不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

2005/04/03
XML
カテゴリ: 映画館で見た映画
◇アカデミー賞で何部門か取ったので映画館で見てきました。
デカプリオを評価はしていません。
やっぱりダメでしたね。

あの映画の時の様に脇役に主演ノミネートされない為に、話にかかわらない様にしていたのかと思いましたよ(笑)。
それほど主役中心のみの映画になっています。
抽象的に人を比較できない状態が延々と続いています。

映画のまとまりがまったくないですね。
ハワード・ヒューズの一生を描きたいのか、人間性を描きたいのか、社長としてのライバルとの戦いを描きたいのか、英雄として描きたいのか、狂乱の金持ちとして描きたいのか、金持ちの女好きとして描きたいのか、小出ししすぎて見ている方はついていけていないと思いますね。
映画としての盛り上がりに欠けると言う事ですね。


潔癖症みたいですが、どんな恋愛していたのでしょうかね。
女性関係は潔癖症でなかったみたいですね。
兆億万長者の考える事は貧乏人にはわからないですね。

中途半端なアメリカンドリームですが、金持ちが追い詰められる方が痛快な映画になっていました。
これが作品賞を取らなくてよかったですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/04/03 10:27:48 AM
コメント(3) | コメントを書く
[映画館で見た映画] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:映画『アビエイター』(04/03)  
mixkaxn  さん
はじめまして☆
アビエイター、確かに話のまとまりがなくて、
だから何?という感じは否めませんでしたね。
潔癖症なのに女性関係を持てるのはなぜ?と私も疑問を感じました。
3時間という長さは、きついですね。
映画は簡潔にまとめてこそ芸術です。今作は無駄が多いように感じました。

しかし。
レオはいい演技をしていたなぁって思いました。
体張っていたな、って(笑)
逆にケイト・ブランシェットがなぜ助演?と思ってしまいましたし、ジュード・ロウ殆ど出てないじゃん!と思ってしましました。

長々と失礼いたしました<(_ _)>
またお邪魔いたしますねーv (2005/04/04 12:51:57 AM)

Re[1]:映画『アビエイター』(04/03)  
やにゃん  さん
mixkaxnさんへ
◇訪問&カキコありがとうございます。
レオがこの人にどれ程おもいれがあったのかまったくわかりませんね。
アカデミー賞を取るために作られた感じはありますね。

>体張っていたな、って(笑)
別の意味ですけどね(笑)。
レオは子役の域を抜けきれていない感じはありますね。
顔がいいから変な役をする機会が少ないからかもしれませんね。

たくさん書いてくれるのは、うれしいです。
自分はあまり余計な事を言いそうなので書くのを控えていますけどね(笑)。
小心者でごめんなさい(笑)。 (2005/04/04 08:24:09 PM)

よかったですよ!  
yuzuki0966  さん
アメリカ的思考なんでしょうね、この金銭感覚。
作品中のハワード・ヒューズに惚れて原作を読みましたが、私は、こういう男が好きです。

原作をよんでみて改めて映像描写の素晴らしさにきづきました。基本は原作を読まなくても、映像を楽しむのが映画だという私の考え方なのですが、、、
原作10ページの描写をワンカットに納めてる部分は仰天。天才だと思いましたね。 (2006/08/28 06:05:18 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: