症する確率も高いと言われてますが毎年の接種が本当にいいのかどうか 色々な考え方もあるかと思いますが、人間の我が子にも毎年接種しないのに体の小さいわんこに毎年接種って必要ない気がします。P9270784
2012年09月28日
コメント(1)
ご無沙汰しました・・・。。。いや、もう夏休み忙しくってぇ~今年も次男よさこい踊ったので、練習送迎でグッタリ、追っかけてグッタリでも、やっぱりよさこいあっての夏休みデシタ2012yosakoi 夏の疲れを残したまま、2学期が始まり先日は長男の大会があり、遠方なので保護者もお泊りで、帰って来たら・・・・・ええぇぇ―――――Σ(゚Д゚|||)!! Aceが大人になってました帰って来て目に入ったのが、Rumとの連結シーンどぉするぅ~」それは・・・Aceは・・・停留睾丸だからこれは結構ショックでしたAceの場合足の付け根のあたりにもう1つのタマちゃんがあってまれに1歳位までに降りてくる可能性もあるのでって~ことでもうちょい待って去勢を考えようかと思ってた所・・・。abbyはヒートが近いなって警戒してたけどRumはノーマークだったのよ今はとりあえず、RumとAceはケージに交代で入ってますホントだったら良くやったって言いたかったんだけど~ケージの中で吠え続けております相変わらず諦めることを知らない熱い男ですP9060773
2012年09月14日
コメント(0)
トリミングのビフォー&アフターace4 posted 2012-5 posted 2012-6a 2012-7a トリミング待ち そうなのよね・・・(^▽^;)1か月に2匹トリミングはキツイ・・・でもプーちゃん達2か月で限界の長さになるからぁ~r-トリミング 大人しくてお利口なrumはおうちカットで許して
2012年07月14日
コメント(1)
梅雨はもうすぐ明けそうだけど毎日ジメジメ昨日は晴れてると思ってシーツ干したら突然の雨でした家からなかなか出られない我が家の5匹が納まった図そして寝てる時以外はいつも2匹ですもうをしてる2匹のビックリした様子がコチラ疲れるといつもabbyはabby と、避難してきます
2012年07月05日
コメント(0)
ここんとこ、何かと忙しくってあっという間に一日が過ぎてく・・・先日はお友達に誘ってもらって多肉教室にも行ってました多肉教室材料を用意してもらってテキトーに盛っただけだけど結構可愛いお茶付きで¥2000は安い多肉ってどんどん増えるって知らなかった~そして、昨年高校入学一週間で車に跳ねられ、救急車に初めて乗った長男警察からの連絡で、子供の無事を確認後聞いたのは「自転車どうなりましたか」というのも、長男の自転車は入学祝いにムリして買った型落ちセールのGIANT初代 長男も頭から血を流しながら、救急車で運ばれてる途中ずっとダイヤルキーの番号をうわごとのように言ってたらしい・・・そして、弁償してもらった二代目GIANT2011 GIANT ちなみに初代は修理して次男が乗ってますで先日の日曜日また、車に突っ込まれた~~~前回はかなりのおじいちゃんで今回はかなりのおばあちゃん。怪我はなかったので、自転車の損害賠償のみで事故処理しましたという訳で、またもや新車さらにグレードアップ学校でついたあだ名は「アタリ屋」
2012年06月14日
コメント(0)
続・☆Ace☆対策ですが・・・寝室ではちょっと「キュゥ~ン・・・」と鳴かれただけでも目が覚めるぅ~~~(・・歳か)ケージを叩くと泣きやむけど、また1.2時間すると泣くし、うんP踏まれたら夜中の掃除大変だしってことで、一昨日、勇気を出して、マナーベルトをして一緒に寝て見ることにしましたなんと☆Ace☆朝までぐっすりマナーベルトは寝てる間に脱げてて何の役にも立ってなかったけど、朝起きてすぐに、シッコ2回とうんPしました我慢出来るんかぃ毎朝4時すぎにしてたアレは何昨日も一緒に寝ましたが、同じく、マナーベルトが脱げてて粗相ナシ何か☆Ace☆に負けた気がするあれは戦略かもう少し様子見て見ようしかし、わんこ3匹と寝ると疲れるぅ~~午前中の2もじゃ×2そして午後にはAce 15分で酔いするので今日は近くのいつものサロンで?abby?はと言うと・・・ 逃げた
2012年04月26日
コメント(0)
この前、続編のブログをUPしようと思いつつ寝不足と疲労でダウンしてましたうちへ来た時から、根性のあるヤツだった ☆Ace☆今更ながら、夜泣きがヒドイ(T▽T;)お出かけ中と夜はダックス2匹は1Fの廊下にそれぞれケージに入って寝ててabbyとrumはFreeで夜は私のベッドで寝てます。☆Ace☆はケージはリビングに置いててお出かけと夜寝る時はケージだったんだけど、大体22時過ぎに寝る我が家ここ10日程、寝る前にケージに入れて2Fに上がると23:30位まで泣き続けて、やっと寝たと思ったら朝4時過ぎから起きて来る5時半位まで泣き続けるぅ~~朝の泣きはうんP夜は寂しがり屋なのかなここんとこうんPのサイクルが4時 8時12時 16時 20時 4時・・・を繰り返し中だったので、4時からケージの中でうんPを踏みまくって大騒ぎ~うんPの回数があまりにも多いからフードを変えてみたり、ご飯の時間をずらしたり試行錯誤してます。諦めるまで我慢しようと思っても「ギャンギャン」うるさくて寝られないし、この前外で聞いたら物凄い近所迷惑な音量だったので、3日前から寝室にケージを置いて4時にうんP取ろうと決めたら・・・これまたうんPでないのに、1時と3時、4時半に泣く泣くただし、寝室に居ると小さい声で「くぅ~ん・・・キュン」みたいな感じ。この前、夜中にトイレに出した時、旦那のベッドに潜り込んだ一瞬のスキに布団の中にうんPしてたらしく旦那が朝起きてビックリしてたabbyも一緒に寝始めた頃おしっこ我慢できなくて旦那の布団にしに行ってたっけ(笑)自分の寝床は汚したくないのよねぇ~多頭飼いで犬歴長いけど、こんな子初めて~昼間は天使だけど夜は悪魔に見えるゎもし、うちも~!!って人居たらコメ頂戴ね~ちなみに涙焼けのお悩みに「now」がいいよ~ってコメ貰ってあげてました。便の調子も良くて続けたかったけど、このフードはポテトが原料なので、うんPの量が増えるらしいもう少し回数が減るまで、お預けとしますか
2012年04月24日
コメント(0)
昨日 ☆Ace☆ 5か月目に入りました~昨日の夜の体重は1.6kgくらいでしたゆる~く成長中相変わらず食欲は、飢えた野良犬かって位の勢いでフード丸のみわずか6秒の一気飲みですがご褒美のフードを貰う為なら何でもやります ☆Ace☆ まずは5分で覚えたおすわりくんちなみに待ても出来るようになりましたが、これには苦労しましたなんせ、一刻も早くフードくれ状態だったのでそして、軽々クリアしたお手デスライトとレフトで教えようとしたけど飼い主混乱の為、「お手」待てとお手が似てるのか、それとも「次はお手だな」って思ってるのか待てって言うと続いてお手しますデス画像見ると分るけど、只今のお悩みはこの涙やけこれはまた次回「涙焼けと4時起き編」でupしたいと思いますこうすると可愛いのよ~~~
2012年04月18日
コメント(0)
お天気が良かったので、3wanとお散歩がてらお花見に行って来ました桜とrum 桜とabby 桜とAce 一番最近トリミングに行ったはずの☆Ace☆が一番もじゃもじゃちっちゃくて可愛い花を見つけて☆Ace☆と一緒にって思ったら・・・ 食べてるしぃ~~~そしてこの前からずっと次男が食べたがっててあらゆるスーパーを探してたアンパンマンカステラ スーパーの入口まえで屋台を出して売ってるアンパンマンの形の玉子カステラなんだけど焼きたてが外カリカリ中しっとりでとっても美味しくて焼きたてじゃないと買わない客だと覚えられてる次男会うと「よぉ!焼きたてあるよ~」っと声をかけてくれてましたがここんとこ会えなくて今日久々にお花見会場で会えましたいつものように溢れるくらいのおまけで袋閉められないほどゴキゲンで帰って来てたら家の前で、事故と言っても軽い接触事故でしたが、三叉路を直進してたところ坂道を勢いよく登って来て一時停止しないで勢いよく横から車が飛び出してきて避けたけど、向こうが止まりきれなくて接触。何と相手の車はそのまま逃げましたおそらく2軒隣の子の彼女の車だと思うんだけど修理に保険使うなら事故処理しないと行けないので警察に連絡しました。イヤな予感的中でパトカーでおまわりさん3人もわざわざ自宅まで来てくれましたナンバー覚えてたから手配したみたい次男も車に乗ってたから、相手の特徴とか聞かれててまた、ご近所に見られたらうちの子が悪い事して、警察が家に来たって噂になるぅぅ~~~(過去にもありました)しかも、家の前の家いっつも駐禁してて黄色いアクセサリー付けられてるからうちが通報してると思われてるかも~なんて・・・マイナス思考がフル稼働今年はあんまりツイてないなぁ
2012年04月08日
コメント(2)
初めてその衝撃に倒れそうになったのは今から8年前今は亡きアルフが初体験でした4匹目のダックスで初めてソレを見てしまった時、もう一生アルフに触れないかもとまで思いましたが、5匹目に迎えたみゅうもそして・・・その娘rumも一時期食してました今は興味ないみたいですそして・・・まさかの?abby?までさらに・・・☆Ace☆も当然のように☆Ace☆に至っては、クーがトイレに行くとコバンザメのようにくっついてまだかまだかと待ってます・・・(゚_゚i)タラー・・・ここまで来たらもう慣れっこというか慣らされてしまったとはいえ、食したあと口なんて舐められたら失神しそうなので、素早く片付けるよう目を光らせてますソレには好みがあるようでまず自分のは絶対食しません。1番人気なのはダントツでクーの出し物☆Ace☆以外はクー以外のものには興味アリマセンから~問題は自分の以外だったら誰のでもな☆Ace☆早く卒業しておくれ~~~どうやら、ガリガリのクーはフードの消化が良くないのかどんだけフードを変えても、フードの成分が残ったままでよほど美味しそうなニオイがするのではないかとセンセイもおっしゃってましたでわ。噂のお二人の画像今日は、?abby?を座布団にする☆Ace☆の図DSCF3823DSCF3824 DSCF3825 あウトウトしてるし~
2012年04月03日
コメント(1)
今日は、先住犬にくっつき虫の ☆Ace☆ 3連発abbyとクーとAce クーとAce abbyとAce abbyを抱っこしてるといっつも更にその上に乗って来る☆Ace☆重くなったらムリだからね~~~
2012年03月29日
コメント(3)
最近ヒマさえあれば、ドッグフードを検索中安くて良いフードを探してたり涙やけに良いフードを探したりいいって聞いて買ってみたものも合わないものもあって下痢ピー5匹みんな一番いいウンチが出るのはユーカヌバでもこれはWDJでも推奨しないフードにあげられてるし私自身も良くないんじゃないかと思ってます。偶然かも知れませんが、2匹ダックスが病気になりました。免疫を高めるとあったけど、血小板減少症という免疫の病気で犬を亡くしました。nowというフードはAceが下痢アボダームもAce下痢でabbyは嫌いロイヤルカナンもWDJ推奨しないフードでお値段いいのに塩まぶしてるらしいし・・・。次はアーテミスを試してみようかな~。何かいいのあれば教えてね~DSCF3813 いっつも膝以外で寝ないAceが珍しく1人で・・・と思ったらDSCF3811 どうやらみんなと温度差があるようで・・・確かに今日は寒いけどねDSCF3820 だそうです
2012年03月26日
コメント(1)
☆Ace☆里帰りして来ました~初めてのトリミングはやっぱり実家が安心よねぇ~ってか毛が伸び放題のもじゃもじゃ君になってお目目どこになってた昨日車で1分のお友達のとこに行く時は?Abby? と一緒逮捕されちゃ困るのでペット用シート?購入助手席はアンタ達の為にペットシートとなりました そして、今日の行きのの中SN3S0273 画像で見るとヤバイそして帰りのの中でゎSN3S0284 えぇぇ~ホントに ☆Ace☆ なんてねヾ(@^▽^@)ノいつもながら、トリミング後はめっちゃ違和感あるけどお目目が見えた~とっても疲れたみたいで帰りはSN3S0287一匹だと広いねぇ~トリミング後、サロンで写真を撮ってもらいました覗いて見てね~浜田さん・・・お忙しいのに割り込み&可愛くしてくれてありがとうございました
2012年03月22日
コメント(1)
今週お天気悪くてお部屋に洗濯物を干してるから加湿器入らずの湿度60%超えさらに ☆Ace☆ も加湿に協力中そりゃあアナタ・・あちこちに水たまりを作るからデスヨ寝起き(というか寝たフリ?)にケージから出して公共トイレ(クーとみゅう用)に連れて行くと時々シッコするようになったので20分位は大丈夫かな~なんて思ってたら・・・どんなタンクだそんな ☆Ace☆ を暖かく見守る ?abby? 今朝もリビングで2匹で10本ダッシュをしてさすがの ?abby? も息切れしてました posted by (C)alu ?abby? は抱っこ大好き甘えん坊 ☆Ace☆ を疲れさせて私を独り占めする作戦大成功 posted by (C)alu
2012年02月22日
コメント(0)
☆Ace☆が来て今日で3日め随分叫ばない時間が増えました1日目は諦めることを知らないのかって~位根性が入ってましたが、昨日は1日外出もせず、根比べしてたし誰かが動くと期待して鳴くけど諦めが出来るようになりましたわんしかし、あんまり寝ない子だなぁ。。。 posted by (C)alu posted by (C)aluなかなかじっとしてる写真が撮れないので私が一目惚れしたショップの画像も見てねどの子もめちゃめちゃ可愛いですよ~
2012年02月16日
コメント(3)
バレンタインデーにやって来たちっちゃくてモコモコの・・・DSCF3675 posted by (C)aluチビぷーの Ace です(たぶん)2か月の男の子デス鳴き疲れて眠ってると・・・DSCF3688 posted by (C)aluらむねぇとあびねぇはおちび用に買っておいた新しいベッドのチェック買ってたけど、ヒーターの方がいいみたいなのでベッドはお預けでヒーターにフリースのカバーをしてあげましたDSCF3686 posted by (C)alu(こんなに鳴いても出してくれないのねんの図)起きると相当叫んでマス明日はきっとハスキーボイス
2012年02月15日
コメント(3)
ダップーの らむ はめちゃめちゃ無口気持ちは態度で伝えます編集1 posted by (C)alu普段のらむは私が仕事してる時にパソコンの横のソファーの背もたれに座って私にずっと熱い視線を送って来ます1 posted by (C)alu
2012年02月14日
コメント(1)
今日は、雑貨屋さんのイベントに行って来た~目の前は桂浜mini_111216_10460001Marche’de 咲丘前に ここら辺・・・って聞いて旦那の運転で探したんだけどここってラブホ密集地減速しながらグルグル探すとかなりアヤシイってか感違いされそうで早々に諦めたのでした(笑)今日は、よく行ってるお友達と行ったから大丈夫ナリSN3S0219 SN3S0220 SN3S0221 で買ったのはコレDSCF3609 DSCF3608とりあえず・・・出窓の鉢を乗せてみたし・・・DSCF3610 他は食べるものばっかり買っていた
2012年01月22日
コメント(0)
急に12月らしくなって寒い今年は親戚3人、友達1人とお別れしましたそのうち3人はまだ40代でした・・・。子供は学校でトラブルに巻き込まれ学校からの電話が多いから電話恐怖症さらに先日、美容室を変えたらデジパ失敗勇気を出して美容室に掛け直しをお願いしたらさらに失敗して髪の毛はコントの爆発頭のようにいや、ホントに今年はあまり良い一年ではなかった気がします~でも、うちの4わんは元気いっぱいで何よりですがDSCF3532 posted by (C)aluずっとさぼってばかりですが、今年も年賀状作ってます昨年、出させて頂いた方には有無を言わさず送らせて頂きますね~
2011年12月12日
コメント(5)
食欲の秋・・・毎日食べた後で後悔梅雨や暑さの為どこへも出かけなかったabbyabbyが文句言った訳ではなくカメハメハ大王のような怠け者な私のせいこの前、やっぱり数カ月ぶりに10分位車に乗ったらゲロッたabby気のせいかなぁ・・・きっと食べ過ぎたんだよね・・・ってことにして今日久しぶりにお出かけして来ます
2011年10月25日
コメント(1)
abby久しぶりのトリミングです<before>DSCF3462 巻き巻きが可愛いけど、目が見えないし涙焼けもヒドイ<after>DSCF3465 いつも思うんだけど、日本猿みたい・・・DSCF3475 ちょっと寒いかららむ姉のお洋服お借りしやした二男に胴ながっって言われてましたケド部屋がいっぱいなのは見なかった事に・・・。<追記>abbyがうちに来て7カ月。abbyはうちから歩いてすぐの、私と同じ年のブリーダーさんのお家で生まれました。その頃20数匹の色々な犬がいましたが、さらに11匹のパピーが生まれてとっても賑やかでした。遊びに行くのがとっても楽しみで、将来うちのわんこ達を見送ったらここの子を迎えたいとずっと思っていましたが、それは突然やってきました。2月も残り少なくなった頃話があるから来て欲しいと連絡がありました。そこで、初めて病気の話を聞きました。病状はかなり深刻でしたが、とても元気そうだったので私は何と言っていいのかわからず、ただ聞くだけでした。そしてabbyを家で育てて欲しいと話がありました。沢山いた他のわんこ達は色々な所に貰われて行って残り数匹になっていました。私はそんな事情なら、貰い手の居ない成犬をうちで引き取ると提案しましたが、お気に入りの仔犬だからいつでも見れる近くに預けて成長が見たいと言うことで、そのまま連れて帰って来ました。そして先週、突然のお別れでした。つい最近まで夫婦仲良く散歩してたのに・・・abbyは忘れ形見となってしまいました。葬儀は無宗教でしたが、今日初七日です。abbyを見るたびにいつも想い出し大切に育てます。そして故人のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
2011年09月28日
コメント(1)
昨日は大阪日帰りでした長男の部活はほぼ毎月県外遠征があるんですが、熱心な保護者も多く、結構みんな見に行くんです車乗り合わせの割り勘だから連れて行って貰えるなら喜んでついて行きます二男の体育祭だったんだけど、台風の影響で微妙なお天気体育祭審議会が7時半で長男の出発は7時20分雨で延期なら大阪行くって約束だったので、優先順位は体育祭悩んだ末、延期にかけて大阪へ出発しました(笑)すぐに旦那から電話があって体育祭延期決定やった大阪はうそのようにいいお天気でした体育祭は23日に延期されたんだけど、今日めっちゃいいお天気なんですけど予想外だゎ~~~ところでうちのでっかくなったabby違うかぁあんまり重く感じるので体重測定思ったより軽い3.3kgちなみにらむは2.5kg画像で見ると・・・DSCF3456 ぎゃはははデカすぎでしょ
2011年09月19日
コメント(3)
月日が経つのは早いもので・・・随分おさぼりしてましたぁいつの間にか夏も終わりつつあり・・とにかく忙しかったので・・・(゚_゚i)タラー・・・夏休みに入ってすぐに長男はインターハイで秋田へまさかのバス移動でそこでまた1年生が失敗し、やっと伸びて来てた髪の毛がぁまた坊主でしたガックリ長男が9日間遠征に行ってる間に二男(中1)と2人で東京へ長男が中1の時、2人で旅行なんてありえないと思ってたけど、二男はすっごく幼くてまだ小4位の感覚全然行けちゃいます2泊3日で、一日目sea 二日目land 三日目お台場冒険王何年かぶりの旅行は、めちゃめちゃ疲れたけどとっても楽しかったです旦那はわんこのお世話の為お留守番。3日居ない間寂しかったのはabbyだったようで帰って来てから後追いと夜泣きが2週間位続きました DSCF3406 seaの10周年イベントのファンタズミックすっごくキレイでカンドーDSCF3422 先週は長男の部活の1.2年生大会がありました。そこでまたまた1年生のボールかご担当が違うボールかごを持って来ると言うイタイミスで、また坊主かとみんなヒヤヒヤ・・・(゚_゚i)タラー・・・試合の結果が良かったので、今の所坊主指令ナシ・・・そろそろ散髪に行けるかな散髪と言えば・・・美容院行く暇なくってabbyも私もボッサボサ早くさっぱりしたいなぁ~明日は二男の体育祭だけど、台風の影響で変なお天気雨で延期だったら、長男の大阪遠征に他の保護者とついて行くつもり・・(^▽^;)マジ忙しいったら
2011年09月17日
コメント(1)
よく1年坊主と言いますが・・・このこと2011062018060000 posted by (C)alu※注 野球部ではアリマセン部活の強い高校に入学し、おちゃめな先輩達のユーモアでキツイ練習も苦にならずとても楽しい高校生活を送ってますスポーツ万能で成績優秀さらにイケメン揃いの3年生とは対照的な1年生団先日の遠征で、1年生が宿舎に忘れ物をした為連帯責任で1年全員が丸坊主忘れ物をしたのは、髪の毛命の1年生が約3名巻き添えをくった子はへっちゃらの坊主でしたが、自業自得の本人達は人生真っ暗放課後3年生の見事なバリカンさばきで断髪式となったのでした(笑)が、さすがお茶目な先輩110620_171029 posted by (C)alu情けない姿の我が息子。。。その後、別の先輩がバリカンで刈れない細かい所の処理もしてくれて床屋さん顔負けの仕上がりでした何をやってもデキル3年生青春してるなぁ~
2011年06月23日
コメント(1)
今日から6月ですね~!6月と言えば、楽天でブログを始めたのは2004年6月1日でしたダックスのランディ&マリンその孫犬のクーとネットで一目惚れしたアルフ猫のミックで始まったブログですが、あれから7年クー以外の4匹を見送りましたが、ナゼかやっぱり4ワン後半はサボってばっかだけど、これからもヨロシクね左からアルフ・クー・ミック左マリン右ランディ 昔の画像探すの結構大変ね(^▽^;)現在、我が家のやんちゃ姫abbyのカミカミ攻撃が最近大人しいでも、突然ヒャイ~~ンと悲鳴を上げてみたり行動がアヤシイ・・・ってか心配どうも、おもちゃを咥えてる時が多いから歯が生えかわりで抜けかけてイタイのかな~ってお口拝見DSCF3339 posted by (C)aluやっぱり原因はコレかな?2枚歯になってる~~もう少し様子見て抜けないと病院で抜いてもらうかな
2011年06月01日
コメント(2)
ちょっと前の画像UPDSCF3311 posted by (C)aluカット前のモコモコも可愛いDSCF3319 posted by (C)aluお気に入りのお昼寝場所だったけど、最近大きくなったからなのかクーに横取りされてる昨日から中間試験の始まった息子達勉強しないでゲームばっか・・・。結果がオソロシ~~~
2011年05月31日
コメント(3)
abbyのトリミングのペースが早い今回のカットはとっても気に入ってますDSCF3326 posted by (C)alu前回より立体的にしてもらいました目が隠れてたからスッキリお値段の割にとっても上手ですちなみに約3kgプードルで3000円ナリらむは毛がもつれてて+1000円DSCF3330 posted by (C)aluらむもお揃いにしてもらったけど、カットすると大きさの違いが・・・らむは2.3kgabbyは2.9kg丸々として重いですぅ~あっちゅう間に大きくなったabbyどこまで大きくなるつもりやら
2011年05月26日
コメント(3)
今週長かった~(^▽^;)入学してから15日まではお弁当という学校からのお達しで一週間お弁当毎日作った私来週から学食にしてくれないかなぁ(笑)長男の怪我も無事昨日抜糸帰りに二男の中学校の部活を見に行ってたら帰りに一年生が脱いだ制服を物色してるのを目撃ま・まさか自分の制服が分らない君、君それうちの子のカッタ―シャツ・・・その学ランは名前が違うよなんてバタバタ学校を出て、そのまま二男を塾へ送って帰って来たのは10時前。それからご飯食べさせて、宿題してお風呂と慌しく寝たんだけど、朝気になって確認した学ランうちのじゃないんですけどぉ~~~内ポケットには二男の生徒手帳がってことはいつから入れ替わってたのか長男のお古があるのに旦那が可哀想だからって結構いい制服新調したのにこの ばか息子果たして自分の制服見つかるかな~みんなが出かけてゆっくり朝ごはんを食べようとした私テーブルの上には長男のほかほかの検尿が置き去りにされてました
2011年04月15日
コメント(2)
昨日はびっくりさせちゃってごめんね~コメありがとう~今日は抜糸に行く予定なんだけど、病院5時までなのに、学校7時間で5時まで・・・来るまで約15分大丈夫かな???ところでabbyも通院中膀胱炎良くなりつつあったけど、ある日、旦那がケージでお留守番させてからまた、頻尿&出血素人判断だけど、細菌による膀胱炎ならおしっこ我慢すると、膀胱で細菌増えそうな気がしない??だから、我慢させないようにケージに入れずにお留守番させてたんだけど、旦那が(笑)で、また悪化したので病院に行くとpHが高くなってて、結晶がトイレ我慢させたからじゃないかと聞いたらトイレを我慢させるとみんながなる訳じゃないからと・・。確かにそうだけど、細菌のせいなら完全に良くなってなかったからじゃないかな~と思いつつも先生の説明は続き、「もしかしたら先天性で膀胱の形が悪いのかも・・・」ともしそうならもう少し大きくなるのを待って全身麻酔で検査をして手術になるとかとりあえずいい状態を作る為にと病院食に1kg 2000円ナリでも、本当は仔犬にはあまり与えるのは良くないそう・・・。「もしこのフードを嫌がるようならもっと仔犬に良くない強いものになりますけど」っと先生は心配してましたが、私は「全然大丈夫です何でも食べますだって抗生剤ふりかけにしても秒食ですから」その日の晩御飯から始めたんだけど、予想通り何でも来いやぁ~って食べっぷり翌日には頻尿も血尿も治まったこれって食事の効果なのかなぁ早すぎない病院行く前からずっとケージには入れず出かける時も、夜寝る時もずっと出しっぱなしにしておくと調子がいい気がするし、イタズラもしないので、もう少し病院食と薬、出しっぱなしを続けて様子をみます。手術しないで済むといいけど・・・。DSCF3287 posted by (C)alu左から・・らむにabbyに奥に埋もれてるみゅう
2011年04月14日
コメント(1)
この春、息子2人が揃って《卒業》&《入学》しました長男は、小・中とバレーボールを通じて仲良くなった他校のお友達10人と同じ高校を目指し全員無事合格卒業式前から高校の部活に参加させて貰って入学式前の春休みには遠征にも連れて行って貰って高校生活をすでに満喫していたようでした4月7日(木)入学式から2日・・・9日の土曜日の朝、翌日の大会を控え元気に家を出たのに少しして携帯に知らない番号だったので、出ないことに・・・なんてことはなく出ました(笑)確か、○○消防署です。とか・・・「○○さんの保護者の方ですか?」「はい。そうです。」(えぇぇ~ま、まさか・・)「交通事故にあいました。今から○○病院へ搬送しますが意識もしっかりしてて、血もあんまり出てません。」みたいなことを言われて、返した私の言葉は「あの~・・・自転車はどうなりますか」消防署員 「え」どんな親かと思いますよねぇ~それが~、その自転車うちみたいなビンボ―な家じゃ2台は買えないお高いクロスバイクで高校まで15kmあるからママチャリではもたないと言われて年末に2年型落ちのをセールで買ってそれを和室に置いて受験のエサにして高校合格しないとネットで売るって脅して勉強させてやっと手に入れた息子の宝物息子の無事が分れば、次は自転車の心配よね~(^▽^;)後で病院の先生に救急車で運ばれる車中頭を打って流血しながら、息子はうわごとのように「5613 5613 ・・・」とずっとつぶやいていて、心配したと言われましたが、自転車のカギの番号ですさすが似た者親子怪我は頭を打った時に切れたみたいで3cm位の傷が少し深かったので1針縫って後はホッチキスで止めたそうです。CTにも異常はないので、頭の怪我だけで済みそうです。これで頭悪くなったら、後遺症障害と呼べるのかなぁ事故の状況は広い自転車も通る歩道を直進していたら前方から来た車が信号のない交差点を左折しようとしてぶつかって息子は宙を舞い頭と肩から地面に着地したようです。ショックで、何が起こったのか理解していない息子は降りて来た運転手に「大丈夫か?」と聞かれそのまま学校に行こうとしたそうですが、通り掛った歯科医の男性が「君、動かずにそこに座ってなさい」と頭を止血してくれて、救急車を呼び学校にまで連絡してくれたそうですが、運転手は「俺は悪くない」と言って何もしてくれなかったそうです。救急車が来るまで付き添ってくれた歯科医の方にも同じ位の子供が居て放っとけなかったようです。治療後、息子もどうしていいのかわからなくて歯科医の方が居てくれて良かったってとっても感謝してました。もちろん私達も子供が携帯番号を聞いてたので、無事を伝えてお礼に行って来ました。当然翌日の大会には出れませんでした実際頭に大きな真っ白な絆創膏貼って白いネットをかぶってる痛々しい姿を見たら使えませんよね~ほんとにビックリしましたが、不幸中の幸いで済んで良かったです。ちなみに自転車は向こうの保険で新品が届きました。これから3年間無事通学してほしいものです・・・。関係ないけど、abbyの画像abbyのアップ♪ posted by (C)alu
2011年04月13日
コメント(4)
先日abbyはトリミングに行ってましたもじゃもじゃパピーコートで可愛いトリミング前のabbyDSCF3185 posted by (C)aluDSCF3186 posted by (C)aluだ・誰何か・・・お転婆な日本ざるカットですか何か目つき悪いDSCF3192 posted by (C)alu寝てる時は大人しい(当たり前か)DSCF3191 posted by (C)alu足はバリカン入れて貰ったけど刈りたてはちょっとキモいこれが3月17日のこと・・・そして今日のabbyDSCF3288 posted by (C)aluあっという間に毛が伸びたけど顔もおっきくなりました(笑)先日2回目の予防接種をして体重が2.02kg膀胱炎になって予防接種が少し遅れちゃった(^▽^;)まだ治療中ですが、かなり良くなりました相変わらず甘噛みすごいっス寝ろっ(笑)
2011年04月05日
コメント(4)
abbyが来てまたトイレのしつけが大変だぁ~って毎日になりましたアッチでもコッチでもまたぁみたいな・・・まずは・・・ケージから出す時、お昼寝から起きた時にトイレに連れてって・・・下ろしたとたん脱走ですかまたは手を噛みに来て遊んでるし~そんなに付き合っちゃいらんないならば・・・よくする場所にトイレシート置いちゃえって訳でココDSCF3148 posted by (C)aluここはabby用に敷いた汚してもいいプレイマットこの角にシートを置いておくと100%楽ちん~ただ・・何故トイレその3かと言うと・・・DSCF3146 posted by (C)aluここは本来のトイレ。クーとみゅう使用中そして・・・DSCF3147 posted by (C)aluお嬢らむは他の子と同じとこでなんかトイレ使えないんだって~狭いリビングにトイレ3カ所もDSCF3145 posted by (C)aluもう少し大きくなったらちゃんとトイレその1でして下さいな
2011年03月10日
コメント(5)
久しぶりの動画upabbyが家に来て2週間逃げ回ってた先住犬達も観念した様子一緒にお昼寝したり、噛まれたり・・、また噛まれたり・・前はしつけ係だったクーもすっかり丸くなって今じゃらむしか怒る子居ないみゅうはひたすら耐えるのみそんならむはと言うと・・・3歳過ぎましたが、まだこんなことしてますabbyは先週予防接種に行きました体重1.5kgでした
2011年03月09日
コメント(3)
毎度ご無沙汰しています年末からずっと忙しくって放置してました~(^▽^;)長男の高校受験も無事終わり、確定申告もほぼ終わり、来月から仕事を減らすことになったので、また頑張ってUPしてこうかな~って思ってます気合(笑)でも、4月までは忙しいそして・・・つい先日ふわふわの怪獣がやってきましたabby posted by (C)aluストーカーらむの存在を脅かすのは12月8日生まれのプーちゃん。。。名前はabbyちゃんになりましたとっても甘えん坊なabbyにらむの目がまたよろしくお願いしま~す
2011年02月26日
コメント(4)
前回のアルフのお知らせに暖かいコメントをありがとうございました。私は年のせいか???12月1日からずっとめまいでダウンしてました良性突発性頭位めまい症といって耳の中にある耳石が外れて三半規管を刺激するため動くと目がぐるぐるまわる症状で以前にも何度かあったけど、今回はひどく3日は起きられず、今もまだ歩いたり寝返りうつとまわってます大好きな「美男ですね」も観られなかったほど。。。今ハマってます(笑)ところで、今年も年賀状を送りたいと思います。昨年頂いた方には容赦なく送ります(笑)みなさんからの年賀状楽しみにしてますね~~~DSCF3047 posted by (C)alu
2010年12月14日
コメント(4)
ご報告がおそくなりました。アルフは昨日永眠しました。沢山の励ましのコメントありがとうございました。いい報告が出来なくてごめんなさい。あるふ posted by (C)aluアルフ posted by (C)aluP9120680 posted by (C)aluwan 006 posted by (C)aluDSCF2946 posted by (C)alu1 posted by (C)alu癒し系のアルフにいっぱいの笑顔をもらいましたGetAttachment posted by (C)alu
2010年11月09日
コメント(9)
全845件 (845件中 1-50件目)