変なじじい『ゆきのじょーお』

変なじじい『ゆきのじょーお』

2009/12/29
XML
カテゴリ: TV
 1973年放映の「新選組」を見終えましたな~あ。
栗塚旭の土方歳三特集でんがな、それで、「新選組血風録」「燃えよ剣」とこの作品が、時代劇チャンネルで放映されたがな~あ。
「新選組血風録」は、わての絶賛の作品でねぇ、すばらしか~あ。
特に土方の栗塚旭がなーあ、沖田総司の島田順司も良かったですがねぇ

「燃えよ剣」は、粗雑な感じで、ちょっと見ただけですがな~あ。
この「新選組」は、19話をすべて見たがな~あ。

芹沢鴨の暗殺から始まって、鳥羽伏見の戦いでと終わりまんがなーあ
鳥羽伏見では、負け戦を意識して、特攻隊の精神で臨んで聞きますがな~あ。
戦闘のシーンはほとんどなく、意識を鼓舞して終わりまんがなーあ


近藤勇のスーパースターぶりを描く映画ですからな~あ。
主演は鶴田浩二でねぇ、結構、注文をつけたんじゃないかな~あ。
だから、新選組という組織と言うより、ヤクザの新選組といった感じでしたな~あ。
親分の代わりに、幕府という感じでな~あ。
そうしてみると、納得がいくんでんがなーあ。

だから、土方は策を出すと、それ近藤に否定されて過激だと言われて、近藤の任侠の考えが通ってしまう、
でも、それでも、たまには、血風録のような、雰囲気があるので見てしまいまんがなーあ。

だから、都合の悪い話は出てきませんがな~あ。山南脱走とか、伊東甲子太郎のいた新選組とかな~あ。

1番隊組長の沖田総司は有川博、明るい沖田で、これもいいですねぇ
2番隊組長の永倉新八は伊吹吾郎、斬りまくりまんがなーあ
3番隊組長の斉藤一は、血風録の左右田一平がそのままですがなーあ


後、主な隊士は、原田左之助が河原崎長一郎、井上源三郎が田崎潤、大石鍬次郎が待田京介といったところですねえ
それに一番隊の若手として、太田博之がでてますがなーあ。

血風録で井上源三郎としてでた北村英三が、屯所前のそばやの親父d出てましてな~あ。隊士がそばを食いに来て、和やかなシーンがいいがな~あ。その看板娘は大川栄子ですがなーあ。
沖田総司を演じてた、島田順司は会津藩目付役の中村半三郎で、新選組と緊密な関係を持つ役でしたな~あ。

近藤が出ないシーンは、結構楽しく、血風録の雰囲気が楽しめたな~あ。



桂小五郎は、菅原文太あにぃでしたのでは、ちょいと驚きですがな~あ。

ま~あ、それで何とか19話も見てしまいましたがな~あ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010/01/07 12:10:42 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

ゆきのじょーお

ゆきのじょーお

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: