全360件 (360件中 1-50件目)
今日は暖かい一日でしたね。去年隣に植えていた赤色のクリスマスローズを別の場所に植え替えたのです。のびのび根を伸ばせるようになったのがよかったのでしょうか.今年は大きく生長し、たくさんの花をつけています。
2012.03.29
コメント(0)
ドゥオーモ、着工は1386年、度重なる戦争で何度も中断され完成したのは1813年でした。気の遠くなるような時間が費やされたのですね。最近オープンしたジェラート屋さん、大人気です。チョコレートの味が濃厚でおいしかったです。サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会、念願だった最後の晩餐を見に行きました。一人一人の異なる表情がとても興味深いです。
2012.02.02
コメント(1)
水辺の貴婦人と呼ばれるサン・ジョルジョ・マッジョーレ教会。朝、準備中のゴンドラ。トレードマークの帽子が素敵です。 リアルト橋 ため息の橋、ドウカーレ宮殿地下牢は満潮時水牢になったりこの橋を渡ると2度とこの世に戻ってこれないといわれ、橋の小窓からこの世に別れを惜しんだのだそう。 サンマルコ広場カナル・グランデから眺めたカ・ドーロ、黄金の宮殿と言われ、金で光り輝いていたそうです。
2012.01.31
コメント(4)
ヴェネツィアで泊まったホテル。娘いわく、お菓子の箱の中にはいりこんだ様。 サンマルコ広場のカウントダウン、イベントが行われていました。あまりの人の多さに、早めに引き上げましたが、まだ続々と人が集まってきていました。 元旦はぽかぽか陽気、ヴァポレットでムラーノ島へ。広場にはガラスのオブジェが飾られていました。 レースで有名なブラーノ島。カラフルな家々が可愛らしいです。
2012.01.26
コメント(4)
ドゥオーモのクーポラからの眺め。狭い階段を登ること20分、すばらしい景色が広がっていました。 メディチ・リッカルディ宮の金の部屋。 アルノ川にかかるポンテ・ヴェッキオ
2012.01.13
コメント(2)
12月29日から1月4日までイタリアへ行ってきました。サン・ルイージ・デイ・フランチャージ教会のガラパッジョの3部作。 カンポ・デ・フィオーリ広場でふらっと入ったピッツアのお店。おいしかったです。 フォロ・ロマーノを散策。風も無く暖かい1日で気持ちよかったです。ローマに残る最古の凱旋門。
2012.01.12
コメント(2)
観光案内所で外国からの観光客に英語で案内するボランティアを今年から始めました。研修中は英語を聞き取れるか、難問だったらどうしようとか不安で一杯でしたが、やっと少し慣れてきました。お国はアメリカ、オーストラリア、台湾、韓国が多く、続いてフランス、イギリス、ドイツ、オランダ、ベルギーなどです。中には、ラトビアから来られた方もいらっしゃいました。つい最近聞かれて驚いた質問は、海で泳ぎたいけど、どこへ行けばいいかでした。それも電車でいける範囲でとのこと。沖縄ならともかく、九州でももう無理だからと説明しました。モスクワからのカップルでしたが日本は常夏の国と思われていたのかしらね。
2011.10.29
コメント(2)
8月末に種まきをした、パンジーとビオラです。2ヶ月たってここまで大きくなってきました。虹色スミレ、シャロン、ビビエッセンス・ジュピターです。早く植え込みたいのですが、もう少し育つまでがまんです。
2011.10.27
コメント(2)
評判の和菓子のお店に行ってきました。抹茶アイスの味の濃いこと、あんも程よい甘さで美味しかったです。友人は黒糖パフェを頼みました。 豪商鴻池家の表家を移築して作られています。広い座敷を吹き抜ける風が心地よかったです。家族へのお土産は柿とメロンのフルーツ大福です。どちらも美味しいと好評でした。
2011.10.26
コメント(0)
あけましておめでとうございます今年もどうぞよろしくお願いします
2011.01.01
コメント(3)
プリザーブドフラワーを使ってリースを作りました。淡いピンクのバラと白の葉をあわせてみました。 娘は額にアレンジしました。ちなみに題名はフェアリーテイルだそうです。
2010.11.23
コメント(4)
先日修学院離宮へ友人と行ってきました。1655年から1659年にかけて後水尾上皇によって山荘として造営されました。中離宮の楽只軒にある飾り棚棚板がいかにも霞がたなびいているように見えるところから霞棚と呼ばれている。 鯉の絵は作者不明だが、網は円山応挙によって描かれたとされている。 舟遊びのために作られた浴龍池
2010.11.22
コメント(4)
ジャコウアオイ・スノーホワイトが咲きました。おととし種まきをしたのですが葉だけで、花は咲きませんでした。植えたのもすっかり忘れていたのですが1月前から葉が茂りだし、みるみる茎も伸び純白の花を咲かせました。別名 ジャコウアオイアオイ科ゼニアオイ属欧州、アフリカ北西部 原産根や葉に咳止めや、痛み止めなどの薬効があるとされます。
2010.06.26
コメント(4)
ごぶさたしております。今年我が家のニューフェイスのアナガリス・ゲンチアンブルーです。秋に種まきをし、4月から次々咲いています。うまくいけば秋にまた咲くかもしれないので、切り戻しをし盛夏には半日陰に移動させるつもりです。サクラソウ科 アナガリス属ポルトガル、スペイン原産
2010.06.18
コメント(6)
今年初めて植えた口紅水仙・アクテアが咲きだしました。お行儀良くいっせいに顔を向けています。ヒガンバナ科地中海沿岸原産 ツルハナシノブです。少し俯き加減に咲く可憐な花です。ハナシノブ科北アメリカ原産
2010.04.13
コメント(3)
ファセリア・カンパヌラリアが今年も咲いてきました。鮮やかなブルーがとてもきれいです。1年ぶりに息子がアメリカでの留学を終え日焼けしてちょっぴり背も伸びて戻ってきました。アメリカはもとより、南米、ヨーロッパ、中近東アジア各国からの留学生達と親しくなり、休みにはアメリカを旅してまわり実りある楽しい1年だったようです。4月から大学へ復学し、新学期が始まりました。
2010.04.09
コメント(4)
アップタウンで植え込みに葉牡丹がぎっしり植えられているのを発見寒さの厳しいNYでは色鮮やかな葉牡丹が貴重な存在なのでしょうか。 グリニッチビレッジの住宅前にもクリスマスローズと葉牡丹が植えられていました。 自然史博物館のクリスマスツリーには折り紙の動物が飾られていました。 グリニッチ・ビレッジにあるカップケーキのお店クリームがたっぷりでお花やチョコスプレーが載っていてカラフルです。お味は見た目同様、甘めです。
2010.01.12
コメント(4)
5番街の超高級デパートの個性的なウインドー・ディスプレー チェルシーにある、地下鉄の14St.駅には愉快な作品がいっぱい。 グッゲンハイム美術館のカフェー NY公立図書館 1時間並んでミュージカルの当日半額券をGet 歌、ダンス、演技、最高でした。
2010.01.06
コメント(2)
今年もどうぞよろしくお願いします。娘が作ってくれた年賀状です。
2010.01.01
コメント(4)
ウォール街、名前の由来はマンハッタンに入植したオランダ人がネイティブアメリカンやイギリス人からの攻撃を防ぐ為、丸太の防壁を築いたとこらからきているそうです。証券取引所 ウォール街にもツリーが飾られていました。 プラザ合意が発表された舞台となったホテル・プラザ ミートパッキング・ディストリクトに残る古い高架線路ハイラインが枕木やレールを残しつつ遊歩道に生まれ変わっています。地上8メートルの高さにあるので見晴らしもよく素敵な場所です。 ブルックリンからのマンハッタンの夜景ブルックリンブリッジもライトアップされています。
2009.12.31
コメント(0)
グリニッチ・ビレッジを散策しました。ワシントン就任100周年記念の小さな凱旋門がシンボルのワシントン・スクエア・パーク。 NYではリスを良くみかけます。リスを撮ったつもりでしたがはととの2ショットになっていました。 ニューヨーク大学、大学の建物は町の中に点在していて校旗が掲げられています。 閑静な住宅街では、華やかにクリスマス・リースが飾られていました。
2009.12.29
コメント(4)
グランドセントラル駅中にはレストランやフードコートもあります。最寄駅だったので毎日、ここから地下鉄に乗っていました。 メトロポリタン美術館 セントラルパークを散歩がてら横切ったのですが道は緩やかに蛇行していて時間がかかります。スパイダーマンにも登場したボウ橋 イマジンの記念碑故ジョン・レノンを偲んでオノ・ヨーコさんがファンのために公園の一角を買い取ってストロベリーフィールズと名付けた広場です。 NYフィルの本拠地であるリンカーンセンターのエイブリー・フィッシャー・ホール
2009.12.26
コメント(4)
5番街はクリスマスのイルミネーションがとても豪華できれいでした。カルチェ、鮮やかな赤のリボンが印象的です。 デパート サックス・フィフス・アヴェニュー パレスホテル ぼけてしまいましたがロックフェラ-センターのツリー
2009.12.25
コメント(4)
NYへ行ってきました。カリフォルニアにいる息子とNYの空港で待ち合わせしていたのですが、私の乗った飛行機は予定とはちがうターミナルに着くは、彼の乗るはずだった飛行機は欠航になるはで、会えたのは1時間半後でした。タワーオブロックからの夜景。エンパイアステートビルが見えます。 コロンビア大学の図書館 コロンビア大学の教会 ブルーノートでジャズを聞きました。
2009.12.24
コメント(2)
お花の教室で作ってきたアレンジメントです。秋のアレンジなのでとうがらしの赤い実や鶏頭をいれてみました。中央のゴールドのお花はワラターです。オーストラリアの国花だそうです。ワラター、ケイトウ、カーネーション、ガーベラフウセントウワタ、クレマチス、コスモスストロベリーフィールズ、バラの実、ヒベリカムツルウメモドキ、バーゼリア、ユキヤナギトウガラシ、レモンリーフ、キイチゴ
2009.10.10
コメント(4)
道の駅に行ってきました。野菜、果物、花、手作り食品などところ狭しと並んでいます。お目当てのナシ、イチジク、ピオーネ(巨峰)など新鮮な果物をたくさん買いこんできました。ピオーネの房から外れた実をパック詰めしたのが売られていたのでジャムを炊いてみました。半分に切って、種と皮を取り、皮はお茶のパックにつめ一緒に炊きました。皮から色が出てきてきれいなぶどう色に仕上がりました。
2009.09.12
コメント(7)
お花の教室で作ってきたアレンジメントです。真ん中のピンクのパイナップルみたいなのがアップルジンジャーです。小さな白い花が咲きます。 アップルジンジャー、トルコキキョウ、デルフィニウムワレモコウ、フジバカマ、シンフォリカルポス、クジャクソウ、アイビー、イタリアンルスカス
2009.09.12
コメント(4)
お花の教室で作ってきたリースです。夏の野原に咲いている花を花輪にしたようなイメージで作ってみました。
2009.08.16
コメント(6)
大雁塔 玄奘がインドから持ち帰った経典や仏像を保存するため652年に作られました。四角7層で高さ64メートルあります。 上の階に行くほど小さく作られているため階段も狭く急ですが上ってきました。あいにくの雨のため見晴らしがよくありません。 町でよく見かけた食べ物売り。子供の頃によくみかけたような懐かしさを覚えます。
2009.08.09
コメント(6)
華清池は唐の時代に作られた温泉です。当時の皇帝玄宗は毎年訪れたといわれています。楊貴妃像の前は写真を撮る人であふれています。 西安城内には筆、すずり、紙、印鑑などを扱う店が並んでいます。 狭い通りに屋台の店も出てにぎわっていました。
2009.08.07
コメント(4)
西安へ行ってきました。上海で乗り継ぐはずが、搭乗時刻の夜8時になっても飛行機が着いていなくて空港で待つこと5時間、深夜1時にやっと搭乗しました。北京や上海の空港では1時間の遅れはしょちゅうらしく今回は大雨で5時間遅れたそうです。西安のホテルにたどり着いたのは、朝の4時でした。2時間寝て10時には兵馬俑坑博物館へ出発。178センチもある兵士の像がいっせいにこちらを向いて立っています。 表情を模して作られただけあって、今にも動き出しそうです。 実際の2分の1の大きさで作られた銅馬車紀元前3世紀にこれほどの製造技術があったなんて驚きです。
2009.08.05
コメント(4)
百日草 エンビーが咲いてきました。南側の道路脇は夏からからに乾いてしまうので暑さに強いこの花を植えてみました。さわやかな色が気にいっています。 ニゲラ、ブルーイスタンブルーも盛んに咲いています。普通のニゲラより背が高くお花も大きくワイルドです。
2009.06.30
コメント(6)
お花の教室でトルコキキョウのアレンジメントを作ってきました。薄紫色のトルコキキョウを中心に薔薇やカーネーションスカビオサをいれています。 この花火のような可愛いお花はアストランティアです。セリ科 アストランティア属ヨーロッパ、西アジア原産名前はギリシャ語の「星」という意味のアスター(Aster)に由来しているそうです。 トルコキキョウ、バラ、カーネーションスカビオサ、デルフィニウム、キクブルースター、マトリカリアアイビー、アルケミラモリス
2009.06.12
コメント(8)
アニソドンテアの寄せ植えを作りました。手前のつる性のはアサリナです。まだお花が咲いていませんが葉がきれいなので楽しめます。 アニソドンテア、イソトマ、アサリナアゲラタム、リシマキア、ムスクマロウ
2009.06.07
コメント(7)
霊山寺のバラ園へ娘と行ってきました。ニューウエーブ ピエール・ドゥ・ロンサール ミスティー・パープル 万葉 バラのアイスクリームをいただきました。甘さ控えめでほのかにバラの香りがします。
2009.05.25
コメント(8)
ヒメヒオウギアヤメが咲いてきました。2年前にcandytuftさんから種をいただいて去年は発芽はしたものの種蒔きの時期が遅かったからでしょうか、葉はでてきたものの咲きませんでした。蕾みをつけているのに気づいた時はとてもうれしかったです。 2日後には朱色も咲いてきました。2色の種を送ってきてくださってたのですね。ありがとうございます。アヤメ科 ラペイルージア属南アフリカ地方原産
2009.05.24
コメント(4)
種からのニゲラ・ブルー イスタンブルーが咲いてきました。晩生種で去年は6月に咲いていたのですが今年は普通のニゲラと一緒に咲いています。花色も薄くなったような気がします。元へ戻りつつあるのでしょうか。 ジキタリス アプリコットが咲いてきました。ここにはジャーマンアイリスを植えていたのですが木の生長とともに咲かなくなってきたたので日当たりのいいところへ移動させ、半日陰の好きなジキタリスを植えてみました。ジャーマンアイリスもまた咲くようになったしジキタリスにはこの場所があってたみたいだし移動させたのは成功でした。
2009.05.22
コメント(4)
ワイルドストロベリーを中心に、ハーブを寄せ植えしました。カレープラントの葉はカレーの匂いがするので水遣りの時、触って楽しんでいます。 ワイルドストロベリー、ナスタチュウムゴールデンタイム、シルバータイムパイナップルミント、チャイブ
2009.05.12
コメント(8)
庭の花やハーブを摘んできて挿してみました。普段使わないネモフィラやわすれなぐさなどの小花がこのアレンジメントにはぴったりです。ネモフィラ、オンファロデス、サポナリアワスレナグサ、エレモフィラニベア、ビオラタイム、ゴールデンタイム、シルバータイムカレープランツ、パイナップルミント
2009.05.04
コメント(8)
冬の間良く咲いたストック、パンジー・ムーランルージュを切り戻しておいたらまた咲きだしました。ムーランルージュは値は高かったけれど、よく咲くので大満足です。後ろのエレモフィラニベアも満開です。銀葉だけでもきれいですが咲いてくるといっそう華やかになります。 ムーランルージュの影になって見えなくなっていますがライム色のヒューケラも大きく育ってきました。ストック、パンジー・ムーランルージュヒューケラ、ステラ、ミスキャンタスネメシア・プリンセス、エレモフィラ・ニベア
2009.04.26
コメント(4)
asakoさんから種をいただいたサポナリアが咲きだしました。陽の良くあたるところに植えたのは1メーターにまで成長し次々可憐な花を咲かせています。ありがとうございました。ナデシコ科バッカリア属ヨーロッパ南部原産 こちらは以前いただいたオンファロデス。白の丸い花弁がとても可愛いです。庭のあちこちに植えて楽しんでいます。ムラサキ科 オンファロデス属 アジアからヨーロッパ地方原産
2009.04.23
コメント(2)
ラナンキュラスが咲いてきました。やわらかい花びらが幾重にも重なっています。開花前になって絵かき虫に葉がやられてしまい葉を半分以上とってしまったのですが花は次々咲いてきてほっとしています。キンポウゲ科ラナンキュラス属中近東、東地中海沿岸 原産
2009.04.19
コメント(4)
お花の教室で作ってきたアレンジメントです。フリージア、クレマチス、トルコキキョウなどの白花を挿しています。クレマチス、トルコキキョウ、レースフラワーブルーレースフラワー、スイートピー、ブルースターアルストロメリア、デルフィニウム、グリーンベルヴァージニアストック、エミールファー、アイビー 愛らしいシレネ・ブルガリス(グリーンベル)も顔を覗かせています。シレネ・ブルガリス(グリーンベル)薄緑色の風船のようなの。風船の先に小さな花弁があります。アルプスのどこにでも見られる雑草ですが可愛いいです。別名 グリーンベル、フウリンカ(風鈴花)ナデシコ科地中海沿岸原産
2009.04.11
コメント(8)
candytuftさんから種をいただいたファセリア・カンパヌラリアが咲いてきました。ベルの形が愛らしいです。寒さに弱いのではないかと軒下の鉢と地植えと数箇所に分けて植えてみたのですが地植えの方がよく育ちました。鉢植えは、水の管理が難しく半分は枯れてしまいました。過湿に弱いように思います。ハゼリソウ科 ファセリア属カリフォルニア南部原産 こちらはおととしにいただいたセリンセ・マイヨールです。今年もたくさんの蕾をつけています。candytuftさんありがとうございます。ムラサキ科 ケリンテ属 南欧原産
2009.03.23
コメント(12)
今年もキルタンサス・マッケニーが咲いてきました。去年は2月半ばに開花したのに随分遅い開花でした。息子が1年カリフォルニアへ語学留学のため旅立っていきました。留学先の決定から手続きまで一人で行い頼もしいと思う反面、まだまだ危なっかしい部分もあります。
2009.03.04
コメント(6)
種からのギリア、レプタンサ・ブルーが咲いてきました。 球状に集まって咲く小花が可愛いです。 ハナシノブ科北アメリカ原産 ビオラYTT花がよく咲くようになってきました。咲き進むにつれ花色が変化していくので3株植えてあるだけでなのですがにぎやかです。
2009.02.25
コメント(6)
種からのネモフィラ・インシグニスブルーが咲いてきました。 最初に咲いた花はとても小さかったのですが3番目になって少し大きくなってきました。 日の当たる南側では、もうムスカリが顔を覗かせていました。風はまだまだ冷たいですがもう春がそこまでやってきているんですね。
2009.02.18
コメント(6)
お花の教室で作ってきたアレンジメントです。リース型のオアシスにスイートピーやバラなどを挿しています。飛び出している細い葉はスパニッシュモスです。バラ、スイートピー、マトリカリアデルフィニウム、ブルーレ-スフラワーキク、サクラコマチ、ユメホタル、アイビーアセビ、ポリシャス、スパニッシュモス
2009.02.16
コメント(4)
下の写真のシュウメイギクの寄せ植えを解体してつくっておいたストックの寄せ植えです。 カラミンサ、アジュガ、ダイコンドラはそのまま植えています。お花屋さんで買った300円ストックがいまいちよくなかったのにこのホームセンターで買った98円ストックの元気なこと。お花が次々咲いてきます。足元には種から育てたパンジー、フリズルシズル・バーガンディを植えてあります。ストック、パンジーカラミンサ、アジュガダイコンドラ・シルバーフォールズ
2009.02.07
コメント(8)
ギュスターブ・モロー美術館へ行きました。青年時代から晩年まで暮らしていた家が公開されています。 1階は趣味の良いとても居心地の良さそうな部屋があります。2階、3階部分はアトリエだったのでしょうか。壁に大きな絵がぎっしりと飾られています。繊細なタッチの絵を、真直で見ることができて至福のひと時でした。
2009.01.30
コメント(6)
全360件 (360件中 1-50件目)