変なじじい『ゆきのじょーお』

変なじじい『ゆきのじょーお』

2014/01/04
XML
カテゴリ: ぶらぶら歩き
 淀川河原ぶらりとなーあ、赤川鉄橋の状況も見ながらな~あ、そして河川敷の復旧具合を眺めにな~あ
コースは
天六駅→長柄橋→赤川鉄橋→菅原城北大橋→城北公園→野江4→(都島通り)→天六駅
でんがな~あ。

 天六で「阪急を下車、食事をした後で、天神橋筋を北上でんがな~あ、長柄橋に出て、長柄橋渡り淀川の左岸に出るがな~あ、そして土手を歩きますがなーあ。
おゝ、河川敷のゴルフ場、営業をしとるがな~あ、台風で河川敷は埋没してしまったものなーあ、復旧してましたがな~あ、プレーをする人の姿が見えまんがなーあ、
土手を上流に進むがな~あ、左手には柴島浄水場でんがな~あ、おゝ橋かーあ、違ったな~あ、輸水管ですがなーあ。煉瓦造りの建物があって、ちょいと風情があるがな~あ、レトロ調でんがな~あ。
赤川鉄橋に辿りつきましたなーあ、もう二度と歩くことは出来ないがな~あ、だって、レールが敷かれて、電車が走るんだものなーあ。
貨物線は単線で、その横に歩道橋が設けられていたんじゃがな~あ、歩道橋を渡り、横を貨物が通過するという、醍醐味も過去の思い出でんがな~あ。おおさか東線となるんですがな~あ。

そして、鉄橋には通行止めの掲示があり封鎖されてまんがなーあ、長柄橋、赤川鉄橋とぐるりと一周はいいウォークのコースでしたがな~あ。菅原城北大橋まで行かねばならんがな~あ、ぎゃはは、これは大変でんがな~あ。
それで、城北大橋に向かって歩いていくがなーあ、今日はしげしげと辺りを見ながら、土手を行くがな~あ、水利使用標識というのがあったがな~あ、吹田市の取水地ですがな~あ。ここで、淀川の水を取り込んでるんですなーあ、わてが飲んでる水道の水でんがな~あ、わては吹田市民じゃがな~あ
しばらく行くと、若者が結構いるがな~あ、神戸大学のボートハウスでんがなーあ、あららん、淀川まで来てるんじゃな~あ。これには、驚きでしたな~あ。
城北大橋が近づいて来たがな~あ、不動明王があるがな~あ、花が供えられてるがな~あ。そして、城北大橋に入り明日がな~あ、河川敷から橋に行く歩道橋が造られましたがな~あ。以前は橋を渡るのに、かなり迂回しなければいけなかったものなーあ。
この橋は有料道路でんがな~あ、車両はな~あ、歩道の部分は無料ですがな~あ。なみはや大橋や近江大橋も同じようなパターンでんがな~あ。だから、車両は結構空いてる感じでんがな~あ。
橋からの眺めを楽しみながら、わたリまんがなーあ、そら10分以上はかかるものなーあ。淀川は広いな~あ。とつくづく思うがな~あ。
そして、城北公園に下りますがな~あ、ここは菖蒲園がゆうめいなところじゃがな~あ。
ちょいと一服しますがな~あ。ここから、どう帰るかじゃかなーあ。天六までどう行く化じゃがな~あ
今日は初めての道を選んだがな~あ、真っ直ぐに南下したがな~あ、そして城北川にぶち当たるがな~あ、ここで川沿いに沿っていけば、いつものパターン、ひたすら真っ直ぐに南下するがな~あ、城東貨物線が上を横切っていくがな~あ、野江4の交差点に出たがなーあ、都島通りでんがな~あ、この通りを西に直進するがな~あ、そして、天六の交差点に出ましたがな~あ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014/03/13 09:08:12 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

ゆきのじょーお

ゆきのじょーお

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: