やまゆの暇つぶしブログ

PR

プロフィール

やまゆ0111

やまゆ0111

カレンダー

バックナンバー

2025.04
2025.03
2025.02
2025.01
2024.12

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.09.27
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
こんばんは、やまゆや。
今回はYouTuberに大人気の山崎実業バスタオルホルダーを賃貸の壁に設置したから紹介するで。



そもそもこの商品はマグネットもしくは4点固定のネジで設置するタイプや。
YouTubeで見付けて設置方法あんま考えずに、なんとかなるやろ〜の精神でポチってもた。

いざ届いた後に設置方法考えてみたんやけど、そもそも賃貸やからネジでの固定は無し。
そしたら残るはマグネットやねんけど、うちは洗濯機の側面も埋まっててマグネットで設置できるとこがなかってん。一番近くてキッチンの冷蔵庫の側面や。
そんなとこまで濡れた裸でバスタオル取りに行けるか!って感じでボツ。

ネジ部分で普通の押しピンも試してみたけど、当然耐荷重が足りずグラグラ…
色々考えたり探したりした結果、100均のDAISOでこんなん見つけた。









耐荷重5kgって書いてるし、これは強そう!と思い試しに購入。
(2個入りやから2セット購入210円也。)
4点固定のネジの代わりに付けてみた。
商品はこんな感じ。↓↓↓




商品写真の右上の白い丸が4点固定のネジ設置する部分な。
ここにDAISOのピンフックがピッタリハマったわ。
実際の設置した写真はこんな感じ。↓↓↓



このままやとバスタオルの繊維が引っかかるからカバーも付けるで。



これで完成。
(フック部分はいらんからポイしてな。)
実際にバスタオルをセットするとこんな感じや。




4枚セットできるみたいやな。
うちは4枚中1枚は乾燥機終わった後すぐ朝風呂で私が使うから最大3枚かけるかな。
確かに詰めたら4枚もいけそうではある。

今までバスタオル収納してた分は他の収納に使えるようになるし、何となくオシャレ感出せるで。
この商品のデメリットをあえて上げるなら収納する時にクルクル丸めるのめんどいくらいやな。

賃貸で諦めてた人もぜひ試してみてや。
使えるかわからんけどちょっと調べてみたらセリアでも同様の商品はあるみたいやし、100円やからバスタオルホルダー買うのと一緒に試しで買うのもありやで。

それくらいかな?
んじゃ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.09.27 20:55:12
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: