4枚はぎだよ! 試作4号

■4枚はぎに挑戦 試作4号

とその前に・・・ちょっと前を少し振り返ってみる。

型紙づくり1

←見えにくかったCADで図面 試作1号図面。

ファイル形式を変換して保存するには、製品版(有料)なんだとか。
でもそれは、CADの機能を使ってる限りの話だった!!

別なツールを使えばちゃーんとキレイに保存ができたってわかった。
(このあと型紙として、載せてみる。)




←手に持ってるのは、市販のネル。 「4枚はぎ」なので、中心に縫い目が見える。


よくよく見ると、金枠部分、直線的だったことに今頃気がついた!!


 ということで、型紙を展開。4枚はぎなので、これを4枚縫い合わせていく。

ネル4号型紙


どうでしょう?  型紙っぽいでしょ?


ちょっと説明が必要かもしれない・・・。


解説.jpg

立体模型もつくってみたので、これでイメージを。

立体模型でキレイにできなければ、生地で製作してもうまくいかないことが
身に沁みたですから。。

縫い代が少なめだけど、4つ目ですから。

まぁ、少し減らし気味でもOKだろうと・・・
ネル4号模型



世の中そんなに甘くないと気がつくのにそう時間はかからなかった。縫い縫いするのは、やはり難しい。

2枚はぎと4枚はぎでは、状況が一変するんだ・・

ダメだ・・金枠に通す縫い代も少なすぎ。

縫う前にボソボソになって、縫い代が予定よりも少ないし。
ネル4号


行き詰まり、煮詰り、自らの不甲斐なさに打ちひしがれて・・ そんなときに、励まされるようなコメントをいただきました。


はじめまして、ロデムと申します。
Monkさんのところから来ました。よろしくお願いします。

自作でネル、私もしています。
他にも自作している人がいるなんて!と嬉しくなってしまいました。

トラックバックさせて頂きました。
がんばってください。


おぉーっ!! 自作ネルやる人いるんだ、一人ぼっちじゃなかった。

そして・・


■金枠通しに「バイアステープ」を

ロデムさんの自作ネル を拝見して、衝撃をうけました・・・美しい!! やはりミシンか。。(ぽわーんと甘~い誘惑・・)


そうだ!ミシンだ!!ミシンがあれば・・・ミシンミシンミシン  おっと!! いかん、いかん。

ミシンは手縫いでキチンとカタチになってからにしないと。道具以前のレベルなんだから。

それにしても、ロデムさんの使用する、「バイアステープ」の威力は凄そうだ。

ハリオ社製ネルが、この「バイアステープ」使っているのは知っていたけど・・・

自作ネルにおいて、全部ネルで製作することはないかもしれん。。

カフェ アルルカンさんで見たネル のイメージに固執していたわけではないけど、

いつのまにか、こだわっていたのかもしれん。


縫い縫いの技術も、さほど上達しない自分にとって、大きく前進させるモノとなるかもしれない!

さっそくネル模型に「即席バイアステープもどき」を装着してみた。

ネル模型バイアステープつき
あ、手元にあった広告を切り張りしたので、「おトク」の文字が躍ってるけど・・


とりあえず、ネル4号にバイアステープを施すことにしてみる。

はたして、うまくいくのか??


■「バイアステープ」を買ってみた。

そもそも「バイアステープ」ってどんな?

いろいろあるようだから・・ググッてみた。

「バイアステープ」の種類と選び方 なんて親切なとこもあったりして、インプット。

両折タイプにふちどりタイプ、レースバイアスタイプ、アイロン接着タイプ、パイピングタイプ・・・ずいぶんあるんだなぁ。。

今回は、「ふちどりタイプ」がいいようだ。

縫い縫い下手なしーまんには、幅広なテープでなきゃだめだ。だから18mm。

探せばあるもんだ。もちろん、コットン素材。ネルは水に浸けて保存するから。

バイアステープ
これが、バイアステープ。

2つも購入しちまった。何度も買いに行くの恥ずかしいから。


あとは、ネル4号に合体・・・


  あっ!!


 バイアステープ付けるから、ボソボソした縫い代カットしてしまったぞ・・

 バイアステープ、縫えない。  アホだ。


 とうとう「試作ネル5号」に突入かよ・・ ふぅ。


 「4枚はぎ」をまた作るなんて気力はもうありませんから。

 ネル5号は、2枚はぎでいきます、ハイ。

+1つ戻る +次へ


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: