変なじじい『ゆきのじょーお』

変なじじい『ゆきのじょーお』

2007/02/08
XML
カテゴリ: キネマ

ちょいと、ネタ切れなんかなーあ、時間稼いでるシーンが多いがな~あ
本編は1時間繰りかな~あ、30分は時間つなぎのシーン・・・それで、90分のプログラムピクチャーにしたがなーあ
それも、あんまり内容がないがな~あ。

ま~あ、ストリーは置いといてもな~あ、楽しめますがなーあ
これだけ、北海道雪景色を見せつけられたら、文句はおまへん
そして、その中を走るSL・・当時はそれで十分でしたがなーあ
人間の力というものがあるんですな~あ。
今の映画にないな~あ。


やっぱり、圧巻は望郷編ですねぇ・・ここで対決するのが杉浦直樹ですがなーあ
このシーンは、このシリーズの最高の場面じゃないですかーあ・・・

そして、務所を出た健さんが北海道で夜汽車の旅だーあ
少女を見かけた、名札には尋ねていく父親のアドレスが・・・大槻という名を見たがなーあ
務所で一緒だった、田中邦衛の大槻でんがなーあ
そして、少女を送り届けることになる  

列車のシーンで、時間稼ぎですなーあ・・何やら曰く付きの女が健さんに声をかける、それを横取りする気障な男・・これがマジックを使う・・・これなんてのは・・付け足しの時間稼ぎですなーあ
この男、吉田輝男ですねぇ・・何故か、存在がわからないまま、終わってしまうなーあ
さらに、務所仲間の110番とオカマが絡んだシーンなーあ、これはちょっと臭かったなーあ

そして、ようやく駅に着いた、ここからストリーが始まるがな~あ。 ここまでが20分ほど、前座が長かったな~あ。

あとは、お決まりの勧善懲悪のお話をアクションたっぷりに見せますがなーあ


丹波哲郎・・よくわからない存在ですなーあ・・・煮え切らない男の役な~あ。
安倍徹・田崎潤とダブル悪役で層が厚いわーい・・ 安倍より田崎の方がボスの風格(でも実際は逆)
三原葉子・・またまた魅力のある姐御役で出てますな~あ。
大原麗子・・・飾りですなーあ・・まーあ風景に花があってもいいんじゃないんですかーあ

そして、もっそりといいとこ取りをする熊みたいな狩人・・アラカン(嵐寛寿郎)でんがなーあ


昔のロマンに酔いましたがな~あ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/02/10 02:39:31 AM コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

ゆきのじょーお

ゆきのじょーお

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: