よびりん人生大学サブ日記

よびりん人生大学サブ日記

2024.04.08
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


否定語を意識して使わないようにすれば、成功や幸せを呼び込むのだ!

リストラ、倒産、破産、病気、死別、生別、
生活苦、子育て、学業、職場トラブル、浮気や離婚、
人間関係、鬱等、悩みは尽きないのが人生である!
私の前作「幸せを呼ぶ~」は、ビジネス書ではないので、
あらゆる人達から、相談の手紙や、メールを頂戴している。
また小社には、リストラ経験のある社員、倒産社長も、
多数、勤めている。

社員の体験談や、拙著の読者で、何度もメールをやり取りした人達を通じて、気づいたことを今日は、書いてみよう。お役に立てれば幸いである。


意外に多いのである!
2 大きく分類すると、二つのタイプが存在する。
自業自得で地獄を見た人と、先天的に苦しみを背負って生きている人である!
私は、自業自得も先天的苦しみも、
自らを鍛えるために、自らが修行の場を設定したのだと信じている!
3 どちらも苦しいのであるが、
どんな状況からでも再起できるのである!私は何人も知っている!
4 再起出来ない人の文章や言葉はこうである!「もうだめだ」
「苦しい」「なんで自分だけが、こんな目にあうんだろう」
「あいつに騙された!」「悔しい!」
「あの時あんな失敗をしなければよかったのに」

~お気づきのとおり否定語の羅列である!
5 再起した人の苦悩の時の文章や言葉はこうである!
「なんとかなる!」「自分より苦しい人は幾らでもいる!」
「よびりんさんから比べたら、自分の状況なんてバカみたいです」
「あいつに騙されてよかった!お陰で目が覚めました!」

「ドンドンよくなるホッケのタイコだあ!」
~お気づきのとおり、肯定語の連発である!
6 人は、思い込みの力で再起できるのです!
これを、プラシーボ効果といいます。
大病で苦しむ患者に、ただのうどん粉を「最高の特効薬だ!」
と言って飲ませたら、本当に病気が全快したなどという事例もあるのです!
7 因みに、私もスサマジキ経験をしていますが、
私の口癖は「行くぞ!」「突っ込め!」「ガオー!」(爆)です。
時々「よっこらしょ」とも言いますね(爆)

★ ある時、容姿にお悩みの、
女性からお手紙がきました。
「みんなが、ブスだって私のことを笑うんです」
私は「あんまり私が美人なんで、みんなが、嫉妬して笑うのよ」
と思いなさい。そしてそう人にも口に出して言いなさい。
と常識ハズレのアドバイスを(^^)
アドバイスを本当に実行した彼女には、その天性の明るさと素直さに
すっかり参った超イケメンで性格最高の彼氏(偶然にも私の本の読者さんでした)が出来たのです!先日、めでたくゴールイン!
彼女をバカにして笑い者にしていた、
一見美女で性格ブスの、顔が見たい私です(爆)
文章や言葉は、肯定的な言葉を選んで生きていきましょう。


★ 「幸せになる法則」 ★ 「自分の人生を変える方法」 は、人生の応援歌です。

我謳(ガオオーー)!!     41.gif

幸せになる法則ですガオオーーーーーーーー!! ☆ 「幸せになる法則」  ★「我謳!!」 は 台湾、韓国でも翻訳発売されています。


風太くん

☆ よびりん♪登場!!インターネットTVカウテレビ。音声+動く画像です♪

★  よびりん学校 のサイトです。

★ メイン日記に飛んでください♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.04.08 07:34:07
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

よびりん2004

よびりん2004

Calendar

Favorite Blog

上手くいかないのは… New! よびりん♪   さん

毎日大変生活 wendy28さん
Zero Areas 0mak0さん
アートビジネス ち… kaiser1さん
ちゃー兄さんは今日… ちゃー兄さん

Comments

P-Quora @ Re:金持ちの定義とは何か(09/25) そんなに簡単に金持ちになれたらいいのにw…
キャリアコンサルタントひろくん @ その通りです 人生は意外と短いもの。 悪い意味で人の目…
ひろ4005 @ 正論だけでは通らない。 おっしゃること、ごもっとも。 でも人間に…
BELL328 @ Re:あなたも私も愚か者ですよ。(02/25) 「気持ちにゆとりを」ですね、深呼吸して…
ゆきさん1122 @ Re:精神を追い詰めないでください。(02/09) こんにちは。寒いですね。 温泉にでも行き…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: