「猫が好き」のブログ

「猫が好き」のブログ

2017年08月28日
XML
カテゴリ: カメラ
2011年11月に デジイチを買った事をきっかけ に始めたこのブログなので、
いまさらか!?と言われそうなネタなのですが、
廉価なドライボックスを購入してみました。
もともとはカメラ用品以外に食品とかの保管用として
売り出されたものらしいのですが、Amazonではカメラの保管庫として
人気があるようです。
100円ショップあたりで
  • ちょっと大きめのタッパー
  • 防湿・吸湿にシリカゲル
  • 内部の状態確認用の温度湿度計
を買ってくれば同様のものが出来てしまいそうですが
「そのように使うことを前提にに作られたもの」
というメリットがあります。
…廉価な大きい密閉容器って良いものもあるんだろうけど、
多くの物は強度がなかったり、密閉と言いつつそれが甘かったりね
で、
今は常用になっていないデジイチを放り込んでみました
EosKissDigital N +18-55mm
18-200mm
75-200mm + ×2テレコン
の3点
写真には写っていませんが付属のトレーにはコンデジをのせて一緒に入っていますが
どこも干渉せずすんなり入っています
後述しますが接着剤は写り込んでいますね…

吸湿の状態ですが
購入して放り込んだ直後は…
45%位
このくらいが保管には良いのですが…
どこまで下がるかと方って置いたら5時間位あとで見たら
20%位まで下がっていました

※Webで検索してみるとココまで湿度を下げると、悪影響が考えられるので
下げ過ぎらしいですけど…

でも、これだけ湿度が下げられるのなら
水没なんかの後処理 に大量のシリカゲルと
一緒に放り込んでおくのにも良いと思います

こんな環境なら使いかけの長期保存にも良いと思います。
ドローンをパトリオットで撃墜 みたいな話になっちゃいますので、
100円で買える接着剤の保管用に買うのはナンセンスですが
「空いた隙間に入れておく」ならありでしょう
私も放り込んであります(^^ゞ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年08月28日 03時20分38秒コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

yamanekoneko2

yamanekoneko2

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

yamanekoneko2 @ Re[1]:FT-857のシマシマを修理したよ~(03/21) 3エリヤの3アマさんへ コメントありがと…
3エリヤの3アマ@ Re:FT-857のシマシマを修理したよ~(03/21) はじめまして。 この機種は液晶がネックで…

カレンダー

お気に入りブログ

あじさい 幹雄319さん

TEQさんの430M 藍住町 7L3AEOさん

3.5インチ用HDDケー… sea_hawkさん

まぁ最近書いてない… KKDDMMさん

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

ときどき食べたくな… メディクスさん


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: