全129件 (129件中 1-50件目)
稲穂が実り、棚田の稲刈りをしてきました。ザクッ、ザクッ、という稲刈りの感触、手ごたえを実感しながら。今年は暑かったので、去年よりも収量が多そうです。 仲間たちは、昨日からキャンプをして。私は、昨日は小5の息子のバスケの初公式戦。 がんばり、3戦全勝(^^日帰りの稲刈りでしたが、充実の一日でした。p.s.ひさびさのblogです。 いつも気にしつつ。
2007.09.02
コメント(0)
心地よい風に吹かれながら、田んぼの草刈でした。とは言いつつも、汗だくで。 梅雨のあいま、薄日も差し。いつもの田んぼ仲間で。 今日は4家族。ついにウチは私一人。 息子たちとカミさんは、バレーにバスケ。草刈のあと、昼ごはん。 寝転んで、いい風でした。 館山道が7月4日に全線開通したので、保田経由で新鮮な気分。いままでの2時間が、1時間半に。早ければイイわけではないけど、帰り道は内房の海を満喫して。我が家は一人でちょっとさみしかったけど、気持ちよいドライブでした。充実の週末、家族それぞれ、まあそれもイイかな。 みな既に熟睡中。私も。
2007.07.08
コメント(0)
充実してたようで、一日が短かったそうです。上の息子が、中学の授業で、二日間。 仲良しの友人と二人で。部屋は生地が暖まらないよう、冷房が強く効いていて、袋詰めをしたり、シール貼りをしたり、新鮮な体験だったようです。お店の方々にも良くして頂いたようで。小さいころ、パン屋になりたいと言ってたこともあるので、ほんとに楽しかったようです。昨日、ケーキを頂きました。 サラッと甘く、とっても美味しかったです。今朝、ログの花台をプレゼントしました。私たちも、イキイキとした息子の話を、楽しく聞きました。こういう体験も、いいもんだなぁ、と。ありがとうございました(^^
2007.07.06
コメント(0)
安藤忠雄 「The Complete Grand Tour with ANDO」「世界の建築をこの目で確かめ、自分の才能を試したい。 安藤忠雄のグランドツアーは1965年に始まりました。 以来40数年間、旅は途切れなく続いています。」この本とは、関係ないのですが。 本を開くきっかけになったことです。コンピュータ技術を、暮らしの身近なところで役立てたい。自分は、それで、やりがいを感じられたら、幸せに思う。TV番組「揺れる老後の安心」で、その人のペースを大切にした介護を実践している、素敵な介護士の姿を見た。短い時間なら出来るかもしれない。 しかし、それを何年も続けることは至難。介護の現場の苦労と人材不足の現状を見て、自分には何が出来るだろう?適正な介護サービスかを監査することは大切だと思う。さらに、介護の現場が良くなるように、出来ることは何?以前、老人保健施設への音声認識システムの導入に携わった。友人には、介護に音声認識は馴染まない、と言われた。対面で心のこもった接し方に、という意でだと思う。確かに、今はまだ、その通りかもしれない。でも、いつかは、現場の手助けになる時がくるハズ。技術とは、そういうものでなくてはならない。以前から手がけている、AIやWindowsCEやSIPフォンも、そう。そんなことを思いながら、この本が目に留まり、何気なく開いた最初の頁に書いてあったのが上のフレーズ。感じるものがあった。旅先で文化や技術をこの目で確かめ、普段の暮らしにfeedbackしたい。自分も、そんなふうに、思っています。p.s.(過去の日記)主題なき時代をどう生き抜くか
2007.07.04
コメント(0)
飛ばして遊ぶのに、いい季節になりました。 そろそろ…、今年も。 昨夏の様子です。飛ばしたときの様子は、こちら。
2007.06.14
コメント(0)
旨そう…。 新玉ねぎのスライスなど、夏の味覚ですね。 たっぷり刻んで、真っ赤なトマトのスライスにのせるのも、いいですね。ドレッシングは、油,酢,塩のシンプルなのでOK。よーく冷やして…。 夏の暑い日には、たまりません!
2007.06.13
コメント(0)
2週間前の月曜の朝、歩いてると近所の畑で、ちょこっと芽が出ていた。いまは、もう10cmぐらい。すくすくと育っている。 今日は暑い一日で、ここ千葉も、25℃を越す夏日だったそう。子どもたちは、学校でプールが始まって。南の空に白い雲が湧いて、少し熱い風が吹いて。 夏到来。ref.(過去の日記)落花生の花が地面に落花生の花が咲いた落花生の芽が出た落花生を蒔きました
2007.06.12
コメント(0)
畑の小道の梅。いい香り、もうすぐ。
2007.01.23
コメント(4)
遊歩道の桜にツボミ。 夕暮れの時間も伸びてきてウレシイ気分。
2007.01.15
コメント(2)
小学生の息子が、担任の先生に結婚式に招いて頂いた。教会の挙式に参列し、披露宴では運動会で演じた南中ソーランや合唱を披露、とっても良い思い出になったようです。私も、イイ先生だと、息子を見ていて、この2年間、いつも感じています。スポーツが好きで、キビキビしながら、子どもたちをうまく盛り立てる。クラスが、子どもたちが、活き活きしてるのが、手に取るように分かります。子どもたちは、担任の先生で、とっても変わります。2人の息子、ほんの数人の経験ですが、実感です。もちろん、家庭では私たち親なりに、息子たちを盛り立てているのですが、学校でのことは、先生にかないません。カミサンが撮ってきたビデオを見ながら、新郎である息子の先生に感謝しました。披露宴では、新郎も途中からタキシードに鉢巻に法被、子どもたちと一緒に踊ってました。もし私が先生なら…、とっても幸せな気分だろうなぁ。 羨ましい(^^おそらく今春で、担任は変わることでしょう。こんなふうに、子どもたちから好かれ、自身も活き活きとした先生が増えるとイイなぁ。今日も、つくづく感じました。
2007.01.14
コメント(0)
また、倉本聡さんのドラマが始まりました。一平クンの「語」が、いい感じ。「優しい時間」の二宮クンも良かったけど、今回も。倉本流の、可笑しさでくるまれた真面目さ?とでもいうか…。Dr.コトーが終わってしまったけど、また暫く、楽しみが出来ました。神楽坂も、散歩してみたくなりました。cf.フジテレビのオフィシャルサイト
2007.01.11
コメント(2)
林の入口、落ち葉がフカフカ。今日も霜柱がありましたが、ここは暖かな感じ。陽だまりの落ち葉も、子どものころを思い出し懐かしく感じます。今日も気持ち良い天気です。cf.どんぐり、見つけましたどんぐりの芽パラパラの音の木はスダジイかな?林でパラパラと音がしてました こもれび、気持ちいい
2007.01.10
コメント(0)
確かに先日の男子バレーのTV中継はテンポが良く楽しめました。放送は実際の試合開始より1時間半遅れで始まる。限られた時間の中で、魅力的な部分を選び、無駄を省き、編集された「生」放送。録画しながら放送する「ディレイ」という手法。対するかつての野球中継は、緊迫しても凡戦でも、本当の生放送。テンポが遅いとも。(朝日新聞 今日の朝刊 24面 「モノサシ探し 文化の現場から」より)なるほど。でも、少し違和感も…。「編集された時間」と「現実の時間」「バーチャル」と「リアル」「効率」と「その反対にある何か」その理由は、このあたり?感覚的には、後者が大切に思えるけど、考えてみると、前者も必要。何が違うのだろう? …。後者は「感じる」ためで、前者は「知る」ため? (うーん、ちょっと強引か…)「森の時計は ゆっくり 時を刻む」倉本聡のTVドラマ「優しい時間」で、印象に残った言葉。ゆっくりと流れる時間が大切に思えるのは、いろいろなことを感じたり考えたり出来るから、かも知れません。思えば…、「アウトドア」も。効率を求める日々のなか、アウトドアも気軽に(^^
2007.01.10
コメント(0)
今朝は冷え込み、霜柱がありました。今年になって2回目。 1月5日についで。この冬でも、多分3回目。やっぱり暖冬のようですね。今日も、昼間は暖かでした。子どもの頃は、ここ千葉でも、もっと沢山の霜柱を見ました。寒くて、いつも手は「あかぎれ」で、痛かったなぁ。
2007.01.09
コメント(0)
人は、いつも考えているように、なる。Think and Grow Rich思考は現実化するナポレオン・ヒル著作のタイトルにもあります。 あけまして おめでとうこざいます。 良い一年でありますように。 久しぶりのblog更新です。 本年もよろしくお願いします。小学生のころ 「将来なりたいものは?」、 サラリーマン! (^^;中学生のころ 「将来やりたい仕事は?(なぜか理科第一分野の試験、最後の設問)」、 エンジニア!社会人になったころ酒飲みながら 「何やりたい?」、 ログハウス!思えば…、3つとも実現しています。 ゆっくりと、マイペースで。 10年,20年を経て。もちろん、他に実現してないこともあるけど、思いが弱かったのか(^^;。今「夢は?」、・身近でコンピュータを役立てたい、・自然を感じながら豊かに暮らしたい、・子どもたちに理科を楽しんでもらいたい、・カナダや見知らぬ土地で、年に2ヶ月ぐらい暮らしてみたい、・そんなことを、仲間と楽しみたい。夢を、まわりの人に言うことも、実現するコツだそうですね。さぁ、実現は、いつ?具体化していくこと、一生懸命やっていくこと、いろいろ。過程も楽しみながら。写真は、カナダの友人の家。 数年かけて、自分でコツコツ作った、力作です。以前は憧れでしたが、自分もログハウス作りをやるようになったことに、不思議な思いを感じてます。p.s.これ(↑)は、以前にblogに書こうとしたメモ。2005/06/24とある。机の周りを片付けていたら出てきた。なぜか書かなかったらしい。1年半後の今も、共感。どれも、ほんの少しずつだけど、実現に向かってる。そんな実感もある。p.s.(2)夢が実現したら、その後は? 以前、友人に問われた。答えられず、モヤモヤしたことがある。暫く経って、自分の中で答えが出た。なぁんだ。 夢が実現したら、その頃には、また次の夢があるじゃん!cf.ログハウスを始められたキッカケは→ ちょっとの勢いで始めてみる
2007.01.07
コメント(0)
ようやくモミジが赤く色づいてきました。 今週になり、ここ千葉にも、紅葉がやってきました。イチョウも、黄色くなってきました。今年は遅いですが、紅葉が見れて嬉しい気分です。
2006.11.30
コメント(3)
ログハウス作りは、土台に大引きと根太まで張れました。次は床を張って壁組みです。夜は、森で焚火とキャンプしました。 今日も星空が綺麗で、昴が輝いてました。ご馳走になったラーメンも、とっても旨かったです。
2006.11.25
コメント(0)
今、素晴らしい星空です。森でキャンプしている仲間からメールが届きました。「星空が綺麗で、焼酎のお湯割がすすみます。」外を見ると、星が瞬いています。息子たちも、ドヤドヤとベランダに。 手には、星座早見版とカメラ。どれどれ…。オリオン座と、下の横に並んだ二つの明るい星とで、冬の大三角なんだね。ペテルギウス、プロキオン、シリウス。 写真、やや左の、正三角形。写真も、三脚に付けて露光時間を15秒にして、パチリ。上手く撮れたので、blogにupすることに。息子たちは寝たので、私もお湯割りをつくって、飲みながら…。明日は、ログハウスづくり。 私も森に泊まります。すっかり寒くなったので、焚火が楽しみです。<参考>カメラは、CANON IXY 500去年の「夏の大三角」のblogは、こちら。
2006.11.24
コメント(0)
森に土の小山が沢山あります。 子どもの頃にも、よく見ました。 この森でも、よく見ます。 ひとつだったり、列になってたり。地面に置いてる丸太の台の横にも。 丸太がジャマだったのでしょう。地上に出ようとして、一生懸命に横に掘る、もぐらクンの姿が目に浮かびます(^^その小山の写真…、撮りそびれました。作業の途中だったので(^^;今日のログハウス作りは、小雨のなか、お昼までやりました。土台作りを途中まで。 次回に土台と床張りの予定です。お昼の暖かい豚汁が、とっても旨かったです。秋も、すっかり深まりました。
2006.11.19
コメント(2)
先日の、息子は一人で作りあげました。 いやー、たいしたもんだ。とは、親バカですが…(^^;、 嬉しいなぁ。昨夜、「何か、ガリガリ音がして、うまくいかないんだけど…。」と聞かれた。どうしたの?、電気つかないの?、と様子を聞くと…、「電気はついたよ。」えっ!?、電気ついたの?、すごいジャン! 見せて! ほんとだ。 灯り、点くね!電圧、計ってみようよ。 もう少しで、1ボルトだね。(この後、1.7ボルトまで出ました)でも、確かにガリガリ、音がする。 見ると、歯車が空回りしている様子。歯車、アソビが大きいし、プラスチックで柔らかいから、仕方ないかも…。私が少し調整してみて、一旦はおさまったけど、暫くするとまたガリガリ…。 6m×3本。 鉄心に、1本目のエナメル線を巻いている時は、少し様子を見ていましたが、その後は、すっかり忘れていました。 時間のある時に、作っていたようです。夕飯の時も、おじいちゃんを呼んでから、自分は発電機作りを続けたり…。それを、2日も繰返したものだから…、お母さんには、こってり怒られてました(^^;でも、それぐらい夢中なるぐらいが、イイよね(^^
2006.11.18
コメント(2)
森づくりや自然の中での遊びを通して、自分や友達や環境との関わりを深めていけるといいですね。 塾やゲームも必要なのでしょうが、アウトドアで体と頭と心を使うことも大切だと思います。 「こどもの森づくり運動」2006年成果発表、の案内を頂きました。素敵な運動だと思うので、紹介します。 日時:2006年12月14日~16日(土) 会場:ビッグサイト(東京)「エコプロダクツ2006」 http://www.eco-pro.com/ 内容:森づくり活動を通じて、子どもたちに自然体験活動の 場を提供する「子どもの森づくり運動」 http://kodomono-mori.net/ の 2006年の成果発表を、国内最大の環境展示会 「エコプロダクツ2006」にて行います。森で木の種を拾い、苗を育て、森に苗を植える。それを、富良野自然塾での「森の再生プロジェクト」の植樹活動を指針として、全国の保育園・幼稚園ネットワークを通じて普及振興を目指そう。という運動です。こどもたちが、大きくなるまでずっと、その森で遊べるといいなぁ。
2006.11.17
コメント(4)
「知識を蓄えるのも大事だけど、知識を肉体化するため、いろいろ考える時間も必要です。」建築家 安藤忠雄さんの講演の新聞記事から、共感した言葉を、書き出しました。■大学と知識「学生時代は社会に役立つことばかり勉強する必要はない。社会にでれば、いや応なく覚えます。ただ知識や言葉と現実とがつながらないのも困ります。」■震災と復興■遊びと思考「遊びで考える時間は、自分を発見する時間なのです。その遊びの時間と場所を塾とゲームが奪ってしまった。豊かな社会で子どもたちは悪戦苦闘しています。」「震災で救いだったのは、がれきの山を駆け回る子どもたちの元気さでした。学校も休み、塾もない。自由になった時間を子どもたちは水を運んだり、家の片づけやけが人の世話をしたり、それぞれの時間を過ごしていた。逆境でも自分の意思で考え、動く子どもの目は輝いていました。」□冒頭の言葉「日本が豊かになることを目指していた時代には、夢や価値観を多くの人々が共有できた。しかし、インターネットが普及し、世界各地でテロや戦乱が広がる時代の中で、人々が共有していた価値観は劇的に分裂しつつある。これからの時代を若者はどのような価値観をもって、生きていくべきなのか。」 コーディネータ 佐藤日出夫さん 記事の冒頭から抜粋。引用)11月16日付 朝日新聞「闘う建築家・安藤忠雄さん、大学生に語る」より<書籍紹介>「安藤忠雄×旅 総集編」日本を動かす男、安藤忠雄と行く世界9都市の"旅のチケット"、2000円。BRUTUS ONLINE [カーサブルータス] の紹介ページは、こちら。著名な建築家ですが、実は詳しくは知りません。高校卒業後、独学で建築を学び、数回の世界放浪の後、安藤忠雄建築研究所を設立されたそうです。興味を持ち楽天ブックスで注文しました。 届くのが楽しみです。<参考>Weblioウィキベディア 安藤忠雄とは
2006.11.16
コメント(0)
すがすがしい朝でした。昨晩、仕事の帰り道は、オリオン座が瞬いてました。陽射しのある、昼間は暖かですが、夕方になると、あっというまに暗くなり、冷えてきます。昨日の強風で、空気が澄んで、景色が、きれいに感じられる、一日でした。
2006.11.08
コメント(0)
下の小4の息子が行きたいと、二人でアキバ・ロボット運動会を見に行った。会場は新しく出来たビルのロビーで狭く、大勢の人で溢れていた。ロボット・サッカーやAIBO・サッカーなどの競技も行われていたが、人ごみで見えず、息子は興味が無い様子。 自分でロボットを操作できる展示や、書籍やキットの販売を見ていた。小一時間で見終わってしまい、アキバの街へ買物に。ロボット関係では品揃えの豊富なツクモ電機へ。これ(ロボット用の9軸サーボモータ+コントロール基板のキット)イイかなぁ~と言うが、1万5千円の品。(確かに面白そう。私が欲しい…。) ちゃんと、何が出来るのか調べてからにしようね。 プチロボという商品。 プチロボ(SK-PUCHIROBO)さらに電気街を暫く歩いた。 マクドナルドで少し休んでから聞くと、発電機がイイと。自分で作る発電機があったそうだ。 またツクモ電機まで戻った。確かに、発電機のキットがあった。 発電の仕組みが分かります、とある。どうやら自分でコイルを巻いて作る発電機らしい。 値段も1千円5百円弱で手ごろ。なかなかイイもの見つけるなぁと感心しつつ、コレに決定。親子で楽しむ科学実験セット、ジュニアサイエンスクラブ、JS10、発売元:イーケイジャパン。(楽天のツクモロボット王国では販売してないようです。) こういうシンプルな工作って、意外と難しいんだよね。自分も小学生のころ、エナメル線を巻くブザー作りで、手こずった記憶があります。先日も息子は夜遅くに部屋にこもって何かしてる。 聞くと、古い携帯電話を分解したそうだ。 5角?のネジがあって、コンパスの針で引っ掛けて回したと。 液晶,基板,アンテナ,バッテリ、他いろんな部品が、見事に分解されててました。 やるなぁ~。 やっぱり男の子は、こうでなくてはね、と嬉しくなりました。
2006.11.05
コメント(2)
傍らで、靴を脱ぎ足を投げ出すと、じわーっと足の裏が暖かくなり、軽くなります。すっかり涼しくなり、焚火の季節ですね。 夜、焚火が気持ちよかったです。先日、森でキャンプのひととき。 朝も、よかったです。 6時、こもれび。 すがすがしい空気。焚き木には、わずかな火。 昼も、よかったです。 青空に、白い雲。森の隣の、原っぱで。 横になって。いい季節になりましたね。
2006.10.31
コメント(0)
父にIXY800ISどう? と相談され、それイイよと二つ返事しました。私はIXY500を使っていて、手振れ補正の付いたIXY800ISが欲しいと思っていたので。今は価格も3万円強で、だいぶ手ごろになっているようです。 昨晩のこと。Canon IXY DIGITAL 800IS【在庫限り!】と思ったら、新機種IXY900ISが出たんですね。 今日、調べてみました。IXY900ISには新たに、顔優先AF、広角28mm、セーフティズーム、などの機能が付いてます。 これ、イイですね。広い景色や、建物や、集合写真の時に、よく広角が欲しい時があります。 IXY800ISやIXY500は約35mm~ですが、IXY900ISは28mm~です。(いずれも35mmフィルム換算値。)画像劣化しない倍率までスムーズにズーム出来るんですね。 300万画素撮影時は、5.7倍まで。 気軽に高倍率で撮れていいなぁ。 今のIXY500では、光学とデジタルの境の3倍で一旦ズームが止まります。 最大500万画素のカメラなので、デジタルズームは画像が荒くなるので使っていません。【数量限定プライス!】Canon IXY Digital 900IS価格差は、7千円ぐらいですね。IXY800ISの方は、お手頃価格。 IXY900ISの方は、便利な機能。どちらを選んでも、損は無さそう。自分も欲しくなってしまいました。 できれば、IXY900ISを…(^^p.s.CANONのIXYシリーズ、パノラマ合成も便利で時々使ってます。 スティッチ・アシストというモードがあって、これで撮った写真は、添付のPCソフトで自動でパノラマ合成できます。 (もう一つ使ってる PENTAX Optio W10 の方には、この機能が無いようです。私が知らないだけかな?)
2006.10.30
コメント(0)
1Lで100mぐらい飛ぶ。 面白い! ぜひ、お試しあれ。ペットボトル5本と発射台のキットを用意すれば、30分で遊べます。ペットボトルは、1本はそのままでタンク。 あとは、スカート(1本)、ロケット先頭(1本)、羽根(2本)。今年の夏は、1リットルので、羽根もペットボトルで作りました。 前回の500mlに比べると、簡単に作れ(羽根もペットボトル)、より遠くへ飛び(容量増加)、子ども大人にも大うけでした。5、4、3、2、1、ゼロ、ブシュー。 ウォーッ!、歓声とともに、飛んでいきます。 いつものチェンソーをする森の、隣の原っぱで。 隣の森の方まで飛んで、見失うほど。作り方です。 詳細は、発射台キットに説明書がありますので、ご安心を。タンクは、そのまま。 逆さにして、飲み口が下になるように使います。 最後は、このタンクの口に、発射台キットについてる噴射口をつけます(スクリューキャップのように回して)。 発射台は、この噴射口がカチッとロックするようになっています。スカートは、ペットボトルの真ん中、円筒形の部分を9cmぐらいの長さでカットして使います。 この円筒形の周囲に羽根を4枚とりつけて、タンクの噴射口側に取り付けます。ロケット先頭は、ペットボトルの下側をカットして、上側を使います。 逆さにしたタンクにするペットボトルの上側に、飲み口を上側にして取り付けます。羽根は、ペットボトルの真ん中の円筒形の部分から作ります。 ペットボトルの上側と下側をカットして、円筒形にしたら、そのまま平らに潰します。 それを斜めに切って、2枚の羽根にします。 つながってる側がロケットの下側になるようにします。 ペットボトル2本分で4枚の羽根になります。羽根の内側は両面テープで接着します。 羽根の片側に少し切込みを入れ、開いてスカートにホチキスで止め、さらにビニールテープで止めます。 羽根の内側の両面テープは、時間が経つと剥がれて、羽根が膨らんでしまうので、ここもホチキスで止めてしまうと良いでしょう。これで、本体と、下側のスカート部分、上側のロケット先頭部分が出来ました。 この3つを、ビニールテープで止めて、出来上がりです。 オプションで、ロケット先頭に、発射台キットについている、トップ(ポリウレタンのキャップ)を取り付けても。飛ばし方です。 簡単です。 こちらも、詳細は、発射台キットに説明があります。タンクに3分の1ぐらいの水を入れます。 タンクの口に、発射台キットについている噴射口(スクリューキャップ)を、くるくる回して取り付け、逆さにして水がこぼれないように、手早く発射台にカチッとロックします。 これで準備完了。 発射台には、あらかじめ自転車の空気入れを、つないでおきます。 また、発射台からはワイヤーが延び、自転車のブレーキレバーのようなのが付いていて、これを握るとロックが外れるようになっています。空気入れを10~15回、シュッ、シュッ、シュッ、とポンピングして…。 さあ、秒読みして、レバーを握ると、勢いよく発射! 爽快! おすすめの、遊びです。参考)以前500mlで作った時の記事は、こちら。●手軽に!ペットボトルロケット (Freepageへのリンク)私が使ってるキットは、こちら。 ペットボトルロケット組立キット
2006.10.29
コメント(1)
さりげなく、相手を思う気持ち。 それがイイのかなぁ。誰もが出来る、簡単なことなんだけど、忙しいと、なかなか出来なくなってしまうんだよね。今日もTV見ました。 よかったです。この気持ちを、少しでも持ち続けたいね。
2006.10.26
コメント(0)
気軽に、Dr.コトーが残せる。ケアンズのビデオも見れる。(笑)TOSHIBAのRD-XD91、土曜日に届いて、月曜日に繋いだ。 なかなか気に入っている。この機種を選んだ理由は次の通り。・1台で、TVのHDD録画,DVD保存,DVD再生ができる。 当然..(^^; これは全ての(HDD&)DVDレコーダに当てはまるので、機種選びの理由としては適切でない..。・DV(デジタルビデオ)カメラをiLinkケーブルで接続してダビングできる。 DV連動録画機能:デジタルデータのままのダビングで映像が悪くならない。 シーンの区切りでチャプター分割も出来る。・ネットdeダビング対応機種 今まで使ってる RD-H1 とネットワーク(イーサネット)経由でダビングできる。・上位機種のRD-XD92Dよりは、(旧機種なので)2万5千円ぐらい安い。楽天で7万円ちょっと。 このRD-XD91も、地上デジタル放送とハイビジョン録画に対応している。今まで、RD-H1(HDDレコーダ)で録画して、DVDへはパソコンで書込んでいた。 DVDの再生には、DVD CUBE という DVDプレーヤーを使っていた。 これだと、使い難かったので、やはりDVDレコーダが欲しいと考えていた。・VirtualRD(PCソフト)で、ネットワーク経由でパソコンにダビングできるけど、チャプターが無くなる。 TVドラマでCMを飛ばしながら見ることが出来ない。 これ、すごく不便。・DVD CUBE (に使用したDVDドライブ)は、DVDの回転音がうるさい。 パソコンで書込んだDVDは音の出ない場合もあった。・DVカメラからは、パソコンで取り込んで、DVDに書込んでたが、面倒。 それにチャプター分割出来ないので、PCソフトでファイル分割するなどで代用。・家族はこれらの3機種だと手順が煩雑で使えない。 実は、これが一番の動機。で、少し使ってみたら、こんなこと出来るとイイなぁ、と思うことがあった。・DV連動録画で、IXYDVM5(DVカメラ)からだと、日時表示されなかった。 アナログ接続すれば日時表示されるらしいが、チャプター分割出来ずNG。 ならば、チャプター名がDV撮影日時になるとイイなぁ。 もしかして、他メーカの機種なら、そんな機能があるかも?この夏のケアンズ旅行では、DVカメラでDVテープ7本も撮った。 なかなか行けない海外、帰ってからも楽しんで、刺激を長続きさせようと。 でも..、見るのが面倒で、ほとんど見てないのが現実。 パソコンにデータで取り込んで、シーンで分割したけど..。 このDVDレコーダのおかげで、きっと、もっと見るようになることであろう。(期待)
2006.10.25
コメント(0)
相手の心を思いやりながら、ていねいにゆっくりと語りかける。 そんなコトーがいいなぁと思う。 そして、青い海と島、自転車で走る白衣のコトー先生。また、このドラマが見れる、楽しみです。吉岡くんに、時任さん。 今日も、しみじみと、見入ってしまいました。夜の電話のシーン。息子の入学式、無理をしても駆けつけ、見守る父の姿も。ゆっくりと語りかける姿といえば…、映画「博士の愛した数式」の吉岡くんのルート役。博士に代わり、高校生に数式の面白さを、ていねいにゆっくり語りかけるルート。そちらもよかった。
2006.10.19
コメント(2)
先日まで桜がキレイでした。 今は梨の花が咲いて、そろそろ終わろうとしています。 この遊歩道も、気持ちよい新緑になりました。 道端には桜のガクが積もってます。 もうすぐGWで、初夏ですね。 この時期、学生時代には、よく九十九里浜に行き、バーベキューを楽しみました。 浜に近い店で、ハマグリを買って、防砂林の松の枝を集めて、焚き火をして..。 パクッとあいたハマグリは、何も味付けしなくても、磯の香りタップリで、旨かった~! 久しぶりに書いてます。 仕事が忙しくなり、すっかりご無沙汰してしまいました。 週に1日か2日は歩く時間があります。 でも、頭のどこかに仕事が残ってて、開放感が、もうひとつです。 気軽にアウトドア、というタイトルで始めたこのブログ。 久しぶりに、考えてみると、やっぱり自分らしく、思えてきました。 気軽に、アウトドアを、楽しめる自分でありたい。 忙しい毎日でも、気の持ち方次第。 空の青さ、風の心地よさ、いいですよね。 この夏、ケアンズに行きたいと考えてます。 子どもたちが、英語環境に触れる機会を作りたいと思ったのがキッカケ。 であれば、オーストラリアにも行ってみたい。 熱帯に位置するケアンズが、海あり、森あり、のんびり、で、よさそう。 ゆっくりと本屋に行ったり、スーパーマーケットに行ったり、と街も楽しめそう。 とりあえず安宿をインターネットで予約しました。 あとは、行ってから、気に入ったところに泊まればと。 久しぶりの海外に、ワクワクしてます。
2006.04.21
コメント(4)
森の小径で、落ちてました。秋も深まってきましたね。左のはスダジイの下で見つけました。煎って食べられるそうです(^^こんど、子どもたちと、拾いに来よう♪
2005.10.12
コメント(2)
落ち葉が濡れて光り、木の匂いが漂ってます。涼しくなり、すっかり秋も深まってきました。雨に濡れた森の雰囲気に浸っていたら、「優しい時間」のテーマ曲が、頭の中を流れてきました。桜の木には、もう芽がついてるんですね。「森の時計は、ゆっくり時を刻む」でしたっけ..(^^p.s.すっかり、blogからご無沙汰してしまいました。コメントにご返事をしないまま失礼しています。ゴメンナサイ。忙しい毎日ですが、こんな時間を大切したいと思います。
2005.10.11
コメント(4)
さいたまスーパーアリーナで、日本-韓国戦を見てきました。キリン インターナショナル バスケットボール 2005 で、お盆で泊まっている甥っ子と、ウチの子の、小学生3人の引率です。すべて子どもたちに任せて、私はついていくだけ。行き方を調べて、自分で切符買って。夏休みですからね(^^。バスケも、いい試合でした。 残念ながら72-77で負けてしまいましたが、中盤の逆転と、終盤の追い上げに、応援に熱が入りました。それにしても韓国はスゴイですね。 ねらったシュートは外しません。何よりもフリースローは必ず入ります。 それでこそプロだね。
2005.08.20
コメント(1)
暑い一日でしたね!夏らしい雲が、南から北へ湧き上がりながら、いくつもゆっくりと流れていました。でも、お盆を過ぎて、暑さが和らいできましたね。ひさびさのブログ更新です。久しぶりに時間がとれました。 少し書きかけて、たまっていた分を、まとめてアップしました。暑さが嬉しくて、クーラーはつけず、窓全開で、夏の雰囲気を楽しみました。今の仕事は、ずーっとオフィスに詰めっきりなので、この開放感が何よりです。仕事も忙しいですが、遊びも少しはしているので、元気にしてます。睡眠不足で、時々眠いですが..(^^;。仕事の成果も出したいので、少しオーバーペースですが、また少しずつ、自分のペースにしていこうと思います。
2005.08.18
コメント(5)
近所の畑を見ると、もう花は地面にもぐってた。ひさびさのウォーキング。落花生の花はどうかな?と思い出し、よーく見てみると、いく筋もの茎が地面に。これ、きっと、花の咲いてた茎だよね。きっと、花が終わったら、地面に垂れて、もぐったんだね。へー、花が地面にもぐるって、ホントウなんだね。
2005.08.16
コメント(0)
毎年この時期に中山競馬場の花火大会がある。今年も、おばあちゃんの家に、家族4人で見に行って、ご馳走になった。 マンションから見る花火も綺麗。 ご馳走も美味しい。 おばあちゃんも楽しそう。 で、幸せなひとときでした。毎年、盛大な花火なのですが、燃えかすで周囲のビニールハウスに穴が開いて、農家から苦情があるとか。 でも、ことしも、盛大で、綺麗でしたよ。
2005.08.07
コメント(2)
海の近くということで、2家族で勝浦まんぼうに行ってきました。歩いて5~10分で、こじんまりとした海水浴場があり、なかなかいい所です。 曇っていたので、海は灰色でしたが、晴れたら青くて、きっと綺麗だと思います。まわりが岩場なので、シュノーケリングも楽しめます。目の前を小さな魚の大群が横切り、幻想的な眺めでした。シュノーケルは、25年前によく行ってた式根島キャンプ以来。 久しぶりで楽しかったー。子どもたちも、足の付くところで、安心して、ずーっと楽しんでました。 海でとったシッタカは茹でて食べると、磯の香りが最高でした。友人が勝浦の朝市で買ってきた、サザエやホタテも、とっても旨かった! キャンプ場としては、(たぶん)ファミリー向けということで、規則が厳しいです。場内は人が歩いて車を先導する、 夜10時に完全消灯で騒がないこと。 など。でも、早寝のおかげで、翌朝は5時に目が覚め、港に釣りに行くという友人に同行できました。朝4時ごろ、いっせいにセミが鳴き始め、夏だなーと感動して..、また眠りにつきました。1区画が少し狭いように感じましたが、空いてるオフシーズンに、磯遊びや釣りをしながらのキャンプに良さそうです。
2005.07.30
コメント(2)
デジカメでも星が撮れるんです!台風一過の晴天、この夏はじめての、夏の大三角!昼の暑さもだけど、夜空も、夏!大きくてゴメンナサイ。いい縮小方法が分からなかったので(星が消えてしまう..)。ウチのベランダからです。長時間露出が出来れば、デジカメでもOK。私の使ってる CANON デジタルカメラIXYデジタル500 は、15秒までOKです。三脚につけて、ピントを遠景にして、セルフタイマで手振れを防いで。たった、それだけで、天体写真が撮れてしまいます。きれいな星空が見えたら、お試し下さい!ref.(過去の日記)おりひめ、ひこぼし、を見てみよう注記:今日見たら、白鳥座は、この日記の絵よりも、もっと大きいです。撮影他メモ.方向:東を向いてほぼ真上、時刻:21:21、撮影条件:F2.8,露出15秒減色: フルカラー(32bit) → ハイカラー(16bit),誤差拡散(Floyd-Steinberg法),メディアンカットリサイズ: 2048×1536 → 1024×768,3次元補間,シャープネス
2005.07.27
コメント(6)
ログハウスの基礎のところで、セミが羽化してました。もう、お昼も過ぎて、午後1時になろうとしてます。こんな時間に、羽化することもあるんですね。ref.(過去の日記)ヤゴもトンボになったよ!アゲハチョウが羽化した
2005.07.17
コメント(2)
ログサイトの畑でも、咲きはじめてました。今回は花を大きく写してみました。咲きはじめのようで、まだ1つ2つと咲いてます。ref.(過去の日記)落花生の花が咲いた落花生の芽が出た落花生を蒔きました
2005.07.17
コメント(2)
西の森の方から、カナカナ..と聞こえてます。まわりは薄暗くなってきて、今は夕方の7時前。曇りの一日でしたが、気がつくと晴れていて、涼しい風が吹いてます。家で聞く、今年初めてのセミの声。 夏の夕暮れだなぁ..。もう..、聞こえなくなりました。今日は夏の大三角が見えそうです。
2005.07.13
コメント(2)
小さく黄色い花が、近所の落花生畑で咲いてました。 最近、下の方の葉が黄色く枯れてるなぁ..、と少し心配していました。 そしたら、よくよく見ると小さな黄色い花じゃないですか! これが落花生の花なんですね。 下の方に小さく咲くんです。 実は意識して見るのは初めてです。 私が子どものころの、保育園への通い道なので、きっと目には入っていたけど、分からなかったのでしょうね。落花生畑には、培土がしてありました。 落花生の株元に土を寄せて、畑を山谷のスジにする、あれです。 花が地面に入りやすくする、株の根元を乾燥させる、ためです。 両培土と片培土があります。 この畑は片培土ですね。 片側の土だけ寄せてるので、2スジおきに谷になってます。..って、先日ログ仲間に聞いたことの受け売りです(^^;。 あなたも一つ物知りになりましたね(^^。さて、ログサイトの畑の落花生も楽しみだ!
2005.07.13
コメント(2)
稲は40~50センチに育ってました。今年2回目の畦草刈りに行ってきました。 心配した雨はふらず、蒸し暑く、今回も汗だくでした。 私たちは、みんなで鎌で刈ります。 刈払機で刈ってる田んぼもあります。 単純に刈払機を持っていないというのもありますが、参加家族も多くなり、鎌で刈っても1~2時間なので、草を刈った!という充実感があり、みんなで楽しんでます。この棚田は、1枚を仲間8家族で借りています。 今回は6家族の参加で、都合がつく人が参加してます。 以前、真夏の草刈に1家族だけのときがあり、さすがにこの時は、近くの人が刈払機で手伝ってくれたそうです。こどもたちは、イモリやカエルをとりに、棚田を走り回って楽しそうでした。ref. (過去の日記へのリンク)棚田の草刈、いもり棚田で田植えをしました
2005.07.09
コメント(4)
夏の夜空、真上を見ると、おりひめが見えます。今日は七夕です。おりひめ と ひこぼし が見えるといいですね。おおざっぱには、夏に、真上(か少し東)を見て、明るい星で、近くに平行四辺形があれば、おりひめ。で探せると思います(^^。私の探し方は、こんな感じです。・真上(か少し東)を見て、明るい星で、近くに平行四辺形があれば、おりひめ。・そこから少し東で、十字を探して、明るい星があれば、白鳥の尾っぽ。・そこから右の方で、三角形になる、明るい星があれば、ひこぼし。いちど、位置が分かると、次からは、明るい星の三角形で見つかります(^^。これが、夏の大三角ですね。上の図は、私が適当に書いたので、正確ではないですが(^^;、こんな探し方を、強調して書いてみました。星座早見版によると、今日、おりひめが真上に来るのは、少し遅くて夜11時ごろです。夜8時ごろは、まだ東と天頂の中間ぐらいです。日にちとともに、少しずつ西に移動します。夏休みのキャンプでは、寝るころ、ちょうど真上あたりですね。 見つけやすいですよ。天の川は、おりひめ と ひこぼし の間を、白鳥が飛ぶ方向に流れてます。空のきれいなところで、見たいですね。この白鳥の頭のところの星が、アルビレオで、とっても綺麗な二重星です。アトマの大きな望遠鏡で見せていただいて、子どもたちも感動しました。p.s.探してみたら..、国立天文台のページが、きれいで、分かりやすいですね。ほしぞら情報 2005年7月 東京の星空「七夕」と「伝統的七夕」のトピックス
2005.07.07
コメント(8)
先日のヤゴも、昨日6/30の朝、トンボになりました!雨だったので、枝に止まってましたが、あとで見るといなくなってました。無事、巣立っていって、嬉しいです。朝、カミサンが見つけ、子どもたち二人と駆け寄って見ました(^^。
2005.07.01
コメント(2)
また、TVネタです(^^;。今晩のトップガン、ちょっとチャンネルを合わせたら..、最後まで見てしまいました。むかし何度か見たので、見る気は無かったのですが..、見たらやっぱり良かった。アメリカ映画の、爽快感。 やっぱり自分は単純かなぁと、今回も思いつつ..(^^;。印象に残った場面相棒グースの死を、自分の責任と感じ、自信を失ってしまったマーベリックに、上官が言った。「私はお前を元気付けようなんて思わない。優秀なパイロットなら、学んだことを元にして、状況に即し正しく判断できるはずだ。そして命がけで飛ぶ、それが仕事だ。どうすればいいかは、自分で決めろ。」「せっかくの日曜日、おじゃましました。」「いいんだ。幸運をな。」そして、卒業パーティの日、スクランブルがかかる。そこで、自分を奮い立たせ、仲間を救うマーベリック。そして、優秀な成績を認められ、希望の職務につけることになった。マーベリックは、トップガンでの教官の仕事につきたいと希望する。マーベリックのように情熱的になりたくもあり、上官のように信頼し委ねるようでありたい。仕事でも、生活でも。 そんなことを感じながら、いい時間を過ごしました。あと、余談を2つ芝生が広がるアメリカンな家の玄関にフラワーポットが下がっている。この雰囲気、いいなぁ。ログスクールで、うちのグループのインストラクターは、グースのようにノリがよかった。イー!ハー!と、よく叫んでた。 私より3つ上のカナダ人。 元気かなぁ(^^。いやぁ..、20年ぐらい前のこと..、思い出させてもらったことに、感謝。
2005.07.01
コメント(0)
夏至も過ぎ、千葉では30度を超える暑い日が続いています。気象庁によると、14時の気温は、34.6度です。 今日・昨日のデータ(速報値)/気象庁春は桜が満開だった遊歩道も、緑が濃くなりました。日差しが強いですが、木陰に入ると涼しい風が吹いてます。街中でも、公園などの木陰で、一息入れるといいですね。ref. (過去の日記へのリンク)新緑の遊歩道桜の花吹雪の小径
2005.06.28
コメント(4)
TVドラマ「エンジン」が昨晩で終りました。エギゾーストノイズが響いて、サーキットの、あの高揚感は..、いいですね。レースをやる友人に誘われ(^^、筑波,富士,鈴鹿、いろいろ行きました。あの音には、不思議な力があって、夢中にさせられてしまいます。ドラマも、次郎の、大人ぶらず、子どもたちと対等に接し、一生懸命な姿、良かったですね。「恋におちたら」も先週で終りました。島男のプログラミング中に寝食を忘れてしまう感覚。 自分も分かります。PCに向かって作り始めると止まらなくなる時があります。年齢的に?プログラミングばかりも出来ないかもしれないけど、"いいモノを作る心意気"を、大切にしたいですね。ドラマも、竜太,七海さん,お店の女性,和菓子屋の主人、いい人たちでした。高柳社長も。 はじめから、そう思ってたので(^^、期待通りでした。単純な私には、いいドラマでした。夢中になれるって、いいよね。ホントに単純かもしれないけど..(^^;、そんなことが幸せなのかもしれない、と思う今日このごろ..。
2005.06.28
コメント(0)
広大な森林と、手軽なログキャビンと、自然の中のテントと、いろいろ楽しめます。初心者やグループでも、天気を気にせずに、気軽にキャンプが楽しめるところが、お薦めです。6年前の今頃に(6月下旬)、会社の仲間と4家族で、ログキャビン3棟でキャンプを楽しみました。寝具付、外にテーブル付、炊事場は屋根付きで、安心です。この時は、3ヶ月ぐらい前に電話で予約しました。キャビンとテントと両方にして、雨だったらテント組はキャビンで寝袋にしよう!と考えましたが..、結局は梅雨の時期なので、キャビンだけにしました。結果的には、雨が降ったので、それで正解でした(^^;夜に雨は上がり、おとなは外のテーブルで飲みながら楽しみました。こどもたちはキャビンの中で、賑やかに遊んでいました。ホタル(と思う)が飛んできたり、鹿が出てきたり、広場で遊んだり、良い環境です。背後には県民の森が広がり、ハイキングを楽しむこともできます。 展示室もあります。キャンプ場(テントサイト)も、自然の中で、今度はそちらに泊まりたいと思ってます。県民の森(公の施設)なので、価格が低めなのもイイです。・ログキャビン(6人用1棟) :8,900円・キャンプ場(大型テント1張): 910円 (^^・オートキャンプ場(1区画) :3,700円・センター宿泊棟(1人1泊) :3,600円詳細は、こちらを、どうぞ。・内浦山県民の森/千葉県観光公社・内浦山県民の森/千葉県農林水産部みどり推進課
2005.06.24
コメント(4)
全129件 (129件中 1-50件目)