変なじじい『ゆきのじょーお』

変なじじい『ゆきのじょーお』

2014/02/03
XML
カテゴリ: ぶらぶら歩き
 大阪環状線ぶらりと歩いたがなーあ、この前の続きの東半分でんがなーあ、鶴橋、京橋の方でんがな~あ。
駅前は必ず通るという条件でなーあ、いろいろ見ながらな~あ

【新今宮】 新今宮駅の東口で下車しまんがなーあ、通天閣が見えますがな~あ、フェスティバルゲートな流遊園風の物も撤去されて、すっきりしてまんがなーあ。太子の交差点を渡って、25号線の南側を東に、歩いていきますがなーあ、じゃんじゃん横丁の入り口や飛田本通りの入り口を横目でちらっと見てな~あ。
高速の下にな~あ、てんのじ村の碑がありますがな~あ、金網で囲まれてまんがなーあ。。
そして、市大病院の横を通り、あべのの歩道橋を上がりますがな~あ、紀鉄ののっぽビル「はるかす」が見えますがな~あ。市大病院が近鉄デパートより高くなったのでな~あ、面子からか近鉄がのっぽビルを造ったという噂ですねぇ・・

【天王寺】歩道橋を渡って、JRの駅に下りますがな~あ、東口を通り過ぎてから、左に入り跨線橋を渡りますがな~あ。阪和線とその他の線路の間の道を歩いていくがなーあ。阪和線だけが、高架ですがなーあ。下から環状線が通っていくがな~あ、阪和線のホームは2Fですがな~あ、他のホームは1Fでんがな~あ。
まーあ、ちょいと複雑でんがなーあ、今の時間帯はペイント電車が見られる時でんがなーあ、もう少し時間が経てば、昼間のダイヤではUSJ←→西九条のピストン運転になるからなーあ。
ユニバーサルスタジオ行きのペイント電車が通って行きましたたがな~あ。環状線のガードをくぐって、大阪教育大に沿っていくと、またまた環状線のところに出るがな~あ、沿っていけば、寺田町の駅ですがなーあ。この道は、近鉄のハイキングで覚えたがな~あ、こんな道もあるんだな~あってな~あ。。

【寺田町】寺田町駅は、北と南に改札がありますがな~あ、北口が表口でしょうな~あ。25号線が交差するように取ってまんがなーあ。

桃谷までは、線路に沿って歩きますがなーあ、内回りの道を歩いたがなーあ。玉造筋と25号線の交差点が、寺田町でんがな~あ。玉造筋をあるいたほうが、いろいろ景色が変わって面白いがな~あ、まーあ、今日は線路沿いにな~あ。

【桃谷】桃谷駅につきましたがな~あ、駅前に鉄道の忘れ物を売ってる店がありますがな~あ。
線路に沿ってある程度行くが、道は細いですがな~あ。、マンダイのスーパーまではいいがな~あ。
そして、信号を渡るとなーあ、さらに細い道を進んでいくがな~あ。路地ですっがな~あ、そうすると前方に、近鉄のホームが見えますがな~あ。そして、ショップのある路地を進んでいき、ガードをくぐると、近鉄の西口の乗り場でんがなーあ、そして環状線の中央口に出るがな~あ。

【鶴橋】中央口の前の道路は、千日前通りですがな~あ。下を地下鉄の千日前線が通っていますがな~あ
環状線の高架の両サイドには、商店街ですがな~あ、内側を通っていくがな~あ、そうすると、今度は玉造の日の出商店街ですがな~あ。
商店街を避けて、線路のサイドの細い道に入るがな~あ、少し行けば道路が拡がり、線路に沿って行くと、玉造でんがな~あ。

【玉造】森ノ宮を目指すが、線路沿いに歩きやすい道路がないがな~あ、それで、玉造筋に出て、広い道を歩いていきますがなーあ。
森ノ宮との中間くらいには仁丹の本社がありまんがなーあ、横の元の本社は、っほー無線ターになってましたな~あ。三田工業という、コピーの三田という会社がかつてはあったがな~あ、今は京セラミタとなってますがな~あ。
そして、森ノ宮でんがな~あ、駅の少し手前に、黒ラーメンの店があったが、違ったラーメン屋になってたな~あ。たまに、食べに来てたんでんがな~あ。

【森ノ宮】森ノ宮から大阪城公園までは、公園の中を歩くことにしたがなーあ。写真も駅の写真ではなく、城の写真を添付じゃがな~あ。


【大阪城公園】OBPを通っていくのが、楽みたいだなーあ・・・でも、敢えて、線路沿いの道を進むがな~あ。弁天橋を渡り、読売新聞社の横を通り、寝屋川に架かる橋を渡るがな~あ、京橋駅の南口に出ますがな~あ。定期があるから、南口入ってい北国通り抜ければいいがな~あ、まーあ、今日は駅の通り抜けはしまへんがな~あ。

【京橋】片町線を渡らねばならんがな~あ、それで、西に行って陸橋を渡るがな~あ、これなら、OBPからの連絡橋を渡ったった方がな~あ。京橋駅の西口に行って、ダイエーの中を通り抜けて、京阪前の広場に出るがな~あ。
京橋駅の東商店街を少し進んでから、左折していくと、線路沿いの道に出たがなーあ。
途中で、高架下を通り、内回りを歩いていくと、桜ノ宮駅の東口でんがな~あ。

【桜宮】西口は大川に面してますがな~あ、鉄橋と少し離れた、源八橋を渡りまんがなーあ、渡りきったところで、河川敷に下りてな~あ。電車の通過の写真を撮るがな~あ。対岸が桜ノ宮駅じゃがな~あ

線路沿いを進んでいくがな~あ、天満駅につきましたがな~あ

【天満】わてが、よく利用する駅ですがな~あ。阪急から環状線に乗るのに、大阪駅ではなく、この駅を使いますがな~あ。梅田の乗り換えより、こちらの方がストレスがないんじゃがな~あ。
天六から天満まで歩くんじゃがな~あ、ちょっと梅田の乗り換えよりも距離はあるが、人混みが違うので、時間的には変わりないのでな~あ。
そして、勝手知ったるところですから、外側の線路沿いの細い路地を歩いていくがなーあ

【大阪】梅田に近づくと、緩急の観覧車が見えまんがなーあ、やれやれつきましたな~あ。
大阪駅までは行かずに、阪急梅田駅に行きましたがな~あ。

西回りより、東回りの方が早かったな~あ。大回りするところがないからですがなーあ。まーあ、安治川では、凄い大回りでしたものなーあ。

又、気が向いたらやりますがな~あ、駅に立ち寄るという条件でな~あ、コースをアレンジするがな~あ。
通天閣を通るとかな~あ、コリアタウンに槍道するとかなーあ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014/02/07 07:07:11 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

ゆきのじょーお

ゆきのじょーお

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: