わたしのブログ

わたしのブログ

2012.12.08
XML
カテゴリ: 季節

 葛飾八幡宮の御神木、千本公孫樹が12月、7、8、9日の17:00~21:00までライトアップされるというので買い物ついでに寄ってみました。

 大勢の見物客で賑わっていました。山門を入るところから参道の両側に四角い小型の紙を切り抜いて四角柱をつくり中に蝋燭が灯されて並んでいました。

 録音かもしれませんがお囃子も流れていました。

 ライトアップされるようになったのは去年からのようです。

 山門の武者人形もライトアップされていました。いつもは仁王様が飾られていたと思うのですが・・・。違ったかしら?ああ、ここは神社ですからね。仁王様はおかしいですね。

ライトアップされた山門.JPG

 手ブレでピンぼけ写真でごめんなさいね。雰囲気だけ味わってくださいね。

 左側にも武者人形がライトアップされていましたが、またピンボケになるので撮るのをやめました。光っているモノを取るのは難しいです。

 さて本題の千本公孫樹のライトアップです。とても綺麗でした。写真にはその綺麗さの何分の1も表せませんでした。

ライトアップされた千本公孫樹.JPG






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.12.09 00:51:35
コメント(11) | コメントを書く
[季節] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ライトアップされた千本公孫樹(12/08)  
カズ3964  さん
(=´ω`)ノこんばんは~。:’* + ☆° ・ ‥.゜
素敵なイベントですね~。゜。☆。∴
参道の両脇の灯篭・・・幻想的でしょうね~(*´∀`*)
武者人形もライトアップされているのですね~
夜の神社も良いですよね~
仙台には1月に、どんと祭というお祭りがあります。
神社の境内で、夕方から夜にかけて、
各家庭で持ってきた、お正月飾りを燃やします(*´∀`*)
巨大な焚き火みたいな感じです。
神社も灯りを付けて、なんかいい感じですよ~(#^.^#)
お写真、千本公孫樹の綺麗さ。゜。☆。∴
充分に伝わりますよ~
暗いところだと、少しカメラを動かしただけで
ブレちゃいますよね~
わたしの携帯のカメラなんかは、
夕方でもアウトですv(≧∇≦)v (2012.12.09 16:41:25)

Re[1]:ライトアップされた千本公孫樹(12/08)  
カズ3964さん
>(=´ω`)ノこんばんは~。:’* + ☆° ・ ‥.゜
>素敵なイベントですね~。゜。☆。∴
>参道の両脇の灯篭・・・幻想的でしょうね~(*´∀`*)

これもカメラに収めたかったのですが、うまく撮れませんでした。手作りのようで街の青年団員の方が作ったようです。

>武者人形もライトアップされているのですね~

これも本当に綺麗でした。昼間行って説明書を見てみたいと思います。

>夜の神社も良いですよね~
>仙台には1月に、どんと祭というお祭りがあります。
>神社の境内で、夕方から夜にかけて、
>各家庭で持ってきた、お正月飾りを燃やします(*´∀`*)
>巨大な焚き火みたいな感じです。
>神社も灯りを付けて、なんかいい感じですよ~(#^.^#)

どんと祭り、TVで見たことがあります。暗い中、焚き火がこうこうと背高く燃え盛って本当に綺麗ですね。神々しさを感じましたよ。実際にご覧になるとまた格別でしょうね。

>お写真、千本公孫樹の綺麗さ。゜。☆。∴
>充分に伝わりますよ~
>暗いところだと、少しカメラを動かしただけで
>ブレちゃいますよね~
>わたしの携帯のカメラなんかは、
>夕方でもアウトですv(≧∇≦)v

温かいコメント本当にありがとうございます。実際の千本公孫樹はもっと大きく輝いていました。
夜、光っているものを撮るのは難しいですね。
-----
(2012.12.09 18:11:21)

Re:ライトアップされた千本公孫樹(12/08)  
G-TAN  さん
こんばんわ。

ライトアップとお囃子ですか?
演出効果がバツグンですね。^^

(2012.12.09 20:29:27)

Re[1]:ライトアップされた千本公孫樹(12/08)  
G-TANさん
>こんばんわ。

>ライトアップとお囃子ですか?
>演出効果がバツグンですね。^^

古い神社ですけど、平将門も参詣したという由緒ある神社なので、派手ではないですが、ライトアップも綺麗でしたし、お囃子も雰囲気を出していました。



-----
(2012.12.09 22:13:55)

Re:ライトアップされた千本公孫樹(12/08)  
人は、光に 異常に興味深く感じるものですね。
寒い時の 夜間の訪問 よくぞ実行されたのですね。
お人魚さんまで そして境内のライトアップ 素晴らしいです。 (2012.12.10 10:09:07)

Re:ライトアップされた千本公孫樹(12/08)  
龍5777  さん
こんにちは。
「雨傘に 初雪積もる 朝景色」
今朝のこちらは初雪が降っています。傘に雪を積もらせた女性が道を急いでおります。寒そうです。ご挨拶の一句。・・龍 応援☆ (2012.12.10 10:14:22)

Re[1]:ライトアップされた千本公孫樹(12/08)  
スマイルフェイス8971さん
>人は、光に 異常に興味深く感じるものですね。
>寒い時の 夜間の訪問 よくぞ実行されたのですね。
>お人魚さんまで そして境内のライトアップ 素晴らしいです。

ありがとうございます。夜の灯りを取るのが難しく、うまく撮れませんでした。でも雰囲気を感じていただければと思い、アップしました。
-----
(2012.12.10 18:25:15)

Re[1]:ライトアップされた千本公孫樹(12/08)  
スマイルフェイス8971さん
>人は、光に 異常に興味深く感じるものですね。
>寒い時の 夜間の訪問 よくぞ実行されたのですね。
>お人魚さんまで そして境内のライトアップ 素晴らしいです。

ありがとうございます。夜の灯りを取るのが難しく、うまく撮れませんでした。でも雰囲気を感じていただければと思い、アップしました。
-----
(2012.12.10 18:25:15)

こんばんは♪  
ベン0504  さん
暗い中にライトアップされた千本公孫樹は
さぞかし見事だったと思います。^0^
お囃子もテンション上げてくれますよね。
美しいものを見るのはいいですよね~♪
テレビでみるのとは味わいが違いますね。 (2012.12.10 18:26:07)

Re[1]:ライトアップされた千本公孫樹(12/08)  
龍5777さん
>こんにちは。
>「雨傘に 初雪積もる 朝景色」
>今朝のこちらは初雪が降っています。傘に雪を積もらせた女性が道を急いでおります。寒そうです。ご挨拶の一句。・・龍 応援☆

そちらは初雪だったのですね。傘に雪が積もるほど降ったとは、大雪でしたね。どうぞお大事になさって下さいませ。
-----
(2012.12.10 18:28:33)

Re:こんばんは♪(12/08)  
ベン0504さん
>暗い中にライトアップされた千本公孫樹は
>さぞかし見事だったと思います。^0^
>お囃子もテンション上げてくれますよね。
>美しいものを見るのはいいですよね~♪
>テレビでみるのとは味わいが違いますね。

ありがとうございます。写真にはうまく撮れなかったのですが、黄色くなった大銀杏が光を受けて輝いているのは素敵でした。
素朴な神社ですが、青年団員さんがお囃子を演奏したりして盛り上げていました。(当日は録音だったようですが)
三脚を持ってきて撮影したり、結構写真を撮っている人もいましたよ。
-----
(2012.12.10 18:36:10)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

〜24/11 二冊 New! jiqさん

母の日のプレゼント… New! 悠々愛々さん

なんというお米の値… New! naomin0203さん

美味しいフライドポ… New! ダニエルandキティさん

久々に会社で仕事を… New! masatosdjさん

Calendar

Comments

Mariko@ Re:橋本篤彦先生のリサイタルを聴く(07/10) 初めまして。 20年前に橋本先生のグルー…
Mariko@ Re:橋本篤彦先生のリサイタルを聴く(07/10) 初めまして。 20年前に橋本先生のグルー…
RaymondArout@ Программа Впервые с начала операции в украинский …
Jeraldanact@ Проститутки Красносельского района Брат замминистра инфраструктуры Украины…
wmw@ Re[2]:秘密保護法は戦時中の「国防保安法」とそっくり(12/02) ボトックスマンさんへ アホ左翼は黙れ、い…

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: