変なじじい『ゆきのじょーお』

変なじじい『ゆきのじょーお』

2004/11/11
XML
カテゴリ: キネマ
有線BBで、ネットで映画鑑賞をした。4Mですわ・・・

モノクロの光と影の美しさが印象に残っていた映画だ。
劇場で見たのは、30年ほど前で、リバイバル上映ですな~あ。
場所は、梅田の三番街シネマ3で、小さな劇場ですわ・・・
平日の最終ですから、そんなに混んでいなかった。
ラストの余韻が楽しめなかった劇場ですわ・・「THE END」が少し出る前から、カーテンが下りて、明るくなりつつなりましたな~あ・・・
それが、今でも残ってますなーあ・・ 阪急ではゆったりとは、映画見さしてくれんなーあ・・・となーあ・・
ラストシーンを余韻を持って、見るのにふさわしい映画なんですがな~あ・・

でも、この映画のアントン・カラスのチターのテーマソングは映画音楽として、有名でして、よく流れていて、親しんでいたのでねぇ・・ 


上映後1時間以上経って、現れる・・・ 

建物の影に佇んでいる、そして、住民が窓を開ける・・・その明かりで、浮かび上がってきた顔・・・オーソン・ウエルズが初登場するんですわ・・実に見事ですな~あ・・

原作、脚本ともグラハム・グリーンで、監督がキャロル・リード。

キャスト:ホリー・マーチン :  ジョゼフ・コットン
     アンナ       :  アリダ・ヴァリ
     ハリー・ライム   :  オーソン・ウェルズ 
     キャロウエー少佐  :  トレヴァー・ハワード

アリダ・ヴァリがきれいですねぇ・・・ でも、わての見た映画は、もっと少し年を取ってからの映画、「かくも長き不在」ととか、かなり年配になってからの映画、「サスペリア」ではすごい役でしたわ・・・

タイトルバックの背景は、チターの弦をイメージさしたんでしょうかねぇ・・
音楽は、テーマだけで盛り上げていましたからねぇ・・・

 戦後のウィーン、美しい町並みのシーン、街は英米仏ソの4分割の支配下にある。


 ところが、来てみてびっくり、ハリーが車に轢かれて死んだというのだ・・・
葬儀に駆けつけた・・・墓には、若い女性アンナがいた・・
帰りに、MPのキャロウェー少佐の、一杯おごろうともちかけられて、ハリーについて聞かされたが信じれなかった。
 アンナのことを、聞き出して、彼女に近づいた。そして、ハリーに接触してきた人間がいた。
 マーチンスはハリーの死に疑問を持って、調査を始めた。やがて、ハリーの恋人だったアンナに惹かれていった。

 そして、人々は、殺したのはお前だといっているのを、アンナから聞かされて、逃げ出した。
 このときの子供の表情と、行動がすばらしいねぇ・・ 

アンナは偽の旅券を所持していた。ハリーがつくってくれたものだった。だが、そのことで、ソ連のMPに連れて行かれた。
 そして、アンナの家から出てきた、マーチンスは、人影に気づいた。誰かに、付けられている・・・ そして、それが、ハリーと知った時、生きてたのを知ったときに、驚いてしまう。ハリーは、いつの間にか消えていた。

 マーチンスはハリーを見たと、キャロウエー少佐のところへ出向いた。引き返してきて、ハリーは地下水道をを伝わって逃げたのだと解った。
この、地下水道がすごいですねぇ・・・ 欧州の都市では完備してるんですねえ・・
そういえば、ポーランドの「地下水道」という名作も、ありましたなーあ。このときは。地下水道を上に出たら、ドイツ軍の兵隊で一杯で、夢破れるというシーンでした

 マーチンスに対し、アンナはハリーと呼び違える・・名はホリーなのに・・
そして、やがては、ハリーを売ったホリーに、「間抜けな名前ね」とつぶやくシーンがありますわ・・・

 接触が図られて、ハリーとホリーは観覧車に乗る・・・ 有名なシーンですな~あ。
ここで、二人の友情が壊れていく・・・ ハリーは別れる際に。「信用できる奴がいないんだよ、協力してほしいんだよ・・・」と去っていく。

 ところが、ホリーは少佐にハリー逮捕の協力を要請される。
出来ないと、空港に向かう途中、少佐が連れて行ったのは、ハリーの密売で売った、粗悪なペニシリンの犠牲者のいる病院だった。。。。

 地下水道を逃げるシーン、追いかけるシーン、子のサスペンスは迫力ありますぞ・・・銃声一発がして・・・ 次のシーンは、墓場だ・・・・

ハリーの二度目の埋葬だ・・・・ 
そして、少佐の車を下りて、アンナを待つホリー・・・
無視して、立ち去っていくアンナ・・・
このラストシーンは、忘れがたいシーンです。

わてのラストシーン、ベスト3ですわ・・・「卒業」「シェルブールの雨傘」とこれですねん・・・・

映画っていいですね・・・・・

この、映画ではね、住民の会話がドイツ語なんですよ・・・・
これには、字幕がつかないのでねぇ・・・ わかれば、もっと面白いかもねぇ・・
主人公の、マーチンスも解らないんで、同じレベルでいいんですがねぇ・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005/03/05 11:22:21 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

ゆきのじょーお

ゆきのじょーお

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: