変なじじい『ゆきのじょーお』

変なじじい『ゆきのじょーお』

2005/08/29
XML
カテゴリ: キネマ


これを市川崑が風に作った。この頃に名作の映画化してますがなーあ。市川崑、三島の「金閣寺」とかねぇ
 でも、市川雷蔵がうまく演じてますがな~あ。この映画では瀬川丑松役をねぇ・・

 まあ、映画の楽しみは、人それぞれでしてねぇ
この映画の部落という問題でねぇ・・ まあ、わかりやすく解説してますがな~あ。
わては、白土三平から、知りましたがな~あ、漫画ですがな~あ。

 この映画で新しい、ヒロインがデビューしてますねぇ
お志保役ですがな~あ。
「女も一心になれば、自分の気持ちを貫き通すためです」

藤村志保ですねぇ・・

あとは、志保の父親の風間敬之進をみてましたがなーあ、船越英二でしたがねぇ
アル中の生態がなーあ、よう出てましたがな~あ。
わても、アル中ですのでねぇ、それだけ、興味がありましたな~あ。

ラストにな~あ、部落活動家の猪子蓮太郎が死んでしまう。
それからの、その妻がハイライト浴びるのですがな~あ。
この映画のすべてを、奪ってしまうような存在感でしたなーあ。
岸田今日子でしたがな~あ。いやはや、恐れ入りましたなーあ

あまり市川雷蔵の存在感はなかったですな~あ。

舞台は信州飯山でしてねぇ・・
カメラが良くてねぇ・・宮川一夫のカメラを楽しんでましたな~あ。


和尚は名僧なんだが、ただ一つの病は女色ねぇ・・

まあ、いろいろと、楽しめましたがな~あ。
部落問題でしたら、「橋のない川」というのが、ありますがなーあ。原作が住井すえ、映画は今井正監督でしたなーあ。70年代の頃ですがら、見ましたがな~あ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005/08/30 11:19:50 PM コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

ゆきのじょーお

ゆきのじょーお

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: