全11件 (11件中 1-11件目)
1
初期化したものの、また出現した謎アプリ(;´・ω・)どうもこっそりプリインストールされているウィジェットのようで怪しい動きもないようなので、そのままにしています。アンインストールできるもんならしたいけど、無理だし。(セキュリティはアバスト入れてます)閑話休題。私は1ヶ月ほど前にAppleストアでSIMフリーのiPhoneSEを購入して格安SIMを挿すというのも検討していました。なので、今日から格安SIMのワイモバイルとUQモバイルでiPhoneSEの取り扱いが始まるという情報は衝撃的でした。これからiPhoneを格安SIMでの購入を検討されている方。5sよりも1000円程、月負担が必要になりますが、長く使うことを考えると、SEの方が断然お得だと思います。容量も5sより余裕がありますし、SDカードを挿せないiPhoneは32GB以上あると安心感があるでしょう^^SIMロックに関しては、その辺の情報がいまいち分からないのでいざ他のMVNOへ移りたいという場合はちょっと怖いですが(;´・ω・)乗換を自由にしたいならAppleストアでSIMフリー版を買う方がいいでしょうね…。ロック解除費用も要りませんし。5sを買ったばかりの方から、SEが出るの分かってたらSEにしたかったという声もありそうですよね。暴動怒らないかちょっと心配…。そんなSEのプチ祭りの最中、novaがひっそりとUQモバイルでの動作確認機種に追加されましたー♪まだアプデ来ていないけど、もう使えるのかしら(ドキドキ)来月次女と一緒に契約へ行こうと思います^^SEいいなーって呟きながら(苦笑)追記SE取扱店舗がまだ限られているようなので、お買い求めの際は店舗へ在庫確認することをオススメします。
2017.03.25
ブログを更新する度、アクセス数が減っております。アフィリリンクをGoogleさんが嫌っているそうです(;´・ω・)三連休中に色々スマホをいじって、アプリ入れたり設定してたのですが、セキュリティが一時的に甘い時があったらしいんですよね。スマホのアプリ一覧からはみえないけど、Googleプレイストアのインストール済み一覧に出てくる謎のアプリが出現。しかもアンインストールできない仕様。レビューの評価も低く、グーグルアカウントでも、何らかのアプリのログインをブロックしたとのことで、気味が悪くなり初期化しました。あらゆるログイン用のパスワードを再設定して、今に至ります。あと、とあるプリインストールアプリもアンインストールできなくて嫌だなーと思っていましたが、こちらは更新したらアンインストールできました。こちらはちゃんとしたアプリみたいですが、絶対必要ってわけじゃないんだし、アンインストールできる仕様に最初からしといてよって感じでした。(Google系じゃないヤツです)新しいアプリをインストールする際はレビューとネットでの評判をチェックしてからにしようと思います。
2017.03.20
スマホ届いていまーす。3連休中なので、色々いじって設定したりアプリ追加しています♪Wi-Fiしか使えないので、タブレット感覚になっていますが(;´・ω・)iPhone6とnovaの比較画像です。(く…暗い。汗)iPhone6の画面サイズが4.7インチ、novaが5.0インチです。幅はnovaの方が数ミリ大きくて、縦はほんの少しのっぽさんだな~って感じです。女性には持ちやすいサイズだと思います♪重さはほぼ同じか、novaの方が若干重いかな?って感じました。そこそこの機能を求めつつも、iPhoneだと高すぎるし、Androidだと大きい機種が多すぎる。そんな悩みを解決してくれる機種だと思います。ASUSのzenfone3だと、ちょっと大きいなーと感じていた方にお勧めです。(機能的にもzenfone3よりも少し削ってある部分があるのでその辺をどう考えるかですが)液晶も綺麗ですし、動作も今使っているアプリに関してはiPhoneとそんなに変わらない気がします。貼ってあるフィルムは↓【送料無料】レイ・アウト HUAWEI nova 液晶保護フィルム 5H 耐衝撃 アクリルコート 高光沢 RT-HWNFT/Q1 【jan 4562357013431】仕事帰りにヨドバシで買ってきて、とりあえず貼りましたが…小さいです、かなり(;´・ω・)当面の間はこれで行こうと思っていますが、全面ガラスフィルムがやっぱり欲しいです。iPhone6のガラスフィルムがところどころ傷ついているのを見ると、やっぱり覆うところが大きい方がいいなーと思ったので。しかしカーブのあるガラス面なので、綺麗に貼るのは難しいようです。
2017.03.19
発送しましたメールが届きました。HUAWEI nova (ローズゴールド) コンパクトなボディに秘めた高い機能性【ファーウェイ公式】(今回は公式ショップのリンクを♪)ポチったのが先週の土曜日で、今日が水曜日。購入と同時か購入後一週間以内じゃないと保証が適用されないとのこと。まだ一週間たっていないので、安心保証を公式ショップで購入しました♪HUAWEI nova専用 安心保証(物損補償付、延長保証)【ファーウェイ公式】今、検索したら、楽天ブックスにも取り扱いがあるのに気が付きました。しかも、少し安い…。HUAWEI Nova 安心保証(2年)2年分一括での支払いです。月額300円ほどで2年なら妥当な線かむしろ安いくらいかと思います。(1回利用ごとに5,000円、年2回まで適用)楽天ポイントを一部使ったので、実際支払ったのは購入時に使ったクーポン値引き分だけです。浮いた分で保証つけた感じですね♪公式ショップで購入すると、一度の受け取りで済むので楽ちんですね。私のところは一週間以内に佐川さんが2回いらっしゃる予定です(苦笑)SIMもネットで申し込めばキャッシュバックキャンペーンが色々あるようですが、設定とか不安があるのでUQスポットへ行く予定です。持込機種でもやってくれるのか、ちょっと心配ですが(;´・ω・)私が待ちかねていた、novaのアップデートがいよいよスタートしてau Volte対応になるそうなので、待ち遠しいです。auが好きというか、回線が混んでないから、とかそんな感じです(苦笑)【格安スマホ HUAWEI P9 Lite Premium】@nifty UQ モバイル SIM ぴったりプランS 端末セットお申込みパッケージ<販売期間3/16 8時まで>私が注目しているUQモバイルのスマホ&SIMセットプラン。ちょっとだけゲームを楽しみたい方向けの機種と無料通話付き音声SIMのセット。明日の8時までならお得にパッケージ購入できます。次女はこの機種とプランのセットに学割を適用させる予定です。私自身は無料通話なしプランでいいかなーと思っています。
2017.03.15
下記の商品を本店で注文しました。SIMフリースマホHUAWEI nova+選べるOCNモバイルONEセット【送料無料】楽天店も現時点ではかなり安くなっています。ポイントの併用でお得に買えますね♪ポイントつくし、こっちで買えばよかったかも~(;´・ω・)保証は本店だとグーの端末補償(税抜・月430円、最長3年)を購入時につけられるとのことでしたが、つけずじまい。でもなんだか気になって検索したところ端末と一緒についてくるOCNモバイルONE音声SIM契約をした場合安心保証(税抜・月500円)、持込機種でもOKみたいです。私の場合、OCNで契約する可能性は低いですけど…。あと、メーカーも調べてみました。HUAWEI nova専用 安心保証(物損補償付、延長保証)【ファーウェイ公式】おお、楽天で安心保証買えます~♪(というかネットだと、ここでしか買えないっぽい?)でも端末届くまで1週間以上かかりそうだし、購入したところは領収書発行しないようなので、申し込めるのかどうか…(;´・ω・)製品の購入から1週間以内って、ネット通販だと厳しいですよね。手元に端末がないのに注文するのって、ちょっと怖い。キャンセルされる可能性だってゼロではないですし。分からないことは公式に問い合わせようと思います。他の機種も安心保証注文可能ですよ^^ちなみにキャリアiPhone使いの長女は、アップルケアとキャリアの保証の2段構えです。保証だけで毎月どんだけ支払ってるんだか(苦笑)機種代高いですし、安心するに越したことありませんけどね。実際、SIM契約する場合、保証もつける予定なら、保証内容や金額、期間なども調べてみると、いいかもしれません。1万円台の端末だと要らないかなーって気がしますけどね。修理だすよりSIMフリー機買った方が早いし。2万もちょっと迷う感じです。3万だとあった方がいいかも…なんて悩みます。HUAWEIの場合、ワイモバイルでの契約の有無にかかわらず、ショップが修理窓口になっていて、代替機の貸し出しもあり便利です^^ただワイモバイルでも全店で扱っているわけではないので要注意です。
2017.03.14
子どもが小さいうちはいいのですが、進学や就職をを機に家を出るなんてことになると、諸手続きが親経由というのが面倒くさくなります。特にMVNOは名義変更自体を受け付けていませんし、いつかはキャリア契約が必要になってくるかもしれません。勿論キャリアでも端末のローンを組んでいると名義変更できないので不便さは同じなのですが、ローンを支払い終われば、名義変更が出来ます。実は名義変更で難儀をした覚えがあるもので(;´・ω・)上の子は高校入学時に私の名義でガラケーをauで契約しました。高3の進路決定後に、スマホへ機種変更、その際本人名義に変更予定でした。家電量販店へ先に行ったのがそもそもの間違いだったわけですが…。家電量販店で機種変更を先にやってから、ショップで名義変更すればいいと言われました。その通りに、機種変更を先にしてからショップへ行くと、ローンを組んでいるから名義変更できませんと言われました。はい、すぐ家電量販店へ戻って、クレーム出しましたよ!嘘つくな、と。とはいうものの、無理なものは無理で、2年待つしかないという結論に至りました。2年が経過してローンが終わったので、やっと名義変更できました。ショップで名義変更して家電量販店等で機種変更を同日でやりたい場合はショップですぐに変更を反映させてもらう必要があります。ってなんですぐに反映させないのか不思議なんですが(;´・ω・)ちなみにショップで機種変更しなかったのは単に在庫がなかったからです。上の子は自宅通学の大学生なので、そんなに問題ではなかったのですが県外下宿生とかだとちょっと面倒くさかったかもしれません。皆様、どうしているんだろう…。MVNOに関しては、契約者のクレジットカードのみでの支払いが多く、子どもを使用者として、親名義で契約するパターンになります。我が家の次女は私名義、本人使用者でワイモバイルに契約しています。ワイモバイルは格安SIM系ではありますが、れっきとしたキャリアなので名義変更できます。(端末がプラン固定の2年縛りだった気がするんで今は無理かも)でもMNP予定で、私のクレカ支払いとなると私名義のままの方が都合がいいんですよね。次女も自宅通学の大学生になる予定だし、MVNOは電話やWEBでの手続きになるしま、問題はないかなーと思います。名義に関しては、契約者=使用者じゃない方がいいという考えもありますし人それぞれだと思います。我が家は家族バラバラで行動するので、別の方がいいかなーって感じです。「新品 未使用品」UQmoblie Huawei(ファーウェイ) P9 Lite PREMIUM VNS-L52 WHITE ホワイト (SIMフリースマートフォン) [マイクロSIM][LTE対応] [SIMフリースマホ]次女の次機種候補。UQモバイルのみの販売機種ですが、SIMフリーの模様。
2017.03.12
つ…ついにスマホを注文しましたっ。やっぱり、気になっていた機種にしました。色は迷わずローズゴールドです。SIMフリースマホHUAWEI nova+選べるOCNモバイルONEセット【送料無料】上記ショップ本家のクーポン利用5000円引きに惹かれまして。ネットの情報によると、OCNのSIMは契約しなくても大丈夫だそうですが、私はまだ契約先を決めていないので、使うかもしれない音声SIMにしました。音声SIMは商品到着後、申し込むとSIMが届くそうです^^(データのみとSMSのSIMは商品についてくるそうです)ちなみに端末の保証には未加入です。安い機種だし(;´・ω・)ケースと画面保護フィルムは楽天で買う予定です。近場で探すとiPhoneだらけで、Androidは本当に少ないっ!こういう時は対応機種が豊富な楽天が便利です。ストラップ付の手帳型ケースが欲しいんですよね。HUAWEI nova ケース HUAWEI nova カバー HUAWEI nova 手帳 HUAWEI nova ケース 手帳 HUAWEI nova 手帳 カバー HUAWEI nova 手帳 ケース スタンド機能、カードホルダ付き ストラップ付き ピンクバラ/全5色メール便発送[M便 1/1]薔薇星人の私にぴったり。ストラップ付き Huawei Nova 手帳型ケース HUAWEI nova SIMフリー カバー 手帳 ファーウェイ ノバ スマホケース カバー 高級レザー革 おしゃれ落ち着いたシンプルなデザインもいいですね。HUAWEI nova スマホリング ケース かわいい イラスト スマホ用の指輪みたいなリング ファーウェイ ノバ リングブラケット ケースプリントが可愛い^^落下防止のリング付きも嬉しい♪(握力低いので落とす可能性大の私)保護フィルムはレビューを見て良さそうなのを吟味します。カーブのあるガラスなので浮きやすいそうです(;´・ω・)それがちょっと気がかりですが。端っこまでカバーしてくれる耐久性のあるフィルムいいかなー。まずはスマホの到着が楽しみです♪
2017.03.10
仕事帰りに街の家電量販店へ行ってきました。HUAWEIのコーナーで念願のnovaにご対面。NOVA-ROSE GOLD【税込】 HUAWEI SIMフリースマートフォンHUAWEI nova ローズゴールド [NOVAROSEGOLD]【返品種別B】【RCP】【送料無料】やっぱり持ちやすい。ローズゴールド可愛い^^と、愛でていたら、UQの人に捕まりました(苦笑)「希望の機種は?」と聞かれて「さっき見ていた機種が欲しいんですけどUQに対応するのはまだですか?mineoのauプランはいけるみたいなんですが、回線速度上UQ使いたくて」と言いました。なんだかんだで他の機種を勧められたけど「やっぱりnovaがいい」と却下(;´・ω・)ふらっと店内を歩いていたら、Yモバでもnova発見。公式HPにはまだ載っていないけど、対応機種なんですね♪先週行ったお店にはなかったけど、ここでは店頭配布の春の新作カタログにしっかり掲載されていました。ガラケーからの乗換というと、安い機種勧められるのには慣れました。でもでもスマホを持つからにはそこそこの機種が欲しいの!!(心の叫び)ついに「外で調べ物したり、ゲームもやりたいので」って言いました。「4インチの5sはゲームには向きませんね(苦笑)」と言われたので候補に挙げていたSEもあっさり却下。サクサク度はきっといいんだろうけど…中身ほぼ6sだし。Yモバで「検討しますー」って言って帰ろうとしたら、UQの方につかまり「nova3月か4月中に対応予定だそうです」と伝えられました。ああ、問い合わせてくれたんだ~!感謝感激雨あられ!!どうやら機種込みで販売はじめそうな予感…。HUAWEIの貴重なau系対応機種ですもの。でも更新月はいずれ終わりが来るし、のんびり待ってもいられないので、早く~って感じです。SIM2枚挿し(DSDS)が出来る機種ですが、その運用は考えていません。多分片方はSDカードを挿して使うと思います。となると、私にはちょっとオーバースペックな機種なのかもしれません。ここからは余談になりますが。職場の先輩が4G携帯に機種変更されたばかりで、SMSの送り方がわからないとのことで、私に操作方法を聞いてこられました。機種毎に操作方法違うし、私も分からないかも(;´・ω・)と思いつつ、SMSという文字のところを選べば何とかなるんじゃないかな?と操作したら出来ました!YDK!!
2017.03.07
初スマホはサポートのあるキャリアの方がいいのかもしれませんがとりあえず初スマホだった次女もサポートなしで使いこなしていますしiPhoneなら長女に教えて貰えるので、格安SIMで検討しています。回線速度が安定していると定評のあるUQモバイルが有力です。ほぼau、と言われているMVNOです。auからの乗換だとお得ではないとも言われていた無料通話+データ高速プランも今月から新規・乗換組と同じキャンペーンの適用を受けられるようになったそうです。私はSIMフリー機持込で、無料通話なしデータ高速+音声SIMにしようと思っているのでキャンペーン適用外ですが(;´・ω・)ちなみに、auからUQへ乗換える際、MNP予約番号は電話で取得するのをお勧めします。いいことがあるかもしれないそうです。ない場合もあるようです(苦笑)ちなみに電話は殆ど使わないのですが、念の為、通話料が安くなる楽天でんわとの契約を検討しています。毎月無料通話の定額を支払うより、使用した分を支払う方が安い計算なので^^しかし、機種迷っているんですよね~。iPhoneSEのSIMフリーをAppleストアで買うか、でもHUAWEI novaもとても気になっていて。NOVA-ROSE GOLD【税込】 HUAWEI SIMフリースマートフォンHUAWEI nova ローズゴールド [NOVAROSEGOLD]【返品種別B】【送料無料】【RCP】ただauのVoLTEに対応予定と記載されていて、動作確認が取れているのはmineoで、UQモバイルは未確認なんですよね。メーカー公式自体が、後日アップデートで対応なんて書いてあるもんですから。どうやらmineoの発売時点で、すでに対応できていたみたいなんですけどね…。じゃなきゃmineoのauプランで売らないですよね(;´・ω・)取り扱っているMVNOで契約するのが間違いありませんが、私は回線速度の速いUQがいいので物凄く迷っています。ダメ元で買って人柱になってみるのもありですが…wUQはSIMのお試しが出来て、ダメなら違うとこで契約することができます。発売直後に検証された方の話ではUQのデータ通信はいける、とのことでした。HUAWEI自体はYモバイルが修理窓口になっていて、代替機を借りられたりするところが魅力的です。次女はUQ学割適用で、P9litePREMIUMで検討中です。P9liteのUQオリジナルバージョン機種だそうです。受験生ということもありゲームをバリバリされても困るので安い機種にする予定です。
2017.03.05
スマホを色々見て回っている最中なのですが、店員さんの対応と自分の希望とのズレがどうも気になりました。私の事情と希望嗜むほどのゲーマーで、PCネットサーファー。スマホの機種代と通信料の高さが気になったのと、家にPCがあるから特にスマホを必要としていなかった。しかし、auは3G停波に向かっているようだし、ちょうど更新月だからスマホへの乗り換えを検討しよう。どうせスマホを使うならそこそこのスペックの機種がいい。上の子がiPhone信者で時々語られるw店員さん視点平日におばさんがフラーッと来て、ガラケーからスマホへ乗り換えたいという。今頃初スマホなんだから、そんなに使わないのだろう。安い機種と月1GBの通信回線があればいいだろう。勧める。そんな低スペックすすめるなといわんばかりに拒否される。しかもネットで調べまくってきてる!なんなんだ、この人。とまあ、どの方も戸惑われているようでした。流石に私も自分用のゲームを言い出せなくて、子どもも更新月が近いのでゲームがそこそこ使えるのも探してて、としか切り出せなかったんですけどね(;´・ω・)動画は見ないですよね、って決めつけられてたんですが、画面の大きいPCで見るんでスマホでは見ないと思います、と涼しい顔して言いましたw自分の持っているガラケーは一度も出したことがなかったのですが見せても良かったかも。結構、機種にこだわりがある、というのが分かったと思うので…。閑話休題。勤め先のお姉さま方はガラケーユーザーで、ネットなんてやらないからこの先もガラケーを使い続けたいとのことなので、アラフィフ以上の主婦のスタンダードはこれなのかも。私はPC使って仕事をしているので、スマホに切り替える予定と話したら、普通にそうだよねって反応でした。料金の心配はされていますけどねw
2017.03.04
家電量販店、キャリアショップ、イオンモバイルとハシゴできるイオンに行ってきました。見積もりとお話を伺ってきました。まず家電量販店で格安SIM系への乗換を考えているというと 私 au Yモバイル 次女 Yモバイル UQモバイルというのが一番安くなると思います、と言われました。どちらも機種代金込のプランで、次女は学割が使えるのでかなりお得です^^で、その話を聞いた後、Yモバイルへ行ったら、次女がYモバイルから他へ移る前に、私がYモバイルの契約を済ませておくと副回線扱いで事務手数料が不要になると言われました。機種はYモバイルだとiPhone5sの32GBが候補です。ゲーム機(苦笑)にしては小さすぎかな?とは思いますが(;´・ω・)(どうせ使うならアプリガンガン入れたい人なのでiPhoneの16GBはありえません)お得に使おうと思うと、2年後にまた乗り換える手間がありますが、キャリアでも2年で乗り換えがベストみたいになってきていますし時代の流れなのかな、って思います。長期間使ってても、そんなに優遇されませんし(苦笑)次は通りすがりでUQスポット発見。でも取り扱い端末の実機がおいてあるわけではなくてモックだらけで家電量販店の方が実機が多く置いてあるのでは?という感じでした。店員さんも忙しそうだったので早々と退散。SIMフリー機持ち込みなら設定をサポートしてくれる、ここがいいかも。1年縛りの音声+SIMプランが有力。iPhoneのSIMフリー機を諦めきれない人なんです。次女はポイントの付く家電量販店の方がお得だけど…。同じ携帯会社を同じ建物に入ってる別のお店で同日に契約するのってどうなんでしょうね。(次女は未成年なので、契約者は2回線とも私になるわけで…)イオンモバイルではお目当てのNOVAを見たかったのですがNOVA liteの方しかなく、聞いた店員さんはソフトバンク担当の方だったらしく、ソフトバンクを案内されました(苦笑)繋がり易さとキャリアのサポート推しでした。スマホデビュー割を勧められたけど、データ1GBはちょっと足りないような…。途中でプラン変更もできない2年縛りはちょっと、って断りました。このおばちゃん、ネットサーファーでゲーマーですから(;´・ω・)行く先々でパンフ貰ってしまったので、同じ会社のが複数冊あります。一応今日頂いた見積もりやパンフ、ネットの情報を元に絞り込んでいきたいと思います。
2017.03.01
全11件 (11件中 1-11件目)
1