変なじじい『ゆきのじょーお』

変なじじい『ゆきのじょーお』

2005/06/22
XML
カテゴリ: キネマ
小さい頃に見た印象が残ってますがなーあ、白馬に乗って現れて、2丁拳銃をぶっ放すというイメージですがなーあ
大友柳太郎主演でも2つのシリーズが取られていますなーあ
これは、後の方でしてねぇ シリーズは3作品でして、3日連続での放送ですがねぇ・・
去年もやっていましたなーあ。

幕末が舞台でしてねぇ、鞍馬天狗をど派手にした感じかな~あ。
こっちは変幻自在という奴でなーあ。

黒頭巾の正体は易者の天命堂と世直し歌を歌うが艶歌師与作の2役、兄弟で同じ長屋に住んでるんだからねぇ。
隣には、年頃の姉に少年の弟、そして妹と3人が暮らしていて、父親の帰りを待っている。

「黒頭巾」テーマソングあって、何度か歌われますがな~あ。


幕府が外国から買入れた新式銃の設計図をめぐっての、お話でして。伊豆でその設計図をもとに銃作りを薦め、黒頭巾が阻止するというお話でしてな~あ。
幕府方が悪ですなーあ、そしてドンが山形勲でしてねぇ、登場すると安心してみられますなーあ
やられたら「終」の次がでるという安心感でねぇ・・

 黒頭巾の歌を映画の中で歌うのが、松島トモ子で、当時は人気がありましたなーあ、年頃の緒ねぇちゃんいなってからは、どこかへ消えたようですなーあ。こどもの頃がスターで、年を行くに連れて任期が凋落ですなーあ。黒頭巾の隣に住む男の子の役ですがなーあ。女の子役もなかなかいい役者でしたがなーあ。植木千恵と言いますがなーあ。いつまで映画に出たのかな~あ。有名なスターの子供ですがな~あ。

まあ、あまり楽しめませんでしたな~あ。それで、後2日間の録画も止めましたがな~あ。

そういえば、庄司薫の小説に「さよなら快傑黒頭巾」というのがありましたなーあ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005/07/05 12:57:58 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

ゆきのじょーお

ゆきのじょーお

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: