変なじじい『ゆきのじょーお』

変なじじい『ゆきのじょーお』

2014/02/05
XML
カテゴリ: ぶらぶら歩き
 環状線ウォークをやったらな~あ、新幹線が実際にどこを走ってるのかと歩きたくなってなーあ。
新大阪からスタートして、鳥飼辺りまで歩いたがなーあ、まーあ、大体は解ってるんですがな~あ
実際に歩いて、沿線の風景を見たかったのでな~あ・・

阪急の南方駅を下車して、新大阪に向かいまんがなーあ、東に行って、JRのガードをくぐって、線路に沿った道を歩いていくがなーあ、新大阪駅の建物が見えてきますがな~あ
新幹線の高架をくぐって、これからは効果に沿って、出来るだけ歩いていくことにな~あ、西淡路2の歩道橋を渡りまんがなーあ、この道を真っ直ぐに行けば、阪急淡路に行くがな~あ。整備されてついた道でんがな~あ。
しばらく行ってから、左斜めに行くがな~あ、新幹線に沿って道路が走ってまんがなーあ。
800mほど進むと、沿って歩けなくなるがな~あ、それで、出来るだけ近い道を進んでいくがな~あ。
そしたら、城東貨物線と交差するがな~あ、貨物線は新幹線の上を通っててまんがなーあ、この貨物線を電車が走りますがな~あ、平成30年くらいになるとな~あ、おおさか東線の建設中でんがな~あ。放出~久宝寺は営業中ですがな~あ。それが延伸しますがな~あ。そのため、赤川鉄橋の歩道は通行できなくなりましたがな~あ。
そして、進んでいくとな~あ、前に阪急電車の線路が見れてきますがな~あ、千里線でんがな~あ。新幹線は阪急の上を通りまんがなーあ。下新庄駅の少し南を通ってまんがなーあ、阪急の踏切を渡って進んでいくがな~あ。

神崎川に出たがな~あ、土手を歩いて、江口橋を渡りまんがなーあ。丁度、新幹線が通過しましたがな~あ。そして、16号線を歩いていくがなーあ。どこまで行くかなーあ、かなり疲れてきたがな~あ。それに、あまり歩きたくない道だしなーあ。
距離を見て、高槻まではとうてい無理だしなーあ、そうだーあ、モノレールと交差するはずだ~あ、モノレールの駅まで行こうとなーあ。別府というところを取って、一津屋と言うところに出たがな~あ。中央環状線との交差点じゃがな~あ、上は近畿道が走ってまして、さらに、モノレールが走ってるがな~あ。
南摂津駅への標識もあるがな~あ、そうだーあ、これで、新幹線奇行は終わりしましたがな~あ。
モノレールに沿って南茨木に行こうと決めて、中央環状を北にあるきだしたがなーあ。
モノレールが上を走るシーンは圧巻でんがなーあ、茨木6kmと見えたので、これなら丁度いいか~あと進み出したな~あ。
川があったな~あ、安威川でんがな~あ、橋を渡るがな~あ、階段を上って渡らねばいかんがなーあ。
結構高いがな~あ、疲れているせいもあるのかな~あ。
渡り終えたら、塩野義の工場でんがな~あ、中央環状との分岐があって、分岐の方は千里丘という標識があるがなーあ、環状のすぐ先は摂津の駅で、摂津市役所がありますがな~あ
分岐路を進んでいくがな~あ、途中で歩道は土手に上がって歩くようになってまんがなーあ。
そして土手沿い進んでで行くと、阪急が見えてきまんがなーあ、摂津市の駅にたどりつきましたがなーあ。
駅の開業当時に来ましたがな~あ、そのときと比べると駅前がマンション都市の施設に生まれ変わってましたな~あ。ちょいと驚きましたがな~あ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014/02/22 11:52:16 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

ゆきのじょーお

ゆきのじょーお

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: