変なじじい『ゆきのじょーお』

変なじじい『ゆきのじょーお』

2014/01/09
XML
カテゴリ: ぶらぶら歩き
 今年も神戸の三社めぐりに出かけたがな~あ、でも阪急の祈念品は7日までなので、今年は貰われへんな~あ。宵戎の日じゃがな~あ、生田さんがえべっさんもやってるというので、ちょいと興味もあったな~あ。

コースは
阪急神戸三宮駅→生田神社→湊川神社→メトロ神戸→湊川公園→東山商店街→会下山公園→長田神社→板宿→證誠神社→JR鷹取駅→鉄人28号
でんがなーあ、マピオンのキョリ即で計測すると、約13kmでんがな~あ。

 阪急の三宮駅で下車、西口改札を出て、生田神社に向かいまんがなーあ、もう9日ですからな~あ。参拝者も少ないがな~あ・
えべっさんを祀ってるんでんがなーあ、生田の杜の前の社がえびす神社でんがなーあ、縁起物を売ってましたがな~あ。親子が買ってましたなーあ、そら、静かなものですがな~あ。神戸は兵庫の柳原神社ですからな~あ。
山側の山手幹線を西へ歩いていきまんがなーあ、兵庫県公館があったので、入ってみたがな~あ、初めてすがなーあ、凄い建物じゃがな~あ。兵庫県の歴史や物産が展示されている部屋だけが、公開の対象でんがな~あ。どしっとした、歴史のある建物でんがな~あ。
さらに、西に進んでいくがな~あ、八宮神社に立ち寄り、浜側に下り、裁判所の前のところを西に進み、湊川神社の東門から、入りますがな~あ。
神社を通り抜けて、表門から出て、地下に入るがな~あ、メトロ神戸の地下街を久し振りに新開地まで歩くがなーあ、だんだんと寂れてきますがな~あ。飲食店の数がめっきり減りましたな~あ。

公園の階段を下りて、湊川の商店街を歩きまんがな~あ。、さらにごちゃごちゃとした感じの東山商店街をを通り抜けていきますがな~あ。
結構楽しんでますがな~あ、商店街の活気をな~あ。
川に出ましたな~あ、新湊川ですがな~あ、下流に向かって進んでいきますがな~あ、熊野橋ところから、歩道が広くなり、遊歩道になってんがなーあ、よく歩いた道じゃがな~あ。
湊川隧道に出ますがな~あ、会下山を下をトンネルで川が流れてるんでんがな~あ。
それで、会下山公園に往くんですがなーあ、ちょいと道を誤ってな~あ、凄い坂を上っていきましたな~あ。
公園に着くと、展望が開けますがな~あ。街の展望を楽しみまんがなーあ。海員萬霊塔と楠公ゆかりの塔がありますがな~あ、写真は楠公さんの湊川陣の塔でんがな~あ。
公園を通り抜けと、川のトンネルの出口でんがな~あ、新湊川の流れが見えるがな~あ。それで、川に沿った遊歩道を進んでいくがな~あ。
長田商店街に出るがな~あ、山側に少し進んでいくと、長田神社の参道入り口でんがな~あ。神社に立ち寄りまんがなーあ、これで、三社めぐりが完了でんがな~あ。
腹が減ったので、板宿で何か食おうと向かいますがなーあ、先ずは西代蓮池公園に通り抜けまして、西へ行けば、西代駅ですがな~あ。ここで、かつて、山陽電車が走っていた道を辿って、板宿になるがな~あ。飯を食って休憩でんがなーあ、
そしたら、元気が出たがな~あ、妙法寺川公園に向かうがな~あ、そして、證誠神社に立ち寄り、妙法寺川に沿って行き、JRのガードを越えたところで、線路沿いに歩いて、鷹取の駅に出るがな~あ
ここで、もう一踏ん張りだーあ、新長田まで、一駅歩きまんがなーあ、付いたーあ、鉄人28号の像じゃ~あ、でっかいぞ!。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014/03/16 10:40:39 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

ゆきのじょーお

ゆきのじょーお

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: