全166件 (166件中 1-50件目)
刺繍に関するお仕事をやっています。
2022/06/09
コメント(0)
切れる道具たち。
2016/09/22
コメント(0)
・・・・・・五月場所、初日に向けて、大相撲まわしの制作中。
2015/04/15
コメント(2)
稀勢の里が単独トップに立って6年ぶりの日本人優勝か?土俵の上も国際的どちらにしても、いい相撲を期待して!・・・・・・次男が北海道からやって来て「刺繍」を学んでいます。時間が、かかる仕事。じっくりとジックリと
2012/05/18
コメント(0)
今日も朝から降ったりやんだりの空模様で落ち着かない春の天気でも、日曜日は陽気な一日になるという予報満開は火曜日アタリが濃厚・・・・・・●化粧まわしを作るなら山口刺繍加工店へ、ご相談ください京都のおもしろ行事「岡崎疏水・桜回廊ライトアップ&十石舟夜桜運航」京都を代表する文化・交流ゾーン「岡崎」で、船遊びとナイターの疏水巡り2012年3月30日(金)~4月15日(日)琵琶湖疏水(京都市左京区南禅寺草川町)南禅寺舟溜り(動物園南側)~市美術館・みやこめっせ・京都会館~夷川ダム往復桜ライトアップ:18:00~21:30十石舟夜桜運航は20:30発まで 大人 1000円 小・中学生 500円 乗船券は9:15から販売。京都岡崎魅力づくり推進協議会事務局 TEL.075-222-4178詳しくは、http://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/soshiki/2-11-3-0-0_18.html岡崎、三条広道角のgallerymorningkyotoでは「田村洋子木版画展」開催中
2012/04/06
コメント(0)
皆様お疲れさま白鵬が優勝回数で貴乃花に並びました。歴代5位関脇鶴竜もよく頑張り大関昇進は間違いなし元気に、元気に、もっと元気になって欲しい・・・・・・写真は、伊勢の海部屋後援会様、化粧まわしご依頼お待ちしています。
2012/03/26
コメント(0)
煙るような雨。山々は雲の中春がゆっくり近づいてもうすぐ、三月場所です。よろしくお願いします。大相撲協会■京都のイベント>>>東山花灯路10周年<<<京都の夜をゆっくりと。冷え込みますから暖かくして、いざ●開催日時:2012年3月10日(土)~20日(火・祝)雨天決行 18:00~21:30青蓮院から南は清水寺まで道なりに点灯。京都・花灯路 http://www.hanatouro.jp/●3月3日 春桃会(もものほうえ)/三十三間堂 京都市東山区三十三間堂廻町657●3月4日 梅・産(うめうめ)祭/梅宮大社 京都市右京区梅津フケノ川町30
2012/03/02
コメント(0)
近所のロウバイが香りはじめて明日は、北野の天神さんアッと、いうまに春です。今日は暖かいお元気でしたかこの春も山口刺繍加工店、よろしくお願いします。・・・・「梅花祭」梅苑公開50種約1500本 の紅梅・白梅が咲きます。「東風吹かば匂ひおこせよ梅の花 あるじなしとて春を忘るな」2月25日は菅原道真公の祥月命日http://kitanotenmangu.or.jp/粟餅、最近食べてないです
2012/02/24
コメント(0)
相撲のイベントです。重陽神事と烏相撲/上賀茂神社 日 時:9月9日 場 所:京都市北区上賀茂本山339重陽神事(ちょうようじんじ)9月9日(金)午前10時本殿祭には初穂料3000円にて参列出来ます。9月9日は、九という陽の数字が重なる事から重陽といい、古来よりこの日に菊酒を飲んだり、菊花についた露で肌を拭ったりして災厄を祓ってきました。古来宮中その他で行われた五節句の一つの重陽の節句に相当し、本殿に菊花を供え無病息災を祈願します。尚、当日は菊酒の無料接待があります。烏相撲(からすずもう)9月9日(金)重陽神事終了後神社御祭神の外祖父賀茂建角身命(かもたけつぬみのみこと)が神武天皇東征に際し、八咫烏(やたがらす)と化(な)って先導された故事があり、烏との結びつきが深いのです。禰宜方(ねぎかた)、祝方(ほうりかた)に分れ、児童による相撲が取られます。当日は、本年度斎王代 金井志帆さん陪覧の下、氏子児童が元気に相撲を取ります。上賀茂神社のホームページより子供たちの元気が一番です。
2011/09/07
コメント(0)
1957年生まれの新首相が誕生しました。内閣は、嵐と共にの船出、でも今までよりは「若い」首相に期待したいと思います。それにしても大きな台風が迫っていて京都も強い風が吹き始めています雨の多い年の鮎はおいしいと言われます。台風の雨もいい方に影響が出るといいのですが雨に風に、ご注意ください
2011/09/02
コメント(0)
久々に香魚を手にしました。なかなかでられなくて鮎の香り懐かしい二桁の釣果鴨川に魚道が出来て、そこを天然物の稚魚が遡上しているとかうれしいお話し生まれた稚魚が海に下る可能性も出てきました東関ファミリーブログ>>>大相撲の名古屋場所番付で、学生出身では最も遅い60場所での十両昇進を果たした>>>
2011/07/28
コメント(0)
初日から14の連勝、お見事
2011/07/24
コメント(0)
魁皇関、引退史上最多1047勝1988年三月場所、初土俵。38歳。お見事です。通算139場所で、1047勝、継続は力なり、です。山口刺繍加工店も、化粧まわしを造り続けてゆきたいと思います。
2011/07/21
コメント(0)
白馬かける復刻化粧まわし大相撲復活への一歩を願う大相撲化粧まわし、つくっています。本場所が、はじまってからも忙しく、仕事しています。今週の京都は、祇園祭。週末は山鉾と神輿が動きます。祭の全貌はつかめないほど大きくて町衆は、この日のために情熱と責任を持って練習を重ね、それぞれの役割を懸命に果たします。神さんと町衆が一体となって、アツイ夏を遊ぶ!アツイ夏に本気勝負の力士達いい夏、です祇園祭が週末に山場を迎えます。お神輿もシブイです。神輿渡御「神幸祭」の様子はこちらのブログでhttp://plaza.rakuten.co.jp/futuremorning/diary/200907180000/中御座、東御座、西御座、三基のお神輿の担ぎ手は、千人を超えます。午後十時過ぎ、四条寺町、御旅所前はクライマックス。三基の神輿が順番に最後の練りを見せてくれます。差し上げられ、生き物のように揺れ動く神輿輿丁の汗が飛び散り町衆の思い・・・えらいことが起こりませんように、みんながうまいことやれますように・・・「ホイットホイット」「ホイットホイット」「ホイットホイット」動から静へ気持が、神さんにとどく瞬間、を見てみてください・・・・・・土俵人も祭人も、日本人は神さんと一緒に暮らしています。
2011/07/12
コメント(2)
セミが鳴き始め、いよいよ夏本番です。場所前インタビューはこちらから
2011/07/06
コメント(0)
みなづきを食べる日茅の輪をくぐる日近所の車折神社が賑わう日・・・・・・卯年も半分の区切り
2011/06/30
コメント(0)
5時起きは、ねむたいなー飲み過ぎると、一段と、こたえますそろそろタケノコのシーズンも終わりです大相撲の廻しの刺繍、さてさて、どうなることでしょう緑輝いて、明日は葵祭ですタケノコ掘ってました。
2011/05/14
コメント(0)
塚原で竹の子掘っている岡本君から大物の知らせ岡政農園「おかまさ・たけのこ・柿・マッタケ農園ブログ」見てくださいタケノコのでっかいのを昆布だしで・・・、おいしいですよ、絶対僕もたまに「掘り」手伝いますが、朝は気持ちがいいです。おいしいタケノコ、ぜひぜひ
2011/04/19
コメント(0)
大相撲のニュースもあんまり流れてくなくてとにかく、本場所は開催する方向へ、で努力が続いています化粧まわしの仕事、今月はゆっくりになってます京都市内は桜見物で大混雑もう大渋滞ですちょっとお手伝いさしていただいている岡政農園さんオカマサ「たけのこ松茸カキ農園ブログ」がはじまりましたhttp://plaza.rakuten.co.jp/okamasanouen/ぜひ、おいしい竹の子を買ってください。満開の桜の下に咲くタンポポ、力強いです。
2011/04/10
コメント(0)
石原知事「あんなものは昔からあった」 東京都の石原慎太郎知事(78)は4日の定例会見で、日本相撲協会の八百長問題について、「あんなものは昔から当たり前のことだったんだよ」と、約5分を費やし持論を語った。 石原都知事は1963年に八百長に言及したことがあり、「歌舞伎の大見えを何度も見るように、だまされて見て楽しんでいればいいんじゃないの」とし、相撲とは「もともと、そういうもんだよ」と述べた。日経スポーツよりここまで来たら昔ながら、では、あかんなー21世紀の大相撲体制になるのだろうか自分が勝ったら、相手にも一勝 神さんにも一勝・・・経済成長も曲がり角中国に抜かれたし発展を前提の時代はオワリ引き締めてかからんと
2011/02/05
コメント(0)
雪雪雪の冬になってます相変わらず仕事は続き、針から手を離せませんアッというまに一月も後半へ初天神、初弘法が気になります。天神さんの粟餅も食べてへんなー白鵬が優勝する頃には??ちょっと落ちつければいいのですが東寺の初弘法1月21日北野天満宮の初天神 1月25日写真は17日、朝の風景
2011/01/19
コメント(0)
雪にはなりませんでしたが、寒さがしみる京都です。明16日、日曜日は、京都・三十三間堂 恒例の「通し矢」着物で凛々しい若者が寒さの中、矢を放ついい風景ですこの日、蓮華王院三十三間堂は無料解放されます人は多いですが、一見の価値有りです。暖かくして、ぜひ白鵬6連勝
2011/01/15
コメント(0)
今年は、元日から大雪久々に京都の町に白く積もりました今年も山口刺繍加工店、よろしくお願いします。いい年に
2011/01/06
コメント(0)
事始めが終わって祇園の景気はどうでしゃろ最近は近寄らへんしわからへん知っている祇園のお茶屋さんは正月の始業までしっかりお休み労働のシステムが出来たと言う意味と不景気やし、と言う意味とま、奥が深いどちらにしても舞妓さんがもうら、チップの弾み方は平成にはいって縮み気味と聞いてます。さてさて、ホームページ刷新の写真を整理しんと、いつまでたってもはじまらへん祭飾りを中心に写真のストック整理・・・まだまだやらなければいけないことでいっぱいです。来年は、同級生が女将をやってる有馬にでも行ってゆっくりしたいもんです。
2010/12/22
コメント(0)
化粧まわしに追われて11月。あれよあれよと、12月。クリスマスツリーがまぶしいシーズン。ホームページにも紹介したい仕事がたまってきました。祭飾りを見てもらいたいと思っています。祭飾りと大相撲の化粧まわし今年も、ちゃんと仕事をさせてもらい感謝です。刺繍の事、来年もご相談ください山口刺繍加工店 山口敦
2010/12/15
コメント(0)
松茸、柿収穫の秋から観光の秋へ紅葉色の京都、はじまります哲学の道真如堂法然院第三錦林小学校に通っていた頃、走り回っていたところがいまでは、紅葉の全国区です山口刺繍加工店。祭飾り、相撲の化粧回しの刺繍を入れてます。
2010/11/10
コメント(0)
暑さ寒さも彼岸までその通りの季節の変化に驚いた今年でも、彼岸花は間に合ってなくて夕日に赤がキツい洛中は、秋祭りの季節きょうの出来事10月8日(金)・9日(土) 今宮神社例大祭 【今宮神社】10月9日(土) 13時30分~ 繁昌大国秋祭(崇敬者大祭) 【下鴨神社】10月9日(土)・10日(日) 13時~ 講員大祭 【伏見稲荷大社】10月9日(土)・10日(日) 春日祭 【西院春日神社】10月9日(土)・10日(日) 秋季金比羅大祭 【安井金比羅宮】10月9日(土)~11日(月・祝) 13時~17時30分頃 壬生狂言 【壬生寺】10月10日(日) 9時~ 平岡八幡宮例祭 【平岡八幡宮】10月10日(日) 11時~ 梨木神社例祭 【梨木神社】10月10日(日) 19時頃~(神事は10時~) 赦免地踊(しゃめんちおどり) 【秋元神社】10月10日(日) 15時~ 今様歌合わせの会 【法住寺】写真:10月10日(日)・11日(月・祝)・15日(金) 粟田神社大祭 【粟田神社】10月11日(月・祝) 10時~ 宝永祭 【六孫王神社】
2010/10/06
コメント(0)
千代大海が引退会見でのべたらしい。いつも、年は選択を迫ってくる涙の引退会見「おふくろに、いい夢見させてもらった、ありがとうと声をかけてもらった」親孝行するのが目標だったと語る、かつてのワルガキにこちらもほろりとする魁皇、16年かけ大記録も頭が下がる37歳前人未踏の勝ち星、何処まで伸ばしてくれるか。負けが先行したが静かに応援している●週末、きょうの出来事1月9日(土)~1月16日(土) 御正忌報恩講 西本願寺1月15日(金) 御粥神事下鴨神社1月15日(金) 左義長とんど祭 平岡八幡宮1月16日(土) 武射神事 上賀茂神社1月17日(日) 楊枝(やなぎ)のお加持と弓引き初め 三十三間堂三十三間堂南、毎年集まる着物姿の成人たち、細い弓手に気迫を感じる行事。お堂も無料公開される
2010/01/15
コメント(0)
おめでとうございます。不況にも係わらず仕事さしてもらってます忙しいありがたい2本の手が生みだす量は、昔ながら年齢を重ねるにつれて仕事量はなだらかに減っている。無理は次の日にたたる365日、ペースを守ってやっていくしかないいい正月目の前に積み上がった仕事を一つずつ今年もよろしくお願いします
2010/01/08
コメント(0)
ことはじめ、新年を迎える準備の挨拶も終わり年末へ向けての追い込み弘法さんにも北野さんにも行けない忙しさ12月13日(日)~12月30日(水) 空也踊躍念仏(かくれ念仏) 【六波羅蜜寺】12月20日(日) 煤払い 【西本願寺】煤払い 【東本願寺】12月21日(月) 終い弘法 【東寺】12月22日(火) 南瓜大師供養 【不思議不動院】12月23日(水) かぼちゃ供養 【矢田寺】12月23日(水) つなかけ祭 【新熊野(いまくまの)神社】12月25日(金) 終い天神 【北野天満宮】あ、そうそうクリスマスもある久々に冷え込んで、夏ヅタの紅葉も深かったので、ホワイトクリスマス? in kyoto?
2009/12/17
コメント(0)
雨に打たれたもみじの葉がアスファルトに絨毯を作っていましたあさの門掃きまでの一時紅の絨毯しぜんのレッドカーペット来週、2月7日(月)~12月8日(火) 成道会法要と大根焚き 千本釈迦堂(大報恩寺)おにぎり作って、お昼時にでも、出かけられればいいのですがジュワンと甘キツネ、おいしいですよ※和歌山県南部 鹿島神社 南道奴行列保存会奴行列の化粧まわし
2009/12/06
コメント(0)
下鴨の森が黄色く染まる頃そのあと、あそこは紅く染まって冬を迎える近所の銀杏が散り始めた少し秋らしく冷え込んでいる京都オヤジと一緒の工房はすこし暖かめ11月23日(月)、近くの車折神社で火焚祭がある車折神社洛中も洛外もごった返す連休になりそう京都へおこしの時は、ぜひ、車を置いてお出かけを
2009/11/19
コメント(0)
忙しかった10月の仕事、その2和歌山県南部 鹿島神社 南道奴行列保存会毎年10月第3日曜日行われる祭礼のための化粧まわし11月14日(土) 火焚祭 (新日吉(いまひえ)神宮) 【新日吉(いまひえ)神宮】15日(日) 法住寺採燈(さいとう)大護摩供 【法住寺】16日(月) 火焚祭(恵美須神社) 【恵美須神社】おひたきさんの時期、鯖寿司がおいしいときでもあります
2009/11/13
コメント(0)
いっときに寒さがやって来て昨日、曇り隠れていた北山には白いモノが当たり前の11月がやって来ました忙しかった10月の仕事です和歌山県南部 鹿島神社 南道奴行列保存会毎年10月第3日曜日行われる祭礼のための化粧まわしです冷え込んでイイ色の紅葉になればいいなー
2009/11/03
コメント(0)
釣り人だ夕焼けの中、何を釣っているんだろう鮎釣りに行けない夏が過ぎて、もうキンモクセイが香るようになった次々に、次々にほんとに毎日が飛ぶように過ぎて行く秋祭りの仕事も峠を越え、ちょっとひと息・・・・・・京都時間お知らせ:友人のギャラリーで「河崎ひろみ展」開催中
2009/10/18
コメント(0)
秋祭り子供相撲の名前入り化粧まわし、追い込みです。というか、追い込まれています京都の町は秋の花のシーズン。町内を一周しても楽しめます萩、芙蓉、コスモス、きんもくせい写真は、小学校時代を過ごした真如堂近くいまどきの京都早めに見とくのがいいかも、とくに雨の日とかは狙い目青蓮院の青不動ずいき祭 北野天満宮 10月1日(木)~10月5日(月) 御香宮神幸祭 御香宮神社 10月3日(土)~10月11日(日) 平岡八幡宮例祭 平岡八幡宮 10月4日(日) 青蓮院にお越しの際は、近くのギャラリーモーニングへもお出かけください(友人のギャラリー)10月13日から「河崎ひろみ展」開催
2009/10/02
コメント(0)
白鵬4勝朝青龍4勝そうこなくっちゃ秋祭り目前のシーズンはもうマッサージにも行けませんそんななか身内の入院で京都の東西を行ったり来たり健康は大切です、ほんとにほんとに忙しいときは、握りばさみ一つの切れ味も気持ちよくいって欲しい錦の「有次」で新しいのを2挺買い足しました。手のひらに隠れるぐらい小さいもの錦は相変わらず込んでました週末は萩まつり。梨木神社も見頃になります。今年、もう一つ聞いたのが山科、大乗寺の酔芙蓉開いたときは真白の花が夕刻には紅く染まるのだそうで・・・朝にゆくと今咲いた白い花と昨日の紅い花が見られると言います。酔っぱらうわけですねなかなかの見立てです。酔芙蓉の咲く大乗寺写真は、山形県長井市の、お祭り用化粧まわしです。コンピュータを使ってデザイン確認をして進めました。
2009/09/17
コメント(0)
京都の街を西から東へ、いったり来たり新しい鈴や生地を仕入れて、秋の仕事に取りかかる職人仕事にもしっかりと原価計算が求められるただ安いだけの中国製に満足できない、自分だけのモノを持ちたい、そんなふうに思ってもらっている人々に支えられながら今の手仕事刺繍は生き残っている野菜は地産地消が言われはじめて久しいけど、地元に住み、地元でワザを磨いて商売をして、祭を支える。京都の職人のネットワークはそんなサイクルで回ってゆく価格競争の波は、地元の生活にも影響を与える日暮れまで働けば、なんとか暮らしが成り立つ、そんなバランスが成り立たない夕焼け小焼け、赤とんぼ。セミの鳴き声が虫に変わって、秋の風情
2009/09/05
コメント(0)
祇園祭も今日まで。あついあつい夏がやって来るのでしょうか7月は、なんだか涼しくて結局、鮎釣りには一回も行けず、手を動かし続けています「雨の降る年の鮎はおいしい」と言われますが日蝕の年、太陽の出の少ない今年はどうなんでしょう秋のお祭り。子供相撲のオリジナル化粧回しを作っています。多くの力士たちも地方の土俵が多くなるシーズンです来年度の「泣き相撲化粧まわし」デザイン製作予約受け付けます。山口刺繍加工店
2009/07/31
コメント(1)
相撲秋場所(9月13日初日、東京・国技館)の新番付双大竜(27)本名高橋亮三、福島県出身、時津風部屋星風(25)本名ボルド・アマラメンデ、モンゴル出身、尾車部屋徳真鵬(25)本名白塚元久、三重県出身、木瀬部屋3人の新十両昇進が決まりました。ガンバレ!秋の子供相撲のオリジナル化粧回しに追われています。名前を刺繍して金襴を使って、もう本物に近い注文からセミオーダー品に名前を入れるモノまで、いろいろ作っています。「強く、元気に」親御さんの思いは、いつもいつも変わりません
2009/07/29
コメント(0)
子供相撲まわし、見本です。名前を刺繍します。オリジナルな図柄も受け付けます。古い着物を再利用したデザインモノも喜んでいただいています。箪笥に中の思い出の着物でまわしを作ってみませんか。山口刺繍加工店
2009/07/15
コメント(0)
新入幕 若荒雄の化粧まわしを製作しました大相撲名古屋場所は7月12日に初日を迎えます。新入幕、阿武松部屋の若荒雄、「勝ち越しを狙って、できれば敢闘賞」とおおきな目標を話してました気張って欲しいと思います夏の京都へ陶器供養会(千本釈迦堂)7月9日(木)~7月12日(日) 虫送り (左京区久多)7月12日(日) 祇園祭宵山 四条烏丸付近各山鉾町 7月14日(火)~7月16日(木)
2009/07/09
コメント(0)
グラフィックスの処理にコンピュータを買わなければいけない状況手書きで色をつけて諒解をいただく。その作業を迅速化しようと子供相撲の化粧回しに名前を入れてオリジナルなモノを求められるお客様が増えている子供たちへの思いはいつの時代も同じ思い出の記事や受け継がれた着物が、孫の晴舞台で蘇る。化粧回しの制作も幅が広がってきた梅雨空の下、来週は七夕さん京都の出来事高台寺七夕会7月4日(土)~7月5日(日) 7月7日(火) 貴船神社・貴船の水まつり北野天満宮・御手洗祭・七夕祭地主神社・七夕祭白峯神宮・精大明神例祭7月9日(木)~7月12日(日) 千本釈迦堂・陶器供養会7月12日(日) 久多の里(左京区)虫送り祇園祭の主な行事(1~31日)1日:長刀鉾町お千度 八坂神社2日:くじ取り式 京都市役所5日:稚児舞披露 長刀鉾町~八坂神社7日:綾傘鉾稚児社参 八坂神社10日:お迎え提灯 八坂神社~市役所~四条御旅所~八坂神社 :神輿洗 八坂神社~四条大橋10-13日:鉾建て 各鉾町12-14日:鉾の曳き初め 各山鉾町13日:稚児社参。久世駒形稚児社参 八坂神社13・14日:山建て 各山町15日:宵々山 各山鉾町。最後の宵宵山コンサート。伝統芸能奉納 八坂神社15・16日:屏風祭 各山鉾町16日:宵山 各山鉾町 :献茶祭 八坂神社 :石見神楽 八坂神社 :日和神楽 八坂神社 :あばれ観音 南観音山17日山鉾巡行 四条烏丸~市役所~各山鉾町神幸祭 八坂神社~氏子地区~御旅所23日:献茶式 八坂神社 :オハケ 御供社 :琵琶の奉納 八坂神社24日:花傘巡行 八坂神社~市役所。還幸祭 御旅所~氏子地区~八坂神社25日:狂言奉納 八坂神社。千団子 御供社28日:神輿洗 八坂神社~四条大橋29日:神事済奉告祭 八坂神社31日:夏越祓 疫神社夏越祭が行われ、一ヶ月間の行事が終了する
2009/07/03
コメント(1)
子供相撲の化粧回し思いの詰まった着物の生地や、名前を入れてつくっている「大きく、健康に育って欲しい」親御さん達の思いが押し寄せてくる写真は、徳瀬川関 化粧廻し週末の京都夏越祓(なごしのはらえ)夏越祓は、日々の罪・汚れを祓い清め、暑い夏を無事にすごし、残る半年の無病息災を祈願する神事。 1年の折り返しにあたる6月30日、各地の神社で執り行われる。大きな茅の輪を三回廻って、汚れを祓い清める。また、この頃に和菓子「水無月」を食べる風習があり、京都のおまんやさん、おもちやさん、菓子司には。小豆をのせた三角形のお菓子がターンと並ぶ。形は氷を表し、小豆は疫病の悪魔祓いの意味があります。御所に献上された氷室の氷、冷蔵庫のなかった時代、みなづきに涼を求めた洛中人の思いを今に伝えるお菓子です。まずは、半年、無事に過ごさせてもらい、感謝です以下の神社で夏越祓の行事が行われます6月25日(木) 御誕辰祭・大茅の輪くぐり 【北野天満宮】6月30日(火) 水無月の大祓 【貴船神社】夏越大祓 【上賀茂神社】夏越祓 【建勲神社】夏越大祓祭 【白峯神宮】夏越大祓式 【吉田神社】夏越しの大祓祭 【地主神社】夏越大祓 【梅宮大社】夏越祓 【野宮神社】夏越の大祓式 【車折神社】夏越の祓え 【城南宮】夏越の大祓式 【平安神宮】
2009/06/23
コメント(1)
手がなんぼハヤイと言っても24時間動き続けるマシーンにはかなわない「そば職人」の代わりをするマシーンが1台300万円ほどらしい導入と同時に10年修行した職人と同じものをつくり出す年払い300万円、2年目だと150万円こういう計算は、ニンゲンのコトを考えていない経済学なのかなこれがとにかく、どんどんつくっている、締め切り納品、納品締め切りニッチで特殊な技術、まだこのマーケットの機械を開発する企業は現れないけど「安い」と言うだけの世界、その引力の強さに威迫を感じてやまない未だにモノへの投資はやまない。介護は、月面の開発は、危険な工事は、ロボットに任せる、なるほど国も、どこまでいっても、箱物行政だし人を活かす施策、希望を見いだせるお金の使い方、あるはずなんやけどなー機械に油を差す先に進歩がある。ひょっとするとその精度は油を差すことさえも不要なのかも知れない
2009/06/13
コメント(0)
朝5時、タケノコの畑は冷えるカラダが芯からゾクゾクと一度、暖かくなって、グンと冷え込んだ今年、タケノコは不作だったシーズンもそろそろ終わる。5時起きの生活も一段落百年の不況、と言われる中、機械では済まない手仕事が量で入ってきた。いろんな手段を考えているけど手間が合わない。機械は手を上回ってきた。しかし機械がおよばない部分も残ってきた。いま、不況を合い言葉のように仕事の値段が下がっていく。ナントカせんと、技術を持った職人がどんどん食えなくなるきもの業界も刺繍業界も
2009/05/12
コメント(0)
新年度はじまりましたあさからタケノコ畑へ。ほんまに力仕事手伝いとはいえ、堀りの師匠の十分の一の仕事量若い頃からの積み上げには、頭が下がる肩から背中の疲れが、ほぐれへん年やなー、と刺繍の仕事は小さなモノを量でこなしている。手早くてばやくやらないと手間が合わないそれでも朝5時の塚原のタケノコ畑は気持ちが良い息子が修行をはじめた近所の同業、鮎釣りの師匠でもある先輩に預かってもらったきっちりと「商売」を覚えて欲しいタケノコ掘りの師匠の肩から腰への筋肉はスゴイ体が成長するときにしっかりと乳酸をため込んで作り上げられた筋肉刺繍針を握る指先も、若いときから鍛えておくと違ってくる伝えたいこと、みて、かんじて、身につけて欲しいこといっぱいあるけどまだ一度目の桜が咲いたばかり、先は長い写真はgallerymorning提供五月に三条広道西南角にリアルなギャラリーとしてオープンする現代美術に興味のある方は、覗いてみてください
2009/04/09
コメント(0)
春がやってきて桜をたぶらかし、開いたモノもそしてまた、さむくなって春と冬がイッタリキタリ鴨川にはカップルがあふれ、川面を見ているのか、未来を語っているのか白鵬逆転の豪快な上手投げ。でも、両ひざを強打したらしい。どうなる!?桜の花の咲き始めの週末東山、日吉地区では陶器祭が開かれる。ちょっと穴場。10時よりパルスプラザには骨董が集まっているはず。地下鉄竹田からシャトルバス。えー目薬の3時間山科小野 隨心院 はねず踊りと観梅はねず(薄紅色)の梅が咲きほこる中、はねず衣装と菅笠の小町と少将に扮した少女達の童唄と踊り踊りは11時から数回行われます。拝観料1,000円(通常は境内400円/堂内400円)写真はgallerymorningより高速1000円やけど、車でイッパイになる京都へは、どーぞ公共交通で
2009/03/28
コメント(0)
春場所も都をどりもみんな活発桜開花の声に、ちょっとびっくりきょうとは、あつおす3月1日(日)~3月31日(火) 真如堂涅槃図公開 真如堂3月15日(日)~4月15日(水) 本法寺涅槃図公開 本法寺涅槃寂静の境地・・・触れられるかもアッという間に、冬が終わり、春になる。速すぎる日々同級生で舞妓さんになった子がいるいまごろはいい女将さんになっているのやろなー最近、祇園は遠いです
2009/03/21
コメント(0)
祇園北町の菓子の司のひな籠より色合いが申し分ない手仕事だ春には春の色が選ばれる作り手も見る方も、すこし先の色期待して満足して明日は雛祭りかわいはんなりな気分
2009/03/02
コメント(0)
全166件 (166件中 1-50件目)