ゆるいミニマリストのブログ

PR

プロフィール

ゆるばるす

ゆるばるす

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.09.16
XML
カテゴリ: ミニマリスト

ゆるいミニマリストを初めてから、

ふと思ったのですが、物の密集率の高い場所について考えてみました。


例えばキッチン戸棚です。

食器やスポンジ、調味料、インスタント食品などが密集して置かれていています。


一方、

ベッドは、棚とは比べ物にならないほど大きなものですが、枕と掛、敷き布団だけです。


そうやって見ていくと、密集地があることが見えてきます。

この密集地と、手が届く範囲に置いておきたい物について、考えてみました。



手が届く範囲に置いておきたい物のうち、よく使うものは除外します。

私の場合は、以下です。

リモコン、パソコンのマウス、スマホ、タバコセットです。

これらは、テーブルに置いています。


それ以外で、手の届く範囲に置いておきたい物は、以下です。

PCサーバ、ノートPC、電源タップ&ケーブル類、趣味の陳列、書類、ペン立て


これらは、パーソナルスペースのすぐ横の、小さめのメタルラックに置いているのですが、

重要な物が密集されているので、このスペースが、部屋の中心になっていることに気づきました。


このメタルラックがあれば、

この部屋で生活する上で、とりあえず、これさえあればOKな物と言い換えることができます。


ミニマリストを始める第一歩として、

手の届く範囲に置いておきたい物を、1か所にまとめる作業をやってみてはどうでしょうか。

その置き場所さえ決まれば、後は、その他の配置や、いるものいらないものの処理を含めて、自然と片付いていく気がします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.09.16 00:00:26
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: