Y's Cafe

Y's Cafe

PR

プロフィール

夢香里

夢香里

コメント新着

夢香里 @ Re[1]:大阪ダックツアーと中之島バラ園♪(05/14) New! ハピハピハートさんへ、 >ダック🦆 >…
ハピハピハート @ Re:大阪ダックツアーと中之島バラ園♪(05/14) ダック🦆 アヒルにちなんだ名前なのかしら…
夢香里 @ Re[1]:久々のガーデニング♪(05/13) ハピハピハートさんへ、 エキナセア、ツ…
ハピハピハート @ Re:久々のガーデニング♪(05/13) エキナセア! カッコいい! 応援★
夢香里 @ Re[1]:母の日はみんなでランチ♪(05/11) maki5417さんへ、 義母さんが入所してい…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

Jan 22, 2011
XML
カテゴリ: インテリア
ニュースなどで大雪情報を見るたび、いつも気にするのは新潟のお天気。
「みんなどうしてるかなー。」と思ってみているもののなかなか連絡できずで。。。


大阪は今日は穏やかな天気と予報で聞いていたので、
この日にあわせて花の苗を買っていました。


午後から作業開始。

いつもならまだ日が当たらない西向きの場所でも今日は日が当たってぽかぽか。

まずは枯れてしまった花や草を引き抜き、土をならし、日陰や栄養不足で枯れている葉を手袋をはめた手でそぎおとし、その後間引きして「さあ、新しい苗を植えよう。」と思ったら、
やっぱり腰が重くなってきた。


それでもやり始めたからにはやろうということで、随分いい加減に植えてしまいました^_^;




ユーカリ、ツルニニチソウを植えている鉢にはスノーホワイトを。
flower97.JPG


シルバープリペットを植えている鉢には、
バコパ(植え替え)、ビオラ、ブルーバルーンを植えました。
適当に植えたのであっち向いてる花もある・汗。
flower96.JPG


ユーカリーとシルバープリペットは日の当たらないところが全部枯れて、淋しくなりました。
どうしたものかと悩んでいますが、解決策がわららず間引きだけしました。


最初にプロの方に植えてもらった鉢は色とりどりで賑やかだったなあと思いつつも、土いじりは楽しいので自分で頑張ってます。



玄関アプローチの日の当たらない場所に置く草花はいつも何を置くか悩むのですが、
今回は新品種でチェレンジすることにしました。
グリーンに紫がかった葉がいいなと思ったクローバーハーレクイーンです。
flower95.JPG


そして2階のキッチン横のベランダに置く鉢も植え替えました。

flower93.JPG



正体不明の木にも新芽が出てきました。
ぼけぼけですみませんm(__)m
flower98.JPG



作業をしていたら夫がやってきました。
「どうやって覚えたの?」と私の作業振りを見て言うので、私は「毎日観察してるとね、なんとなくわかってくるよ。ここ日が当たらないから枯れちゃうとか、いろいろね。」とそんな会話。
そう言いながら子育てと似ているよなと考えていた私。


そしてその成長を喜ぶことが心の余裕なんだと。




一緒に後片付けをして、部屋に戻ってティーブレイク。


そして私はクリアファイルに今回植えた草花の情報を残す作業にとりかかりました。
花がどう育ってどうなったか、体験することで学んでいます。
テキストを読んだり、テレビで勉強するのが苦手な私にはこの方法が一番いいようです。
flower92.JPG


そうそう子育てもテキスト通りにはいかないのよねっ。





にほんブログ村 インテリアブログ シンプルモダンインテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ ミセス系へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
にほんブログ村



         □ □ ランキングに参加中です□ □
インテリア、ファッション、お料理と三つのカテゴリーに参加しています。いつも応援ありがとうございます。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jan 22, 2011 04:27:35 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ガーデニング日和(01/22)  
*さゆ  さん
私もね、子育てとガーデニング、菜園作りって共通点があると思ってた!
夫氏のお母様を見るたびに感じていました。ガーデニングから菜園作りまで本当にきちんとされて、愛情をたっぷり注いでいるため育てられたお花や野菜を見れば、それはもう立派なの!夫氏を見ても一目瞭然!我慢強くて優しい立派な大人になってます(ちょっと褒めすぎ?!笑)
夢香里さんのガーデニングを見るたび、夫氏のお母様と同じ事を感じてました。やっぱりお花をきちんと育てる事が出来る人は子育てもきちんとしているなぁと。お花だけでなく生活全般にわたってもそうだと思うわ~
私はすぐに花を枯らしてしまうし、掃除も家事も中途半端で全然駄目~汗
子育てもテキスト通りに行かないってつくづく感じます(-_-;)

(Jan 23, 2011 09:02:47 PM)

Re[1]:ガーデニング日和(01/22)  
夢香里  さん
*さゆさん、

だんな様のお母さんは菜園作りまでされるのねー。
私も余裕ができればしてみたい。

庭のない家だけど玄関を出たすぐ横に鉢を並べているので、お出かけの時には必ず目に入って、毎日変わる姿を楽しんでいます。
「子育ての次はこれかな。」と自分でも思ってます。

子育てにはたくさん反省点も多いけれど、失敗だとかだめだと思ってしまうとその子自信を否定してしまうからそうは思いたくないなと思っています。

花は枯れさせないようにと努力しても枯れてしまうこともあるけれど、また育てればいいと子育てよりも気軽な気分で育てられるのがいいですねっ♪ (Jan 23, 2011 09:11:11 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: